購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月6日 12:33 [1084333-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
モルトスピーカーは2016年にS-PM30、50などが発売されましたが、値段が高くなりバーチカルツインという方式で見た目も音も違う方向になりました
生産終了したS-A4SPT-VPとS-A4SPT-PMはユニットと塗装が違いますが、箱は同じ物だと聞きました
ユーチューブで、どなたかがS-A4SPT-PMを、TANGOトランスを使用した、ウィリアムソン式真空管アンプで鳴らしているのを拝見しました、その方のコメントを見て更に貴重なスピーカーだと再確認した次第です
コメントの一部を書かせてもらいます(すみません)
≪箱はMDFや合板ではなくホワイトオークの集成材。ウイスキーの樽材としてSUNTORYが100年熟成させた原材料を使用。ヤング率と内部損失がともに高いという稀有な物性を持った極めてリジッドな素材。
クロスオーバーネットワークのパーツも納得の品質。TWと直列に入るキャパシタはBENNIC
品評会優勝作品のようなマニアックな製品。お聴きのように、本物のピュアオーディオの音質。
ただし、かなり低いほうまで伸びている10cmウーハーの能率は思ったより低いので、あまり非力なアンプでは何かしょぼい音になってしまうカンジ。
自作マニアがこの音を聴いて、パーツを眺めて、それから実勢価格を知ったら、絶対に驚く めっちやすごいスピーカー。≫
再販して欲しいです‥
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月23日 11:41 [970619-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
サイズ | 5 |
スピーカーの箱の材質によって、音が違います。
金属、コンクリート、プラスチック系複合材料等、有害な振動を抑制する試みはある程度成功しているようです。
が、しかし。どうせ箱鳴りがゼロにはできないのであれば、いい音のカラーレーションを利用しよう、という大人の政治的妥協はどうでしょう。
快適な響きの材質は、楽器と同じ木材です。ですが、いったいどんな「木」が良い音なのかな?
スピーカーの箱に使用される木材には次のようなものがあります。叩いた時の音のイメージ。物性としては、ヤング率と内部損失が違います。
1:パーティクルボード ゴソゴソ
2:MDF ゴンゴン
3:合板、ベニヤ板 ビンビン
4:集成材 カンカン
5:ソリッドウッド、無垢板 キンキン
1~3は、雑音が少ないメリットがあるのですが、快適な響きは出にくい材質です。
音がよいのは、4と5です。ですが、5は経年変化が大きく、突然轟音とともに割れたり、反ったりするので、扱いが難しいのです。
パイオニアのピュアモルトスピーカーは、叩くと「いい音」「快適に聞こえる響き」がします。
音楽を再生するとこんな音なので聴いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=wGLtrH8lBKE
「サントリーの木はよい音がする」という表現は詳しく解説するとこのような意味です。誤解があったらすみません。
それから、もちろん箱の材質だけでスピーカーの音全体を語ることなんかできませんよね。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月27日 11:32 [898853-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
ケンウッド K-531に接続しています。
ポップスをメインとして、クラシックやジャズ、テクノ、ラテンなど、いろいろ聴きます。
低温から高音まで、ボーカル・生楽器・電子音問わず、非常にバランスよく、気持ちよく鳴っており、アーティストの表現をストレートに楽しめます。
マンションなので小音量で聴くことが多いですが、小さくてもしっかりと豊かに聴こえるのでありがたいです。
変な味付けもなく、かと言ってモニタースピーカーのような味気なさもなく、音楽を純粋に楽しめるちょうどいいところでバランスが取れています。
木目の質感や仕上げもよく、サランネットのディープグリーンの色味など、見た目も気に入っています。
DALI ZENSOR1やTEAC S300NEOなどと悩みましたが、デザインや音の心地よさでこれに決めました。
ペア50000円前後でコンパクトな機種をお探しの方におススメです。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月3日 18:34 [872038-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
中音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
サイズ | 5 |
評価項目:高音・中音・低音を星3ですが無視して下さい。
それぞれ楽器の音色・音量と、それぞれ人の声色・声量
が上手くかみ合いバランス良く鳴ります。
オーディオに詳しくないけどピアノなど楽器をやる方、
生演奏会よく行く方におすすめできます。
楽器教室に通っているお子さんにもいいでしょう。
次に同梱スピーカーケーブルは良くありません。
WE(ウェスタンエレクトリック)か
BELDEN(ベルデン)の単線ケーブルが良いでしょう。
わたしは知人から数年前買った80年代のVEB(東ドイツ)
単線ワイヤーを使いました。(髪の毛のように細いです)
最後にコレを買うきっかけとなったのは
YOUTUBE(seas-lydさん)の動画見て決めました。
また、VPでなくPMを選んだ理由は実物を良く見て触れ
エンクロージャーつなぎめの出来と木材の質感・重さです。
箱が良く出来てますので、インシュレーターも必要としません。
(適当に自作した無垢集成材のラックに直置きしてます)
簡単なレビューですが以上です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月19日 21:03 [851411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
虎斑模様が美しい。存在感有ります。
【高音の音質】
おろしたての時は、「思ったよりも出ない?」なんて思っていたら、30分位鳴らしていると変化してきました。
あとは総評にて。
【中音の音質】
最初は目立っていましたが、高音・低音が目覚めてきてからは、バランス取れてきました。
【低音の音質】
これもおろしたては思ったほど出ませんが、鳴らしているうちに出てくるようになります。
自分としては、サイズの割りに健闘していると思います。
【サイズ】
机の上に置くなら、ちょうど良い大きさではないでしょうか。ただ、メインのシステムとして使うには小さいと思います。
【総評】
(AMP SHARP SM-SX10・SACD マランツDV9600)
アンプに繋いで、鳴らした当初は「???」・「こんな音だったっけ?」何て思いましたが、鳴らしっぱなし30分位で高音・低音が出てきて変わってきました。
特に、女性ボーカル(吉田美奈子・日笠陽子)は聴かせてくれる様になりました。
ペアで実売40000円ちょっとですが、これはバーゲン価格です。
このスピーカー、使用する機材に敏感に反応するそうなので、別の機材に接続してしてみたいですね。
購入後、箱から出して1時間程試聴での簡易レポでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月8日 20:31 [786135-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
中音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
サイズ | 5 |
非常に味わいあります木目や、トラフ模様ならびに、裏板のウイスキー樽によく見受けられます焼印が素晴らしいです。リアバスレフですが、小鳥の木箱のように小さな丸い穴がとても綺麗にくり抜いてあります。上質なインテリア感があります。見ているだけで、ニコニコと幸せな気持ちになります。
エビデンスの写真は、私のDCD-1650REの満足度レビューの中に掲載して居ります1枚に載せてございます。本来ならば直接こちらに掲載すべき所ではありますが、私のデジカメのメモリーを既に消去、PCの方にも記録が残って居りませんでした。初めて我が家にこのピュアモルト・スピーカーが来ました時に、開梱しましたら「ウイスキーの芳醇な香り」がしたような、しないような!!!!!
当時組み合わせたシステムは、A-5VL + C-S5VL + S-A4SPT-PMでした。
【デザイン】 非常に上質な風合いあります木目の美しさを堪能出来ます。ウイスキー樽独特の「 トラフ 」という模様も雰囲気あります。非常に可愛らしいサイズです。まるで小鳥の巣箱のよう。非常に造り込みが丁寧で綺麗で、癒されます。素晴らしいデザインですね。
【高音の音質】 あまり高音をうまく引き出す事が出来ませんでした。
【中音の音質】 あまり中音もうまく引き出す事が出来ませんでした。
【低音の音質】 低音は非常に厳しい感ございました。
【サイズ】非常に可愛らしいサイズでしたので、すっきりと設置出来ました。
【総評】非常に価値ある工芸品の感ございます。造り込み丁寧。上質な雰囲気。暖かさと優しさを感じます。6面の木目の表面は、実に滑らかな肌触りにて、ツルツルです。可愛いですね。インテリアが映えますね。釘の抜けた黒い染み跡に味わいと雰囲気を感じます。非常に長い年月をウイスキーと共に過ごし、工芸製品のオーデイオとして生まれ変わった素晴らしい、唯一無二の存在です。非常に価値あるSPですね。希少性ありますね。
※※ 既に、londonsuki2にて投稿済のレビューにつきましては、価格.COM様に削除依頼済です。
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- ロック
- 設置場所
- ホームシアタールーム
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スピーカー
- 1件
- 0件
2013年5月20日 17:16 [597247-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 2 |
サイズ | 5 |
○全体的な感想○
オーディオ雑誌で賞を取っていたのを見て、量販店に出向き、音に一目惚れして購入してしまいました。
希少な樽材を使っている事もあり、価格と品質のコストパフォーマンスでは、優れている方だと思います。
個人的にこの値段でここまで出来れば、合格点と言っていいと思います。
ちなみにオンキヨーA-973のアンプで鳴らしたレビューです。
○良い点○
このスピーカーのパンフレットにも書いてあった、虎斑(トラフ)模様の入った木目は美しいです。
中音域の管楽器、ボーカルやバックコーラスは非常に生々しく、にんまりしてしまうほどです。
ボーカルや管楽器などの「空気を含んだ音」の表現が素晴らしいです。
高音域のハイハットやライドシンバル、アコースティックギターなどは前に出てくる印象で、こちらも解像度が高く歯切れよく鳴ってくれます。
高音域も素晴らしいのですが「私は中音域にこだわるよ」って方に特におすすめしたいですね。
○悪い点○
低音がとにかく不満です。
バスドラム、ベースなどは埋もれてしまう印象です。
タイトな低音と言う訳でもなく、少しぼやけている印象。
このスピーカーのサイズでここまで出れば良いのでしょうが「イコライザでドンシャリにしてロックを聴こう!」と言うのは非常に苦手なようです。
低音はイコライザでいじってもひずみますし、スピーカー背面を壁に近づけたり、いろいろ低音を聴こうと試しましたがダメでした。
○最後に○
色々書きましたがこのスピーカーをケーブルを変えたりして、もうすこし可愛がってやろうと思います。
低音は物足りなくても、高音と中音、デザインに有り余るだけの魅力があると思います。
クラシックや静かなインスト、アンビエントなどを再生して、得意分野に使ってやりながら、聴いていくなら充分に癒しの空間を演出してくれる素敵な相棒です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月26日 20:38 [262215-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 4 |
もう購入して購入して3年近くなりますが、レビューしてみようと思います。
ちなみに構成は
SP これ
AMP サイズ SDA-1000(改造済み)
CDプレーヤー 東芝 RD-S303/Pioneer PD-F25A
その他 パソコン(ONKYO SE-90PCI接続)
【デザイン】
ベースとなったS-SPTAのまんまですが、木の質感がとてもイイです。
【音質】
他のを所持していないので比較できませんが自分の使用スタイルに合致したスピーカーだと思っています。(あくまでも思っているだけ)
【サイズ】
部屋の大きさの関係でこれ以上大きなスピーカーは厳しいので、丁度いいです。
【総評】
大抵の使用方法なら十分満足できるスピーカーだと思います。
ちなみにスピーカーの台はサントリーの「樽ものがたり」シリーズのフローリングの端材を加工して使っています。
ベースの材質が近いので音が安定しているように感じます(あくまでも「思っている」という話)
ちなみに今はA-S4SPT-VPが気になる存在です…。(お…お金が…)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月12日 19:21 [183186-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
サイズ | 5 |
きのう大阪日本橋のシマムセンでDMハガキを持参して2本21000円で購入。BOSE125の無理やりレンジを拡げた高域に歪みを感じ耐えられずに今回購入した。FMチューナーにマランツST-17 プリメインアンプ デンオンPMA-2000マーク2の組み合わせ。値段関係なしに素晴らしい音質である。ウーハーとツィータの音質が近いため、フルレンジのような滑らかさがある。女性ボーカルは柔らかさを持ってヌケよく楽器から音離れする。低域は少しボンつくので私のシステムでは少しだけ減衰させている。コンコルド101のように小さなスピーカーが鳴っている感覚もなく、ソフトドームツィーター特有の指向性の高さが拡がりを与えてくれる。値段を無視して素晴らしい音質のスピーカーである。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月22日 03:36 [121533-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年1月20日 13:39 [114836-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
音質はナチュラルかつリズミカルでいい音を出してくれます。
またCR−D1と相性が抜群で良く鳴ってくれます!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年1月14日 15:00 [50284-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
この大きさとしての低音はすごい強力です。
中高音もすばらしいです。
ごく一部での組み合わせ最適アンプは同メーカーの
A−D3とA−D5Xです。
低音が物足りないというのなら低音を設定で
強くしたらどうでしょうか?
A−D5xでの組み合わせでは個人的に十分な音で楽しませてくれてます。
悪い点は、エッジがゴムでできています。
あくまで個人の発想ですが経年の劣化でゴムエッジが割れるのではと心配しています。
このゴムエッジのおかげで弾力のある図太いおとが楽しめますが。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年9月21日 18:21 [30538-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
ロック、ポピュラー、JAZZなど本当によく鳴ってくれています。特にアコースティク・ギターはとてもきれいに響いています。掲示板の意見を参考にさせてもらいインシュレーターを使用したところ楽器ひとつひとつがより明確に聴こえるようになりました。大変満足しています。
でも新しく出たヴィンテージタイプも気になるところですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
(スピーカー)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


