
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.85 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.73 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.85 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.67 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.78 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.78 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.89 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.70 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年6月10日 11:36 [724550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
今更レビューを見る人も少ないと思いますが、素晴らしい機種なので書きたいと思います。
前に使っていたパイオニア製ピュアビジョン(43型ハーフHD)が壊れたので買い替えです。発売日から半年ほど経っていたと思います。
肝心の画質ですが素晴らしいの一言に尽きます。もう発売日から7年ほど経っていますが、現行機種でこれを超える物はありません。ノイズの少なさ、階調表現の良さは圧倒的です。赤味がやや強いですが画質調整すれば全く問題ありません。パナソニックのVT3は前に所有していた事がありますが、正直言って比べ物になりません。いくらパイオニアの技術が入った所でコストのかけ方が違います。意地悪な質問ですが、量販店のメーカー(他社)の人にKUROと比べてどうですかね?と何度も聴いた事がありますが、皆口を揃えてあぁ・・・と口を閉ざしてしまいます。
音質もトップクラスです。映画でも十分満足出来るかと思います。最近のテレビは音が酷過ぎます。
発熱やパネル駆動音、消費電力など気になる点も勿論有りますが、そんな事どうでも良いと思える程の画質の良さです。末永く使っていきたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月24日 11:39 [590727-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
応接間に置いて有るので月に1回ぐらいしか見ませんが、長く持って頂きたいものです。
チューナーが画面の裏についているので重いので取り回しの際に不便だと思います。画質は最高です。
- 視聴目的
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- 設置場所
- ホームシアタールーム
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月21日 01:37 [267897-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
はじめてレビューを書きます。
こちらPioneerの撤退報道後の2009年2月に納品、3月から試聴しています。
主な用途は、通常のテレビに加え、PS3(60GB)/XBOX360(60GB)が中心です。
設置環境は白熱球や間接照明を利用し、少し暗めに設定したリビングです。
【デザイン】
ピアノブラックの質感がよいです。また、余計な装飾もないので、
画面に集中することができるのもいいですね。
ミニマムかつ美しい機能美のデザインだと思います。
【リモコン】
本体の質感に対して、ボタンのゴムなどがやや安っぽい感じを受けます。
FPDでも高い部類の商品ですし、毎日手元に置いて操作するものなので、
600Mのように自照式かつ学習機能付きのリモコンだとよかったです。
【画質】
通常のデジタル放送はもちろん、PS3/XBOX360の臨場感は凄いですね。
60インチの迫力と高画質は、ゲーム好きにはたまりません。
PS3でBDも観賞しますが、素晴らしいの一言。
黒の沈み込みが凄いです。わずかな明暗差や階調差も描き出していますし、
プラズマならではの立体感は液晶ではなかなか味わえないでしょう。
600Aと量販店の展示品を比較したところ、白がやや黄味がかかっているが
機になりましたが、経年劣化とのことで、納品された新品の6010HDでは
全く気になりませんでした。
【音質】
薄型テレビとしては異例の高音質です。他社製のテレビ付属のスピーカーは、
テレビの薄さの影響を受けて、音も薄っぺらい厚みのない音になってしまっていますが、
KUROはテレビ付属のスピーカーでもかなり満足できます。
映画やゲームは5.1ch、放送はテレビスピーカーと使い分けていますが、
通常不満になる点はありません。
ONKYOの108シリーズを使っていますが、このクラスだとKURO付属と
大して変わらない気がしますね…。もちろん5.1chの臨場感はありますが。
【機能性】
画質等の調整項目も多く、好みの設定に調整できます。
ディレクターモードはありませんが、私には十分です。
【入出力端子】
必要十分で問題なしです(AVアンプを利用していることもありますが)。
【サイズ】
問題なし。
【静音性】
ジー音ですが、消音にすれば、少し聞こえるかなという程度です。
テレビ視聴やゲームをしている際に気になったことはありません。
最終的には大満足の買い物です。惜しむらくは、このような素晴らしい
技術を持つPioneerが薄型テレビ事業から撤退してしまったことですが、
カーナビやオーディオでも拘りのある商品を作り続けてほしいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月24日 22:35 [203952-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
昨年11月に購入し、3ヶ月あまり経ちました。
以前はビエラプラズマの42型を使用していましたが、同じプラズマでもここまで差があるものかと思うほど質が違います。
色の深み、安定感、ゴーストのなさ、全てにおいて満足できる逸品ではないでしょうか。映画、PS3など玄人ではない素人レベルの私には満足です。
ただ、使用電力は半端ありません。ビエラ時代と比べて、常に毎月の電気代が3、4000円上がりました。
これさえ問題なかればぜひ購入してもらって損はないと思います。
追伸:
KURO完全撤退のニュースを見ました。買ったばかりというのもありますが、ここまで良い商品がなくなるのは大変残念です。ニュース内に『ユーザーに対するアフターサービスについては、機種ごとの生産終了時から8年間は補修用性能部品(その製品の機能を維持するために必要な部品)を保有する。保有期間が経過しても、部品在庫がある場合は修理対応するという。』とあったので、後しばらくは問題なさそうですが、KUROの技術をどこかの会社が引き継いで欲しいと願うばかりです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月9日 23:38 [189577-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 1 |
静音性 | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年2月7日 11:36 [188778-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年2月7日 09:44 [188757-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
東芝FACE36D2000(36インチデジタルハイビジョン対応ブラウン管)からの買い替えです。
3.7m x 2.7m(約6畳)という狭い部屋に置きました。視聴距離は1.5〜2.2mですが、SD画質はほとんど見ないので問題なしです。シネスコサイズだと2.2mからみると小さく感じるくらい。
これより小さいサイズにしなくてホントよかったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月1日 18:46 [187580-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
506HDからの乗り換えで、まだ使用時間6時間程です(笑)
本機は純正スタンド使用の為、506より15センチ程前に出て来てしまい、試聴距離2Mになりました…
ベゼル、スタンド共にクリア層一枚あるだけで質感大幅アップで大変宜しいです。
心配していたG音も506よりも気にならないレベルでした。
ガンダム無双2を四時間程と、BDバイオハザードCG版のヤツを見て、後はPS3のビジュアライザーの地球映像を見て感動しております!
仕事上、週イチ位しか家に帰れないのが、非常に残念です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月24日 00:20 [170392-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
使用開始から約2ヶ月経ちました。
既に旧モデルですが、ファイナルと迷っている方の手助けと
自分自身へのメモ代わりに書き込みします(笑)
5010で時々問題になるジー音は、スピーカーからの音声が出ていない時は
わずかにしますが、全く問題ないレベルです。
明るいリビングの窓際の設置のため、日中は見ずらいのは確かですが
ブラウン管も同条件でしたし、何より映り込みは6010の方が少ないです。
ファイナルと比較して劣ると言われる黒の深みですが、完全暗室にすると
確かに黒は多少浮きますし、べゼルとの差もわかりますが、室内にスタンド等
を設置し、ほんの少しだけ部屋を明るくしてあげれば、黒浮きは私には殆ど
感じることが出来ません。
また、赤みの強さはStrike Rougeさんお勧めの設定でかなり抑えられており、
赤みも、肌色も非常にナチュラルな感じとなりました。
ただし、上記2点はファイナルの600A・600Mの方が確実に上回っていると
思いますが、完全暗室環境を作れる環境とそれに見合うコンテンツが
まだ少ないと思いますので、個人的にファイナルへの買い替えは無しです。
(って、先立つものがありませんが...)
当初は5010を購入予定でした。ひょんなことから6010を購入しましたが、
結果的には大正解でした!迷ってる皆さん、大きいことは良いことだ!
ですよ(笑)
その他
<良い点>
スピーカーが思いのほか優秀で良い音を出してくれます。
ただし、画質に見合ったものとなると単体スピーカーをお勧めします。
<悪い点>
ブラウン管ユーザーから言われる動画解像度は、まだまだ進歩の余地があると
思います。
最高画質を楽しむあまり沼に嵌りやすくなります(爆)
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 0件
2008年9月21日 00:46 [158941-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
高価な買い物でしたが、実物を見て即決したくらい迫力や画質など大満足です。
購入して2ヶ月程が経過していますが、いつ見ても新鮮に感じます。
この大画面でファミコンのマリオをした時は何とも言えない満足感がありました(笑)
光沢があり、指紋など目立ちますがそれも気にならないくらいの圧倒感があります。
音質の部分で若干物足りない(やはり映画等をこの大画面で見ると音まで良いものを求めたくなるので…)のですが、ホームシアタースピーカーを別に購入すれば正に映画館といった所です。
非常に満足しております。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月19日 13:16 [148357-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
完璧ですね。ここまで凄いとは思いませんでした。
おすすめですよ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月6日 11:41 [146025-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
文句なし、です。ただし、テレビとしてこの消費電力はいただけないので、シアター専用です。TV視聴用には26型、32型、42型などと使い分けですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月24日 01:38 [143855-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
5010も使用していました。
5010も満足でしたが、6010は更に満足です。
50インチは3日で大きさに慣れましたが、60インチは2ヶ月たっても
大画面と思える感触は残っていますね。
チェックディスクでも実映像でも諧調つぶれや色飽和しない調整の範囲が
6010の方が若干余裕がある印象です。
5010の時はコントラスト35でしたが、6010ではコントラスト30
で好みとなりました。スペックは同じですが、体感上若干6010が明るい
印象ですね。なお、省エネはどちらもオフです。オービターは2です。
家族でWiiやPS3をやっていますが5010も6010も自分のところでは
焼きつきは皆無でした。
本体のスライドショー機能は使いません。というのも、PS3のスライドショーが
優秀すぎるからです。6010+PS3で見るデジタル一眼レフの画像は非常に
きれいで感動します。コンデジと1眼との差を如実に描き分けます。
お店プリントする機会が激減(当社比1/20)しました。
5010も6010も非常に満足度の高い製品です。
家族一同喜んでおります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月23日 15:58 [138169-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
