ENEOSにてガソリン軽油がいつでも1リットル2円引きになるカードです。
いつでもガソリンと軽油が1リットル2円引き、灯油は1リットル1円引きになるほか、カード利用が年に1回あれば通常発生する年会費が無料となります。加えて、カーメンテナンス商品や通常のショッピング時に発生する有効期間2年間のカードポイントは、1,000ポイント1,000円換算でENEOSにてキャッシュバックできます。
年会費 | 1,375円(初年度無料)
条件付無料
※年1回以上利用で翌年度無料![]() |
追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.60%〜2.00% | 付帯保険 | - |
貯まるポイント | ENEOSカードポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Google Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月14日 23:37 [1571355-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
2022年4月現在
出光もエネオスでも他社カードを支払に使っている。
ガソリン系カードは持っていても出番がない。
ポイント還元率1.5%の大手カードとの比較では
133円まではガソリン2円/L引きである当カードを使用した方がお得だ。
170円時代このカードを持つメリットはロードサービスの標準付帯。
チューリッヒのネット専用保険は自動車保険では珍しく
ロードサービス強制付帯ではないので幾分か安くはできるが。
街乗り程度であれば検討してもいいかもしれない。
「レッカー10km迄、路上修理(30分以内)無料
実費負担分のENEOSカード(NICOS)支払可
ENEOSカード(現物)が手元に無い場合、無料サービスが受けられない」
年1度の利用で年会費が無料になるが
使い忘れて年会費が引かれてるなんてこともしばしば。
煩わしいなと感じたら持たない方が無難だ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月23日 19:38 [1520562-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
エネオスでの給油のみ使用
ガソリン価格上がっているので、2円/L引きはショボいですね
ポイントも貯まらない、使いにくい
メリットはロードサービスのみかな
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月21日 00:02 [1519552-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
近くのガソリンスタンドが全部ENEOSに変わっちゃったので、そのタイミングでENEOSカードSを作りました。
enekeyが便利そうなので紐づけも完了。
VISAブランドで作ったけどなんかJCBブランド専用のキャンペーンとかも多く、失敗したなあと感じた。
JCBブランドに変更申請中。
カード番号が変わるのでenekeyも再設定が要るらしい。めんどくさい。
ガソリン入れる時にしか使ってないしポイントは全く貯まらない。
というかガソリン入れる以外にメリットを感じないんでポイントは絶対貯まらないわ。
ロードサービスも一度も使っていない。
ガソリン代が高騰している今、楽天カードで入れた方がお得である。
うーん。解約も近いな。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月11日 11:05 [1505335-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
“リッター2円引きになる”と言うことで
ガソリンスタンドで申し込み。
2週間程度でカードが届きました。
で、まもなくして、
ガススタで申し込んだ際に記入したPCメアドに
「年会費について不備うんぬん」なるフィッシングメール到着。
私のPCから申し込んだのなら、
PCウイルスなど、コチラの不備も考えられますが、
ガススタのタブレットで申し込んで
速攻で、変なメール来ちゃうようだと
信用度ゼロですね。解約します。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月13日 21:23 [1494794-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
トヨタのカードは、今まで分割払い手数料の安いお得なカードでしたが、2021年10月より、今まで実質年率13.2%だった手数料が、15.0%に改定されます。
【ポイント・マイル】
金利が安いためメインのカードとして使っていたので1000ポイントは知らないうちに貯まっていました。
ポイントは買い物だけでなく、口座引き落とし請求の減額にも使えます。
【付帯サービス】
多くのクレジット会社がETCカードを作ると年会費を請求されますが、エネオスカードでは年会費無料。めったに有料道路を利用しない自分にはお得です。
【会員専用サイト】
アプリは楽天カードと比べるとあらゆる情報が得られる行き届いた画面だとは、お世辞にも言えません。
【申込手続き】
楽天とは違い、アプリから変更出来る手続きが限られています。ウェブサイトからおこなうことになります。
【デザイン】
エネオスだとすぐわかるデザインです【ステータス】はありません。
ただ、個人的にはカードにステータスを求めても仕方ない気がします。
【総評】
金利が安いためメインで使っていました。
例えば10万円を15回払いした場合、実質年率13.2%では手数料は9030円でしたが、15%だと10200円になります。
この実質年率15%は楽天カードと同じ利率であり、楽天カードの場合は12回払いより短い支払い回数の場合は利率が下がるため、これからはポイントも貯めやすい楽天カードのほうがお得になります。
なので来月以降はガソリン、ETC以外では買い物で使うことはないと思います。
(※楽天のETCカードは年会費が必要)
金利が下がるのならばともかく、金利が上がるのに事前に何の連絡もありません。
トヨタらしからぬ不誠実さだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2021年7月11日 14:01 [1471691-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
スタンドで勧められ申し込みましたが問い合わせが来たのはトヨタファイナンスという会社からでした。
免許証コピーが不足とのことでしたが申し込み時コピーを取っているので追及すると、『ありました』との返事、それを再コピーすれば良いのではないかと思いますが再コピーしたものはデータが変わるのでしょうか? 奇妙なな応対でした。
1か月後カードが送られてきましたが、ここから銀行口座申請(カードに申請用紙同封)とのことで、問い合わせると、完了するまでに更に1か月かかり、もしそれまでの間にカード利用した場合は『振込料当方負担の振り込み処理をする事になる』との事でした。
利用まで合計2か月要するカードなんて他では無い特色(最低)だと思います。出光カードも持っていますが、2週間程度ですべて完了した記憶があるのでトヨタファイナンス(エネオスカード)には対応の悪さを感じました。ロードサービス等の特典があるようですが、こんな調子では自分で加入している保険会社に依頼するほうが迅速で確実だと感じます。
航空会社系のカードを通常使用していますがこれまでカードに不満を持ったことはありませんでしたが、今回カードの対応品質に大きな差があることを知らされました。勉強になりました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月7日 12:29 [1461095-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 1 |
自家用車をお持ちでロードサービスが欲しい方はおすすめ。
JAFや付帯されている保険もあるんですが、無料のクレジットカードで(年に1回の利用で)、付帯はこれ以外はないと思います。
それ以外には、そこまで魅力を感じないカードです。
エネオスでガソリンを入れるときに少し安くなったかなという程度。
車は維持費の割に利用頻度も低いため、故障を機に手放しましたが、カードは持ち続けています。
レンタカーなどを利用する際には、「ガソリン、ETC、ロードサービスが」が一体となっているのでそこそこ便利です。
会員サイトは、中学生が宿題で作ったかのようなシンプルなサイトです。
メインに使うことはありませんが、持っておいて損はないレベルのカードです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2021年2月17日 10:24 [1422393-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 1 |
ある日、契約したことないのに突然「ENEOSカードご入会ありがとうございます」メールが届く。
迷惑メールかと無視していたが、毎月「お支払い金額確定のご案内」やキャンペーンメールが届く。
さすがにおかしいと感じ、メール配信停止を要求するためカード発行元を調査してトヨタファイナンスに問い合わせする(電話での問い合わせしかできない)。私との契約は存在しておらず上記メールは誤配であること確認できたが、メールの送信停止はできないと回答される。契約者でない人間が迷惑を被っているわけだが、配信先メアドの変更/メール配信の停止は契約者専用ページでメアド登録した人間(どこぞの契約者)しかできず、トヨタファイナンスでは対応しないそう。メアドが誤登録されている旨を契約者に伝達すらしないそう。意味不明。「迷惑メールに登録する等して下さい」が回答であきれた。
問合せ開始時の個人確認でも、契約者でない旨何度も伝えているにもかかわらず常に「契約者様の〜」と呼称されストレスフルな対応。オペレータの対応はお粗末の一言。契約確認にもかなり時間かかったが、誤配メールの内容確認にもさらに時間を取られる。この問合せの電話代は全て私の支払い。契約者でないこと、メールが誤配されている事実を確認できてもコールバック等の対応は無し(こんなことは初めて)。費用負担に対する謝罪もない。Web/メール問合せ口もなく、費用をかけずトヨタファイナンスに問合せる方法はない。
もし契約していたとしても、トラブル発生時にまともに対応してもらうことは難しいと感じた。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月9日 09:36 [1375897-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 1 |
いつも通ってるスタンドの女性に勧誘されて作ってみました。
作成はタブレットでの操作でまあ簡単な部類ですね。
軽油リッター2円引きは良い。割引精算は請求時だけど。
だけど口座登録完了するまで払込票で振込手数料こちら持ちとはなんだかねー。
数円レベルの節約でカード作ってるのに……
完了するまで使えないね。
ガソリンスタンド系のカードはいつも通ってるスタンド(安いスタンドという意味)のカードを作るのが吉ですね。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月11日 10:31 [1346625-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
長らく出光のスタンドを利用してきましたが、近年のガソリン元売り統合で、
街中のガソリンスタンドがENEOSばかりになってきました。
ドライブの際に不便で仕方がないのでようやくENEOSカードを作りました。
カードの利用履歴はWEBで認識していましたが、銀行の口座引き落とし名は
「TSトヨタファイナンス」となる様です。
カードを作る際には気にも留めていませんでしたが、銀行引き落としの際に
ENEOSとは全く関係のなさそうな業者名で引き落とされたので、最初は
びっくりしました。自分は別途TSキュービックカードを所持していて
最近、それを全く使っていなかったこともあります。
出光カードの口座引き落とし名は、出光クレジットです。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月7日 00:14 [1335301-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
エネオスでの給油以外の使用なら1000円で1ポイントですが、私はエネオスでの給油以外には一切使っていないので、まったくつきません。
【付帯サービス】
ほぼなしだったと思いますが、ロードサービスはついています。
【会員専用サイト】
エネオスカードアプリ使っていますが、使いにくいです。
【申込手続き】
Web申し込みで簡単でした。
【デザイン】
ちょっと派手。
【ステータス】
皆無。
【総評】
年会費はかかりますが、年一回以上の利用で無料になります。一年に一回も給油しない人がこのカードを契約することは考えられないので事実上年会費無料です。エネオスでの給油が2円引きになるので使っているだけで、それ以外は一切使っていません。enekeyに紐づけて、カードは家に置きっぱなしなので財布の邪魔にもなりません。という割り切った使い方であれば、悪くないカードだと思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月11日 17:10 [1274735-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
【ポイント・マイル】
ガソリンはエネオス、電気はエネオス電気利用していますので、ポイントがたまります。
また、ガソリンは割引、電気代も割引されます。たまったポイントは時々、ガソリンの支払いに充てています。
【付帯サービス】
ガソリン割引、電気代割引のこと?なら、good
【会員専用サイト】
専用アプリがあり、利用明細や請求内容の確認に使えて便利。
【申込手続き】
エネオスのお店の申し込み用紙またはネットで申し込みました。
【デザイン】
特に問題なし。
【ステータス】
ゴールドではないので問題なし。
【総評】
ガソリンも電気もエネオスなら最適かと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月8日 20:28 [1235020-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
参考になった20人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
