
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.29 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.76 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.47 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.76 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.58 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.49 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.73 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年4月24日 22:00 [482048-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
デザインはスリムで飽きがこないと思います。
シンプル・イズ・ベストですね。
【画質】
撮影画像は実際の色とは若干違うかなと思いますが
細かくきれいでくっきりシャープな感じなので
それはそれで良いかなと思います。
【操作性】
余計なボタンやダイヤルがないのは良いです。
メニューもわかりやすく設定もしやすいのですが
iPhoneに慣れているせいか、タッチパネルの感度は
自分にはイマイチに感じられます。
【バッテリー】
普通に使っている分には余裕で持ちます!
待機なら1週間はいけるんじゃないでしょうか。
【携帯性】
軽くて薄くて出っ張りもないので携帯性はとても良いと思います!
【機能性】
撮影モードやメニューの多さは文句なしで、撮影シーンも色々で
初心者でもおまかせでよし、ちょっと自分でアレンジしてもよし
で楽しめると思います。失敗もほとんどなく誰でもきれいに撮れます。
手ぶれ補正も優秀で、動画もフルHDでとてもきれい!コンデジとしては
素晴らしいのではないでしょうか。
【液晶】
液晶画面は細かくなめらかで視認性もとてもよく
文句のつけどころはありません!
【ホールド感】
自分は手が大きいので若干持ちにくいというか
すべるというか、指がかかりにくい感はあります。
【総評】
今回賞品で手に入れたDSC-WX30ですが、非常にバランスのとれた
良いカメラだと思います。普段持ちにはぴったりで
サッと高画質の写真や動画が撮れるという部分に関しては
理想的だと思いました。男性なら内ポケット等に
女性はバックに入れて、いつでもどこでも持ち歩き
どんどん活用して楽しむ!そんな感じが似合うデジカメだと思います!!!
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月29日 21:04 [668648-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
家内の所有するカメラです。
このコンパクトな筐体に驚くほど多機能です。
値段的にレンズ性能もそれなりのはずですが暗所でもきれいに撮れます。
それなりのレンズ性能を裏面照射CMOSや画像処理が補ってる感じ。
オートモードも優秀でスナップ写真で失敗することは稀でしょう。
一万円台で買えるカメラとしては機能的に殆ど文句のないカメラでしょう。
しかし、このカメラに限ったことではありませんが、個人的にタッチパネルのカメラは受け入れられない。
少なくともモード選択のダイヤルはあったほうがいいのでは?
ダイヤル回すだけのほうが素早くモード選択ができます。
タッチパネルだと、押し間違いや反応しなかったりってのがありますからね。
唯、実際にはストレスになるほどではなく結構素早くモード選択できるので、タッチパネルの割には頑張ってるとは思うんですけどね。
あとバッテリーは予備ないと厳しいかも。
画素数は16.2Mと頑張ってますが、16:9の12Mや4:3の10Mで撮影してもよほど引き伸ばさないと差はわからないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月25日 00:32 [521912-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
葛飾区花火大会会場近く |
手持ち撮影。シーン撮影『花火』 |
PC DEPOTで展示品を11000円で購入
ぜんぜん期待してませんでしたが大当たり!!
このスリムなボディに想像もつかない程高機能、高画質!!
大好きなジオラマも細かい設定が出来るし納得です
購入した次の日、花火大会だったので動画と撮影を行いました
約2時間の花火大会でしたがバッテリーもかなり持ちました
買って良かったです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月11日 15:53 [504299-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
ボタンがなく全てタッチパネルでシンプルなデザインです
【画質】
画面やPCで見る分にはいいのですが、プリントすると何故か青味がかったようなかんじに。もしかしたらセブンイレブンのコンビニプリントだからかもしれないです。
FBにあげるなど画面で見る分にとてもいいです。
【操作性】
少し反応が遅い気はしますが、普段iPhoneを使っているせいかもしれません。
とくに、撮った写真を再生で見る時になんだかもたつきます。
【バッテリー】
以前使っていたエクシリムに比べたら劣りますが、、、写真だけなら300枚以上撮れました。ムービーを撮るとあっという間になくなります。
【携帯性】
コンパクトで軽く、完璧です。
【機能性】
美肌モードで撮ると本当にきれいにとれます!
【液晶】
大きく見やすいです
【ホールド感】
男性や手の大きい方にはちいさいかもしれません。
【総評】
この値段でこの性能ならいいと思います。
ただ、人物をアップで撮るとなんとなく中心が前に出て映るというか、、、軽く魚眼のようになるといかんじです。
夜景は手持ちでも頑張ればきれいにとれます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月11日 18:10 [496773-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
「桜と復元大垣城天守閣」 |
「桜と復元名古屋城天守閣」 |
「復元名古屋城天守閣」 ズームしても綺麗です。 |
「模擬清洲城天守閣」 |
「模擬清洲城天守閣」 まだ新しく綺麗すぎてプラモデルみたいです。 |
「国宝 犬山城天守閣」 6点の写真は4MB以内に落としています。 |
3ヶ月程前に\14300(5年保証付き)にて購入。
【デザイン】
はじめは黒色にしようと決めていましたが店頭で見比べていて意外?にも質感が黒よりシルバーの方が良かったのでシルバーを購入。
タッチパネルのため無駄なボタンがなくシンプルでスッキリしていて良いです、飽きません。
【画質】
十分すぎるほど綺麗だと思います。
撮影モードを「プレミアムおまかせオート」にすると撮影時間に3秒程かかり多少もたつきますが室内、風景、夜間などどれも満足に撮影出来るのでほぼこの設定にしています。
たまに風景が白みがかかったようになったり、あきらかに失敗な画像が撮れますが許容範囲です。
コンデジで、しかもこの価格帯(安すぎる)でこれ以上の画質を求める人は最初から十万円以上するミドルクラス以上のデジイチを選ぶと思うのですが、ここでの画質の酷評は参考になりませんでした。
動画はみなさんも書いているように綺麗すぎます。
ただバッテリーの減りが早いのとズーム時に音が入るので要注意です。
【操作性】
使いはじめはタッチパネルの不便さはあまり感じず使用感は良いと思ったのですが、使っているうちに多少反応の遅さや指の太さによるボタンの押し辛さは気になりだしましたがこれも許容範囲です。
【バッテリー】
結構撮り続けて3時間前後でしょうか。
純正バッテリーは高すぎるのでROWAの互換バッテリー二個セット\1800で問題なく一日中撮影出来ています。
【携帯性】
軽くて小さく問題ないです。
落としてしまいそうという意見を見ますが首からストラップをかけているので心配ないです。
【機能性】
「プレミアおまかせオート」で間違いないでしょう。
細かいことを言えばきりがありません。
【液晶】
とても綺麗です。
保護シールは必要でしょう。
当たり前ですが晴天の下では見づらいです。
自分は一日撮りためたものを一度全部パソコンに移して、その中から厳選した画像・動画を改めてデジカメ内のメモリーカードに書き込んで、時々この綺麗な液晶で観賞したり知人に見せたりしています。
【ホールド感】
小さすぎても悪くは感じません。
細かいことを言えば右側底部分のバッテリー・メモリーカード挿入口フタ部分を持つとカチカチ音がして多少ぐらつくのが不安になるくらいです。
【総評】
いくつかのデジカメのクチコミなどを見比べ最後は店頭にて実際に手に取りこの機種に辿り着きました。
3ヶ月程使用しての総評は「大満足」です!
この安価(今はさらに安くなっているようで)、この画質、この質感、撮影が楽しくて仕方がありません。
生産終了ということで、新機種も出ていますが、迷われている方にはぜひオススメします。
※これだけ製品に対して満足なのに満足度が「4」の理由。
大まかな操作は説明書がなくても使えるのですが、細かい操作となると説明書にも書いてなく(付属の説明書は解かり辛いです)サイト内でも見つからなかったので、問い合わせメールで質問したのですが(携帯からだと料金がかかるため)数日経っても返答がないため仕方がなく携帯から問い合わせてみると電話がつながり音声が流れた後しばらく待たされてから「確かにメールは届いています」「早急に返答させます」と言うので「せっかくだからこのまま電話で返答していただけますか?」と言うと「担当の者に折り返し電話させす」と言うので電話を切って待っていると何時間経っても電話はなく・・・。
結局再度携帯から問い合わせしばらく待たされ、ようやく担当の方に繋いでもらえたのですが。
SONYのサポートの悪さはよく見聞きするのですが、その理由を垣間見たように思います。
海外メーカーの安くて質の良い製品が多い中、こういった事でブランドの信用を落としては勿体無いと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月29日 15:37 [493346-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
購入後数週間でレンズの動作部分に問題が発生し修理となりました。
購入直後の故障はカメラに限らずあまり経験したことがなかったので残念な気持ちになりましたが修理完了後は堅調に稼動しています。
もう生産完了モデルではありますが、自分が欲しかった機能(動画、アートエフェクト(特にパートカラーとHDRとミニチュア)が揃っている上にコンパクトで安価、おまけに広角側がf値2.6と明るかったのが購入動機です。
この前にHX5Vを使っていましたのでどうしてもそれとの比較になってしまうのですが・・・
静止画ではHX5Vのほうが落ち着いた絵だったように思います。(ただの「好み」だと思います)画素数が少なくなんとなく無理していないことが自分の目にはそう写ったのだろうと思います。(高画素化には「?」といつも思います)
動画は回転方向のブレには対応していないとのことが関係しているのか、或いは大きさと重さがあるHX5Vのほうが腕が安定するのか、綺麗に撮れていたような気がします。(でも、十分キレイで満足です)
でも、アートエフェクトは実に楽しいです。
このカメラを使うときはほぼ常にアートエフェクト機能で撮っています。
尚、タッチパネルは感圧式ですが、誤作動防止と軽量化にはこれで良かったのではないかと思います。電源ボタンも小さく押しにくい感じですが、これも誤作動防止には良いと思いまうす。
大きさがとても小さく、サラサラとした質感なので落としそうで本当に怖いです。でも、デザインも綺麗だと思いますし、小さいことで収納も楽だし、大した技術だと感心します。
使い方にもよりますが充電池は予備が必要だと強く思わせます。
でも小さいカメラなので仕方が無いかな・・・。
コンパクトカメラはしばらくこれでOKだと思わせる自分には満足なカメラでありました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月24日 18:07 [483920-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】カメラらしい形だが小さ過ぎかも?落としそうで怖いです。
【画質】動画については言うこと無し、ビデオカメラの出番は皆無になりそうです、静止画は普通のコンデジってこんなものではって感じです。
【操作性】動画のスタート・ストップはやはりタッチではなくボタンの方が確実で使いやすいと感じました、その他の操作は問題なしですしタッチペンを使うと更に確実です。
【バッテリー】バッテリーに付いては色々な意見が投稿されていますが、昨日のスキーで静止画100枚と動画を20分ほど撮影して帰りのバスにて全て再生してまだ撮影可能でした、わたしは頻繁に電源を落す使い方ですが、このサイズのバッテリーですと充分に満足でした、こちらのコメントを読んで予備を用意しましたが使う必要はありませんでした。
【携帯性】軽いし小さいしそれでいて滑りにくい感じ、携帯電話の感覚です。
【機能性】カシオと比べてしまうとシャッター間隔は遅れをとりますが、通常撮影でしたら問題無しです。
【液晶】背面全体が液晶って感じでこれ以上は望めないと思います。
【ホールド感】質感があってとても良い感じです、ただしっかり肘を絞めて撮影しないと特に動画は揺ら揺らして大画面で再生すると酔ってしまうかも?
【総評】今の価格帯でこのカメラが手に入るとは凄いな〜って正直思えます、人それぞれ評価は違いますが、特に動画を大画面で再生すると誰もが納得の一台だといえます、そろそろ欠品の店舗がではじめてますから買うなら今かな〜?!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月20日 23:27 [482990-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
私はこれは12800円前後で購入しました
とても使いやすくて驚きました
でも、保護フィルムは絶対に買わなければなと思いました
動画撮影はHX5とかHX7のほうが優れているように思います
写真は十分こいつで楽しめます
現在は室内の人物の画像しかとっていませんが、風景なども綺麗に取れると思います
カシオのEX-Z800に比べるととても早かったです
これは勝手損はないと思います
高校生のワロスな意見ですが、参考になれば幸いです
超解像ズームは微妙でした
他の背景ぼかしなどの機能はそこそこ上でした
この小さいカメラに込められた性能はとてもすごかったです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月11日 20:42 [480540-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
動画性能目的で購入しました。
HQ(1440x1080)サイズでもとても綺麗に撮れていると思います。
最初GOMプレイヤーで再生したらインターレースの横線がでて汚いなぁと思っていましたが
標準のメディアプレイヤーで再生したら綺麗に再生できました。
動画時のズーム、フォーカスも速めで満足です。
バッテリーは複数持ち推奨です。
高感度の静止画が塗り絵と評されるのはなるほどと思いました。
ですがそれが気になるのは等倍で見た場合だけかと思います。
タッチパネルはあまり好きになれませんし、夏場は画面が見えづらくなるので動画切り替えにも苦労するのではないでしょうか。
本体の価格を考えればとても優秀だと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月30日 23:54 [477467-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
WX30・ピンク色(左)と600F・パープル色(右) |
お人形は清らかに美しく(おまかせオート撮影) |
光と影のアンビバレント(おまかせオート撮影) |
天使のアンサンブル(おまかせオート撮影) |
秘めたる力を呼び起こす(おまかせオート撮影) |
<初心者レベル>な自分の視点で、WX30のレビューをしてみます。キャノンのIXY 600F(パープル色)との比較も少し含めます。
【デザイン】
・カタログ写真ではごくありふれた形・色合いに見えたのですが、実物はコンパクトで小さく、ピンク色の本体は電灯の下でキラキラと輝き、安っぽくなく高級感さえ感じました。
【画質(静止画のみ)】
・室内でオート撮影をすると、600Fは明るくソフトな、WX30は少し暗めで陰影感のある画質に感じました。
・WX30の画質は、静物(小物やグッズなど)を撮影したときに、質感が良い(金属っぽい、陶磁器らしいなど‥○○っぽく見えるという)印象を写真に感じさせてくれます。
・プログラム(マニュアル)モードなどでシーンに応じて設定を変え撮影すれば、この先さらに良い写真がたくさん撮れるのではないかと期待しています。
・室内で人を撮るときは少し暗い感じになるので、あとでPCソフトで写真全体の柔らかさ・明るさなどを修正した方が喜ばれると思います。
【操作性】
・左右の親指と中指で本体を持ち、人差し指でタッチパネルを操作できるので、撮影の時には素早く簡単に設定変更ができます。
・写真の閲覧(拡大・縮小、スクロールなど)には、指先だけでは誤操作が多くなってしまうので、正確な操作ができるよう付属のペイントペンを使っています。
【バッテリー】
・USB充電ができるので、PCに写真をアップした後そのまま充電できて便利だと思います。面倒なバッテリーの入れ替えがほとんど必要ありませんでした。
【携帯性】
・コンパクトで軽いので携帯するにも苦になりません。
【機能性】
・機能は600Fほど多くはありませんが、質感の良い写真が得られるので、あとでPCソフトで好みな写真を作り出してみるのも楽しいと思います。
・WX30はパノラマ写真が撮影できるので楽しいです。
【液晶】
・液晶はとても綺麗です。600Fに比べると縦方向に少し小さいので、撮影した写真が少し小さく見えました。また、情報がしばらく画面上にたくさん表示されるので、写真を閲覧するときに少しゴチャゴチャとした印象がありました。
【ホールド感】
・小さく軽いのですが、ホールド感がなく困るようなことはありませんでした。片手にカメラを、もう一方にペイントペンを持ち、重さを感じることなく軽々と撮影する時があります。
【総評】
・WX30と600Fは、オートで同じ被写体を撮ったときに写真の印象が大きく違う時があります(室内で人、電灯の下でモノを撮るときなど)。それぞれに持ち味があり優劣をつけがたく、WX30のかわいいデザインとタッチパネルの操作感(ペイントペン併用)の面白さ、質感の良い画質にも満足できて、満足度は5(大満足)としました。
・写真は、WX30のおまかせオート・モードで撮影しました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月20日 16:10 [474283-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
かなりコスパにすぐれてます。画質も綺麗です。P300やCXシリーズも使ってましたが、このWX30すごいです!
またかなりコンパクト!タッチパネルも反応いいですし、いろいろ遊んだ撮り方できます。
あと動画がすごいです。フルHDで撮影してBRAVIAで見るとビックリです。このコンパクトでここまで鮮明画像とは、さすがSONY!!当方テレビカメラマンしておりますが、この画質なら十分サブカメとして何台も設置したりして使用できそうです!!
迷ってるならこれオススメです!!プレミアムオートでいい写真撮れます!
Byいつも使用してるテレビカメラもやっぱりSONY!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月11日 02:23 [471701-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
レンズ周りのCarl Zeiss等、値段の割には高級感があります。
【画質】
デジイチも使ってますが、静止画はそれを超えているのではと思うときと、
やはりコンデジかと思うときがあります。逆光補正HDRを風景写真で使ったときの
寛容度は中々のものです。逆光でなくても使っています。
動画は皆さんが書いているようにすごくきれいです。
また、アクティブ手振れ補正はかなり有効です。
http://www.youtube.com/watch?v=iV69YMrsWc8&context=C32cdfb8ADOEgsToPDskLKGSFhbrZY5ubktMjMD05Z
これがサンプル動画です。うちの子供が撮ったものです。
全画素超解像によるデジタルズームも思ったより使えます。
【操作性】
タッチパネルの反応がいまいち。動画撮影終了操作を受け付けてくれないことがあります。
【バッテリー】
普通でしょう。
【携帯性】
手軽に持っていけます。デジイチを持っていけないところで活躍してます。
【機能性】
普通にも使えるのですが、機能が豊富で遊べます。
【液晶】
そこそこきれいです。
【ホールド感】
悪くありませんが、小さいので落とすのではとちょっと不安です。
【総評】
コンデジもここまで進化したのかと思います。CASIOのEX-FC100も持っていますが、暗い場所での静止画や動画はWX30の方が大きく進化してます。
タッチパネルの反応以外満足してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月30日 17:16 [467489-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
・普通です。
【画質】
・Pモードで撮影時、明るい場所は薄くなるので、露出補正を
−0.3〜ー0.7した方が良いと思います。
【操作性】
・パネル操作をするので、面倒かと思いましたが、液晶にボタンが付いている
感じで操作できます。
・慣れの問題と思いますが、カメラが小さ過ぎて、使いつらい面はあります。
【バッテリー】
・普通と思います。
【携帯性】
・携帯電話より、小さいです。
【機能性】
・逆光補正HDR、パノラマ撮影、アクティブ手振れ補正が付いているので
良いです。
【液晶】
・SONYの液晶という感じで、画像はあまり綺麗に見えません。
【ホールド感】
・小さ過ぎてホールドし難いです。
【総評】
・慣れの問題と思いますが、HX9V,HX5Vより手振れしやすいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2011年12月26日 01:10 [465996-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
シンプルで嫌いじゃないが愛着のあまりわかない特徴のないデザイン。
【画質】
必要十分。暗所は想像より良かった。動画には技術革新を感じる。
【操作性】
ダイヤル式の方が操作してる感があって好きだが、
タッチパネルは慣れると使いやすい。
【バッテリー】
うーん。ここはやや不満。そこまで神経質になるほど持ちが悪いわけではないが。
【携帯性】
文句なし。コンデジに求めるのはズバリこれ。
【機能性】
必要十分。
【液晶】
見やすくキレイ。
【ホールド感】
良くはないが特に問題を感じない。
【総評】
人によりコンデジに何を求めるか異なるはず。
携帯性・画質・コストを重視する人には非常に良いと思う。
デザイン・画質・コストで魅力にみえたP300と最後まで迷ったが、
携帯性が決め手で本機種にした。
満足してるがもっと人を惹きつけるデザインを考えてもらいたい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
