オートチャージと定期券がつき貯めたポイントはSuicaに交換できるカードです。
買い物などの利用時は1,000円につき5ポイント、オートチャージ利用時は1,000円につき15ポイント貯まり、貯まったポイントはSuicaや希望するプレゼント、商品券などに交換が可能です。また、年間利用額に応じてボーナスポイントが貯まります。限度額最高500万円の海外旅行傷害保険が、自動付帯で付いています。
年会費 | 524円 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜3.68% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行 |
貯まるポイント | JRE POINT | 電子マネー機能 | Suica |
交換可能マイル | - | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:ポイント・マイル」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年1月5日 01:13 [1536568-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
ポイントはJREポイントとして積算それます。
スイカへのチャージとJRチケット購入、びゅう旅行商品購入、JRを含む定期券購入は100円両あたり1.5ポイント。
さらにモバイルスイカに定期券を設定する、もしくはスイカグリーン兼を設定して利用した場合はなんと100円で5ポイントも付くようです。
JR東のルミネ、ニューマン等の利用は100円両あたり1ポイント。
それ以外の一般的なカード利用は100円あたり0.5ポイントとなり、JR商品やJR系の店舗での商品購入でメリットのあるカードですが、それ以外の利用は特にオススメではありません。
【付帯サービス】
JR利用のためのカードですが、ETCカードが付帯可能です。
【会員専用サイト】
会員専用サイトでいろいろな操作が可能です。
一般的な会員情報変更や、ポイント特典の利用などは他の一般的なクレジットカードと同様に会員専用サイトから可能となっています。
【申込手続き】
ネット上での申し込みが可能です。
また書面での申し込みも可能です。
【デザイン】
スイカとして利用するために、スイカプリペイドカードのイメージを持たせてあります。スタイリッシュではありません。
誰でも作れるカードなので、ステータスなどはありませんが、今どきカードでステータスもないので、個人的には全ての所有物で見栄を張る考えなど微塵もないので、ステータスなど無くとも全く問題ありません。
【審査】
特に過去にカード支払いでトラブルを起こしていなければ問題なく審査は通ると考えられます。
【総評】
定期券やスイカチャージなどJR商品を購入するなら、有利にポイントが貯められるオススメのカードです。
それ以外の用途としては特にオススメの利用方法はありません。
スイカは全国的に利用可能でクイックな決算手段なので、かなりオススメなカードではありますが、JR定期券購入やえきねっとのスマホ連携利用をしないのであれば、一般の商品購入でビックカメラスイカカードの方がビックポイントが一緒に貯まるのでどちらかといえば、このスタンダードなビュースイカクレジットカードよりも、ビックカメラスイカクレジットカードの方がよいかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月27日 23:26 [1447356-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
年会費がかかりますが、全てにおいて普通のカードです。
年会費分以上をポイントで相殺出来るので不満ないです。
JR東日本沿線民の私鉄勤務者ですが、クレカにJR通勤定期を紐付けしているので、万が一サイフを家に忘れても安心です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月11日 19:38 [1443043-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
スイカチャーズで1.5%ポイントがたまります。
【付帯サービス】
定期券と一体化できるのは付帯サービスなのかな・・
【会員専用サイト】
普通
【申込手続き】
普通
【デザイン】
普通
【ステータス】
ノーマルカードにステータスなんぞない。
【総評】
年会費がかかりますが
オートチャージができて、スイカとしても定期券としても使えます。
年会費を考えればビックカメラスイカカードのほうがいいですが、あちらは
定期券と一体化できません。
カード枚数を一枚でも減らしたい!定期券と一体化にしたい!というなら
選んでもいいのではないでしょうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月4日 17:12 [1274452-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
オートチャージによるポイントはありがたいが、自由業になってから電車の利用が減り、現在はメリットが感じられない。
【付帯サービス】
何かありました? モバイルSuicaもビューカード以外でも使える。
【会員専用サイト】
ビューカードのidはあちらが指定してくる意味をなさない英数字で覚えられない。せめて、他のカードのように専用アプリを提供して欲しい。JR東日本の一部なんだから、ビューカードのidとJR東日本のidを一本化して欲しい。
【申込手続き】
可もなく不可もなく
【デザイン】
可もなく不可もなく
【ステータス】
可もなく不可もなく
【総評】
ビューカードはJREカードに切り替わるらしいが、内容は変わらないのかな。ビューままだとしたら、利用明細やら請求内容確認には専用アプリを提供して欲しい。
退会について、駅の端末で手続きして終わりと思っている方、ビューカードのサイトにある専用用紙に名前、住所、電話番号、生年月日、カード番号を記入して送らないと退会にならない。
かなり、落とし穴だと思う。
参考になった10人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年5月24日 20:19 [1330997-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
カードが駅で使用できず、有効期限が切れていることに気が付きました。更新カードが届いていなかったためおかしいと思い、昼休みにビューカードセンターに連絡するが全然繋がりませんでした。自分の携帯はかけ放題ではないのでそんなに待てる訳もなく諦めるしかありませんでした。
後日電話を借りてかけたところ10分以上経ってからようやく繋がりました。
確認してもらうと、会員ステータスが退会済みになっていると言われました。
そして、カードが届かないということは審査に落ちてしまったとのこと。
何故そうなったのかを聞いても、審査基準を知ることに繋がるので一切答えられないと言われました。
通知書が届いているはずと言われたが、全く心当たりがありませんでした。なので、来てないと思いますと言ったが、送りましたの一点張りでした。
とりあえず退会になったことは置いておき、ポイントのことが気になったため、どうなるか聞きました。
回答は、ビューカードの会員ではなくなった時点でポイントの有効期限も切れてしまっているとのこと。
また再度カードを発行してもポイントは復活しないと言われました。
ショックで少しの間言葉を失いました。
オペレーターに文句を言うのも違うと思ったので、渋々わかりました、と言うと〇〇が対応しました、と言って直ぐに切られました。
正直、対応も説明も最悪でした。
家電量販店で沢山買い物をして貯めたポイントがいきなり何の通知もされず無くなるようなものです。
自分に落ち度があるのはわかっていますが、正直全く納得いきませんでした。
通知書は届いていたのかも知れませんが、そんな大事なことなら手紙ではなくメールや電話をして欲しいです。
このカードよりもグレードの高いカードを所持していますが、そちらは問題なく審査が通っており使用出来ています。料金の滞納などはしておりません。ちゃんと審査してるんでしょうか?と思ってしまいます。会社によって審査基準が違うのも明かせないのも分かりますが、それならしっかり審査したことをこちらに証明する必要もあるのではないでしょうか。
最悪過ぎてその後一日中、胸が苦しく体調が悪かったです。
大体ポイントがあるから使用していたし、新幹線チケットなどもビューカードで決済していたのに。
しかもわざわざJRE POINTという風にサービスを分けて登録もさせておいて、会員でないと使用できないというのはどうかと思います。
使用していた時は普通でしたが、あまりにも一方的だったので今はこのカード会社に最悪な印象しかありません。
もう2度と契約しないのでどうでもいいですが、どこにも吐き出すところがなかったのでここに書かせていただきました。ブログに書くような愚痴を書いてしまい申し訳ございません。もし誰かの参考になれば幸いと考えています。
参考になった60人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年12月9日 01:15 [1180934-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
定期券一体型のviewスイカカードを財布に常に入れることで、定期券を忘れなくなりました。
定期券を休日用カバンに移して仕事の日に戻し忘れたり、定期券を仕事用カバンに入れていて休みの日に出かける時に持参し忘れたりして損をしていたのですが、viewスイカカードを作ってからは損をしなくなりました。
モバイルスイカもありますがスマホを忘れることもあるので、財布は忘れない私にはviewスイカカードが使いやすいです。
仕事で電車に乗ることが多いためオートチャージは便利ですし、コンビニや薬局などでスイカ支払いできるのも便利です。
公共料金の支払いでもポイントが付きますし、ボーナスポイントもあるので悪くありません。
ネックは年会費が掛かることで年間100万円使用しても515円掛かるのは改善して欲しいです。
エンボスが無いので油性黒マジックでカード番号を塗りつぶしたら他人に盗み見られないカードが出来ました。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月29日 11:13 [1146104-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】定期券+Suicaとして使えること、たまったポイントをSuicaとして使えること、これだけがこのカードのとりえです。
【付帯サービス】定期券機能の引き継ぎができるとWebには記載されているが、今使用しているビューカード(ルミネカード)から、異なるビューカード(JREカード)には、定期券を引き継ぐことができません。もし、異なるビューカードから乗り換えを考えている方、現在の定期の期限をよく考えて、申込してください。
【会員専用サイト】参照できる情報としては、普通のレベルと思います。ただし、Webから問い合わせできる項目が一般事項のみで、トラブル時の詳細な問い合わせは電話でしかできません。問い合わせも フリーダイヤルではなく、一般回線です。昼間のみで、なかなか通じません。つながっても長く待たされ、待たされる間の通話料はこちらの負担です。
【申込手続き】今回、JREカードの新規作成時のキャンペーンがあり、年会費も安いため、ルミネカードから変更するために、このカードをWebから申込み、本人確認をカード受け取り時にしてもらう形で申し込んだが、なぜか送付先の宛名が間違えて印刷されて、免許証の住所と違ったため受け取れず。Webでの連絡ができないため、電話で依頼。(電話が待たされる。)本人確認書類を郵送にて送付して受け取ったJREカードも カードの使用者氏名が逆に記載されていて、再度電話して 再交付を依頼。
Web入力が間違えていたのかもしれないが、すでに、ルミネカードを持っていて(既にもっているカード情報も入力する必要あり)、その本人情報と相違ないかどうか調べることもしないようです。)
【デザイン】普通
【ステータス】特になし
【総評】トラブルがなく、ビューカードセンターへ問い合わせることがなければ、定期との連携を含めて、使いやすいです。(ルミネカードでは、10年近く使用していますが、問い合わせることがなかったため、CSは悪くなかったですが、、、、、
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月15日 19:33 [1112511-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
Suicaの定期券を持っているならおすすめ
Suicaで支払いをするあらゆるものにポイントがつく点がいいですね
100円で1.5円分のポイントとなります
idのdカードだと100円で1円のポイントです
電子マネーとしてはidが近いですが(使用できる店的に)
jr利用者ならこちらでいいかと思います
オートチャージでSuicaに入金してくれる便利さと
Suicaのチャージがクレカ払いになるので翌月にまとめての支払いにできること
クレカを使用できないような喫茶店でもSuicaで支払いができるので、そういう店でもポイントがたまっていくことがいいですね
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月3日 23:57 [1051243-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
おすすめできません。
サポートセンターについて、一年使って感想:適当な回答しか得られません、困った時、何にもしてくれません、また、態度が悪い。
キャンペーンポイント:条件ありすぎて、理不尽、いらないほうがマシ。
口座から振替できない場合、手数料が高い。
CIC信用情報勝手に付ける場合ある。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月15日 11:12 [850173-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
通勤定期を一体と出来るので利用を始めたが、買い物をスイカ払いにすることで日常的にポイントがたまり、オートチャージにしておくことで残額を気にせず使える。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 3件
- 0件
2015年1月18日 21:49 [789506-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
JR定期、スイカ入金は1千円で1.5%、他の買物は0.5%のごみポイントです。年会費もいくら利用しても540円ですから、新幹線通勤等真にJR利用者のみにとっては最高のカードですが、それ以外の利用者はお勧めできません。まあ、1ヶ月に1度以上利用するとボーナス20ポイントが付きますので年会費は実質行ってこいですが、真にJR命の鉄ちゃんか、居酒屋新幹線常連客以外にはお勧めできません。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
