購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2010年6月28日 12:19 [323621-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 無評価 |
レコーディングスタジオのデファクトスタンダートと言われる(た?)NS10M Studioの黒と白いスピーカコーンのデザインを踏襲したこのHS80M。はい、完全に見た目だけで選びました。とはいえ、Sound HouseさんのCLASSIC PRO EX10Mというのも選択肢としてないではないですが、YAMAHAブランドということで、こちらを選びました。
用途としては、DTM用のモニタスピーカーとして、SonyのMDR-CD900STとともに使用しています。ヘッドフォンの方が音の解像度は高いですが音の定位がわかりづらいのですが、HS80Mの方は音の定位もしっかり分かり、全体像をとらえやすいです。
DAWでMIDIキーボードで入力したり、マウスでnoteをペタペタ書いていく種類の人間にとっては、パソコンに向かいたくさせるような環境が重要です(たぶん)。なんといってもこのデザイン、良い曲が書けそうな気がします。ぼんやり光るYAMAHAの音叉マークがしびれます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
ユーザーレビューランキング
(スピーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
