

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.61 | 3.82 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.32 | 4.11 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
3.63 | 3.94 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
3.49 | 3.79 | -位 |
継続性![]() ![]() |
3.30 | 3.51 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.12 | 3.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年5月31日 21:01 [1720114-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表面 |
パッケージ裏面 |
【操作性】
コンボが繋がりやすく爽快感がある。初心者でも楽しめるがガードインパクトや上級者向けシステムもありスキルアップを楽しめる。
【グラフィック】
とにかくムービーが美麗でエフェクトなどの演出も派手で楽しめる。既存のキャラクターデザインは好みが分かれる。オリジナルキャラは自由にカスタマイズできるので見た目にこだわれる。
【サウンド】
おおむね良かったと思う。
【熱中度】
対戦モード以外にも「タワー・オブ・ロストソウルズ」という塔を昇っていくモードがあり、これが結構面白くハマります。わりと難しく何度も挑戦しますが装備が手に入るので頑張ってトライできます。
【継続性】
キャラクターづくりと装備集めが楽しく、そこが楽しめれば長く遊べると思います。対戦要素だけで遊ぼうとするとすぐに飽きちゃうと思う。
【ゲームバランス】
対戦よりもシングルプレイでカスタマイズを楽しむ方が楽しいので、そこに関してはバランスは悪くなかったです。オンライン対戦をやっていないので、対戦上のキャラや技同士のバランスはわかりません。
【総評】
まずコラボ―レーションキャラのダースベイダーに驚き。シリーズで初めてオンライン対戦機能が搭載され、オリジナルキャラをカスタマイズできる幅が大幅にアップしていた。装備集めやスキルカスタムなど通常の格闘ゲームには無い要素が多数あり飽きずにプレイできた。「クリティカルフィニッシュ」によりガード固めを許さないオフェンシブなスタイルを前面に押し出せて楽しかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月20日 22:39 [229666-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
面白いですグラフィックもかなりいいし
買って良かったです
自分だけのキャラクターが作れるので楽しいです!
買って良かった!!!!!!!!!!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月12日 10:37 [227349-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
格闘ゲー初心者ですが普通に楽しめました。
キャラがかなり綺麗で特にダースベイダーの質感は半端ないです。
ステージによっては真っ黒なヘルメットにちゃんと風景が写り込みます。
これだけでも買って損は無いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月21日 08:20 [193672-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年10月16日 17:04 [163286-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年9月24日 20:02 [159615-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
ソウルシリーズは初代から遊んでいますが、基本的にキャラ性能差がありすぎるゲームという認識が強く 代わりに様々な武器の動きが見えるのを楽しんでいましたが今回は比較的性能差が減っているように感じます
アップデートによってさらに修正が加えられてからは、キャラの技を十分に覚えていれば、プレイヤーの腕にあまり差が無くてもいわゆる弱キャラでいわゆる強キャラに対抗する方法があるように思えます しかしまぁ、他の格闘ゲームに比べて性能差があるのは事実なのでゲームバランスは3で。 操作性もボタンが多いせいで通常コントローラーではやや難しいこともあるので低いです ただグラフィックがとても綺麗で、キャラクタークリエーションで、お気に入りのキャラを自分好みに着せかえしたり、まったくのオリジナルキャラを作っていて感動できます またBGMも気持ちの良いものが多く特に不満はありませんでした
オンライン対戦ですが、楽しめるかどうかはかなりの運があります 対戦格闘である以上 うまい人にはいくらやっても勝てないですが、個人的にうまい人との対戦は相手の動きに見惚れるので問題ではありません。しかし自分や相手の通信環境によってはコマンド入力とゲームの反応に最大0,8秒近くのラグがあり、ソウルインパクトやコンボ、確定反撃などはかなり難しく、なかにはそれを利用して出の早い技を連打するだけで勝って勝率を上げようとするプレイヤーもいます ただ、こちらが挑戦者の場合、ホスト側の通信状況はインジケーターで確認できるので ラグのある対戦から逃げることもできます
ゲームの持続性はそういった状況にあるオンライン対戦にかかっていると思えるので評価は低め
長文失礼しました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月13日 16:34 [157633-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
ソウルシリーズが大好きなので少し甘めの評価になってますが・・・。グラフィックが綺麗ですね。あとで箱をみて780・・・見なかったことに(笑)音楽も良いですね。キャラクタークリエイションがあるので長持ちしそうです。家でアーケードゲームを楽しめるので言うことはありません。タワーモードはちょっと難易度が高かったです。あとパーツが全然物足りないので、今後の配信期待します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プレイステーション3(PS3) ソフト
- 1件
- 0件
2008年9月3日 12:14 [155998-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年8月15日 19:33 [152940-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
グラフィックは確かにきれいですがあきらかに外国向けの
キャラクターの顔で感情移入ができないです。ですので
それに比例して熱中度も落ちてきてあまりハマれません。
今回はネット対戦重視になっているため一人でやることは
淡白でネット対戦をしない方にはお進めしません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月14日 13:58 [152751-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 1 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 2 |
オリジナルキャラクターを作れるのは良いけれどベースキャラクターの動きそのままだからベースが女性だと男性で作ってしまうとオカマっぽいキャラクターに・・・
評価が低いのは対戦が苦手で防御ボタンスタイルも苦手だからです。
ストリートファイタースタイルならもうちょっとヤリ込んで対戦等もするのですけれど・・・
ストーリーモードと言う世界観を掘り下げるモードがあるのですがあっさり、且つ短すぎるのでナンだかな〜ッて感じがしますね。
ただ自分が高評価しているMGS4と違いデタラメ且つ適当にボタン押しまくれば何度もコンテニューしつつ必ず勝てるのでそれなりに楽しめるかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月13日 00:56 [152521-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 3 |
自分は2以来久々のソウルキャリバーで発売から2週間弱遊んでますが、さすがに闘うだけだと飽きますね。
グラフィックやサウンド、初のオンライン対戦など良い事ばかりですが、塔は相当な熟練の技と根気がないとクリア出来ませんしアーケードもレベルが異常に高く、2の時の技のコマンドから変わっていたのも…。
とりあえず塔は20階で諦めました。
キャラクタークリエイションは色々なキャラクターが作れますが、身体の大きさ(身長など)の調整やオンラインでのキャラクターの交換などが出来れば良かったですね。
欲を言うならオンラインバトルでもキャラチェンジシステムがあるといいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月12日 11:12 [152365-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
美少女戦隊作ってみました^^: |
古くはドリキャス版からプレイしてるこのソウルキャリバーですが、今回は久々にプラットフォームを変えてのリリースとなり映像とサウンドが強化されていますね。
ソウルシリーズはコンシューマー専用タイトルでもあったため、家で一人で遊べる格闘ゲームとしてシリーズを重ねるたびに長く遊べるように、SPキャラやゲームモードの充実をはかってきたシリーズでもあります。それゆえ、ゲーセン仕様の硬派な格闘ゲームと比較すると大ざっぱな印象の残る作品で、VFとは違い敷居の低い格闘ゲームです。
グラフィックは特にキャラの造形がHD画質に作り直されているので、かなり迫力があります。また、開発者いわくオープニングはムービーではなくリアルタイム処理の映像だそうで、それを聞いて驚いてしまいました。
今回は前作にくらべるとだいぶボリュームダウンな印象があるゲームモード数ですね。ギャラリーでのシリーズ定番の演舞もカットされてるようです。また個人的にステージのビジュアルアートは3の方が断然優れていたと思います。ストーリーモードは明らかにレベルダウンな感じでした。ソウルはナムコ伝統のファンタジー色の強い世界観の作品だったのですが、今回はだいぶその世界観が薄れた仕上がりに見えてしまいました。
逆に今作の目玉はやはりオンライン対戦&キャラクタークリエーションでしょう。キャラクリ自体は前作にもありましたが、今作はオンライン対戦で使用可能となり自慢のキャラで対戦すると、もう本当に楽しくてしょうがありません。キャラ作りはかなり自由度が高く、また何十万とおりの組み合わせがあるので世界で一体のオリジナルを容易に作ることが出来てしまいます。また、相手のこだわりのキャラも対戦で見れるので毎回新鮮味のある対戦が行えます。なかには思い入れのあるアニメキャラそっくりに作って対戦してる方も沢山いますね。ちょとしたコスプレ自慢のようです(笑)
無論純粋にオンライン対戦自体も楽しいですよ。今までのソウルシリーズはCPU対戦があたりまえでしたから、これは凄い進化になるわけです。
オンラインという新しい機能を身につけたソウルキャリバーは間違いなく新しい可能性を踏み出しました。逆にオフの充実を割り切って捨てたのは潔いと見るかどうかはファンによってはわかれるので満足度は-1としました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月10日 20:23 [152097-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年8月4日 16:15 [151175-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
見た目はPS2のソウルキャリバーVから、劇的に変わったわけでもありません。
全体的に見れば、やはりそれなりに綺麗になっています。
操作性は、問題ありません。
各モードは従来の流れを汲んでいますが、今作の大きなポイントはオンライン対戦が実装されたことです。
時間帯や使用している回線などで、常に接続が安定しているわけではありませんが、全国・海外の人と気軽に対戦することが出来ます!。
相手は人間ですので、色んな方が居ます(笑)。
レベルが上位の人は、まさに鬼の強さですね!(笑)。
CPUと違い、相手との駆け引き・読み合いが人間同士の対戦の楽しいところです!。
しかし、相手との実力の違いではそういう余裕はありません!!。
もう少し接続が安定していれば良いのですが…。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月3日 19:54 [151015-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 1 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 1 |
ゲームバランス | 1 |
シリーズ過去最低の出来です。
シングルモードでの難易度設定が出来ません。
ストーリーモード:そこそこゆるい設定で全キャラでクリアだけは出来る難易度です。
TOWER OF LOST SOUL:何の為に塔って設定にしてるかも分らない
単なる1VS1総当たり戦です。
階層ごとに条件クリアで宝箱が出現、クリエイトアイテム入手できますが
そのCPUの強さが半端ではないので余程の実力者でないとクリア出来ないでしょう。
ARCDE:筐体設定最高難易度固定位の強さです。
トレーニング:技表を見ながら練習できません。技表を出すのも面倒。
キャラクタークリエイション:何の為のキャラ作成システムなのか全く意味不明です。
装備ごとにステータス増減しますがそのステータスを満たす事で使用出来るスキルを取るのか
見た目重視にするのかHP増加を取るのか択一でしか選べないです。
つまり、HP増加するにはそれなりの装備をすることで増えるけど
スキル設定は捨てなくてはならない。
スキルをあれも付けたいこれも付けたいとやるとHPが50%位に減るキャラしか出来ない。
その上で見た目滅茶苦茶ヘンテコな装備の組み合わせになります。
見た目重視でかっこよく仕上げるとHPもスキルも平凡かそれ以下で終わります。
もっと見た目も強さもある程度自由が利く選択があったほうがいいのにと思います。
ネット対戦:これも最悪です。飛び込みで行くと満員ですとしか言われない
ホストを立ち上げるとラグだらけの外人しか来ない
外人は大差で負けそうになると即抜け>悪評のコンボ
そのくせ自分はSWキャラばかり使って来るとんでもない人達です。
総じて、シングルだろうと対人戦闘だろうと大会上位の人
出来れば日本大会は入賞以上、世界大会常連位の腕が無い人は楽しめないので
買わないほうが得策です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
(プレイステーション3(PS3) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
