ENEOSカード S レビュー・評価

比較リスト(0件)

ENEOSカード S

ENEOSカード S
  • VISA
  • JCB

ENEOSにてガソリン軽油がいつでも1リットル2円引きになるカードです。

いつでもガソリンと軽油が1リットル2円引き、灯油は1リットル1円引きになるほか、カード利用が年に1回あれば通常発生する年会費が無料となります。加えて、カーメンテナンス商品や通常のショッピング時に発生する有効期間2年間のカードポイントは、1,000ポイント1,000円換算でENEOSにてキャッシュバックできます。

年会費 1,375円(初年度無料) 条件付無料 ※年1回以上利用で翌年度無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.60%〜2.00% 付帯保険 -
貯まるポイント ENEOSカードポイント 電子マネー機能 -
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル スマホ決済 Google Pay、楽天ペイ

ENEOSカード S のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.72
(カテゴリ平均:2.97
満足度ランキングトヨタファイナンス ENEOSカード Sの満足度ランキング
レビュー投稿数:32人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
ポイント・マイル ポイント・マイルの貯めやすさ、使いやすさ 1.91 3.23 -位
付帯サービス 保険、旅行、ショッピング等の付帯サービス 3.23 2.82 -位
会員専用サイト Webサービス、明細、アプリ等の使いやすさ 2.28 2.88 -位
申込手続き 申込手続きの簡便さ、審査・発行のスピード 2.71 3.35 -位
デザイン 見た目のよさ 2.47 3.08 -位
ステータス ステータス・特別感・高級感を感じるか 1.32 2.31 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ENEOSカード Sのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:付帯サービス」で絞込んだ結果 (絞込み解除

オリエントスターさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
6件
1件
セキュリティソフト
0件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル2
付帯サービス5
会員専用サイト3
申込手続き3
デザイン3
ステータス3

近くに安いENEOS店があるのでJCBでカードをとエネキーを作りました。
ロードサービスも付いていて助けてもらって事もあります。
ポイントよりも2円引きの方が簡単で良い。
支払いもエネキーで簡単です。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
その他
重視項目
付帯サービス

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taikinaさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
ヒーター・ストーブ
4件
0件
マウス
3件
0件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル1
付帯サービス4
会員専用サイト4
申込手続き3
デザイン2
ステータス2

2022年4月現在
出光もエネオスでも他社カードを支払に使っている。
ガソリン系カードは持っていても出番がない。
ポイント還元率1.5%の大手カードとの比較では
133円まではガソリン2円/L引きである当カードを使用した方がお得だ。

170円時代このカードを持つメリットはロードサービスの標準付帯。
チューリッヒのネット専用保険は自動車保険では珍しく
ロードサービス強制付帯ではないので幾分か安くはできるが。
街乗り程度であれば検討してもいいかもしれない。
「レッカー10km迄、路上修理(30分以内)無料
実費負担分のENEOSカード(NICOS)支払可
ENEOSカード(現物)が手元に無い場合、無料サービスが受けられない」

年1度の利用で年会費が無料になるが
使い忘れて年会費が引かれてるなんてこともしばしば。
煩わしいなと感じたら持たない方が無難だ。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
その他
重視項目
付帯サービス

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kunkun8823さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:303人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
29件
106件
スマートフォン
3件
23件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
ポイント・マイル2
付帯サービス3
会員専用サイト1
申込手続き2
デザイン1
ステータス1

エネオスでの給油のみ使用
ガソリン価格上がっているので、2円/L引きはショボいですね
ポイントも貯まらない、使いにくい
メリットはロードサービスのみかな

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
その他
重視項目
付帯サービス

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サイレントジョーカーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
3件
0件
動画編集ソフト
0件
2件
マザーボード
0件
1件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル1
付帯サービス3
会員専用サイト3
申込手続き4
デザイン1
ステータス1

近くのガソリンスタンドが全部ENEOSに変わっちゃったので、そのタイミングでENEOSカードSを作りました。
enekeyが便利そうなので紐づけも完了。
VISAブランドで作ったけどなんかJCBブランド専用のキャンペーンとかも多く、失敗したなあと感じた。
JCBブランドに変更申請中。
カード番号が変わるのでenekeyも再設定が要るらしい。めんどくさい。
ガソリン入れる時にしか使ってないしポイントは全く貯まらない。
というかガソリン入れる以外にメリットを感じないんでポイントは絶対貯まらないわ。
ロードサービスも一度も使っていない。
ガソリン代が高騰している今、楽天カードで入れた方がお得である。
うーん。解約も近いな。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
その他
重視項目
付帯サービス

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てるやまもみじさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
21件
スマートフォン
2件
19件
自動車(本体)
0件
19件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル3
付帯サービス4
会員専用サイト2
申込手続き2
デザイン4
ステータス1

トヨタのカードは、今まで分割払い手数料の安いお得なカードでしたが、2021年10月より、今まで実質年率13.2%だった手数料が、15.0%に改定されます。

【ポイント・マイル】
金利が安いためメインのカードとして使っていたので1000ポイントは知らないうちに貯まっていました。
ポイントは買い物だけでなく、口座引き落とし請求の減額にも使えます。

【付帯サービス】
多くのクレジット会社がETCカードを作ると年会費を請求されますが、エネオスカードでは年会費無料。めったに有料道路を利用しない自分にはお得です。

【会員専用サイト】
アプリは楽天カードと比べるとあらゆる情報が得られる行き届いた画面だとは、お世辞にも言えません。

【申込手続き】
楽天とは違い、アプリから変更出来る手続きが限られています。ウェブサイトからおこなうことになります。

【デザイン】
エネオスだとすぐわかるデザインです【ステータス】はありません。
ただ、個人的にはカードにステータスを求めても仕方ない気がします。

【総評】
金利が安いためメインで使っていました。
例えば10万円を15回払いした場合、実質年率13.2%では手数料は9030円でしたが、15%だと10200円になります。
この実質年率15%は楽天カードと同じ利率であり、楽天カードの場合は12回払いより短い支払い回数の場合は利率が下がるため、これからはポイントも貯めやすい楽天カードのほうがお得になります。
なので来月以降はガソリン、ETC以外では買い物で使うことはないと思います。
(※楽天のETCカードは年会費が必要)
金利が下がるのならばともかく、金利が上がるのに事前に何の連絡もありません。
トヨタらしからぬ不誠実さだと思います。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
ネットショッピング
交通機関
旅行
その他
重視項目
付帯サービス

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鬼気合さん

  • レビュー投稿数:160件
  • 累計支持数:689人
  • ファン数:56人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
5499件
デジタル一眼カメラ
4件
904件
デジタルカメラ
5件
284件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル3
付帯サービス5
会員専用サイト5
申込手続き4
デザイン4
ステータス4

 バイクのガソリン給油時エネキーに紐付けしています。

 トクタス会員2円引きに、エネオスカードSでさらに2円引きのリッター4円引きになります。

 年1回利用すれば年会費無料になるので給油量は少ないので年会費無料はありがたいです。

 ガソリンに特化したカードですのでそれ以外での利用は正直意味がないように感じます。

 ただガソリンが2円引きで先に書いたように利用額に関係なく年1回の利用で年会費無料になるので
給油量が少ない原付などには便利かと思います。

 いろいろ酷評が多いですが私は使ってて便利だと思います。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
その他
重視項目
付帯サービス

参考になった20人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

超 合 金さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:551人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
19件
クレジットカード
8件
7件
腕時計
9件
0件
もっと見る
満足度1
ポイント・マイル1
付帯サービス5
会員専用サイト3
申込手続き3
デザイン4
ステータス3

入会理由は【ロードサービスの付帯】です。
クレジットカードの事が全く分かってない初期の頃に契約したので仕方無い部分もあります。
カードが届いてから3年程度の間、ロードサービスは一度も使わずクレジットカード自体もETC専用カードとして利用していました。
クレジットカードの事が、そこそこ分かってきた今の感想は、ああ勿体無かった!

翌年度から一度でも利用がなければ年会費がかかるので、無理矢理20円のチロルチョコを買ってたんですが管理が面倒になったのと、エネオスから【Pカードへ変更すると特典をプレゼント】て言う案内メールが来てたので【要は、いらん客て事です】ちょうどいい機会と思い解約しました。

まぁ、見事なまでにエネオス以外では役に立たないカードです。エネオスで給油するにしても、楽天カードを使えばポイント還元されますから二円引きのエネオスカードを使うより安い時もあります。

ポイント交換は確か1000ポイントから。単純に10万円を使えって事です。はっきり言ってエネオス以外で使い道が無いのです。
ロードサービスが付帯している事を考えてもJAF会員である私の環境では【不要】と言う結論になりました。

楽天カードを使ってエネオスで給油した方が楽天ポイントが貯まるのでマシです。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
その他
重視項目
付帯サービス

参考になった60人(再レビュー後:58人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

som1007さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度1
ポイント・マイル1
付帯サービス3
会員専用サイト2
申込手続き1
デザイン2
ステータス1

使っていなかったのですが、給油場所変更により再度使用することにしました。

どこに置いたかわからなかったので、カードを再発行したのですが、
その時に口座設定の有無を確認し、OKと確認。

しばらくしたら振込用紙が届き、後に電話で「口座設定がされていないから
振り込んで下さい。手数料は負担して下さい」との事。
電話で確認しても「申し訳ございません」と言うだけ。

他の方のレビューにもありますが、対応に信用が出来ません。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
その他
重視項目
付帯サービス

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まーちゃーんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
6件
0件
洗濯機
0件
1件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度2
ポイント・マイル1
付帯サービス3
会員専用サイト2
申込手続き無評価
デザイン2
ステータス2

【デザイン】
まあまあです
【ステータス】
さほど感じないです
【ポイント】
他のスタンドのカードと変わらない
【マイル】
無し
【ウェブサービス】
これからといったところ
【優遇サービス】
エネオスで常時1リットル当たりマイナス2円はありがたい事です。
【総評】
エネオスで給油限定で使う分にはいいですが他は他のクレジットカードを使った方が良いと個人的に思いました。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
その他
重視項目
付帯サービス

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

atomicclubさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
4件
0件
炊飯器
2件
0件
シーリングライト
1件
0件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル1
付帯サービス3
会員専用サイト1
申込手続き無評価
デザイン3
ステータス1

今までeneosではファミマTカードを使って給油していたのですが
自動車保険付帯のロードサービスが無くなる為急遽作成
還元率を考えると給油専用になりますね

《作るようになった経緯》
以前nicosブランドを所持していたが年会費がかかるようになったので解約
ロードサービス付きの任意保険に切り替えて給油はファミマTカードに変更
任意保険を乗り換えロードサービスが無くなると困るので作成

《注意点と利点》
年1回は必ず使わないと年会費が発生します
給油利用以外にメリットが少ないのであまり使えない
ETCとクイックペイを1枚のカードに付けれるので予備のカードとしてはいいかも?
キャンペーン対象が終われば各種支払いを外すのがベスト(携帯料金、電気代等)

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
その他
重視項目
ポイント・マイル
付帯サービス

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FC.Denimさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
11件
自動車(本体)
2件
10件
クレジットカード
6件
3件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル2
付帯サービス3
会員専用サイト3
申込手続き無評価
デザイン3
ステータス2

【デザイン】
エネオススタンドと同じ赤とオレンジを基調としたデザインです。
目立つので財布から出す時に間違わなくて良い。
【ステータス】
もちろんないです。
【ポイント】
一般加盟店での還元率が0.6%でエネオススタンドのカー用品購入で2%です。
ガソリンはポイント対象外なのでメリットはあまりないです。
【マイル】
使わないので替えれるかどうかも未確認なので無評価。
【ウェブサービス】
サイトはTS3カードになるのであまり使い勝手は良くないです。
【優遇サービス】
クイックペイの優遇サービスはあるのですがエネオスカードのってなるとあんまり。
無料ロードサービスぐらいかな。
【総評】
車の移動が主なのでガソリン専用にETC&クイックペイ一体型を作りました。
エネオススタンドでは会員価格から2円引き/Lでお得だと思います。
スタンドの数も一番多いですし。
ETCと電子マネー両方が一体型で選べるカードは少ないので財布が膨らまなくて良い。
電子マネーは普段iDを使っているのですがクイックペイのキャンペーンが適用される日はこちらを使っています。
メインカードには不向きですがサブカードにはおすすめだと思います。
在確&本確もなく約二週間で送られて来た不思議なカード会社(トヨタファイナンス)ですけど。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
交通機関
重視項目
付帯サービス
会員専用サイト
デザイン

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hoshi10さん

  • レビュー投稿数:176件
  • 累計支持数:145人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
7件
0件
スマートフォン
7件
0件
ノートパソコン
6件
0件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル3
付帯サービス4
会員専用サイト3
申込手続き無評価
デザイン3
ステータス2

給油での2円/Lだけを目的として保有しています。これを使うとTポイントがたまらないところが、チト残念。

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
その他
重視項目
付帯サービス

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タイプRXさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
8件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
0件
クレジットカード
5件
0件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル3
付帯サービス無評価
会員専用サイト2
申込手続き無評価
デザイン3
ステータス無評価

 JOMOカードライトを利用していましたが、ENEOSとJOMOの合併後このカードが送られてきました。

【デザイン】ガソリンスタンドの看板と同じデザインです。区別はしやすいです。

【ステータス】個人的には感じませんので無評価。

【ポイント】1,000円につき6ポイント、1,000ポイントで1,000円のキャッシュバック。
エネオスのスタンドで燃料油以外の購入(エンジンオイル等)は1,000円につき20ポイント還元です。

【マイル】提携マイルに興味がないので無評価。

【ウェブサービス】明細のウェブサイトは、セゾンやイオンと比較すると若干見づらいです。
利用回数が多いと、一か月分の明細が数ページに分かれたりします。

【優遇サービス】あまり気にしていなかったので無評価。

【総評】利用機会が限定され気味のカードです。ETCとクイックペイが一体のカードなので、
私はガソリン代・高速道路代・コンビニでの支払いに限定して利用してます。
近所にENEOSがあり給油・メンテナンスを頻繁にする人には便利かもしれません。

月間利用額
1〜5万円
主な利用シーン
コンビニ
交通機関
旅行
重視項目
ポイント・マイル
付帯サービス
会員専用サイト
ステータス

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

千葉マリーンズさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
4件
25件
自動車(本体)
1件
17件
スマートフォン
0件
13件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル無評価
付帯サービス3
会員専用サイト無評価
申込手続き無評価
デザイン1
ステータス無評価

メインカードは銀行系ゴールドを使用していますので、
あくまでもENEOSでの給油専用です。
また、毎回ENEOSで給油する訳ではないのでSを選択しました。

・デザイン…給油以外で使う気が起こらないデザイン。ある意味分かりやすくていいですし、
      自分は給油以外で使うことはないからいいんですけど。
・ステータス…このカードにステータスも何も無いでしょう。
・ポイント…給油専用なのでポイントは関係なし。無評価。
・マイル…ポイント同様。無評価。
・Webサービス…無評価。
・優待サービス…ENEOS給油がいつでも2円/L引き スタンドによっては別途値引きあり
・満足度…年1回でも利用すれば年会費無料ですし、給油専用で作っておいて損は無い。
     いつもENEOSで給油し、ある程度走る人はPを、ENEOSカードをメインで使用する
     方はCを選択すればいいでしょう。

月間利用額
1〜5万円
主な利用シーン
その他
重視項目
付帯サービス

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Montuchiさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
21件
スマートフォン
1件
17件
NAS(ネットワークHDD)
1件
16件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル4
付帯サービス5
会員専用サイト3
申込手続き無評価
デザイン4
ステータス無評価

給油や洗車で使っています。

■いいところ
・ガソリンが割引される。
決済の時にリッター2円引きされます。さらに店頭でも2円から5円引きされています。

・JOMOとENEOSが統合したので割引される店舗が増えた。

・利用してれば年会費はかからない。


■悪いところ
・年間で給油を8万円以上使うなら年会費はかかるものの、「CARD P」がお得
年間80000円の給油。ガソリン価格150円とした場合。
CARD P:80000/1000*30-1312=1088
CARD S:80000/150*2=1066


■まとめ
ガソリンの価格や条件によって前後するでしょうが、年間の給油が8万円以上になるなら、年会費がかかっても、「CARD P」の方がお得になると思います。ただし、私はポイント管理が面倒なのでSにしました。
出光カードの方が、もしくは地元のプリペードカードを利用したお店の方がお得になるかもしれません。しかし、統合により割引適応のお店も増えましたし、気軽に色々な場所で使えるのでこのカードで給油してます。ロードサービスは色々縛りもあり、レッカー移動は10kmまでなのであまり当てにしない方がいいと思います。
三菱UFJニコスからトヨタファイナンスに変わりましたが、個人的に電話の対応などよくなったように感じます。


■採点理由
デザイン:すぐENEOSカードと変わるデザイン。4点
ステータス:無評価
ポイント:ポイントなら、「CARD P」です。しかし、「CARD S」でもENEOS・JOMOで利用なら1000円で20ポイント。4点
マイル:無評価
ウェブサイト:情報量も少なく他社より使いにくいと思います。3点
優遇サービス:カード決済で店頭割引されることが多いので5点

月間利用額
1万円未満
主な利用シーン
その他
重視項目
付帯サービス

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ENEOSカード Sのレビューを書く

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(クレジットカード)

ご注意