
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.34 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.31 | 3.87 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.68 | 4.47 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.22 | 4.46 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.05 | 4.39 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.52 | 4.35 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.79 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月19日 06:24 [328665-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
購入当時、PS3との相性抜群ということでこれに決めました。
しかし今となっては、HDMI端子数の不足等、いろいろ不満が出てきます。
音質はこのクラスとしてはいいほうではないでしょうか。(上を見ればキリがないですし)
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月14日 23:50 [282799-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
最近購入しました。
よかってが、スピーカーも高級なもの1ペア60000円程度のスピーカーを買わないと、本当の音の性能を発揮できないので、スピーカーだけでも、20万円程度はかかりました。
その結果、映画館のような残響音があり、とてもかっこよく決まる音になりました。
低音めちゃ迫力あります。
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月14日 20:49 [252526-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年9月8日 14:27 [250851-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月24日 19:07 [239181-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
新しい規格に対応してないのはわかって買いました
ほとんどレンタルDVD鑑賞 若干レンタルCDに使用
PS3の相性も良いようです
レンタルBD−ROMが主流になってきたら買い換えます
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月11日 19:00 [199718-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 2 |
自分もPS3との相性が良いということに惹かれて購入しました。
ONKYOのVASE−V20からの機種変更です。
スピーカーは今のところONKYOのスピーカー同じものを2台追加して7.0chで鳴らしています。ウーファーはつなげられなかったので、つないでいません。
デザイン:シルーバー色の高級感があるシンプルなデザインです。
操作性:リモコンでの操作がほとんどですが、ストレスなしに快適に動きます。
音質:ここが評価のメインですが、前機のV20と比べると音の透明度が圧倒的に違います。
V20の音も割りと気に入っていましたが、ひとつひとつの音の輪郭がはっきりしていて、聞きやすいです。小さい音量でも聞き取りやすく、大きい音量でもうるさく感じさせません。
ウーファーがなくても低音のパワー不足は気になりません。
パワー:つないでいるのが小型スピーカーのためまだまだ出力に余裕があり、力を全て発揮できているわけではありませんが、スピーカーの能力は十分に出させていると思います。
機能性:出来ればテレビとのブラビアリンクがあれば良かったと思います。
入出力端子:今のところ特に不足はありません。
サイズ: 大きいし重いです。立派なラックが必要です。
満足度:テレビ用の音源としては非常に満足しています。
スペースさえあればもっと大型のスピーカーに買い換えたいですが、現状には満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月21日 18:19 [143261-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
PS3との相性がかなりいいと評判を聞き、1年ほど前に購入しました。
音響機器方面はズブの素人なので、難しい事は分かりませんが自動音場補正機能がついているので、設定がかなり楽でした。
その内慣れてきたら設定の調整にも挑戦したいですが、何かと専門用語が多くチンプンカンプンですが、素人でもそれなりに扱えています。
使用方法は46X2500とPS3に接続し、映画、ゲーム等に7.1CHで組んでいます。
フロントSPはF6000ですが、他のスピーカーはあまり良くないのですが、迫力、音質共にかなりものです。
現在でもかなり満足ですが追々、スピーカーも交換して行きたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年4月14日 23:02 [132192-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年12月14日 15:27 [106525-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
プリメインアンプ【パイオニアA-616(1987年発売、メーカー希望小売価格64,800円)】、スピーカー【DIATONE DS-300(1988年発売、メーカー希望小売価格59,000円(2台1組))】に、CDプレーヤー・カセットデッキ・MDデッキ・チューナーを組んで2chオーディオを楽しんできました。ビデオデッキやDVDプレーヤーは、音声をアナログケーブルでプリメインアンプに接続していました。
プリメインアンプとスピーカーは当時のミドルクラスの機器で、2chオーディオがブームの頃でした。音質は申し分なく、満足して20年近く愛用してきました。
万が一、プリメインアンプが故障した際は、デノンの2chプリメインアンプへの買い換えを考えていましたが、本年10月にブラウン管テレビを40V型液晶テレビに買い換えた後、プリメインアンプをAVアンプに買い換えることを急遽決意しました。
10年位前のAVアンプは音質がイマイチだった記憶があり、最近のAVアンプはどうなのかと勉強しました。今年ブレークした次世代AVアンプ(ソニーTA-DA5300ES等)に触手が伸びましたが、未だ高価であり、昨年発売の本機は次世代AVアンプでないものの、音質等一定の評価があり、価格も下がっていることから、視聴したうえで購入しました。
DS-300を従来と同様にフロントスピーカーとして使用していますが、A-616より霧が晴れたようなクリアな音質で、20年間の技術の進歩を実感しました。ドルビーディジタルの5.1ch再生も充分満足できると思います。
本機はソニーの高級コンポーネントであるESシリーズであることから、満足度は高いものの、強いて改善していただきたい点を挙げれば、以下のとおりです。
1.スピーカー端子がやや安価な感じがする。
2.全面のビデオ入力端子のプラスティック製のカバーを軟質のものにした方が良い。(硬質プラスティックなため破損する恐れがある)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年11月14日 15:56 [100438-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年10月1日 21:48 [93106-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
クチコミ情報に触発され7月に購入して、セパレートのパワーアンプと繋いでPS3でブルーレイを4chで鑑賞しています。
20年以上前のスピーカーとパワーアンプを使っているからか、セッティングがいまいちなのか、音に包み込まれるような再生ができていませんが、リニアPCM5.1はDD5.1とは格段の違いを見せてくれていると思います。
上級機5300ESが今月発売されますが、3200ESの価格帯の後継機が発売されてAV機器をHDMI接続してロルレスのビットストリーム伝送かつCECコントロールできれば理想だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年10月1日 02:10 [92989-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年9月18日 11:46 [90919-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
PS3との組み合わせで去年の12月に購入しました。
フロントにKEFのIQ3、他KEFのKHT3005Gで7.1chの構成にしてます。
音楽ブルーレイでリニアPCM5.1chを聞いた時にはあまりの臨場感に驚きました。
説明書の判りやすさや、リモコンの操作性も初級者にはとてもわかり易く良いと思います。
デザインも高級感があり良いです。
音質は値段以上の音だと私も思います!
強いて言えば値段を多少上げてでも
HDMIの入力端子数を2個以上に
バイアンプは5.1ch使用で余った2chのサラウンドバック端子でしか出来ないので
7.1ch構成の時にもバイアンプ出来る様にして欲しかったです!
3200ESが出来が良かったので
是非、次世代音声対応の3200ESの後継機をソニーに期待してます!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年8月22日 01:08 [86854-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
