トヨタ アルファードレビュー・評価

このページの先頭へ

アルファード のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
アルファード 2015年モデル 4.39 自動車のランキング 68 230人 アルファード 2015年モデルのレビューを書く
アルファード 2008年モデル 4.09 自動車のランキング 60人 アルファード 2008年モデルのレビューを書く
アルファード 2003年モデル 3.33 自動車のランキング 3人 アルファード 2003年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 62人 -

アルファード 2015年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.30 4.33 77位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.45 3.92 30位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.93 4.11 90位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.94 4.19 91位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.35 4.03 50位
燃費 燃費の満足度 3.56 3.87 97位
価格 総合的な価格の妥当性 3.62 3.86 102位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

すぎんぼんさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:278人
  • ファン数:0人
満足度3
エクステリア1
インテリア4
エンジン性能3
走行性能2
乗り心地4
燃費1
価格1

見た目は不恰好で燃費は悪い。
走行性能も高さがあるので、カーブが多いとても悪い。
だが、これ後ろに乗る車と考えると乗り心地は良い。
私の結論はこの手の車はちょっと高い送迎車と言う位置付け。
孤独な人は不要なので論外だが、持ち主は家族の運転手と割り切れば有りです!

ただ、この車の後ろを走るととても嫌な気持ちになるのでかるーく避けます。笑

レビュー対象車
試乗

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

elbaiteさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
6件
クレジットカード
4件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地5
燃費2
価格3

色々拘りましたが、結局自己満足。
広い道では快適、狭い道では地獄。盗難が心配。


【エクステリア】ハイブリッド S タイプゴールドII
特別仕様車です。それにアドバンストフェイススタイルを付けています。
・・・が気が付く人居るんでしょうか?自己満足ですよね〜


【インテリア】好みじゃない所も多いのですが、いじると高そうなのでそのまま使っています。
ゴールドスパッタリングの色合いの好みが分かれそう。
シートカバーを付けたらバイブレーションが弱くなって涙目です。


【エンジン性能】初動がやはり重量のせいか重く感じますが、走り出したら早い。
ノーマルはもっと重いのだろうか?慣れたら悪くはないです。


【走行性能】車体の割に小回り?が効く。ただ根本的に大きいので切り替えしが必要な場面が多い。


【乗り心地】素晴らしい。・・・が、乗せている人より乗ってる人の方が快適なんだろうなと思いながら乗ってます。加速感が思っていたよりも良いですが、減速性能は重量の関係もあり気を使ってます。思っていたよりカーブは安定します。

【燃費】ハイブリッドでもまぁ軽く地獄。

【価格】考えたくもない。自分で豪華なオプション付けまくりなので自業自得。
内容に見合うとは思えないが、ディーラーオプやメーカーオプはそんなものかと思います。

【総評】自分のは特別仕様車で希少なんやで〜と思いながら乗ってます。
ノーマルエンジン車に乗った事がないので、どの程度違うのか興味があります。

まぁでも多人数で乗る時のみ出す車になってしまってます。
やっぱり燃費が気になります。セコいですが、リセールも考えてしまう性格なので身の丈に合っていないのでしょう。

アルファードは20系とか30系とかまでは分かりますが、グレードとか所有者でも分かりません。
たぶん私のアルファードもどんな内容か分かっていらっしゃる方は少ないでしょう。
繰り返しになりますが、自己満足です。

やはり死角も多く、アドバンスドセーフティー系装備はすべて付けました。
かなりの額になりましたが、無いとちょっと不安です。


今の自分なら実用的なグレードを選んで、安全装備を充実させますね。

使用目的
買い物
レジャー
仕事用
その他
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
ファミリー
快適性
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年5月
購入地域
三重県

新車価格
508万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あかビー・ケロさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:4754人
  • ファン数:6人
満足度2
エクステリア1
インテリア2
エンジン性能無評価
走行性能無評価
乗り心地2
燃費無評価
価格無評価
 

解放感無しのウィンドウ面積

疲れた脚に効果大の電動オットマン

 

知り合いのですが志賀高原の道中で乗せてもらった2ndシート視点での感想です。ラグジュアリーなシートで、さぞ乗り心地良いだろうと期待してましたが、実際のところは…
個体条件
納車一年半落ちのSC FF
約1万キロ、スタッドレスはブリヂストンノーマルサイズ。
乗車条件
大人4人、板8人分、旅行カバン4個

【エクステリア】
デカい図体でオラ感は半端無い。
ブレストファイヤー発射装置みたいなテールライトデザインも個人的には受付不可

【インテリア】
Mクラスよりちょい床高上に設置されたドリンクホルダー付の2列目シートはファーストクラス風肘掛け付デザインで電動リクライニングとオットマン、読書灯付きゴージャス感はあるがスライドは手動でした。
合成合皮だが、包み込むようで掛け心地は良い。ちょい幅が狭いから太めの人はキツそうだけど。
スポーツで疲れたふくらはぎをサポートす電動のオットマンは良い。
ルーフには怪しげに色変化するイルミ付き。

【乗り心地】
志賀高原からオリンピック道路で降り高速で途中サービスエリアまでの区間ですが、ロール感はなく意外に硬いめなのは良いとして、全般に振動、ロードノイズは酷くて段差乗り越え時も頭がシェイクされる時もあり。
タイヤドタバタ、床下ブルブルも偶にあり。
18インチの純正サイズスタッドレスでしたが予想上回る乗り心地に、次の区間は別の車の後席にチェンジしました。

視界もウィンドウの高さも少なく、斜め前に太いピラー?で車窓は楽しめず。
窓も全開にならない。
VIPの送迎車ならともかくファミリーカーには向かないかと。

【総評】
ダブルウィッシュボーンで先代より良くなったという30アルファードですが、シートの作り、座り心地は良いが、乗り心地に関してはMクラスミニバンどころかフリードにも劣るなと感じました。
乗り心地良いかもと感じたのは60km/h以下で済む市街地だけ。
1850mm×4900mmのデカい車体も荷物は大量に入るが5.8mの取り回しは雪で狭い道、駐車場では取り回しに気をつかうだろう。
モデル末期の車両としても、ここまで乗り心地が熟成されてないのはビックリしました。
運転手は高い車乗って優越感で気付かないのかな。

レビュー対象車
試乗

参考になった42

このレビューは参考になりましたか?参考になった

テニス大好きなおじさんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
2件
マッサージチェア
1件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア4
インテリア2
エンジン性能2
走行性能3
乗り心地2
燃費1
価格2

ヴェルファイア ハイブリッド(X)を3年、アルファードタイプゴールドを2年半乗り、この度ミニバンを卒業しましたので、レビューを。
7年間売られている型ですので、さすがに古い感じが随所にあります。細いですが時計をマニュアルで合わせる必要があったり、ディスプレイの解像度や色合いが何世代も前の感じだったり。しかしエクステリアの良さは色褪せないです。私は横から見タイプとかのアルファードが大好きでした。家族が乗ってどこかへ出掛けていくのを見送るときに1番所有欲が満たされました。
運転席周りは、大型コンソールの有無で満足度が大きく変わります。コンソールは後で変えることができませんので、中古車などで探す方は試乗してよく考えた方がいいですよ。
ハイブリッドを買えるのであればハイブリッドをお勧めします。うちの家内はハイブリッドの方が、走り出しがスムーズ静かで全然良かった〜と振り返っています。子供の送り迎えなど、ストップアンドゴーの連続だと、特に気になると思います。
逆に中長距離の場合には巡航速度まで加速してしまえば、ゆったりまったり走れるのでそれほど違いはないように思います。どちらにしても優雅な気持ちで安全運転できます。
アルファードの運転手に奥様方が多いのは、運転のしやすさによるのだと思います。アイポイントが絶妙で、360度モニターなどなくても見切りがいいので、ある程度細い路地でも怖くないです。
この度、買取専門店に売却しましたが、所有2年半、距離35000キロで95パーセントと脅威的でした(買値、売値比)。これからのフルモデルチェンジで大きく変わるかもしれません。
私の子育てを支えてくれた愛車を見送る時は目頭が熱くなりました。広いし、乗りやすいし、かっこいいし、子育て世代の方にはおすすめします。燃費は悪いので、それを受け入れることができれば、ですが。
皆さんの車選びの手助けになれば嬉しいです。失礼しました。

乗車人数
6〜7人
使用目的
通勤・送迎
買い物
仕事用
頻度
毎日
重視項目
高級感
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2020年5月
購入地域
新潟県

新車価格
424万円
本体値引き額
55万円
オプション値引き額
15万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった19人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神 降 臨さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
その他ネットワーク機器
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格3

【エクステリア】
 高級感があって良いと思います。今ではフルモデルチェンジからかれこれ7年位経過し見慣れた感がありますが、それでも売れ続けているという事はデザイン的にも優れていると思いま す。
【インテリア】
 流石に7年前から大きくは変わっていませんので最新のデザインとまでは言いませんが、十分及第点が与えられるレベルだと思います。シート表皮からパネルの使い方などは素晴らしと思います。高級車にありがちなオットマンなどが備わっているのも高級感を醸し出していますね(使いませんが)
【エンジン性能】
 あまり気にしたことがありませんが十分走るレベルです。高速道路走行で力不足と感じたことはありません。そもそもこの車に何を求めるかです。走りを求めるならこの車ではないと思います。
【走行性能】
 曲がる、止まる、真っ直ぐ走る、どれをとっても普通だと思います
【乗り心地】
 エアロパーツが装着されているSCパッケージですがサスペンションは比較的柔らか目だと思います。ただ柔らかすぎると感じた事もありませんが、人それぞれ感覚が違うので気になる方は試乗してみてください。
【燃費】
 車重が重いので決して良いとは言えません。高速で10km前後 街乗りで7km前後でしょうか。乗り方や走り方によっても変わると思いますが・・・
【価格】
 安くはないです(^^; でもリセールを考えるとトータルでは高くはないと思います
【総評】
 モデル末期ではありますが乗っていても十分満足感が得られる車だと思います。価格も安くはないですがリセールの高さから考えると決して高くないと思います(売却時にそう思えます)。室内も十分豪華ですので家族や友人等が乗車しても満足感は得られるでしょう。ただ安全装備的な物は変わっていないので今年発売されると言われている次期モデルに期待ですね。

乗車人数
6〜7人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
高級感
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年1月
購入地域
愛知県

新車価格
468万円
本体値引き額
65万円
オプション値引き額
0円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さまわささん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:296人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能2
走行性能2
乗り心地4
燃費無評価
価格3

こんな車もレンタルできるんですね。独り身なので買うことはないですが乗ってみました。

【エクステリア】
@威圧感
オラオラグリル。威圧感があるので、譲ってもらえるだろうと期待し、高速道路の追越車線に出てみた!が、前の車はどいてくれない。アルヴェルなのに?オラオラグリルなのに?黒塗なのに?どうやら威圧感が有る=進路を譲りたくなる車というわけではようです。普段乗ってるスカイラインHVの方が追越車線走ると車間詰めなくても譲られる。レンタルしたCクラスはもっと譲られた気がする。日本にはメルセデスバッジが一番のようです。せっかくの威圧感が残念。
A車高と洗車
手洗い洗車場に来てるのを見かけますが車高が高いので割と大変そう。夫婦二人がかりで洗車してる様子を見かけます。ただ線傷目立つので同じ人気カラーでも黒より白の方が良いかも。白なら泥汚れはともかく、線傷は目立たなさそうなので。

【インテリア】
@全体
ソフトパッドが使われ、大理石風の装飾が施されてました。高級感あって好きです。
Aドリンク
ドリンク置けるスペースがセンターコンソールとエアコン送風口前にある。長距離走る時は、コンビニコーヒーとペットボトルドリンクを買うので、ドリンク置き場がいっぱいあるのはよい。
Bメーター
タコメーターもある定番アナログデザイン。速度は針のみならず数字でも示してくれるので便利。
Cシフトレバー
普通はボタンを押しながらレバーを動かすが、この車はボタンがなかった。単純に一番下に持っていけばDに入るが、よくわからず右まで持って行ってしまった。この車はミニバンだけどマニュアルモードがあるようで、うっかりマニュアルモード入れながら(2速)高速を常時5千回転くらいで巡航してた。うるさいなーと思ってようやく気づいたが、もう少しDとマニュアルを明確にわけてほしいなー。ちなみに5千回転で爆音上げて巡航しても誰も譲ってくれなかった。

【エンジン性能】
2.5リットルガソリンモデル。非力です。非力だと無理な運転しなくなるので、それはそれでよいかも。この車は走行車線を巡航してるのが一番快適だと思うので、そういう使い方をするなら困らないです。

【走行性能】
@走る
直進性能はまぁ良いです
A止まる
止まらないです。ブレーキはしっかり踏みましょう。
B曲がる
曲がらないです。料金所から本線に合流するまでにあるカーブは60キロとかで突っ込むとアウト、倒れるかも。後ろがいてもゆっくり進んでください。
C総評
セダンと比べるとダメダメですが、セダンにはない視線の高さと視界の広さがあり、内装も高級感あって満足してたので運転が退屈とは思わなかった。車には車に合った運転の仕方があるのでそれを守ればよいだけの話ですね。

【乗り心地】
@静粛性
割と良い。ロードノイズも抑えてある。
A振動
揺れる。足回りがふわふわなのかな。しかも割とミシミシ音がした。それでも乗り心地は良い気がする。

【燃費】
不明です

【価格】
リセールが良い。5年で50%の残価設定らしい。価格500万らしいので残価250万、250÷60=月4万超でこの車に乗れると考えれば非常にお得。勿論一括で買って5年後高く買い取ってくれるところに売ればもっとお得なんでしょうが...。トヨタの残価プランが、モデルチェンジ等の外部要因によるリセール低下は無視し、残価を保証してくれるタイプならお金あっても残価で組んでもよいかも。ちなみにウェブで見積もってみたら純正のTコネクトナビオプション付けると70万くらい取られることがわかった。

【総評】
ファミリーカーのミニバンにオラオラという価値をつけた理由は不明ですが、やはりファミリーカーだからかオラオラ顔でも案外オラオラしてるぜ!という満足感は得られない。ただ、煽られることも少なそうなので、オラオラグリルは魔除として捉え、走行性能に見合ったゆったりしたジェントルドライブを心掛けると非常に快適な移動ができる気がします。これこそが真のアルヴェリズム。
保育園送迎などで突きつけられるママ友カースト?でも多分負けはしないと思いますので家庭持ちにはおすすめ。
ミニバンなんて...と思ってましたが、とても良い車でした。ミニバンにはミニバンの良さがある。食わず嫌いせず一度乗ってみてください。

レビュー対象車
試乗

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

libertegkさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
ゲーム機本体
1件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費4
価格2

エクステリア・インテリア・ハイブリッドとしての燃費、高いレベルで纏まっている。

乗車人数
6〜7人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
ファミリー
快適性
エコ
レビュー対象車
中古車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こぅちゃん1021さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:177人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
59件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格2

【エクステリア】
30系後期になって格好良くなったと思います。
前期までは、ヴェルファイアが好きでした。
【インテリア】
30前期ヴェルファイアに乗ってたのでそんなに変化ありません。
【エンジン性能】
これも前車と変化無いです。
【走行性能】
前車は、グリルを変えていたので安全装備無しでしたがやっぱり安全装備があると安心感があります。
【乗り心地】
前車は、ダウンサス装着しましたがいいと思ってました。今回は、パーフェクトダンパーっていう車高調装着しました。ダウンサス同様かなり乗り心地は、いいと思います。
【燃費】
前車の時からわかっていますが燃費は、期待していません。
【価格】
サラリーマンの私には、かなり高価な買い物でした。
【総評】
契約から約8ヶ月かかってやっと納車になりました。ヴェルファイアを早く売却して代車の軽四生活が長かったためデカすぎて少し怖いです。
でもやっぱりアルヴェルは、私にとって最高の車です。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年11月
購入地域
香川県

新車価格
468万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トクさん3333さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
0件
5件
自動車(本体)
1件
1件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費3
価格5

2019年一部改良前にSCパッケージ購入も早3年が経過しようとしています。
3年間乗った感想を書きたいと思います。
【エクステリア】
個人的には良い顔していると思いますし、モデリスタ付けちゃえば後はもうイジる必要もないかなと思います。(私はケチってしまいましたが(-_-;))
今思えばモデリスタは売却時にも有利なので付けたほうが良かったなという感じです。

【インテリア】
後期型からCパッケージは合成皮革のシートになったのは高評価です。
本革やシートカバーを付けなくても高級感がでていい仕上がりになってると思います。
大型コンソールも〇
そのほか、運転席、助手席電動シートや2列目シートは、20後期のSCパッケージからの乗り換えなんで、その辺は評価なし。20後期SCパッケージでは2列目がオプションでロングスライドできたのが、30後期ではできなくなっていたのは若干の原点ですね。
【エンジン性能】
特に問題ありません。3.5Lとハイブリッド車には乗ったことが無いので比べようがありませんが、可もなく不可もなくといった感じでしょうか。
【走行性能】
CVTの性能は良くなってると思います。
デカすぎて不便さを感じることは良くあります
【乗り心地】
20系とは比べ物にならないほど良くなってます。
20系は純正の18インチでも突き上げは酷かった、バイパスなど少しスピード上がるところだとちょっとした段差でも結構激しい突き上げが感じられました。サブカーの軽自動車と大差ないくらい・・・
20系の乗り心地は評判悪かったですが、30系は大幅に改善されています。

【燃費】
街乗りで9km/L台でしょうか、20系と大きな差は無いと思います。
【価格】
乗り出し価格で500万ジャストでした。
オプションは3眼とアルパインナビ後席モニターセット、コーティング、バイザーくらいでしょうか
社外品で済むところは社外品で補って価格を抑えた感じです。

車両本体価格は高額ですが、ほかの車と比べるとかなり割安な車といえるのではないでしょうか。
同じアルファードの特別仕様車との価格差は約40万円ですが、シート、ホイール、コンソールなどの装備品を考えると40万以上の価値はあると思います。高額でもCパッケージが一番売れているのも理解できます。
他社の車と比べても価格は納得のいく価格だと思います。

【総評】
最近思ってることは、アルファードが多すぎってことです。
どこもかしこもアルファードだらけ、買ったばかりのころはそこまで多くなかったし、
まだ前期が多く後期がホントかっこよく見えました。
今では走りすぎていて、普通な感じになってしまいました。
その他は大きな不満はなく価格に関しても納得できる価格設定だと感じます。
こんだけ売れ続けているのに40系を発売する必要があるのかと思いますが、車業界の仕組みは良くわかりません。
色々考えた結果今回車検は通さず、売却することにしました。
中古車相場がメチャクチャでなければ乗り続けていたと思います。
3年乗ってほぼほぼ全額戻ってくるということで、売却を決めましたがアルファードの新車はもう手に入らないので、売って後悔しないよう次の車を決めたいと思います。

乗車人数
6〜7人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
新車
購入時期
2019年12月
購入地域
静岡県

新車価格
446万円
本体値引き額
50万円
オプション値引き額
0円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウエスト・サイズ・フトーリーさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
89件
デジタル一眼カメラ
1件
16件
自動車(本体)
2件
15件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格3

【エクステリア】
20系ヴェルファイアに乗っていたので、嫌いな顔ではない

【インテリア】
派手さは無く、気に入ってます

【エンジン性能】
飛ばさないので、十分です
大人4人乗車の坂道は、ちょっとエンジン音がうるさくなります

【走行性能】
安全性能満載で安心です

【乗り心地】
乗り心地いいです
ブレーキをかけた時、合成皮革なので若干滑る

【燃費】
ハイブリッドなので、まずまずだと思います

【価格】
高い
ナビは、JBLでは無く、サイバーナビを付けたかった

【総評】
20系のヴェルファイアハイブリッドATH20Wからの乗り換えです
2021/10/31に注文して、2022/03/05に納車
当初、ヴェルファイアを買おうと思いましたが、
GOLDEN EYESしか選択肢が無かったのでアルファードを選択

不満点
・前はパイオニアのサイバーナビ(AVIC-CL902)を使っていたので、
 JBLナビで、文字の入力が、スマートフォンのようなフリック入力が出来ないのが不満です
・JBLナビで、USBの音楽を流すとアルバムの順番に流れない
・運転席のドアの閉め具合が、ヴェルファイアの時のような力で閉めると半ドアになってしまう
・デジタルインナーミラーは、後ろの車が、近くに見えすぎて、ぶつかっているように見える
・ヘッドライトは、エンジン切ったら消えてほしい(キットをつけるか悩み中)
・運転席や助手席後ろに、買物袋フックが無い
・相変わらず、ギアの横の収納スペースは、大きさが中途半端である
・My TOYOTA+が、マイカーサーチしか使えない、せめて鍵の締め忘れ通知が欲しい
・シートは、合成皮革で若干滑りやすい
・2列目シートに、電源とヒーターが欲しかった
・助手席に人が座ると、カバン等の手荷物の置き場に困る
・盗まれないか心配

満足点
・安全装備が充実している
・パノラミックビューモニターは、狭い所では便利
・コンソールボックスが結構深くてびっくりした

レビュー対象車
新車
購入時期
2022年3月
購入地域
三重県

新車価格
572万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
5万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

毋疚さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:164人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1件
自動車(本体)
2件
0件
クレジットカード
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格1

【エクステリア】
存在感が有ってカッコ良いと思う。
ジャパニーズスタンダードと言うかファミリーカーのリファレンス、
多くの国産車の模範になったんじゃないかな?

【インテリア】
高級な素材ではないがそつなくまとまってる。
使い勝手も良い。
インパネとかレイアウトも使いやすい。

【エンジン性能】
カタログスペックだと期待できないが意外とキビキビ走る。
日本の速度規制内であれば十分。

【走行性能】
見た目に似合わずハンドリングも楽しめるレベル、
旧型はダメだったがこのモデルからは高さや重心の割にとても良い。

【乗り心地】
車重が効いるのか良いと思う。
雨の日や荒れた舗装路でも安定してる。
ただワインディングロードじゃ同乗者が疲れるみたい。
セダンが売れなくなったのが納得できる。

【燃費】
大きさや車重を考えると良いと思う。
年間1万〜2万キロ走行だと燃費以外の費用の方が遥かに大きい。

【価格】
相対的なコスパは良いと思うが、
今の日本車は全てべらぼうに高すぎる。

【総評】
ハイエースとGT-Rとランクルを見習え!!!
完成度が高いのでモデルチェンジせずにあと5〜6年作っても良いのではないか?
利益を出すためにモデルチェンジして劣化版を高価格にはしないでほしい。
3年弱乗って買取査定に出したら購入価格の9割近くて驚きました、
ランクルに乗り換え予定ですが来年中に納車されるかどうかと言った感じです。

使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年12月
購入地域
東京都

新車価格
369万円
本体値引き額
35万円
オプション値引き額
15万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かくchanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能3
走行性能1
乗り心地1
燃費4
価格3

sc パッケージを納車してから3か月程してのレビューです。

内装は大きく快適ですが、運転が楽しい車とはいえないです。

【外観】
デザインは好みです。前から見ると少し地面から車体の距離があるように感じます。擦る心配がないのは良いですが、モデリスタなどが付いた方が格好良い感じがします

自分で手洗いなのでフロントの黒いぼこぼこ部分が扱いづらい。ここがフラットだったら洗車が楽なのに

【乗り心地.性能】
簡単にいうとふわふわしてます。柔らかい感じです。もう少しスポーツのようなゴリゴリ感?硬さ?が運転目線だと欲しいと感じました。
硬い乗り心地で走っている感覚が好きなの私にとっては
正直 "運転が楽しい"と感じる車ではないです。

他の方のレビューにもあるように、何処でも同じ車が走ってるので新鮮味はそこまでありません。

沢山荷物が乗る所は気に入っているのですが、ずっと乗り続けたいかと言われると悩みどころです。


レビュー対象車
新車

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きんた・さくらさん

  • レビュー投稿数:387件
  • 累計支持数:1057人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
24件
0件
ハンドソープ
22件
0件
電源タップ・コンセントタップ
21件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費4
価格3

アルファード30系後期SCを2021年10月中旬に契約して、納車日2022年3月24日でした。
エスティマからの買い換えです。大きさはかなり大きくなりました。エスティマと比べると、乗り心地は良いです。メーカーオプションナビ、モデリスタフル装備オプション購入しました。値引きも70万ほどして貰いました。エスティマと比べて不満点は、小物入れが少なく、カップホルダーの数が多い事が不満でした。燃費はエスティマと殆ど変わりません。思っていたよりも、燃費良くて良かったです。
メーカーのガラスコーティングをエスティマは施工しましたが、余り良くなかったので、今回はキーパーラボのEXキーパープレミアムを施工しました。トヨタのガラスコーティングの2.6倍の価格でしたが、とても良いです。次元が違いました。耐久性は分かりませんが、2年毎にメンテ出せば良いみたいです。
標準装備のタイヤが【TOYO】タイヤでした、エスティマは横浜タイアでした。走行時の音は横浜タイアの方が静かでした。【TOYO】タイヤはうるさいと思いました。
性能の違いは、そんなに変わらないかも?しかしBSか横浜が良かったかな。
フロントガラスが広いので洗車時は洗いにくいです。キーパーラボに洗車も出した方が良いかも?
運転のしやすさは、がたいの割に運転しやすいです。追従自動運転(レーダークルーズコントロール)は良いのですが、中央線に近すぎるので対向車が大型の場合は怖いです。キープレフトの概念は有りません。カローラにも標準装備のT-Connect.は窓ガラスを閉め忘れたり、カギを閉め忘れた場合にお知らせがスマホにメールがきますが、アルファードはそんな機能は有りません。エスティマと同じです。残念です。次回のモデルチェンジではその辺の改善もお願いしたいです。
しかし、何を言っても良い車です。
モデルチェンジが来年7月頃までには有ると思います。
今度は車内Wi-Fiも使える様になる事を期待します。6月19日受注停止になりました。納車も10ヶ月位はかかる見たいです。

乗車人数
6〜7人
使用目的
仕事用
頻度
毎日
重視項目
高級感
快適性
レビュー対象車
新車

参考になった28人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プロストファン@@草加さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
18件
スマートフォン
0件
7件
イヤホン・ヘッドホン
1件
4件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能3
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格4
   

   

満足している点
ノーマルの不満点をちょっと手を加えて120点の車にしました。購入目的の下記4点を満足し、大変気に入っています。
@ロードバイクを2台以上積め、4名乗車可能なこと
A2列目に座る妻が真に快適に過ごせること
B安全第一&運転支援&快適装備が充実していること
C3〜5年先には乗換え、リセールバリューが高い事
30〜40歳台の若い子育て世代の方が思いのほか多いのに驚き、嬉しくなりました。
不満な点
VOLVO850〜18年乗ったE51エルグランド3.5Lからの乗り換えと、メインで86に乗っていますが、今のところ前車で悩まされたカタカタ音も無く、特に不満は有りません。
総評
ちょっと手を加えれば120点の車です。アフターパーツも多く、様々な用途で楽しめる車です。
外装や内装のデザインについて
フロントマスクは所謂オラオラ系ですが、見かけることが多いので、嫌み無くすっかりと溶け込んだように思います。サイドのレール部分をうまく消し込んでいるデザインは秀逸。ソフトパッドや電動を多用し、室内の開閉動作もしっとり動き、高級感(ワンポイントでメッキ華燭追加)を感じます。
走行性能;パワー感、操作性、扱いやすさなど
前車エルグランドE51の3.5Lと比較するとフルアクセル時の加速感は劣りますが、ゆったりと走らせる分には充分です。使える運転&操作支援も嬉しい。スタート時のもっさり感がありましたので、マフラーアースとPIVOT 3-drive EVOで不満解消。ワンタッチウインカー&ハザード、オートハイビームキットも取り付け快適に。
乗り心地;硬め、柔らかめ、静粛性、振動など
試乗時にふわふわ感とステアリングの頼りなさがありましたので、TRDパフォーマンスダンパーで静粛性アップと共に不満解消。運転もしっとり&重厚感が増し、いわゆる『バスの運転手感覚』はかなり解消していると感じます。
積載性;積載性の満足度、こんなものが積めるなど
ゆったり4名乗車でロードバイク2台、折り畳み自転車1台を余裕で積める『乗用車』は他に見当たらない。跳ね上げたサードシートを限界まで下げて2列目の空間確保しました。床下収納部は広大。
燃費
ecoモードで丁寧にアクセル操作すれば、街中9km/L確保できます。通勤に使わないので想定内です。レギュラーで嬉しい。
価格
モデル末期の値引きとリセールバリューを考えれば十分安いと思います。
MOPのSDナビの価値には閉口したので、アルパインスタイルにて。視認性や安全性が向上し、前後の映像・音響向上に加えて、アンビエントライトで素敵な空間を演出して頂きました。
故障経験
納車5か月ですので、今後もない事を祈ります。

乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年1月
購入地域
埼玉県

新車価格
468万円
本体値引き額
60万円
オプション値引き額
20万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぷえさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
21件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
7件
腕時計
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

【エクステリア】
後期型のアルファードはミニバンで買うならこれしかないなと思えるデザインです。
正直ミニバンなんて一生乗らないものだと思ってました。
ただこのエクステリアなら買ってもいいかと思えるほど良いデザインだったので購入。
男女共に受けも良いです。

【インテリア】
Sグレードだと後部座席から助手席、運転席への移動が可能です。
少しセンターコンソールを跨ぎますが、室内高が高いこととセンターコンソールが低いので可能となっています。
上級グレードになるとセンターコンソールが大きくなるため席の移動は出来ません。
子育て世代だとここは本当に助かります。
また、静粛性や上質な乗り心地など考えると、全てのミニバンの中でベストバイ・ベストグレードと感じています。
なお、子供に必要な両側電動スライドドアはオプションで付けました。

【エンジン性能】
ミニバンのエンジンとして不足はありません。
ノーマルモードでアクセルを踏み込めば高速合流も不安なしです。

【走行性能】
カーブでもそこまで大きくロールすることがないことに驚きました。
足回りの開発にけっこうお金がかかっているのではないかと感じます。
なお、ハイブリッドモデルで同じカーブを同じスピードで走ってみましたが、重いためか外側に持っていかれる時がありました。
少しでも走りを楽しみたい方はガソリンモデルをお勧めします。

【乗り心地】
この価格で本当に最高の乗り心地だと思います。
マンホールや道路の継ぎ目を踏んだ時も車内への音と振動の侵入はとてもマイルドです。

【燃費】
高速:10.5-11.0km前後
街乗り:8.0-10.0km前後

【価格】
総額450万ぐらい

【総評】
ミニバン嫌いを納得させた最高のミニバン

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2019年8月
購入地域
宮城県

新車価格
382万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

アルファードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

この製品の価格を見る

アルファード
トヨタ

アルファード

新車価格:359〜775万円

中古車価格:19〜1720万円

アルファードをお気に入り製品に追加する <1228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全3モデル/6,399物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
アルファードの中古車 (全3モデル/6,399物件)