ビューカード スタンダード レビュー・評価

比較リスト(0件)

ビューカード スタンダード

ビューカード スタンダード
  • ビューカード スタンダード1
  • ビューカード スタンダード2
  • ビューカード スタンダード3
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB

最短5分で発行可能、貯めたポイントはSuicaへのチャージに利用できるカードです。

お買いものなどの利用は1,000円につき5ポイント、オートチャージ利用時は1,000円につき15ポイント貯まります。貯まったポイントはSuicaへのチャージ利用をはじめ、希望するプレゼントや商品券などに交換が可能です。また、年間利用額に応じてボーナスポイントが貯まります。限度額最高500万円の海外旅行傷害保険が利用付帯されます。

年会費 524円 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.5%〜5.0% 付帯保険 海外旅行、国内旅行
貯まるポイント JRE POINT 電子マネー機能 Suica
交換可能マイル - 対応する電子ウォレット Apple Pay
ユーザーレビュー > クレジットカード > ビューカード > ビューカード スタンダード

ビューカード スタンダード のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.65
(カテゴリ平均:2.96
満足度ランキングビューカード ビューカード スタンダードの満足度ランキング
集計対象18件 / 総投稿数51
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
ポイント・マイル ポイント・マイルの貯めやすさ、使いやすさ 3.14 3.24 -位
付帯サービス 保険、旅行、ショッピング等の付帯サービス 2.44 2.83 -位
会員専用サイト Webサービス、明細、アプリ等の使いやすさ 2.72 2.90 -位
申込手続き 申込手続きの簡便さ、審査・発行のスピード 2.68 3.32 -位
デザイン 見た目のよさ 3.07 3.08 -位
ステータス ステータス・特別感・高級感を感じるか 2.64 2.37 -位
  • ※クレジットカードカテゴリは直近2年間に投稿されたレビューを集計対象にしています
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ビューカード スタンダードのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

もぐら0306さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス4
会員専用サイト4
申込手続き5
デザイン3
ステータス4

定期券買う時に死ぬほど便利。
まじで駅で買う時に並ぶの嫌だから、これあると最高。
モバイルSUICAにこのカードで購入するとポイントが効率よく貯まる。
JR圏内ならおすすめです。

月間利用額
1〜5万円
主な利用シーン
コンビニ
交通機関
重視項目
申込手続き

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tukikokoさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
11件
0件
NAS(ネットワークHDD)
1件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル3
付帯サービス5
会員専用サイト4
申込手続き4
デザイン4
ステータス5
   

更新時のsuicaの移し替えの操作。手順を間違えると新しいカードのsuica機能が死ぬ。

   

【ポイント・マイル】
駅やその周辺の商業施設に強い。逆を言うなら電車を利用しない人にはメリットがない。比較的ポイントの貯まるオートチャージすら改札を必要とする。
【付帯サービス】
充実している。国外は持っているだけでも良いみたいだけど、国内旅行保証は旅費を払うと適用される。
【会員専用サイト】
登録が戸惑う。駅で迷うようなインターネットのサイト構成。だけど登録しないと3Dセキュアが使えない。
【申込手続き】
在確電話が来た当日にOKの連絡。
【デザイン】
エンボスレスの今や見慣れたデザイン。独自のsuicaタッチ決済があるのでvisa,masterといったタッチ決済は採用難しいかな。
【ステータス】
電車の定番。良いんじゃない?
【総評】
年会費って東京海上日動の保険なのかな?別紙にきちんと書かれているのが好印象です。
昔から使っていました。ポイント改悪とかいろいろ言われたりしているけど、海外使用で困った事はありませんでした。(自らのチョンボを除く)
問題があるとすると更新時にVIEW ALTTEという複雑なATMの操作が必要になること。また定期券なども別な操作を必要とする。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ToGaMcさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:336人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
19件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
14件
1件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス3
会員専用サイト5
申込手続き4
デザイン2
ステータス3

1万円以上なら、あとから自由にボーナス払いに変更できます。これが便利で、メイン利用しています。Amazonギフト券のチャージなんかにも便利です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すてるらんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル4
付帯サービス4
会員専用サイト4
申込手続き4
デザイン4
ステータス4

定期券一体型のviewスイカカードを財布に常に入れることで、定期券を忘れなくなりました。
定期券を休日用カバンに移して仕事の日に戻し忘れたり、定期券を仕事用カバンに入れていて休みの日に出かける時に持参し忘れたりして損をしていたのですが、viewスイカカードを作ってからは損をしなくなりました。
モバイルスイカもありますがスマホを忘れることもあるので、財布は忘れない私にはviewスイカカードが使いやすいです。

仕事で電車に乗ることが多いためオートチャージは便利ですし、コンビニや薬局などでスイカ支払いできるのも便利です。
公共料金の支払いでもポイントが付きますし、ボーナスポイントもあるので悪くありません。
ネックは年会費が掛かることで年間100万円使用しても515円掛かるのは改善して欲しいです。
エンボスが無いので油性黒マジックでカード番号を塗りつぶしたら他人に盗み見られないカードが出来ました。

月間利用額
10〜50万円
主な利用シーン
スーパー
コンビニ
交通機関
重視項目
ポイント・マイル

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みーくん5963さん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:506人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
1250件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
814件
自動車(本体)
0件
789件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル2
付帯サービス無評価
会員専用サイト5
申込手続き5
デザイン3
ステータス3

(2018/04一部追記、コストコでの使用に言及)
標題のごとく決済後に支払い方法を変えられるのが、これを始めとする「ビューカード」の特徴。

コストコのようにボーナス払いが選べない先への支払いを事後にボーナス払いにする、或いはAmazonなど一括払いしか扱わない先への支払いを事後に分割やボーナス一括払いにする、といった使い方ができる。
それら用途にメリットを感じるなら持ってて悪くない。例えJR東日本に縁がなくても。

ただしポイントバックについては難あり。
JR料金やSuicaチャージに使う分には率はいいが、一般ショッピングなどでは0.5%で、他社カードよりかなり?悪い。
支払い方法を後から弄るつもりがないショッピングのために持つ・積極的に使う、というのはお勧めしない。

なお、支払い方法を変えられるのは一回の支払いが¥1万以上のショッピング利用の場合のみで、且つ変えられるのはカード決済後一定期間内に一回だけ。
あちこちで¥1万に満たない買い物をしまくって、翌月の支払い総額が膨れてしまったなんて場合は適用できない。

また「コストコでボーナス払い」を意図してるなら、申し込み時の国際ブランドの選択に注意。コストコ店頭で使えるクレカは国際ブランド Master のみ(2018/02以降)。

カード年会費は初年度から掛かる。

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すーすーす1さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス無評価
会員専用サイト5
申込手続き4
デザイン4
ステータス4

Suicaの定期券を持っているならおすすめ

Suicaで支払いをするあらゆるものにポイントがつく点がいいですね

100円で1.5円分のポイントとなります
idのdカードだと100円で1円のポイントです

電子マネーとしてはidが近いですが(使用できる店的に)
jr利用者ならこちらでいいかと思います

オートチャージでSuicaに入金してくれる便利さと
Suicaのチャージがクレカ払いになるので翌月にまとめての支払いにできること

クレカを使用できないような喫茶店でもSuicaで支払いができるので、そういう店でもポイントがたまっていくことがいいですね

月間利用額
5〜10万円
主な利用シーン
コンビニ
交通機関
重視項目
ポイント・マイル

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nekoneko11さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
3件
0件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル3
付帯サービス2
会員専用サイト3
申込手続き無評価
デザイン3
ステータス4

JR定期、スイカ入金は1千円で1.5%、他の買物は0.5%のごみポイントです。年会費もいくら利用しても540円ですから、新幹線通勤等真にJR利用者のみにとっては最高のカードですが、それ以外の利用者はお勧めできません。まあ、1ヶ月に1度以上利用するとボーナス20ポイントが付きますので年会費は実質行ってこいですが、真にJR命の鉄ちゃんか、居酒屋新幹線常連客以外にはお勧めできません。

月間利用額
5〜10万円
主な利用シーン
交通機関
重視項目
ポイント・マイル

参考になった38

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ビューカード スタンダードのレビューを書く

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(クレジットカード)

ご注意