ENEOSにてガソリン軽油がいつでも1リットル2円引きになるカードです。
いつでもガソリンと軽油が1リットル2円引き、灯油は1リットル1円引きになるほか、カード利用が年に1回あれば通常発生する年会費が無料となります。加えて、カーメンテナンス商品や通常のショッピング時に発生する有効期間2年間のカードポイントは、1,000ポイント1,000円換算でENEOSにてキャッシュバックできます。
年会費 | 1,375円(初年度無料)
条件付無料
※年1回以上利用で翌年度無料![]() |
追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.60%〜2.00% | 付帯保険 | - |
貯まるポイント | ENEOSカードポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Google Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年10月8日 20:28 [1235020-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
参考になった20人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月6日 19:32 [1214589-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
ENEOSでガソリンを入れる際にしか使用していません。
通常のポイント付与率は0.6%(\1000で6p)で、ガソリンは2%(\1000で20p)ですが、
1000pからしか利用できない為、貯まる前にポイントが失効しています。
他の方も言っておられますが、ガソリン以外で利用するメリットはないと思います。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月28日 02:07 [1152871-3]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
入会理由は【ロードサービスの付帯】です。
クレジットカードの事が全く分かってない初期の頃に契約したので仕方無い部分もあります。
カードが届いてから3年程度の間、ロードサービスは一度も使わずクレジットカード自体もETC専用カードとして利用していました。
クレジットカードの事が、そこそこ分かってきた今の感想は、ああ勿体無かった!
翌年度から一度でも利用がなければ年会費がかかるので、無理矢理20円のチロルチョコを買ってたんですが管理が面倒になったのと、エネオスから【Pカードへ変更すると特典をプレゼント】て言う案内メールが来てたので【要は、いらん客て事です】ちょうどいい機会と思い解約しました。
まぁ、見事なまでにエネオス以外では役に立たないカードです。エネオスで給油するにしても、楽天カードを使えばポイント還元されますから二円引きのエネオスカードを使うより安い時もあります。
ポイント交換は確か1000ポイントから。単純に10万円を使えって事です。はっきり言ってエネオス以外で使い道が無いのです。
ロードサービスが付帯している事を考えてもJAF会員である私の環境では【不要】と言う結論になりました。
楽天カードを使ってエネオスで給油した方が楽天ポイントが貯まるのでマシです。
参考になった60人(再レビュー後:58人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年3月20日 11:16 [1113666-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月29日 11:37 [1049591-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
正直呆れました.
これまでクレジットカードの支払いを一度も遅延したこともなく.またカーローンの完済実績もあるのに審査で落ちました.
何を見て落としたのかわかりませんが,企業として差別的・決めつけの審査を行っているコンプライアンスのかけらもない会社なんで,もう二度とトヨタ関連に関わりませんし,エネオスで給油もしません.
参考になった78人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月16日 12:24 [1046192-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
GSで申込み、10日ほどでカードが届きました。
が、カードの名義が間違っていることが発覚。
自分の氏名を間違えて書くとは考えづらいので、スタンドの店員またはカード発行部署のミスと思います。
名義の間違い自体 非常に不愉快ですが、その後の手続きも煩わしく、使う気が失せつつあります。
その後の流れですが、
>エネオスカードの窓口:電話で平日日中のみ
>発行元のトヨタファイナンスの窓口(TS3 CUBIC):土日も可
トヨタファイナンスに電話したところ、窓口が違うために断られる。
しかし同じトヨタファイナンスゆえ、カード情報の照会はできる。
そこまで出来るのに、窓口を分ける意味が分かりません。
↓
エネオスカードの窓口に取り次いでもらい、平日の昼休みに電話をもらうよう依頼。
仕事で忙しいのに、余計な時間を取られることに。
また、
>振替口座の登録
登録手続をして構わないと言われたものの、名義が誤っている為に口座名義人も誤った名義を指定されており、結局 振替登録ができない。
登録申請しても、おそらく銀行に弾かれると思われる(カードと口座で名義が異なるため)。
となると暫くは振込用紙での振込になるが、振込手数料が発生する。
>カードの再発行
簡易書留ゆえ、転送もポスト投函も不可。
単身なので、再度、休日にゆうゆう窓口までクルマで受取りにに行く必要がある。
引っ越しと重なるため、新旧どちらの住所に送ってもらうかの判断もつかない。
>カードの利用
給油時はサインの必要がないため利用できるし信用情報にも問題はない、とのこと。
しかし対応がグダグダな感じなので、もはや信じる気になれず。
振込手数料の件もあるので、再発行までは使わないつもり。
ただでさえ引っ越しで忙しいうえに、ムダな時間・電話代・ガソリン代を消費することとなり、非常に腹立たしく思っています。
引っ越しはこちらの事情ですが、ここまで手を煩わされると今後の利用にも不安が残りますし、退会して近所の他GSに移ってもいいかな、と考えてもいます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月17日 18:58 [914396-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【デザイン】
オレンジが派手で目立ちすぎ。
【ステータス】
ほとんどゼロ。
【ポイント】
0.6%還元ではありがたみなし。
【マイル】
【ウェブサービス】
サイトは見やすいですが、TS3カードなんですね。
でもトヨタでのサービスは何もありません。
【優遇サービス】
ガソリンの値引きはつくが近所にもっと安いところがあるので利用せず。
【総評】
もともとJOMOのGSで4円/L引き、年会費ゼロと言われ取得した。
が、ENEOSに吸収され4円引きも年会費ゼロ
(今は年に一回は使わないと年会費を取られる)
もなくなりメリットがなくなった。
ENEOSカードに切り替えた際に付けたETCカードのみの使用になっている。
なんといっても0.6%のポイントはしょぼい。
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月21日 13:57 [897207-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月12日 17:23 [814836-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
今までeneosではファミマTカードを使って給油していたのですが
自動車保険付帯のロードサービスが無くなる為急遽作成
還元率を考えると給油専用になりますね
《作るようになった経緯》
以前nicosブランドを所持していたが年会費がかかるようになったので解約
ロードサービス付きの任意保険に切り替えて給油はファミマTカードに変更
任意保険を乗り換えロードサービスが無くなると困るので作成
《注意点と利点》
年1回は必ず使わないと年会費が発生します
給油利用以外にメリットが少ないのであまり使えない
ETCとクイックペイを1枚のカードに付けれるので予備のカードとしてはいいかも?
キャンペーン対象が終われば各種支払いを外すのがベスト(携帯料金、電気代等)
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月20日 01:47 [630419-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【デザイン】
エネオススタンドと同じ赤とオレンジを基調としたデザインです。
目立つので財布から出す時に間違わなくて良い。
【ステータス】
もちろんないです。
【ポイント】
一般加盟店での還元率が0.6%でエネオススタンドのカー用品購入で2%です。
ガソリンはポイント対象外なのでメリットはあまりないです。
【マイル】
使わないので替えれるかどうかも未確認なので無評価。
【ウェブサービス】
サイトはTS3カードになるのであまり使い勝手は良くないです。
【優遇サービス】
クイックペイの優遇サービスはあるのですがエネオスカードのってなるとあんまり。
無料ロードサービスぐらいかな。
【総評】
車の移動が主なのでガソリン専用にETC&クイックペイ一体型を作りました。
エネオススタンドでは会員価格から2円引き/Lでお得だと思います。
スタンドの数も一番多いですし。
ETCと電子マネー両方が一体型で選べるカードは少ないので財布が膨らまなくて良い。
電子マネーは普段iDを使っているのですがクイックペイのキャンペーンが適用される日はこちらを使っています。
メインカードには不向きですがサブカードにはおすすめだと思います。
在確&本確もなく約二週間で送られて来た不思議なカード会社(トヨタファイナンス)ですけど。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月16日 01:11 [519864-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
JOMOカードライトを利用していましたが、ENEOSとJOMOの合併後このカードが送られてきました。
【デザイン】ガソリンスタンドの看板と同じデザインです。区別はしやすいです。
【ステータス】個人的には感じませんので無評価。
【ポイント】1,000円につき6ポイント、1,000ポイントで1,000円のキャッシュバック。
エネオスのスタンドで燃料油以外の購入(エンジンオイル等)は1,000円につき20ポイント還元です。
【マイル】提携マイルに興味がないので無評価。
【ウェブサービス】明細のウェブサイトは、セゾンやイオンと比較すると若干見づらいです。
利用回数が多いと、一か月分の明細が数ページに分かれたりします。
【優遇サービス】あまり気にしていなかったので無評価。
【総評】利用機会が限定され気味のカードです。ETCとクイックペイが一体のカードなので、
私はガソリン代・高速道路代・コンビニでの支払いに限定して利用してます。
近所にENEOSがあり給油・メンテナンスを頻繁にする人には便利かもしれません。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月25日 13:41 [492333-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 1 |
ステータス | 無評価 |
メインカードは銀行系ゴールドを使用していますので、
あくまでもENEOSでの給油専用です。
また、毎回ENEOSで給油する訳ではないのでSを選択しました。
・デザイン…給油以外で使う気が起こらないデザイン。ある意味分かりやすくていいですし、
自分は給油以外で使うことはないからいいんですけど。
・ステータス…このカードにステータスも何も無いでしょう。
・ポイント…給油専用なのでポイントは関係なし。無評価。
・マイル…ポイント同様。無評価。
・Webサービス…無評価。
・優待サービス…ENEOS給油がいつでも2円/L引き スタンドによっては別途値引きあり
・満足度…年1回でも利用すれば年会費無料ですし、給油専用で作っておいて損は無い。
いつもENEOSで給油し、ある程度走る人はPを、ENEOSカードをメインで使用する
方はCを選択すればいいでしょう。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
