ムラーノの新車
新車価格: 297〜499 万円 2008年9月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 28〜379 万円 (108物件) ムラーノの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ムラーノ 2008年モデル |
|
|
10人 |
|
| ムラーノ 2004年モデル |
|
|
4人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 32人 | - |
ムラーノ 2008年モデルの評価
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.78 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.11 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.67 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.11 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
よく投稿するカテゴリ
2011年5月23日 16:17 [411830-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】フロントのデザインは好きですが、リアはテールランプのデザインがイマイチ
【インテリア】シンプルですが、高級感はある。広い。
【エンジン性能】2.5Lですが、私の使用目的なら全く問題無い。
【走行性能】今の所、舗装面の走行だけですが、カーブの時でもスムーズ。
【乗り心地】低速時に突き上げ感はありますが、トータル的には良いと思う。かなり静か。
【燃費】街乗りで9.5、高速で12程です。このサイズなら納得。
【価格】ちょっと高いかなと思いますが、希少性や所有感も加味すれば納得。
【総評】所有感はあります。あまり走っていないし(不人気なのかな)大きさは、良くも悪くも大きいです。そのお陰で室内は広いですよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年3月22日 16:52 [395933-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
04年製ムラーノなので旧デザインです。ですが現行モデルよりもデザインは格好良いと思います。
逆輸入車ということだけあって、日本離れしたデザインという印象。
見ていて本当に格好良いと思います。
【インテリア】
ちょっと内装は外装に似合わないかなとも思います。
特に凝ったデザインもなく。
タコメーターがオレンジなのが見難いです。
【エンジン性能】
2500ccモデルです。
出だし、加速が若干重いなあ。といった印象ですが、走り出せば気になりません。
【走行性能】
走り出せば快適です。静かで走っていて気持ち良いです。
クルマの大きさにしてはコーナーリングなども良い方では。
【乗り心地】
速度を上げて走っていても車内は静かで、これには驚きました。
車内も広々。
【燃費】
このような大きなクルマに燃費なんて期待するのがナンセンスですが、でもこのご時世。
思ったよりは燃費良いです。街乗りでだいたい7〜8km。
【価格】
中古車で購入しましたので無評価。
【総評】
私自身、スポーツカーが好きですがムラーノはデザイン的にも、走行性能でも大好きなクルマになりました。
ただ逆輸入車ということだけあって、日本離れしたデザイン…は大満足なんですが、クルマの大きさがちょっと日本には合いませんね。
国道や高速などの大きな道を走る分には気にはなりませんが、細い道、住宅街などの道を走る分にはこの大きさ故に躊躇ってしまうこともあります。
駐車場も、左右前後の白線を丁寧に駐車してもはみ出していることもあります。
が、総合的に見れば本当に良いクルマ。
街中でも同型他車に比べれば見かけることも少なく、走っている姿を見ると本当に格好良いですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年3月18日 01:32 [299354-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
この1月に350XVのブラックを購入しました。なんといってもこのフロントマスクが
特徴的でカッコいいと思うのですが。この時代に保守的ではなく自己主張をし、見て
すぐムラーノだとわかります。私は特に見た目重視にしたのでルーフレールレスにし
純正のエアロも付け、見積もりにバイザーが入っていたので外してもらい、納車日に
実車を見たときは感動ものです。
確かに乗り込むと本当にでかさを感じバックは慣れるまでに時間が掛かります。
それと、左前方下は死角になり左折時は注意が必要ですね。
【インテリア】
本革シートは乗り込んだ時に高級感があります。ブラックシートとアルミを使用した
内装はモダンかつシンプルで今流行りのデザイナーズホテル(旅館)の様です。
純正ナビも使いやすく又、DVDビデオもきれいに映り純正品も良くなったなーと
感じます。
あと雪国に住んでいる私には、シートヒーターは有りがたく朝の通勤もあったか。
【エンジン性能】
X6、3.5のエンジンは2トン近くあるボディを軽々と走らせ気持ちよく走ってくれます。
街乗りでは2.5でも良いと思われますが、この大きさなら3.5を絶対にお勧めします。
【走行性能】
CVTの走りはスムーズで、気をつけてメーターを見ていないとすぐ80qになっており
スピード感覚がわかりづらい車です。
【乗り心地】
ティアナと同じプラットフォームを使用している為、乗り心地は本当にいいですね。
騒音もうまく遮断されおり室内も静かで広いので長距離移動も楽ちんです。
【燃費】
このクラスになると燃費は多少目をつぶりましょう。
通勤、街乗りなどは5〜6qと気持ちよくガソリンメーターは下がってきます。
高速に乗って8〜9q位だと思います。
【価格】
装備の内容を考慮すると価格相応かなと。ただ400万以上する車にナビがオプション
とは
【総評】
この車が売れないのは時代なのか、個性が強すぎるのかどちらなのか解らないが、
すれ違うことが少なくオーナーとしては満足。
ただ大多数の日本人受けしないのも事実だし、やっぱり日本では大きすぎるかな。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年9月29日 14:00 [256642-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
250XVの黒を新車で購入後、1ヵ月で走行800キロでのレビューです。
外観は、好みの問題もあると思うので、好きと思えばそれでよしだし、嫌いと思えば違う車を選べばいいのですが、私個人の感想は、リアが大好きですね!
リアに惚れ込んで買っちゃいましたね!
内装は、安っぽいなどの評価もあろうかと思いますが、革張りは最高ですね!
フワフワであそこに座るととっても気持ちいですよ!!!
エンジンは確かに物足りなさも感じますが、十分だと思います^^
アクセルを踏み込めばエンジン音は確かにしますが、そんなの慣れますね!
170キロくらい出してみましたが、音楽をかけておけば大丈夫ですね!
僕の場合^^
本当に、お金の余裕のある方は350で、ギリギリの方は250ですね!
総合的に、私は買って全く後悔していませんね^^
大満足です!
車は、様々な影響を受けると思います。
例えば、家族の意見だったり、お金の問題であったりですが、最終的には自分が納得できるかだと思います。
私も、ヴァンガードとお金の面で流れそうになりましたが、自分の好きな車を買ってよかったです!
悩まれる方いれば、是非自分の好きな車を買ってもらいたいです^^
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年8月14日 09:43 [244482-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
250XVホワイト、2代目アルファードからの乗り換えです。外観はアルより大きいですが室内は2/3程です。残りはどこに行ってしまったの?まあ大人4人ならばアルよりも楽ちんですが。(室内が静かで乗り心地が格段にいい。5年違えばすべての性能が上なのは当たり前ですね)普通に走行するのなら2500でもいいですが上のエンジンも体感済みなので比べてしまうと・・ですね!ただ点数のない自分には十分です。ナラシが終了したところですが市街地メインで9Km/l弱なのは驚異的ですね(アルの倍)。レギュラーガソリンなのもGOODです。実は当初、アウトバックに決めていたのですが、ひやかしで寄ったDラーにたまたま展示車がありシートにまたがって内装のクオリティの高さ、個性的な外観など帰宅してからはもうムラーノの虜りこになってしまいました。自分はカスタマイズするのが好きなのですがナビ、オーディオなど社外品が選択できないのが痛いですね。走行中ナビ操作、電話の発信ができるようにしたのと地デジ、フォグHID化、カーテシ配線など定番の改修しかしていませんが、これから少しずつLEDチューン、外観などをいじっていきたいと思います。
早く雪道を走りたいと思う今日この頃です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年8月3日 14:07 [241888-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
250XV FOUR(ワインレッド)購入して1週間、ランクルプラド10年使用からの乗換えでした。前車はRVでカテゴリーの違う車ですので比較とは言い難いのですが、10年の車の進歩に改めて驚きます、車の大きさは前車が大きい事もあり不安はありませんが、前方の見切りが悪くて距離感がつかみにくいです。エンジンに関して高速を乗っていないので動力性能の全ては語れませんが、レスポンスが良くオートマ(CVT)の作りが秀逸でアクセルにダイレクトな反応を示します。走り出しは重さをまったく感じさせません、軽々と引っ張ります。80キロで回転数は1400回転、静寂の一言ですね。防音断熱に優れているので、夏の冷し始めも短時間で低騒音運転になります、正直前車とは雲泥の差です。ドライブフィールはリニアーで弱アンダーステアを崩しませんスポーティーな乗用車の感覚で、RV車とはかけ離れております。65扁平18インチのタイヤも十分な性能を発揮してて、正直言って私の想像をいい意味で裏切りました(笑)。操作パネルは純正HDDナビを装着していますが、慣れの範囲内で操作感覚は十分克服できそうです、難しくはありません。燃費は高速無しの遠乗りで11.6キロでした、オールモード4x4は舗装では前輪依存のFF状態で走行するので、燃費にかなり貢献していると感じます。総じて初期ムラーノのダイナミックデザインは薄れたものの、ムラーノらしい進化として「かゆい所に手が届く」コストパフォーマンスの優れた車だと思っております。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年5月27日 18:55 [223289-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
新型になり、デザインの新鮮さはやや失われたが、内装や乗り心地などが洗練されている。エンジンは必要十分なパワーを発揮し、燃費も向上したように感じられる。高速利用が多いが、リッター10キロ以上で走ることが多い。クルーズコントロールを多用しているのも寄与していると思う。
ちょうど半年で2万キロ乗ったが、まだ不具合は発生していない。雑誌などでは大きな車とよく書かれているが、慣れれば問題ない。しかし長さはともかく幅広なので、出かける時は道をよく調べるようにはしている。
大きな不満はないが、いくつか気になる点をあげると、
1.ラゲッジスペースが先代より狭くなった。
2.警告(キー抜き忘れ、ドア開扉時、サイドブレーキ戻し忘れ、半ドア等)が全て音声 から電子音になり、ピーピーうるさい。
3.空調、オーディオの操作スイッチが煩雑で使いにくい。エアコンのオートのランプはつ まみに隠れて見えない。
4.スカイラインのように、独立した時計が欲しい。
5.ナビの性能が低い。特に市街地の拡大地図が少ない。
といったところです。
価格は相応でしょう。しかし、最近は大幅値引きをしているらしいので、上手く買えれば割安感があると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年12月2日 17:03 [172645-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
350XVを購入して1カ月。
1600kmを走行して、高速、山、海などいろいろなシチュエーションを堪能してきました。
なんと言ってもびっくりなのは、1600kmの平均燃費が8.9km。
前回乗っていたステージアの2.5ターボが6km程度だったのと比べると(比べるほうが悪いという話もありますがw)3.5Lなのに素晴らしい値だと思います。
首都高と山道ではどうしても欲しくなるマニュアルモードのシフト切り替えですが、シフトチェンジのラグもほとんどなく(CVTですし)、思った以上にエンブレが効きます。長い山道を下る時は、重い車体の連続ブレーキということも心配のひとつでしたがよかったです。
これからスキーシーズンに向けて、エンブレが効かない車だったら・・・とビビっていましたが、これが使えたことが非常に大きいポイントです。
重い車体を十分に加速できる3.5Lは、その静粛性においてもびっくりするところが多いです。
エンジン音が車内ではほとんど聞こえず、、アイドリングだと外で会話をしているよう。
乗っている時の静粛性も優れていて、会話の声が途絶えることがありません。
ただ、サンルーフの影響か?オーディオの音が多少車外に漏れるみたいですが、ご愛敬。
オプションはBOSEシステムとナビ(他小物数点)をつけました。
BOSEは、やはり車というスペースを十分に熟知しているようで、非常にいい音をしています。
ただ、マニュアルにあるBOSEセンターコントロールとかいうシステムがムラーノには搭載されていないのですが、ちゃんと書いていません。(特に問題ないと思うけど。。)
ナビは、以前からPioneer製を愛用していたのと、純正ナビを信用していなかったのがあり相当に心配していました。
でも、今回のHDDナビは、応答速度よい。情報よい。精度よい。とびっくりの内容。
ただこれも注意ですが、純正の6枚CDチェンジャーはナビを選択すると通常の1枚のみ対応のものに変更になります。(HDDに音楽を貯められるからが理由だと思いますが・・)
全体的に非常に優れた車だと思います。
ただ、この車が売れないご時世に、ちょっと高い買い物だったような気もしますが自己満足度は非常に高いです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年11月17日 07:38 [169024-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
先週末に納車でした。
グレードは250XVのスーパーブラックです。
オプションはナビのみです。
納車後、すぐに長距離ドライブにでかけ、800km走行した感想です。
自分はムラーノのスタイリングに惚れ込んだことが一番の購入理由なので、エクステリアやインテリアには全く文句がありません。
高級感がありますし、眺めているだけでも満足できます。
パワーですが、街乗りや高速道路では全く問題がありません。
山道で多少不足を感じるかもしれませんが、許容範囲でしょう。
おそらくは350のグレードだと、山道もスイスイという感じになると思います。
ですが、250で私個人的には十分です。
ハンドリングが思いのほか軽快で、運転するのが楽しいです。
高速走行でスピードを出しても、きちんと車体が地面に張り付いているような感覚を味わえます。
ハンドルが重くなく、むしろ軽いので、この点が気になる人もいるかと思います。
燃費は文句ありません。
長距離走行したせいか、現時点で平均燃費はリッター12、2kmです。
予想以上で驚いています。
トータル的には大満足の買い物でした。
コストパフォーマンス的には250XVがおすすめではないでしょうか?
本革シートやサンルーフは質感を高めていますので。
このレビューが迷われている方の後押しになれば嬉しく思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年11月3日 23:23 [166653-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
250XL+ナビ、ディーラーオプションはパーキングサポートシステムのみ。
フロアマットはオードバックスで1.5-1.0mカーペットを買って、新聞紙で型どりして作成しました。2500円。仕上がりに満足しています。
発売後1週間目での契約。納車は、その二週間後。まだ10日間だけのインプレッションです。
比較対象は、初代ハリアー(3.0、FF)
ハリアーには何の不満もありませんでした。11年間で16万km。ノートラブルでした。見事です。
しかし、11年間で、車がこれほど進化していたことに愕然としています。
ムラーノの選択理由は、何をおいてもそのサイドシルエットのかっこよさ。ヴァンガードとマークXジオと新型ムラーノが今回の購入対象でした。特にヴァンガードは自分の設定した要求仕様(7人乗り、単独オプションのサンルーフ、マニュアルモード付きのCVT、燃費)を全て満たす車でしたが、どういう訳か、試乗しても見積もりをもらっても、さっぱり欲しくなりませんでした。
すでにムラーノの放つ呪術に捕らえられていたのでしょう。
ボディも内装も古くさい二代目ハリアーと、エクステリアが二代目と変わらない上に、とんでもなく高価になるらしいレクサスRXには特に興味はありませんでした。
大きすぎるボディによる不便さは、これから10年以上つき合うことになります。どこへ行っても駐車場のラインが狭く感じます。しかし、これは分かっていたこと。慣れていきましょう。
一番期待し、かつ、期待を上回る出来だったのは、CVT+4x4iの出来。たった10日間でガスペダルのON/OFFでの変速の習慣が消えてしまいました。
マニュアルモードが無い不満は、オートクルーズの多用で何とか代用しています。(これでも多少、回転数制御が出来ます。)
山道ではやはりマニュアルモードが欲しくなりましたが。
燃費は、走行300km、高速無し、平均速度30km/hで10.5km/l。
素晴らしい。
3lV6ハリアーの7.6km/lから、大幅な向上です。あの吸い込まれるような加速感には特に未練はありません。11年間で何十回楽しめたのか、忘れましたが。
不満は、ナビのCFオーディオ。
なんで、255フォルダ、512ファイルなどという20世紀的な制限があるのでしょうか。このために購入した32GB CFでは、この20倍の上限値が必要です。
ファームウェアの改良を期待します。
新しい車が、これほど日々の暮らしをわくわくしたものに変える力を持っているということに、自分で驚いています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年5月15日 01:56 [136994-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ランドクルーザー80から乗り換えまして今はランドクルーザー100を
購入したので持っていませんが評価します (約半年で手放しました)
本格的な4駆のランクルから乗り換えると4駆性能はまったく納得できませんでした
SUVというジャンルを勘違いしていたのが全ての誤算でした
オールタイムな4駆ができないこと、高速安定性が悪い、同じエンジンを積む
スカイラインやZに比べて著しくパワーが低い
これは仕事用でV35スカイライン3000GTに乗っていますので4駆性能以外の点では
すべてスカイラインの方が素晴らしいです
インテリアの質感などは良かったですが割と大柄な私でもシートは大きすぎますw
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ムラーノの中古車 (全2モデル/108物件)
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 61.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 109.6万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 34.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 111.4万円
- 車両価格
- 95.6万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
25〜553万円
-
44〜248万円
-
35〜111万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 61.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 109.6万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 34.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 111.4万円
- 車両価格
- 95.6万円
- 諸費用
- 15.8万円





















