
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.28 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.60 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.31 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.12 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.75 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.08 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.18 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.16 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.34 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.36 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2021年6月23日 23:39 [1465215-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
2007年11月28日発売。
当時のNECのフルスペックフラッグシップモデルですね。
大きくてださいので買いませんでしたし、全然欲しくないです。
【デザイン】
とにかく大きい。
液晶部が回転するから大きいのかもしれないですがちょっとありえない。
【携帯性】
いまどきのスマホと比べれば小さいかもしれないですが、厚みもかなりある。
【ボタン操作】
ニューロポインタは付いてますけど、ボタンがあまりにくっきりしすぎていやです。
薄型モデルのボタンのほうがいいです。
【画面表示】
これだけはまぁそこそこ。
【総評】
とにかく厚みがダサい。
あと充電端子部分が底のカバーを大きく開けるのもマイナスですね。
NECの低迷のきっかけというかスタートになっただろう一台。
まあこれよりもっとひどい機種は続々出てくるんですが、
905を一台買うとして、まず選ばない一台。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2016年8月27日 18:54 [955839-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
え、発売されてもう10年経つんですか??
当時、凄く派手な宣伝で話題になっていましたよね。
一時期blackberryに切り替えましたが、約2年で3度の故障にうんざりして、まだ違約金が残っていたため新機種を買うお金もなくまたこの機種に戻したのが2011年。2016年8月27日現在、未だに現役です。その間、故障した事は1度もありません。バッテリーも多少の通話くらいなら充電しなくても未だに1週間くらい平気で持っています。ほら、今もこのレビュー書いているわずか10分の間に充電完了のアラームが鳴り終わり、全くもってタフな機種です。
海外でも随分使いました。海外で強いはずのblackberryより全然安定した通話感があって、この電話に海外の知人の連絡先が全て入っているのでまだ手放す気はありません。
ガラケーとして使うには十分ですよね。
良いコンディションの同じ機種が中古で売られていたら、また同じものにしてしまうかも。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月20日 13:58 [589695-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
角ばって、905シリーズの中では厚みがある方。個人的にはゴツいほうが好きだから気に入ってました。
【携帯性】
そのデザインのせいで携帯するにはちょっと不便。
ジーンズのポケットに入れたら
窮屈ですね。
【ボタン操作】
PCライクキー!抜群に押しやすいとは言えないけど、見た目として好き。
また、ニューロポインタも
非常に役立ちしました!
【文字変換】
これはおバカさんでしたが、
ダウンロード辞書でカバーしました。
【レスポンス】
その前の機種がSoftBankのP920で
それに比べたら、良かったわけでw
【メニュー】
当時はきせかえ使ってたので
自分仕様にしてたため特に不便ではない。
【画面表示】
カメラは鮮明とは言えず
他の905シリーズの方がレベル高かったと思います。
あと、カメラに不具合が起きたため
交換するはめに。
待受などは悪いというより、やや荒い。
【通話音質】
普通。
【呼出音・音楽】
普通。
【バッテリー】
通話、メール、当時は二時間ぐらいモバゲーしてて、夜に電池が1/3程度かな。
【総評】
見た目重視で操作性も良かった!
今でも捨てずに売らずに残してるぐらい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月29日 00:37 [522777-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
6年前この、機種に機種変更してからお気に入りで2年間使ってましたが壊れて、ケータイ保証使ったら、在庫がないので、906シリーズから選ぶことになって。
N906imuにしたけど、N905iかなり人気だったんだなーと思った。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月17日 00:08 [505645-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
シンプルでかっこいい。角ばってるのが好き。
【携帯性】
普通。
【ボタン操作】
ボタンの大きさ、押した感じが非常にいい。ここがやめられないポイント。
【文字変換】
これしか使ってないので比較でませんが、普通と思います。
【レスポンス】
これも他と比較できませんが、普通と思います。
【メニュー】
直感でどこに何があるかだいたい分かっていい。
【画面表示】
普通にきれい。
【通話音質】
問題なし。
【呼出音・音楽】
常にマナーモードだけどいいと思います。
【バッテリー】
あまり使わなければ4〜5日持つ。すばらしい。
【総評】
通話とメールがメインですので古くても全く問題ないです。
あと何年も使用すると思います。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月15日 03:50 [454580-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
当事、auのW53CAを使っていましたが、家庭の事情もありMNPで購入しました。
今更ながらレビューさせて頂きます。
【デザイン】
ホワイトを購入しました。背面のアルミパネルがカッコイイです。
【携帯性】
905iシリーズの中では大きいほうです。しかし、それを承知の上で購入したので不満はないです。
【ボタン操作】
PCライクキーは最高です。これに惹かれてこの機種を選んだようなものです。
ただ、テンキーの配置が下に寄り過ぎているので『0キー』などは押しずらいです。
【文字変換】
良いとは言えませんが、単語登録でフォローすれば問題無しです。
【レスポンス】
まあ、及第点と言ってよいでしょう。
【メニュー】
前述の通り、この機種を購入する前はauケータイを使っていたので若干戸惑いましたが、すぐに慣れました。使いやすいですね。
【画面表示】
3.0インチのFWVGA液晶の鮮明さは、当事感動したものです。ただ、若干青味が強いように見えるのが残念。
【通話音質】
特に問題無かったです。
【呼出音・音楽】
満足です。
【バッテリー】
自分はiモードを多用するので、減りは早かったです。
【総評】
多機能でデザインもよく、素晴らしい端末でした。
唯一残念なのは、カメラ画質が良くない事ですね。画質が荒く、青味がかった感じになってしまうのは大きなマイナスです。
現在、どのキャリアもスマートフォンが主流になりつつありますが、もしNECがこの機種のようなハイスペック端末(フィーチャーフォン)を今後出してくれる事があれば、カメラ画質の大幅な改善を望みたいです。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月2日 11:24 [390860-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 2 |
Redを使用しています。3年目に入ったので、そろそろ買い換えを検討中です。
【デザイン】
ゴツゴツしていてカッコ良いです。赤の塗装が綺麗。
【携帯性】
少しでかいのですが、慣れました。
【ボタン操作】
PCライクキーが押しやすいです。ニューロポインターが本当に使いやすい。
【文字変換】
賢くないですが、ダウンロード辞書を使うとかなり改善されました。
【レスポンス】
悪くはないですが、良くもないです。
【メニュー】
プリインのキセカエがスタイリッシュなのが多くて良いです。
【画面表示】
凄く綺麗です。明朝体のフォントが見易いですね。
【通話音質】
良いです。
【呼出音・音楽】
ステレオスピーカーなので、綺麗です。ヤマハのエンジンが入っていて良いです。
【バッテリー】
悪いです。
【総評】
全体的によくできているケータイです。全く飽きが来ないので、まだまだ使いたいのですが、フリーズが頻繁に起きるようになってしまいました。あと、イルミネーションが良くないのが残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月31日 22:55 [372254-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月22日 13:04 [359699-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
厚く大きめのデザインが好きなので当時ソニエリの折りたたみと迷っていた記憶があります。
ブラックを使っていましたが、シンプルで好きです。
【携帯性】
尻ポケット等に入れて持ち歩く習慣が無いのでこれも特に気なりませんが、そのような持ち方をする方には存在感があるかと思います。
【ボタン操作】
しっかりとした押下感が大変私好みです。この頃の携帯はメール作成中3と通話終了ボタンを押し間違え連打すると保存されずにクリアになってしまうので、その点がストレスです。
【文字変換】
おバカですが、さすがに2年半以上使っていたので慣れました。
【レスポンス】
極たまにフリーズすることがありました(メールの早打ちをした時やマルチでいくつか画面を開いていた時等)が、通常使っている時は支障はありませんでした。
【メニュー】
電池の持ちやレスポンス等が気になり着せ替えは使わず(興味も無いのでw)、スタンダードで使用していますが、シンプルで見やすく気にいっています。
【画面表示】
たまにサイト閲覧している時など画面下の方の文字がにじむのが気になりました。
【通話音質】
特に気になりませんでした。
【呼出音・音楽】
シンプルな呼び出し音がもう少しあれば、と思いました。
【バッテリー】
ヘビーユーザーでは無いので、全く問題ないです。
【総評】
この機種の前はD902isだったのですが、スライドということで3ボタンと通話終了の押し間違いがなく、メール作成はストレスフリーでしたが折りたたみは押し間違いをしてしまって携帯へし折りたくなることも多々ありますwなので時折D902isを使ったり。
そろそろ機種変…と思ってスライドのP-02Bを候補に考えていますが、愛着が湧いてしまっていてもうしばらく使おうか、と思ったりもしています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月7日 09:45 [347362-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 2 |
購入して2年間持ちましたが「我慢」という言葉が良く似合いました。
過去使用した携帯の中では一番デキの悪い子だったと思います。
・デザイン
まぁコレばかりは好みですが、私はそこまでこだわりが無いので4点にしておきます。
ただ塗装のハゲはソコソコ早いです。
・携帯性
どちらかと言うとゴツ目だと思います。
ただ丈夫だとは思うので「タイトなジーンズにねじ込む〜衝撃に強い戦うBody♪」って感じですw
・ボタン操作
配置はかなり使いやすく設定されていますが、決定キーとマウスが同じなので触れて移動するパターンは時々あります。
・文字変換
普通です。早打ちすると遅れがありますが、そんなに早く打てないのでw
・レスポンス
イライラする項目でした。
写真一覧見るのにかなり時間かかりますし、web閲覧も早いと聞いていたんですが寧ろ遅いです。
FLASHゲームとかもカクカクしまくりです。
ただ動画などの転送スピードはそこそこな気がします。
・メニュー
デスクトップやマルチタッチウインドウは確かに使いやすいですが、そんなに多用する機能かといわれると、私には不必要だったと思います。
・画面表示
気になった事が無いし、日光の照りつける場所でも別に違和感無く見れました。
・通話音質
そこそこにいいと思います。
向こうが多少騒がしくても聞き取りやすい感じはしました。
・バッテリー
論外です。
個体差のせいなのかもしれませんが、買ってすぐから漏電を疑いました。
しかしドコモショップでテストしてもらっても異常なしの判定。。。
自宅の電波が不安定なのが原因だと思ったんですが、友人の同時期発売のドコモの他機種は電波ビンビンなのに、私のは123を行ったり来たり。。。
・総評
この機種で初めて携帯を修理に出しました。
しかも2年間に2回も。
普通慣れて来るものですが、2年使ってもストレスを感じ続けたので、やっと変えられる!という開放感があります。
- 重視項目
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 4件
- 4件
2010年7月20日 16:58 [329045-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
白ロムで購入してつい最近まてまで使用してました。
使いやすくて気にいってて、長く使えそうだなと思ってた矢先…
正しく充電されなくなり、iモードの最中にフリーズ、再起動。挙げ句の果てには電話をかけようとしたら再起動する始末。
白ロムだから保証が効かず修理は有料になるので、悩んだ末に機種変更しました。
バッテリーに関しては、持ちが良くはないですが、電池パックの端子部分に接点復活剤を吹き掛けてやる事で比較的長持ちさせてごまかしていました。
画面の解像度が当時の携帯としてはやたらと高い
そこに魅力を感じて購入したのですが購入後僅か1ヶ月でこのような結果になり、大変残念です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 2件
2010年2月19日 15:53 [292320-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
2008年の5月に購入してから一年弱経過した頃から、1、iモード利用中にメールが来ると電源が落ちる、2、1に加え更にフリーズする、3、メール受信中に電源が落ちる、4、何もしていない状態で再起動するといった現象が2009年の5月から2010年2月現在まで続いています。
ショップでの対応、バッテリーの新品への交換、FOMAカードの新品への交換、ソフトウェアの更新、預託機への交換、その他基盤の交換4回と何度修理、又はその他の対応をしても一週間から一ヶ月以内には同様の現象が起き非常に困惑しています。今年に入ってからも1月23日に修理に出し、2月2日に受け取り、結果16日には又電源が落ちました。全国のN905iユーザーの皆さんはこの様な症状で困っていませんか?
ちなみにカメラの画質も白っぽく写ったりピンボケが多かったりN902ixの方が画像は綺麗でしたのでNECにはがっかりです。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
