トヨタ ヴォクシーレビュー・評価

このページの先頭へ

ヴォクシー のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
ヴォクシー 2022年モデル 4.35 自動車のランキング 24 16人 ヴォクシー 2022年モデルのレビューを書く
ヴォクシー 2014年モデル 4.18 自動車のランキング 190人 ヴォクシー 2014年モデルのレビューを書く
ヴォクシー 2007年モデル 3.74 自動車のランキング 23人 ヴォクシー 2007年モデルのレビューを書く
ヴォクシー 2001年モデル 3.72 自動車のランキング 11人 ヴォクシー 2001年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 125人 -

ヴォクシー 2022年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.55 4.33 14位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.03 3.92 19位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.17 4.11 27位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.36 4.19 24位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.41 4.03 12位
燃費 燃費の満足度 3.71 3.87 61位
価格 総合的な価格の妥当性 3.19 3.86 106位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

hmanoさん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:1682人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
25件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
15件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
13件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費3
価格3

娘が乗っているソリオが8年目を迎え、
そろそろ買い換えを検討しました。

希望は、ソリオよりもう少し大きなミニバンのMサイズ。
候補は@ノア/ヴォクシーAセレナBステップワゴン。

サイズ的に大きすぎ、コスパも悪いステップワゴンはまず脱落。
わざわざ人気のパッとしない日産車を
選ぶ必要もないので、セレナも脱落。

結局、ノアかヴォクシーにすることに決定。
トヨタ車にしておけば、失敗することはない。

ちょうど家電品で、Panasonicにしておけば失敗がないのと同様。

でも、いまトヨタ車は新車だと、納期が半年以上がザラ。
人気車種は1年以上待たなければならないことも。

と言うことで、半年前にも新古車を購入したネクステージで、
新古車を探してもらった。

---------------------------------------------------

デザイン重視で、ヴォクシーの最上級グレードS-Zの白を選択。
たまに雪が降ることを考えて、4WDを希望。

この条件で探すと、全国で10台程度がヒットしました。

スマホなしでもずっと地図が使えるように、
「ディスプレイオーディオPlus」が付いているモデルを選びました。

走行距離わずか5kmの新古車が398万円で売り出されていました。

8年乗ったソリオは75万円で高額下取り。

ボディーコーティングドラレコ、フロアマットなどをつけてもらい、
諸経費込みで支払総額は400万円ほどで済みました。

-------------------------------------------------

【よかった点】

・ほぼ新車同然の新古車を2週間余りで納車できた。

・加速や静粛性は大満足。室内も広く、高級感がある。

・全長が4695mm、全幅が1730mmしかないので、取り回しが楽。

・3眼LEDヘッドライトがかっこいい。

・普段使わない3列目シートがコンパクトに簡単にたためる。
・2列目シートが75cmもスライドできて、空間が超広い。
・室内をウォークスルーできて便利。

・パノラミックビューモニター(床下透過表示付き)
 は大変便利です。
(セットで付いてくる“自動駐車”の機能は、
 使うことはぼぼありません。)



【残念な点】

・メーカーオプションが多すぎる。
・このことが新車の納期を長期化させている元凶です。

・パワーバックドアやヘッドアップディスプレイなどは
 便利な機能なので、オプションにせず、
 最初から標準装備にしておいてほしい。

・4WDだと、タイヤが16インチになってしまい、
 デザインも安っぽくなるのは残念です。

・4WDは2WDに比べて値段が高くなるので、
 装備を落としてコストダウンし、値段の上昇をごまかすという、
 メーカーがよくやる姑息な手段です。
・また、メーカーオプションを多く設定し、
 セットオプションにするのも、
 コストダウンのための姑息な手段です。

・ディスプレイオーディオの画面表示は
 社外品に比べるとデザインも簡素で
 使用フォントや色が見にくいです。
 いかにも安っぽい印象です。

・薄暮灯はあるが、フォグランプが付いていないのは残念。
(ノアには付いている。)

・リアのウィンカーがLEDでないのは残念。

--------------------------------------------------

ミニバンLサイズであるアルファード/ヴェルファイアが
巨大化して、あまりにも高額になった今となっては、
ノア/ヴォクが一層お買い得になったと思います。

使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
高級感
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

水銀ペーストさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
2件
自動車(本体)
1件
2件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格4

【エクステリア】
洗練されたデザインで良いと思う。とくに、薄暮灯などのヘッドライトがついているときがカッコいい。
よく言われるように、全長・車幅がほど良く、デパートなどの狭い駐車場にも駐めやすい。大きなミニバンなのにサイズが絶妙で駐車に気をつかわないところが、アルヴェルやライバル車と比べて利点の一つになっている。

【インテリア】
機能性が素晴らしい。3列目を跳ねあげて2列目を下げたときの、広いスペースがとても快適。トランク収納も広く使え、車内スペースの活用テクニックはライバル車より優れていると思う。アルヴェルは大きいけど、大きな電動パワーシートでない分Voxyは広いと感じる。
質感も、ファミリーカーとして使う上でほど良い。子供に車を汚さないよう注意したり、飲食するとき気をつかうような、無駄な高級感がないところが逆に気に入っている。

【エンジン性能】
パワーやトルクについて、よくライバル車のステップワゴンと比較されるが、Voxyのe-fourの発進加速は良い。アクセルを踏み込んだときの加速もよく、ストレスなく運転を楽しめる車だと思う。
4WDが不要な人でも、力強さを求めるならe-fourを一つのオプションとして考えるのはありだと思う。ずっと4WDではなく、発進してから20km/hになるまでと、カーブや加速時だけ、モーターが後輪もアシストしてくれる。

【走行性能】
良いと思う。ライバル車やアルヴェルと比べ車両重量が軽く、スピードに乗りやすい。
出だしやカーブはe-fourの恩恵を受けていてスムーズさを感じる。くねった首都高や山道、街中の曲がり角など、様々な場面で威力を発揮する。
運転支援機能も使いこなせばかなり便利で、長距離ドライブがとても楽になった。
また、安全装備のおかげで狭い車庫入れや、バックで発進するときなども安心。

【乗り心地】
街中では揺れが少なく快適。高速でも安定している。乗り心地についていろんな見解があるようだが、16インチを履いているので乗り心地は良く、ライバル車と比較しても良いと感じた。
運転席からの視界が広くて運転しやすい。
街中ではブレーキホールド機能が非常に役立ち、自動運転ではアームレストが非常に役立つ。
あと、シートを倒したときの寝心地も良かった。

【燃費】
夏の季節だと街中で15-16km/Lくらい。あまりよくない。
フロントグリルの中に虫が入るのがいやで、高速をゆっくり走行してたら20km/Lくらいだった。

【価格】
値段がわかりづらいところが問題かなと思う。オプションもわかりづらい。

【総評】
一言で言うと『便利で快適』。ミニバンとして総じてバランスがよく、新機能が充実し、走行性能も高くて、優れた車だと思う。他のレビューにあるように、ディスプレイの見やすさなど改善すればさらに良いと思う。

使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年12月
購入地域
東京都

新車価格
396万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

ヴォクシーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった9人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

K,Aさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:272人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
4件
自動車(本体)
3件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度2
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能2
走行性能2
乗り心地2
燃費3
価格1

煌き2ハイブリッドディーラーにて300万で中古で購入…結論から言うと買わなきゃよかった…乗り心地は最悪、ちょっとの加速でもエンジンうなりまくり燃費もイマイチそれに価格が高い…失敗ですね1年乗って売ります。

乗車人数
6〜7人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エアロダウンカスタムXXだすさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:722人
  • ファン数:0人
満足度3
エクステリア4
インテリア2
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
燃費4
価格1

【エクステリア】

フロントデザインは、3眼リフレクターOPを装着するとカッコイイ
          通常のリフレクター仕様はダサい

リアデザインは、デザインとして全く駄目だと思います、、、一文字基調のデザインは無いわ

【インテリア】

これも、酷いと思う各種内装デザイン
例を挙げれば、メーターデザインもS-Z専用の7インチしても針メーターが残るのも疑問だし
更に視認性が最悪なゴチャゴチャした表記照明
また、シフトレバー横の取り外し可能な蓋のデザインは商用車を思わせるデザイン
シフトレバーもOPを装着しないと一昔前のストレートゲート式シフト
更に、ドア解除レバーもつや消しシルバーって一昔のコンパクトカーかと思う
以前、60系乗っていたときも感じた
外観デザインは良いのに、普段目につく内装デザイン&質感が本当にOPてんこ盛りにして総額500万円近くのクルマと思えない質感だと思います
アームレストも角度調整機能は無いですし、2列目シート調整は80系の調整式を捨て、各機能式レバーにしたので、一見分かりづらい

【エンジン性能】
【走行性能】

1,8リッターでも、ミニバンと思うなら過不足無い性能だと思う
若干、ノイジーな感じを受けるが子育てミニバンと思うなら充分な性能だと思います
カタログ上の表記は、燃費良さそうですし
カタログ表記は1670sと軽そうですが
ユニバーサルステップOP(10s)
ディスプレイオーディオOP(10s)
キャプテンシートOP(20s)
ワンタッチパワードアOP(10s)
アクセサリーコンセント(10s)
左右独立エアコンOP(10s)ete装着すると1740sになりますので、ライバル車と大差無いと思います

【乗り心地】

これは、新型プラットホームの恩恵で、一見良いのですが全席のシートがお金を掛けて無いのが丸わかりの座り心地は良くなかった印象があります
シート座面も短く感じて、本当に酷かったです
特にヴォクシーのシートデザインは本当に酷い
ノアのシートデザインは未だマシですが。。。。60系の頃より進化を感じない
酷いの心地&シートデザインだと思います


【燃費】

試乗車の為、割愛しますが多分良いのではないかと思います

【価格】

車体価格に欲しい装備を追加すると、なんだかんだで500万円近く
30系のアルヴェル買えるよね?
オプションで約100万近くアップするのは、本当に高いと思う
今はオプションの3眼ライトも、どうせ標準装備するんでしょ??


【総評】

サイドから見たデザインは
嫁の同意を得やすい、長くも無く使いやすそうな絶妙なデザイン
どうせ買い換えるならと嫁の同意を得やすい
安全装備、燃費が良い、リセールが良いと3拍子揃った子育てミニバン代表車種
リアゲート開閉スイッチ&3列目の収納方法は、Mクラスミニバンの中でも最高の使い勝手だと思いますが、自分の評価は外装デザインは良いけど、普段目に付く内装デザイン質感などが本当に酷いクルマだと思い購入には至らなかったです

レビュー対象車
試乗

参考になった36人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

voxy330さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

【エクステリア】
最初デビューしたての頃は気に入ってた80と比べてどうなん?って思ってましたが見慣れたらなかなかいいです。

【インテリア】
前の80と比べたらだいぶ良くなってます。

【エンジン性能】
ガソリン→ガソリンの乗り換えですが確かに性能はアップしてる感じです。

【走行性能】
TNGAのプラットフォームに変わったせいか80よりかなり安定してます。
何年も同じプラットフォーム使ってるメーカーとは違いますね。

【乗り心地】
飛ばす訳でもないので前の80でも不満はありませんでしたがいいと思います。

【燃費】
納車1ヶ月で一度長距離走行しましたが若干良くなった感じです。

【価格】
80より100万円以上上がりました。
ただシートやステアリングヒーター、オットマンに安全装備など内容考えればまぁ仕方ないかと。

【総評】
普段対して乗る訳でもない(80は8年で24,000`)であまり買い替えには消極的(80の外観気に入ってたし)でしたが納車されたらあまりの進化に大満足です。
機械式のユニバーサルステップもリーズナブルで年寄りや小さい子供に優しいです。
最新のセーフティセンスは高速ならほぼ自動、街乗りでもかなり機能するので車をドライブしてる感覚ないくらい凄いです。
ちょっと気軽に買い替えれる価格では無くなりましたが満足してます。


乗車人数
6〜7人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
新車

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

薫風200さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:584人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
1件
ノートパソコン
4件
0件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5
   

   

新型90系 VOXY ガソリン車S-G 4WD を3月に発注、7月末に納車でした。約5ヶ月運転して、良い点や欠点も見えてたので、再レビューをさせていただきます。検討の方のご参考になれば幸いです。

【動機】
これまでは2014年型 80系のVOXYに乗っていて、これは内外装のオプション、運転感覚などとても気に入っていたミニバンでした。
しかし最近の安全装備の進化が気になり、新型に乗り換えることにしました。
また、趣味でキャンプや車内泊旅行もいいかと、シートがフラットになる8人乗りにしました。

【エクステリア】
新型VOXYの網目のフロントマスク部分は初め少し抵抗あったのですが、馴染んで来ました。

駐車場が左右狭いので、左右幅がほぼ5ナンバーサイズに近いミニバンのVOXYにしました。

以前FF車で突然の雪の日に滑って坂が登れず大変だったので、それ以降は必ず4WD車にしています。この新型も4WDを選び最低地上高も少し高く、コンビニで車止めに前止めしてもフロントバンパーを擦らなさそうで安心です。

【インテリア・ナビ操作性】
車内はミニバンの広い空間で快適、自転車もそのまま入り、キャンプ用の荷物もたっぷり入れられとても便利です。

ドラレコは、前後用、駐車監視もあるものをつけました。

スマホを置く場所や、USBやタイプCもついていて、使い易くなっています。
飲み物を置くホルダーも数多く便利です。S-Gは、タコメーター、スピードメーターが丸型でクラシック風なのが気にいってます。

【短所】としては、10インチナビは画面は大きいので見やすいかと思い購入したのですが、さにあらず付属のナビソフトの地図が見にくく、太い道路案内が主で、25mでは細い道も出ますがまったく目印がない道だけの画面もあり、昼は白だけ、夜は黒だけでとても見づらく(暗い夜に黒になり更に見づらい)、目印となる施設名なども選択件数が少なくまばらで、建物の輪郭も無く、この辺は前車VOXY添付の7インチのナビソフトの方が小さな道路や色も使って見やすかったです。このナビソフトは、地図会社が作ったものとはとても思えません。TV映像を見るにはいいのかもしれませんが。

Googleマップなどと比べると分かると思いますが、自動車会社のトヨタさんのこのナビの操作性は、機械操作説明が中心で、運転者の利便性、視認性、操作性まではほとんど配慮していない感じで、出来れば今後オンライン・バージョンアップで改善して欲しいところです。

トヨタ社長がコネクテッドカーと仰る中、これからの車は、機械性能面だけでなく、ソフトウエア面で継続しての利便性の改善やインターネットでのバージョンアップやサービス連携など、両面からの進化が求められる時代だと思います。

なお音楽媒体は、DVDとUSB、HDMIなどとなっています。

【エンジン性能】
ガソリン車は152HPから170HPとなり、そのパワーの違いには期待しておりました。

なお、どのくらいパワーが強くなったのか確かめようと、Dモードで1速から思い切りアクセル踏み込むと、一気に5000回転くらいまでギャーンと吹上がり、2速?に繋がる前に一瞬動力がすっぽ抜けるような空回り感があって、これは前のVOXYでは無かったエンジンの動きでした。
ノアのガソリンタイプの試乗車でも同じだったので、そういう仕様だったのでしょうね? 最近は無いので、その後のソフトリコール時などで改良されたのでしょうか。

【走行性能】
高速に入り加速してみましたが、加速感やパワー感は前のVOXYより確かにあります。その割には音は静かめで、車体のふらつきも無く安定感がありました。

YouTubeで各社のミニバン車種を並べてゼロヨンを測定した番組がありましたが、2Lクラスでは、この新型VOXYのガソリンタイプが最速でした。スポーティな走行もできる感じです。
ハイブリッドは、スタート加速はいいのですが、高速時の追い越しや山道では1800ccのエンジンではややパワー不足か?

【乗り心地】
以前のVOXYと比べると、車体がよれない安定感があり、室内が静かになりました。

【安全性能】
何と言っても、この車は、安全装備が売りですね。家族や、シニア層には、安心感がありいい車だと思います。

・前後への衝突回避自動ブレーキは、障害物まであと40センチくらいで警告音声が流れ、ガツンと効きます。

・左右後ろからの追い越し車が来る時、バッグミラー注意喚起ランプ点灯。

・狭い駐車場に入れる時には、前後左右への接近の注意警告モードあり。
柱や壁などに近づくと、うるさい位に音声で警告と、接近すると自動急ブレーキがかかり、ぶつかったかと思うほど、ガンと止まります。慌てて降りて見るとまだ20センチほど余裕がありました。
そこからジリジリと修正切り返しの操作をしていけば、狭くても安全に停められる感じです。

・駐車時は、この多数のカメラで車を上から見下ろした様なパノラミックビュー合成映像で、周囲や壁との距離感を写しすので、視覚的に分かり易いです。うっかりの接触事故も防げます。

・また、10キロ以下で、ナビ画面に、車の前方の左右を写すモードもあり、道路の左右からの車の接近、飛び出しなどが事前に分かります。その他至れり尽くせりの安全装備の進化ですね。

・走行時、前車の位置や動きを見て、エンジンブレーキが自動で効いたりします。

・渋滞で前車が動いたり、信号が変わった時に注意音があります。

など、まだまだ使っていない安全装備が沢山ありそうです。

【運転視界】
いいですね。運転席左右の窓枠が工夫され、視界が前より広くなりました。ミニバンの高い運転視野と合わせて、安全運転がしやすい車です。

【燃費】
私の運転では、8-12キロ/L程度でしたが、満タン航続距離は500キロを超える表示が出ます。

【価格】
前より高めですが、これだけの安全装備の充実なら妥当と思います。

【総評】
買い替えて本当に良かったです!

特に安全装備がここまで充実しているので、これからの運転が安心です。

総合評価は とても大きな進化を感じ★5としました。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年3月
購入地域
埼玉県

新車価格
328万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
20万円

ヴォクシーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった53人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nyaotanさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格3
   

   

12月18日納車です。1年待ちました。ほぼフルオプションです。いろいろ意見があるとは思いますが、私は凄くかっこいいです。
全部で500万弱はちょっと高かった。

レビュー対象車
新車
購入時期
2022年12月
購入地域
愛知県

新車価格
374万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

ヴォクシーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった59

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ajisainohana193さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:356人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
11件
0件
バイク(本体)
2件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地3
燃費3
価格3

【エクステリア】
格好良いデザインが気に入りました。

【インテリア】
乗り心地の良いシートで、長距離運転でも疲れません。

【エンジン性能】
これ本当に2000cc?と思う程、高速道路走行では、加速が良く、伸びのあるエンジンです!
高回転が楽しめる、ミニバンです。

【走行性能】
ハンドルの重さは普通です。
駐車場などでは、小回りが少し苦手に感じました。

【乗り心地】
道路の凹凸を拾いやすいが、乗り心地は悪くありません。ミニバンにしては良く感じました。

【燃費】
高速道路走行で、12km
街乗り走行で、9km

【価格】
妥当な価格だと思います。

【総評】
現在の走行距離は15.6万キロです。
故障箇所は、
@エアコンパネル
Aシートベルト破れ
BヘッドライトHID球切れ
Cボディ全体の塗装褪せ
程度ですが、何故か壊れた箇所を修理していくのが楽しいです。愛着が湧き、これからも乗り続けたいです。
つい先日、過走行なのでエンジンブラッシングを日産自動車販売でしてもらいました。
若干ではありますが、アイドリングが静かになった気がします。
今までは、初代ステップワゴンや、初代エルグランドをミニバンよ中では乗り継いで来ましたがエンジン性能がヴォクシーが、一番良くて気に入りました。
年式は、古いですが、お勧めのミニバンだと思います!

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった11人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はるあさきよさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
23件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費無評価
価格1

HEVS-Z、フルオプション。12月8日契約、4月23日納車でした。なんとかGW前に納車されてよかったです。
【エクステリア】
一目でヴォクシーとわかるデザインで気に入っています。
【インテリア】
80系後期HVに乗っていましたが、合皮を使用するなどして、かなり質感が上がりました。スイッチのイルミネーションは、ブルーで統一されており、特にエアコン操作パネルのイルミネーションは、とてもきれいです。
【エンジン性能】
80系後期HVと比較して、スムーズになりました。スルスルと加速していきます。
【走行性能】
車格が一つ上がったようです。
【乗り心地】
かなり静かになりました。
【燃費】
近くしかまだ走行していないので未評価です。
【価格】
フルオプションなんで、ビックリするような価格になりました。
【総評】
かゆいところに手が届く装備が満載でかなり満足です

使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年12月
購入地域
岐阜県

新車価格
374万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
0円

ヴォクシーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった49人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かっちゃん_55さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:1167人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費無評価
価格4

【エクステリア】
とてもカッコ良い。ノア派だったが、今回はだんぜんこちらの方がカッコ良い^_^
【インテリア】
ビニールシートのようなシートで抵抗あるが、見慣れれば大丈夫かなと思う。ステップワゴンのシートは最高なので、出来れば見習って欲しい。
【エンジン性能】
ハイブリッドより、普通のガソリンのほうが、挙動が自然で良いと感じる。
【走行性能】
サスペンションの性能が良く、安心して乗っていられるのが良い。
【乗り心地】
とても良い。セレナのようなシートの滑りが無いので、安心して乗れる。
【燃費】
試乗なので不明。
【価格】
高いと、感じるが、値引きや下取りを頑張ってくれたので、70系のときからプラス50万以内で抑えられて良かった。自動制御装置などが充実しているので、納得できる価格だと思う。
【総評】
セレナやステップワゴンより売れていないのは、不思議に感じる。セレナとステップワゴンのカタログを確認したところ、標準でついている安全装備に違いがあり、オプションを含めた総額が高いと感じる。
先代よりは、好きな形なので、今後は売れて行くと思う。納車が来年の春頃なので、楽しみに待っていたい。出来れば、それまで小変更が入って、BSMが標準採用されて欲しい。

レビュー対象車
試乗

参考になった15人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

車野郎さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:399人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
23件
0件
空気清浄機
2件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能2
走行性能3
乗り心地4
燃費4
価格3

ヴォクシー煌V末期モデル

エクステリア★★★★
少し小さなヴェルファイア、いかつい顔好きにはカッコいいと思います。元がパッケージ車なので多少のチープ感は否めないかも。

インテリア★★★★
デザインは何となく近未来感のあるような?良いと思います。
凝ったデザインですが、形が複雑すぎるのか?コスト削減なのか?非常にプラスティッキーなので安っぽく感じてしまうかも。
アルファードを知っていると尚更感じてしまうかな。

エンジン性能★★
ガソリン車なので、これと言って特筆する事は無いですね。多分皆さんトヨタの2000t辺りのエンジンってこうだよね?なんて知っていると思いますが、そのままだと思います。

走行性能★★★
ミニバンに期待はしないが特別悪い様な事はない。

乗り心地★★★★
悪くはない。価格帯のせいか、チープなので勘違いをしているコメントが多いと思うが、乗り心地の悪い車では決してないですよ。
むしろ、アルファードに比べたらシートの大きさが小さいってだけで、乗り心地に関しては同レベルかと思いますね。
車重があるので、メカサスが思いのほかいなしている感じかな。ふんわり柔らかな質感です。

燃費★★★★
この手の車でかっ飛ばす人も少ないでしょう。どちらかと言えばゆったり穏やかに走りますよね。
それならば、全く問題ないレベルかと思います。
ゆったり高速巡行などではかなりの数値を期待できるかと思います。

価格★★★
妥当。 この一言でしょうか?

総括
一緒に働いている息子が乗っているので、たまに仕事で同乗して長距離移動などをします。
私が運転好きでその時は私が運転する程度なので、本当の日常的な事は分かりませんが、正直気に入ってます。
アルファードも良い車ですが、同じような使い勝手があり一回りコンパクト。
悪い訳が無いですね。
アイポイントも高く見晴らしが良くて走行性能にもそこまで不満が有りません。
size的な事も有り、取り回しが楽なのですこぶる快適な車だと思います。
ここ近年は、車の価格も昔に比べて上がって来てますよね。そんな中でのこの価格帯の商品。
贅沢言わなければ、非常に満足感の高い車かと思います。
日本車は、このクラスの作り込は上手だと感じてなりません。
収納スペース等の使い勝手は、なるほどジャパニーズ精神(おもてなし)ですかね(笑)
軽自動車・コンパクトカー・ミニバンは、ジャパンクオリティが世界一だと思える代表的な車です。
最近新型にフルモデルチェンジしましたが、非常に楽しみですね。より一層進化した物であって欲しいですね。
(再レビュー@)
購入時は、新型発表直前の末期モデルの時期であったが、知りつつも購入した。
今回は、納車してから1年以上経ってからのレビューです。
車体のサイズ感、エクステリア・インテリアに関しては何の不満無し。
ただねぇ、エンジンですよエンジン。
非力・・・の一言。
CVTのせいだろうか?低速がスッカスカで発進時にかなりのもたつきがある。
走り出してそこそこ速度が上がってくると割と伸びやかでパワー感は感じられるのだが・・・。
納車当時はこんな物かと思っていたが、次第にそうとは思えなくなってきた。
大人4〜5人といくらかの荷物を載せても走るが、1名乗車の時に特に感じる。
一人で走ってもこの程度で良く5人乗って走れるな?ある意味凄い事なのか?
高速の合流時等は、CVT特有のウナリ音ばかりでろくな加速もしないし・・・。
ヴォクシーに関しては、ハイブリッドよりガソリンエンジンの方が元気が良いとも言われているが、
なんか納得いかないんだよなぁ。
前モデルの方が元気だった様な気もするし・・・。
ワンランク上の車格のアルファードの2.5LエンジンでCVTの方は、そこまでの非力感は無かったのだが。
ミニバンだからね、そこまでの性能を求めてはいないが、もう少し低中速のトルクを増やした方が走り易いのでは・・と思う今日この頃です。
ハイブリッドだとまた違うのかなぁ。
モデルチェンジ後の最新型に期待する。
と言う事で、再レビュー@ではエンジン性能を★★に下げました。


乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
仕事用
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
エコ
価格
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年4月
購入地域
神奈川県

新車価格
290万円
本体値引き額
40万円
オプション値引き額
10万円

ヴォクシーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった11人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ajisainohana193さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:356人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能2
走行性能2
乗り心地3
燃費無評価
価格1

【エクステリア】
ヘッドライトが小さくなり、スッキリしたデザインが新鮮でかっこいいですね。

【インテリア】
内装は全て黒色で統一されており、先代同様安っぽく感じました。
ガソリンの給油ボタン周りをもう少し価格に見合うよう高級感が欲しいです。
7人乗りシートは2列目がシート同士くっつけれないので残念でした。

【エンジン性能】
ガソリン車は、エアコンを運転中に加速をすると、直ぐにエンジンが唸るのでパワー不足を感じました!
【走行性能】
路面の凹凸を感じるので、サスペンションを改善して欲しいですね!
【乗り心地】
ミニバンらしく少し硬い印象です。
【燃費】
試乗車なので判りません!
【価格】
高額過ぎて購入出来ません!
ハイブリッド車で見積もりをしてもらって、500万円超えました!
ガソリン車でも430万円ほどしました。
【総評】
自動駐車システムは、本当に感動しました!
素晴らしいの一言に尽きます。
新型になり、価格設定は高級車となりとても残念に思いました。
世間は給料が上がらず、生活は一向に余裕が出来ないこのご時世、もっとリーズナブルプライスを希望します!

レビュー対象車
試乗

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えこりんむらさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:1人
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格4

【エクステリア】
大きなグリルが特徴的ですが、実車を見るとサイドに回り込むような造形になっていて、とても迫力がありカッコいいです!
フロントのライトはグリルの上の方についていて、上部はデイライトとウィンカーになっています。
初めは、グリルのイメージがどうなんだろうと思っていましたが、実車を見れば見る程かっこよく見えてくるようになりました。トヨタ車のデザインって5年10年経っても古く見えない絶妙なデザインがいいと思います。

【インテリア】
フロントのダッシュ―ボートも使いやすく、全面の視界がいいのでとても運転し易いです!
シートもお洒落な時計のベルトのようなデザインになっていました。そして座り心地もとてもいいです。
何といっても2列目シートにオットマンが付いていてレバー一つで出すことができます。
さらに2列目には折り畳みのテーブルもついていて、ドリンクホルダー、テーブルの横にUSBまで2つついています。
収納もたっぷりあって、3列目を跳ね上げている状態でも、荷室への張り出しが少なくで荷室を広く使えます。

【エンジン性能】
自分はガソリン車に乗ったので、発信加速はハイブリッドに比べると少しだけ物足りない気もしましたが、ハイブリッドとガソリン車の見積もりでの価格差は20万円前後ということなので、ハイブリッドにした方が、燃費、走行性能を考えたらいいとおもいました。

【走行性能】
これは、すばらしく安定感がありました。カーブでも安定していますし、走る、曲がる、止まるのどれも安心して走行できました。

【乗り心地】
乗り心地もとても良くて、TNGAの新しいタイプのおかげなのか、しっかり感があって付き上げやコツコツを感じないのに、ふわふわでもなく、とても乗り心地が良い車だと思います。

【燃費】
自分が乗ったのがガソリン車なので、燃費はこの大きさの車なのでそれほどでもありませんが、先代のヴォクシーガソリンモデルと比べるとリッターで2〜3kmも良くなっているのは嬉しい限りです!
ちなみに、ハイブリッド車で22.0km/L〜23.4km/Lだそうです。

【価格】
ガソリン車でも、Zでオプションをつけると結構な金額になります。
ヴェルファイアが無くなる予定のようなので、大きさは違いますがヴォクシーがそのあとを担うのかなと思ったります。見た目の迫力もぱっと見ヴェルファイアかと思わせられます。
先進装備やいろいろ考えると価格はこれくらいしてしまうのも仕方ありませんね。

【総評】
まずは、実車を見に行ってみてください。
実車を見ると印象がすごくいいです!!

ヴォクシーの動画がありますので、よければ参考がてら見てみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=pVquN2qs2i0

レビュー対象車
試乗

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たけまさしさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格4

32万キロ、14年使用したヴォクシーから乗り換えました。S-Gガソリン4WDを1月末契約で4月末納車となりました。オプションは14インチナビ、快適利便パッケージ、リアモニター、インナーミラー型ドラレコ等で47万の値引きでした。今回も長く乗りたと思ってます。
【エクステリア】
マッシブグレー色が気に入りました。
【インテリア】
ハードプラが多いと言われますが、見た目は悪くないと思います。
【エンジン性能】
アクセルを踏み込むと少しうるさいですが、通常は静かです。
【走行性能】
安定感がある。
【乗り心地】
シートの座り心地がよい。
【燃費】
約14km/L
ハイブリッドが良かったのですが納期を待てずガソリン4駆にしました。意外と良いです。
【価格】
高いですが装備も充実しているので納得しています。
【総評】
満足しています。長く乗りたいです。

乗車人数
6〜7人
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年1月
購入地域
富山県

新車価格
328万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
25万円

ヴォクシーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パンだサマのひとさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
0件
スマートフォン
1件
1件
データ通信端末
2件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能3
乗り心地3
燃費2
価格3

【エクステリア】
古臭いかもしれないが、カッコいいと十分に言える。
【インテリア】
これまたダッシュボードが古臭いが、シートの座り心地と見た目が割と良いです。ドア内張りの質感も、現行に劣らないくらい良いです。
【エンジン性能】
当時のミニバンのなかでは速いと思います。
しかし、音が大きく、振動が大きい、さらに故障が多いです。
【走行性能】
間違いなく加速は80系よりも良い。
ステアリングラックを交換したらハンドリングが良くなった。
【乗り心地】
セカンドシートのクッションが厚くて良いみたいです。運転してても楽に乗れます。しかし、アームレストがすぐ傷みます。
【燃費】
8km/Lで、夏になると、7km/Lを切ってしまいます。
【価格】
中古車なのでなんとも言えません。
【総評】
故障が非常に多いので、輸入車を買うつもりで買った方が良いです。特にパワステ、エンジン、ステアリングラック、パワースライドドア、パワーウィンドウが壊れます。他は日本のミニバンの典型的なものとなっているので、大変扱いやすいです。

乗車人数
8人以上
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった24人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

この製品の価格を見る

ヴォクシー
トヨタ

ヴォクシー

新車価格:309〜396万円

中古車価格:19〜1233万円

ヴォクシーをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴォクシーの中古車 (全4モデル/6,896物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/6,896物件)