DSW-33SG [単品]
LF DIRECT回路によりピュアな低音再生が可能なサブウーハー(80W)
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2017年8月4日 23:00 [1051458-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
中音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
DSW-33SGの設置状況 |
LDのテレビにAVアンプのAVR-550SD (DENON) とSC-A7L2 (DENON)、そしてサブウーファーのSW-37HT (KENWOOD)を組合せて2.1chで音も楽しんでいました。SW-37HTを別の場所で使うことになり、後継としてDSW-33SG(DENON)を入手しました(意図した訳でないのですが、DENONで統一されました)。
【デザイン】
木目の本スピーカーは「音の響きが美しい、天然木突き板とセミグロス仕上げを採用した高級感あふれるスピーカーエンクロージャー」とされます。選択したのは後述のサイズもありますが、外装の美しさがありました。背面にコントロールパネルがあり、使い勝手の面では「前面にPOWER ON/OFFのスイッチがあると便利だけど」なのですが、エンクロージャーの強度と密閉性を高める設計面からやむをえないかなです(台車に載せて使用のため、POWER ON/OFFはそんなに面倒ではありません)。
【高音の音質】 無評価
【中音の音質】 無評価
【低音の音質】
DSW-33SGの取扱説明書で、クロスオーバー調整つまみの設定はスピーカーの口径が10cm以下の場合、200Hzが設定の目安と記されています。組み合わせるSC-A7L2は8cmコーン型ウーハーとダイレクトドライブ方式スーパーツイーターの組合せの2ウェイの密閉型で、試聴して200Hzの設定でよいことを確認しました。そして不自然さがないように「低域が出ているな」と気付く程度の音量に音量調整つまみを設定して使用しています。
【サイズ】
SW-37HTで使っていた台車(この台車の高さで低音がブーミーな感じになるのを低減していました)に載せて、そのまま、SW-37HTの設置場所に納めることができました。
【総評】
レビュー者は「シビアに音を聴く」というタイプではありませんが、以前、バンドでEベースを弾いていたため、ベース音がちゃんと聴きとれないと気持ちよくありません。そんなレビュー者を本サブウーファーは満足させてくれています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月14日 22:51 [564984-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
中音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
他のシリーズの評価とおりです。
【低音の音質】
ほぼ他の方と一緒です、鳴っているかどうかがわかりませんでした・・・が、調整をするとよくわかりました。もの凄い地味に鳴っている事に(笑
間違いなく音の厚みを持たすものです、3.0chから移行して一番良かったと言えるのは、センターSPで無理目に出していた低周波数(低音)部分を、こいつが代わって出している事です。
おかげ様で凄く聞こえやすくなりました。
ただ、男性の低い声がちょっときつい・・・この調整が大変です。
【サイズ】
もう少し小さくしてくれるといいですね、年数も経過したので、次は省エネ・コンパクトにお願いしたいです。
【総評】
セッティングが大変でしたが、低音だけではなく、全体的な厚みを持たしてくれた事に大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月18日 00:16 [556257-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
中音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
正面から見るとちょっと高級そうな木の箱です。ピアノ程の光沢はありませんが、程よいマット感だと思います。木目も綺麗で、ナチュラル系のフローリングに馴染んでいます。10年くらい前のONKYO FRに繋いでいます。スピーカーの色も大体同じで、メーカーの違いはそんなに気にならないです。どちらも天然木突き板で、同一メーカーだったとしても個体差あるでしょうし。
【高音の音質】
ウーファーなので無評価。
【中音の音質】
ウーファーなので無評価。
【低音の音質】
初めて鳴らしてみた時はアレ?って思いました。想像以上にナチュラルな低音で、本当に鳴ってるのか不安になりました。ウーファーOFFにしたら、今度は音の薄っぺらさにアレ?って思いました。大丈夫です。ちゃんと鳴ってます。ボリューム上げると結構響きます。一戸建てでも、夜は近所迷惑になりそうな気がします。
【サイズ】
ウーファーとしては平均的?むしろコンパクト?電器屋で見た時はそう思いました。妻には「意外と小さいんだね〜」なんて言って購入許可をもらいましたが、届いた箱のデカさと重さに「やっちまった。。。」と思いました。妻にも「なんかやたら重くてデカイ物届いてるよ♪」って笑ってない笑顔で言われましたが、「重たい分、緩衝材が厚いんだよ。だから箱がデカイんだね。ホラ、中身は電器屋さんで見たのと同じでしょ?」って言ったら納得してくれました。焦った。。。
【総評】
パワフルでパンチの効いた重低音を楽しむというよりは、音に厚みを持たせるための物だと思います。実際そういう使い方で満足しています。
一歳半のちび助がいるため、スイッチ類と放熱フィンが裏側にあること、ダクトが下向きに付いていること、コーンが表にないことで、今のところ壊されずに済んでます。毎日ガシガシ叩かれてますが木の箱は頑丈です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月20日 10:04 [541290-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
中音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
同シリーズ共通の色とデザイン。単体で置くとちょっと違和感。
【低音の音質】
今までのTSS-10付属の物とは比較にならない上質な低音が出ます。
なによりモコモコしないのが嬉しい。
【サイズ】
もう少し小さくても良かったけど、これくらいは必要なのでしょう。
【総評】
今回、初めてまともなAVアンプを導入して、小型ブックシェルフSPで4.0chにしましたが、やはり低音の迫力がないので導入。
5.1chのソフトはもとより、SACD聴いても全体的な音のグレードが上がったように感じさせてくれます。
音楽を聴くときは、S/Wが「鳴ってる?」と思うくらいに使うのがポイント。
満足してます(^^)
ただ、ポートが下に向いているせいか、階下に人がいるときは注意。
響きますよ〜。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月23日 09:06 [222003-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
中音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
