FinePix S4500 レビュー・評価

2012年 2月11日 発売

FinePix S4500

  • 広角24mmから超望遠720mmの光学30倍ズームレンズを搭載したロングズームデジタルカメラ。高解像度1400万画素CCDを搭載。
  • 3.0型の大型液晶モニターと電子ビューファインダーを装備し、撮影および画像再生時に鮮明な画像を確認できる。
  • 明るい電子ビューファインダーにより、高倍率ズーム時にもブレを抑えた撮影が可能。単3形乾電池対応で旅行などでもバッテリー切れの心配がない。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix S4500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S4500の価格比較
  • FinePix S4500の中古価格比較
  • FinePix S4500の買取価格
  • FinePix S4500のスペック・仕様
  • FinePix S4500の純正オプション
  • FinePix S4500のレビュー
  • FinePix S4500のクチコミ
  • FinePix S4500の画像・動画
  • FinePix S4500のピックアップリスト
  • FinePix S4500のオークション

FinePix S4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix S4500の価格比較
  • FinePix S4500の中古価格比較
  • FinePix S4500の買取価格
  • FinePix S4500のスペック・仕様
  • FinePix S4500の純正オプション
  • FinePix S4500のレビュー
  • FinePix S4500のクチコミ
  • FinePix S4500の画像・動画
  • FinePix S4500のピックアップリスト
  • FinePix S4500のオークション

FinePix S4500 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.02
(カテゴリ平均:4.35
集計対象16件 / 総投稿数16
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.28 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.07 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.53 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.02 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.18 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.38 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.05 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.28 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix S4500のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

宮地秀樹さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

10歳の息子と機械オンチの女房がサクサク使える優しいカメラ。一眼レフカメラみたいなカッコよさに息子感激。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

大林 明さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:283人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
216件
デジタルカメラ
5件
62件
レンズ
6件
17件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶2
ホールド感4

久々にFMC-FZ5で桜の写真を撮ったところ、1.8インチの液晶モニターは今のなっては骨董品レベルですが、電子ファインダーを見て写真を撮るのが面白くなり、急遽遊び用に買いました。

EVF有り、細かい設定ができるコンパクトカメラを探し、最終的にコレに決めました。一眼レフ型にしなかったのは安く(¥24500-,Point10%付)、軽くするためです。望遠はここまで必要ありませんでしたが、条件に合う物が望遠タイプしかなかったためです。家電量販店に行くまでは、ほとんどの点でS4500よりも優れていたFinePix HS30EXRにするつもりでしたが、重くて断念しました(使わなくなる可能性大)。

S4500は望遠タイプの中で一番ホールド感がよかった。持った印象がいいため、スペック重量よりも軽く感じました。1〜2万円程度高い機種と比べると、機能が多少省略されている、質感がやや安っぽい印象を受けましたが、買った後はそれほど悪いとは思いませんでした。あくまでも比べると劣るが十分な機能、質感があると思います。
バリアングルは今のところ不要。外付EVFのように90度チルト機構が欲しかったが、外れたり折れたりしないのか心配なので選びませんでした。

個人的には、CCDだったり(今でもCMOSよりもCCDの方が画質が綺麗と思っている)、ISO感度が64(最近のノイズばかりの写真にウンザリしている。DMC-ZX1は数年前の機種よりもノイズばかりでした)から選べたりするところが気に入っています。おそらく、気持ちの問題であって、実際には余り関係ないでしょうけど。

まだ少しだけ使っただけですので、まだ設定も慣れていません。数十枚程度試し撮りをしてきました。その中から写真を載せておきます。最後の鳥の写真以外は容量制限があったため少しサイズを小さくしました。補正などはしていません。私の個人的な感想としては、何も考えずに撮った割りに綺麗に撮れたと思いました。

評価は、コンパクトカメラの中で最上点とはいかないだろうが、平均レベル以上としました。
バッテリーについて単3形充電式ニッケル水素電池で500枚と書いてあったので普通以上の4点としましたが、個人的には乾電池ではなく専用バッテリーが欲しかった。需要があるのは分かるが、大きくなるし重いし面倒です。

+++++ ここまでが当初レビューコメント +++++

昨年4月に久々にカメラを買って舞い上がってた時のレビューですが、他のカメラを使うとどうしても評価を下げないといけないと思い、再レビューを書きます。

この後、1ヵ月程度後に安くなったHS30EXRを買いました。そして、D5200(人に全てプレゼントした)やE-M5(撮影用メイン)、旅行用にTZ30、E-M5の普段持ち用にE-PL5と次々と所有し、先月DMC-G5をNEX-5R(現在、普段持ちメイン)に下取り交換しました。あまり使っていませんが、他にも数台持っています。

これらを使ってみて、S4500を思い出してみると、超高倍ズームカメラとしてみたら軽量の部類に入り、ホールドも良いが、ファインダーが小さく見づらく使いづらい。HS30EXR程度のファインダーや液晶画面になっていたら売却しないでいたでしょう。E-PL5にVF-2を付けたときやE-M5はEVFがかなり綺麗に見えます。それに比べてHS30EXRが少し劣り、S4500はファインダーサイズも小さく、画質も汚い。これは比べてみて分かることですが、購入当時はDMC-FZ5の代わりになる小型カメラを求めていたため選択してしまいました。

だからと言って全然ダメなカメラではありませんが、再評価では、超高倍ズームカメラとして「普通:3」と言う評価になります。
カメラは全て良いと言うことはないと思います。どの機種も善し悪しがあるので、どれを優先するかで決めるしかありません。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった16人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dobbats_goさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質3
操作性5
バッテリー無評価
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4
当機種
当機種約80メートル先を撮影しています。
当機種約215メートル先を撮影しています。

約80メートル先を撮影しています。

約215メートル先を撮影しています。

当機種
当機種
 

 

LUMIX DMC-FX100を使っていましたが、町内会イベント撮影用に、これを購入しました。
「普通」に撮るのなら、まあ良いかなって感じ。\12,280でこれが買えるのなら良いのではないでしょうか。
でも来年あたりx-s1の次期モデルが出たら、そちらへ行きます。
レビューを読んで画質には期待しておりませんでしたが、思ったほど悪くはなく、DMC-FX100と比較して不満は感じていません。
ただ、キレイな写真を残すモノではなく、とりあえず写りますよといった感じでしょうか。
私はPhotoshopで加工する事が前提ですので、「実務用カメラ」としては、これで満足です。
イベントの撮影で200メートル先をアップで撮りたかったので、その点は良かったと思っています。
バッテリーの持ちは、まだそこまで使っていないので無評価です。
価格相応、と言うことで満足度5です。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃんこTHEキャットさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶2
ホールド感5

本サイトで12000円ちょっとだったので買いました
デザインは100点満点中150点ぐらいカッコいいです
但しEVFとLCDがかなり粗いです。なのであまりここに期待しないほうがいいかと。
しかしコノカカクでこれは素晴らしい
携帯性もまぁまぁいいです
また、重さも重すぎず軽すぎず絶妙な重さです
このカメラを買って良かったです
FINEPIX S4500サイコー

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ykコーヒーさん

  • レビュー投稿数:204件
  • 累計支持数:290人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
14件
58件
USBメモリー
35件
6件
SDメモリーカード
16件
9件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質2
操作性2
バッテリー4
携帯性3
機能性2
液晶3
ホールド感3
機種不明元箱と本体
機種不明左・S4500、右・S4000
当機種縮小リサイズのみ、S4500にて撮影

元箱と本体

左・S4500、右・S4000

縮小リサイズのみ、S4500にて撮影

S4000に続いてS4500を購入してみました。
FUJIのデジカメは他にHS10も持っています。
参考画像は左がS4500、右がS4000。

【デザイン】
まぁ、悪くはないです。
値段なりにプラスティッキーではありますが。
参考画像ではわかりづらいのですが、
軍艦部あたりがS4000ではハンマートーンっぽい感じなのに対し、
S4500ではつるっとしています。

【画質】
私は発色を第一に重要視しています。
それにTATも重視したいので、
カメラ本体の設定のみで満足できる発色になるかどうかが鍵となります。
結果は、HS10やS4000と似たような発色になる。

参考画像に用いている藍染めの半纏は見た目は明るめで鮮やかなものなのですが、
プラス側に露出補正をしないと濁った感じになります。
この場合露出補正はここまで(+1段)が限界かな、と思われる。
これ以上見た目の発色に近づけるとHS10もS4000もS4500も
背景のアコーディオンカーテンが完全に白飛びを起こす。

他のデジカメ(Nikon/E5000,Nikon/L23,Casio/EX-Z2000など)では
背景のアコーディオンカーテンの白飛びが起こらず
微妙なグレーの模様と吊るした半纏の色彩が表現できる。

アコーディオンカーテンのラインを見るとHS10に比べ、
S4000と同様外側へ向かって膨らむ歪みが見られる。

とはいえ、個人HPやブログに掲載する画像、
かつ縮小リサイズすることを前提とするならまあまあ良好な画像と言えるでしょう。
(これは私が持っている他のカメラでも同様な印象を持っています)

【操作性】
S4000と同じと言ってもよいでしょう。
難しくはないですが、
HS10でできる本体ボタンによる設定を本機では
「MENU/OK」ボタンに入り選択しないといけない。
NIKON/L23に比べれば設定項目が多く自由度は高い。

メモリと電池を装着する部分が隣接しており、フタが共用である。
HS10のように個別になっていません。

【バッテリー】
単三電池が使えるのが良い。

【携帯性】
コンパクトタイプよりは落ちますが、気にしていません。
HS10よりわずかに小さい。

【機能性】
S4000と同じと言ってよいでしょう。
135フォーマット換算広角24mmから、というのは良いです。
フィルターが装着できない構造なのはよくないと思う。
HS10に比べ、若干機能を端折っているのは仕方ないだろう。

附属のUSBケーブルが音声・画像共用になっているのはちょっと邪魔。
(USB端子+ピンプラグ2本=計3本)
なお、写真画像だけPCに取り込むだけならHS10附属のUSBケーブルでも
カメラ本体-->PCという流れで取り込むことができるので
この方法での使用を私は自己責任で行なっている。

【液晶】
この価格としては普通かなと思う。

【ホールド感】
良いです。

【その他】
カメラに凝る方にはメインカメラとして使うには厳しいと思う。
これはHS10,S4000でも感じました。
やはりそういう方には控えのカメラという位置づけになるだろう。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

千秋しぇんぱぁいさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
33件
ノートパソコン
0件
14件
スマートフォン
0件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5

ニコンのP100かP500を考えていたのですが、値段的に考えると、
S4500の新品が買えてしまうので、色々考えたあげく、こっちになりました。
購入価格はソフマップで17800円でした。
在庫最後の1台でした。


デザイン
ハッキリ言って、一目惚れですね。
最近のネオ一眼の中ではピカイチかも知れません。
でも、P510もカッコイイですね。


画質
この値段で画質に贅沢は言いません。
それなりに写ればOKです。
画質は一眼に任せます。
かと言って、悪いという意味ではありませんので、勘違いなさらぬように。


操作性
普通だと思います。
ストレス無く設定できます。
欲を言えば、S、A、Pモード等のSSやF値等の設定を、独立したダイヤルでダイレクトに設定できれば嬉しかったです。


バッテリー
まだ使い初めて間もないので、持続性は不明です。


携帯性
もう少し小ぶりになれば文句なしです。
P100くらいの大きさが理想です。
一眼を基準に考えてしまいますので、重さはあまり苦になりません。
ズームレンズを持ち歩くことを考えれば屁でもないです。


機能性
なんといってもズームでしょう。
手振れ補正もなかなかイケてます。
フルズームでも、気をつけてシャッターを切れば、ブレないです。


液晶
まずまずですね。
ただ、私はファインダーで構図を決めるたちなので、液晶にはあんまり重点を置いていません。
画像鑑賞にはPCを使いますしね、、、


ホールド感
十分だと思います。


満足度
17800円という値段からすると大満足です。
買って良かったです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒロヒロどかーんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質2
操作性3
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種やや望遠気味で鉄道車両を撮影
当機種我が家の庭に生息中のアマガエルをマクロで撮影
当機種近所の農家のヒマワリをマクロで撮影

やや望遠気味で鉄道車両を撮影

我が家の庭に生息中のアマガエルをマクロで撮影

近所の農家のヒマワリをマクロで撮影

当機種運動会の模様をやや望遠で撮影
当機種鉄道車両をやや広角で撮影
当機種超望遠でも画質の劣化は少ない

運動会の模様をやや望遠で撮影

鉄道車両をやや広角で撮影

超望遠でも画質の劣化は少ない

購入して間も無く1ヶ月が経過しようとしております。
カメラ歴は30年以上で、デジカメ購入は今回が3台目です。
私は鉄道マニアで鉄道写真を中心に、家族(子供)の写真、風景写真などオールジャンルの撮影を行っております。

はっきり言ってこの低価格で多くの機能を備えていることに驚きました。鉄道写真では広角レンズも望遠レンズも必要ですが、この1台で両者充分な撮影が出来ます。画質や撮影時の色合いに関しては、昔のフジフィルムにあったハニカムのCCDですか、爽やかで感じが良かった色合いを期待しておりましたが、残念。何ともボケた様な色でそれだけはやや不満が残ります。もっともデジタル一眼でも同じ様な色合いかもしれません。
この機種の満足点は、望遠機能でしょうか。最大700ミリとのことで、子供の運動会での撮影では一眼レフ以上の活躍をしました。望遠でも画質の劣化が無く(多少は有るのかもしれませんが素人の私には気付かず)、使い易さをもふまえて、狂喜致しました。
マクロレンズも満足。2センチ迄近付けるスーパーマクロで生物撮影したら大満足でした。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tarorakiさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
20件
0件
ビデオカメラ
2件
0件
カメラバッグ・リュック
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】まあ普通ですね。

【画質】この価格これなら及第点です。

【操作性】以前使用していたニコンの一眼の電源とこの機種のズームが同じなので間違います。各社そこらは共通になったらよいかと思います。ほかの方も書くようにSDカード挿入口と乾電池挿入口がいっしょなのは不便です。

【バッテリー】持ちは良いです。

【携帯性】見た目より軽いので持って行くのに最適です。

【機能性】自動シーン判別はだめです。手動モードで使っています。

【液晶】ファインダーはやはり便利です。液晶は使わないです。

【ホールド感】良好です。

【総評】まあ満足です。電池蓋の爪折れが心配です。SDカードは出し入れせずUSBでPCに吐き出すほうが良いでしょうね。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いく坊さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質2
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性2
液晶2
ホールド感4

【デザイン】一眼レフまがいでかっこいいので気に入ってます。

【画質】旅行用に買ったコンデジのニコンの方がシャープです。

【操作性】各ボタンが使いやすいです。ただSDカード挿入口が乾電池蓋を開けないと駄目なので非常に使いずらいです。

【バッテリー】アルカリ乾電池でカタログスペックの300枚以上撮影できます。持ちは良いです。

【携帯性】一眼よりかなり軽いので旅行に持って行くのに最適です。

【機能性】自動シーン判別オートは誤作動が時々あり、使い物になりません。標準オートもしくは手動モードで使っています。

【液晶】かろうじてピントが合ってるかどうか判る程度です。ただビューファインダーは他社より見やすく便利です。

【ホールド感】結構持ちやすいです。

【総評】先日購入し、津山鶴山公園に桜見物に行きましたが、一日持ち歩いても疲れませんでした。曇り空の日でしたが、ピントが甘い写真が多かったです。ビューファインダーは液晶モニターが見にくい戸外でもはっきり見えるので便利です。レンズ保護フィルター付けれませんしガイドシューも在りませんのでただの一眼レフもどきの高倍率ズーム付きトイカメラに過ぎません。重いですが、上位機種のHS30にすれば良かったかなと少し後悔しています。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix S4500のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FinePix S4500
富士フイルム

FinePix S4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix S4500をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

FinePix S4500の評価対象製品を選択してください。(全2件)

FinePix S4500 [ブラック] ブラック

FinePix S4500 [ブラック]

FinePix S4500 [ブラック]のレビューを書く
FinePix S4500 [ホワイト] ホワイト

FinePix S4500 [ホワイト]

FinePix S4500 [ホワイト]のレビューを書く

閉じる