※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2018年7月20日 20:39 [1144151-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 3 |
4年間ほど優しい音色の DALI IKON6 MK2 を使用してきましたが、解像度の低さや低音の締まりのなさが気になり始めたので、アンプとスピーカーを買い換えました。
先ず、最初にアンプをドイツ製PA用アンプからパイオニア A-70DA に代えたところ、かなり音質がアップしたので2か月ほど聴いていましたが、結局、スピーカーも買い換えました。
DALI を購入した際に視聴した同価格帯の B&W はあまり好みではなく、FOCAL の明るく溌溂とした音が気に入り、ARIA926 を第一候補に考えていましたが、この程度のランクアップでは、また更に上のクラスのスピーカーに買い換えたくなる恐れもあったので、一気に予算をあげました。
当初、候補となったのは、FOCAL ELECTRA 1028 BE, FOCAL CANTA No.2、B&W 805 D3、展示品のMONITORAUDIO PL300II EB などでしたが、パイオニアのアンプを購入したこともあり、ヨドバシカメラ秋葉原店に視聴に行った際にパイオニアブースに立ち寄ったところ、S-1EX が展示されており、既に生産終了し、展示品のみの販売であることを知らされました。
当ブースに展示されていた S-1EX はサラウンドになっており、視聴した音は極めて素晴らしく感じましたが、2ch で視聴した際の音がどのようなものかは想像できませんでした。
ヨドバシカメラ秋葉原店には FOCAL ELECTRA 1028 はなく、新しく出た CANTA No.2 が視聴できましたが、かなり好みの音でした。
その後、AVAC で B&W 802 Diamond の中古品を視聴しましたが、少々、聴き疲れする印象をも持ちました。
その後も S-1EX をネット上で検索して情報収集していたところ、自宅から車で20分ほどの場所に中古品を販売しているショップを見つけたので、視聴予約をして翌日に訪問しました。
当初は手持ちのアンプを持っていく予定でしたが、かなり重量のあるアンプなのでアンプを持って行かなかったので、DENON の古い
中古アンプを使って視聴しました。同じ視聴室には軽く100万円を超えるモノラルアンプに繋がれた B&W 802 Diamond や Nautirus 800、803 D3 などもありました。
クラシック、ジャズ、ロックなど10枚ほどのCDを持ち込んで、B&W や FOSTEX GX-250MG も含め4時間近く視聴させていただきました。S-1EX は販売開始当初、海外のサイトでは B&W 802 と比較されていたようですが、この二つのスピーカーのモニター調の音はかなり似ていました。使用していたアンプは B&W のほうがかなり高価なものではありましたが、通常の CD では僅差で B&W 802 Diamond が上回っており、品格を感じましたが、SACD を再生したところ、S-1EX から出てきた音は、これまでスピーカーで聞いたことのない、B&W 802 Diamond を遥かに凌駕する実に生々しい驚愕の音でした。
(中古)価格的にも B&W 802 Diamond の半額程度であり、即、購入を決定しました。現在、7畳強の自宅書斎で聴いてますが、下取りに出すのを名残惜しく感じていた DALI IKON6 MK2 とは全く別次元の音に満足しています。自分にはこれ以上のスピーカーは必要ないので、現在、スピーカーケーブルの交換すべく、情報収集中ですが、スピーカーケーブルは英国製にしようと思っています(笑)。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月26日 15:19 [269307-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 3 |
SE-A3000で左右バイアンプで鳴らしていますが、もっと上級のアンプを当てたい衝動に駆られます。
音場感の表現は見事ですね。特筆すべき点です。
位相の管理がしっかりできているからだと思います。
また音離れの良さも素晴らしいと思います。
エンクロージャーの形状のせいでしょうか。
きわめてS/N比の高いサウンドです。
そのため質の良い機材を当てる必要があります。
かなり巨大なので設置する際はよく確認された方がいいでしょう。
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月11日 11:57 [512174-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】どうにも落ち着きが悪く高級感に欠けます。説明されればデザインの理由も理解できますが、説明されなければ、いやに背が高くて安定が悪く、全面の凹面の処理にアーティスティックな要素が乏しく、後ろに反り返っていて、うっかり近づくと倒れそうな不安定な印象を持ちます。良いデザインというものは機能が良く反映されていて、何も言われなくても音が想像できるようなものでなければならないはずです。まして、これほどの価格であれば言うまでもないことです。
【高音の音質】かなりブレの大きかったパイオニアのスピーカーですが、滑らかで前に出しゃばりすぎず不足もせず、なかなか良好です。
【中音の音質】これまた落ち着きが良くなって品の良さを感じます。
【低音の音質】致し方のないこととは言え、現在の流行である比較的小口径ウーファーを振幅を大きく取って配置するタイプのため、一見したところ豊かな低音に聞こえても「風のように軽い」低音は望みようがありません。ただ、押しつけがましさがないのは良いところでしょう。
【サイズ】とにかく、もう少し背を低くして安定感を出せなかったのか、せっかくのサイズが無駄に使われている印象を否めません。
【総評】このスピーカー最大の問題は、ベリリウム使用にあります。どうしてもベリリウムドームでなければこの高音は出せなかったのか、はなはだ疑問に思います。なぜなら、アルミニウムという安価で安全な素材でもこれを凌ぐ高音を出しうるトゥイーターを知っているからです。
ベリリウムは毒性が強く、特に肺に対して非常に強力な毒性を持ち、それは「ベリリウム肺」と呼ばれる致命的な傷害を引き起こします。たしかに物性面ではすぐれた特徴をもつとはいえ、家庭に持ち込むスピーカーにこのような毒物を使用することは非常に抵抗を覚えます。それは単なる「感じ」ではなく、実際に倒れて破損する可能性があるスピーカーの場合、ベリリウムは一方で非常に脆く、破損したベリリウムの粉末を吸い込む危険性は十分にあり、そうすると深刻な健康被害をもたらします。
もちろん、高価で加工法も非常に高度の技術を有するために「ハイエンド」にこれを据えるのは、一種のステータスとなっている感じがありますが、このぐらいの音を出すためにどうしても必要とは到底思えませんし、環境中に飛散させる可能性の高さで言えばむしろ危険とさえいえます。
一方で、きちんと管理すれば環境中への放出を抑えられるハンダの無鉛化をうたいつつ、不意の環境中への放出=健康被害の可能性のはるかに大きいスピーカーに有効な防止策もないままベリリウムを使うのは商品としてとても賛成できないことです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スピーカー
- 1件
- 0件
2011年2月17日 00:21 [387146-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 4 |
SCD-DR1 + TA-DR1aにて使用
当初の狙い通り蒸留水のようなナチュラルな音質にかなり近くなり満足しています
癖のなさに加え定位もよく、オーディオ装置であることをあまり意識しないで純粋に音楽に入り込みやすいと思います
なおサランネットは音質への悪影響が大きいですので外さないと真価が発揮されません
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月6日 00:00 [339839-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 2 |
購入して3年近くになるが、TADを継承しかつてのSー1000Tといった名器を排出した
パイオニアの製品だけのことはある。特に、バーティカルツインからの定位の良さは抜群である。ただ、部品の高騰を理由に値上げされたことと、意外とその構造からかスペースをとることがマイナスポイントである。それに参考にならないが、後でJBLのK2 S9900を展示品処分で手にいれたのでどうしてもK2と比較してしまう(比較すること自体無意味なのだが)。価格では、円高差益還元(JBLは良心的?)で
安くなったとはいえ約3倍の価格差は音にも如実に表れている。ただ、地震を心配されている方にはJBL(奥行きが小さい)より安定感抜群なので安心出来ること請け合いです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月16日 06:07 [153010-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった1人
よく投稿するカテゴリ
2008年6月19日 05:05 [142825-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
慣らし運転がそろそろ終了をむかえたようなのでレビューを書きます。
正直言って、素晴らしいです。
ラックスマンのプリメインの最上級機を使っていますが、まだ、アンプしだいで
もっと、底知れない力を持っていそうな気がします。
余裕が出来たら、セパレートアンプに変えた音を楽しんでみたいと思っています。
今まで使っていたオーディオでは全く存在すら気づいていなかった音が、CDに隠れていたことを、所有のCDを聴く度に気付かされます。
ただ、10年以上前のCDと、ここ数年間に録音されたCDでは、こんなに録音技術が進歩したのかとハッキリと思い知らされます。
正直言って、10年以上前のCDは聞く気がしなくなるほど、違いがでます。
このspeakerのために、アンプ、CDプレーヤーと買い換えていきましたが、CDのソフトも
買い換えないといけないような状態です。
CDによって、音の広がりが、モノラルとステレオhi-fiとの違いくらい違いがでます。
最近録音されたCDだと、SACDと普通のCDの間に、それほど大きな違いは感じられません。
音楽のジャンルも、色々聴きますが、どんなジャンルでも綺麗にこなしてくれます。
録音状態の良いものは、とてつもなく綺麗に聞こえるので、それ以外のものを聴くのがつらくなります。
80年代のPOPSのCDを沢山持っているのですが、この時代のCDでは、このスピーカーが出せる音の半分ぐらいの情報量しか入っていないような感じです。
このスピーカーを使い始めて、一番辛い点が、この事です。
今までは、ほとんど感じていなかった差を、これでもかというほど感じさせてくれます。
ハイビジョン放送を見慣れた後に、昔のテレビのビデオ録画したものを見るような感じです。
今まで所有の昔のソフトを、捨てる覚悟が有る人は、ぜひ、未体験ゾーンへ足を踏み入れてみてください。有る意味、本当に恐ろしいスピーカーです。
価格以上の価値は充分にあると思います。
視聴をしに行かれる方は、CDをよく選んで持って行って下さい。
CDによって、別物のスピーカーに変身しますので。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月12日 19:02 [65872-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 3 |
ある程度の鳴らし込みを行いましたので、それを踏まえた上での感想です。
★TADドライバーなので、非常に機器に対してシビアです。
(機器の弱点は、さらけ出してしまうようです)
★エージングの期間が少し長めだと思います。
★美音ではないですね。無色透明と言われているスピーカが、S-1EXを聴いた後では美音に聞こえますから。
★アンプの関係もあるのかもしれませんが、自宅での音質はウォームです。非常に柔らかめな音ですね。
★設置位置がかなりシビアです。
★低音をうまく出すのが、少し難しいです。ここに失敗すると、ヴォーカルが堅めになるようです。
★音楽のジャンルはあまり選ばないようです(ここは重要です)
★駆動力は、それほどなくても音は鳴りますが、やはり低音をうまく出すには、それなりのパワーアンプが必要です。ここをしっかりするとスピードと量感のある低音が得られます。
★音場は、前に展開するタイプです。
海外の有名雑誌ステレオファイル誌において、推奨コンポーネントとしてレビューを受けました。読む限りは、「絶賛」されていますね。ライバルはB&Wの802Dだと書いてありました。
正直、この価格で「この音」はあり得ないと思います。
さすがにTADドライバーは、底知れないポテンシャルを秘めていますね。ある程度の水準の音は簡単に出てきますが、それ以上を目指そうとする場合、かなり大変だと感じています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スピーカー
- 1件
- 0件
2006年10月9日 10:03 [32379-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 3 |
凄いです!感動です!音で包まれて、どこから音が鳴っているかわからない感覚に陥ります。
オーディオについては何も知らない嫁さんも、「濾過されたきれいな水が出ている感じだね」と言ってました。
大きくて重たいのでセッティングは大変でしたが、買って良かったです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
