
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.43 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.84 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.24 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.13 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.29 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.77 | 4.32 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.37 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.98 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月26日 15:39 [247520-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
息子の撮影、サーキットでの車載カメラに使用しています。
車載カメラに使用する前提でSDカードでのこの機種を選びました。
HDDでは停止するような場面(衝撃)でも、撮影が続行しており、満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月26日 10:32 [239726-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 2 |
音質 | 3 |
今更ですが 画質などは 満足しておりますが 皆さんからもあるとおりに
静止画は 付属程度と考えております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月7日 22:14 [208346-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
いまさら。。。ですが1年使った感想です。
今となっては画質・機能共にAVCHD機の中でも最低ランクになってしまってますが、私の購入時の「価格・コンセプト」を考えれば個人的には満足して使ってます。なにしろTG1の発表もまだなかったし、カード記録モデル自体が他にありませんでしたから。。。
明るい屋外では十分ハイビジョン画質を堪能できますし、手振れ補正も優秀、AFも大きく外す事はありません。動きの激しい映像もビットレートが11〜13MBしかない事を考えれば しょうがないですね。
ただしオートホワイトバランスはイマイチですね。特別暗くもない室内での撮影時は けっこうな頻度で顔が青白くなってしまいます。私は室内での撮影時はほとんどマニュアルでWBも変えて撮影してます。
静止画は。。。使えません(^^; L版でもキツイですね
TM300でようやく他社並み(?)の静止画画質にはなったようですが。。。
今となっては 他に魅力的な機種が増えましたので、いまさらコレをお勧めできる所は特にありませんが(笑、1年前に7万円で購入した事を考慮すれば ハイビジョン入門機としては 個人的には満足してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月15日 16:10 [201016-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2008年11月18日 13:01 [169207-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
SD画質 DVテープ機を所持していましたが、HDTV、軽量コンパクトということで、
しばらくは使えるだろうと思い購入してみました。
使用用途は、屋外でのイベントで、人物や車の動きを撮ります。
【機能面】
ホワイトバランスなど、細かい設定ができません。
オートなのは優しいと思いますが、設定項目すら無いというのはどうかな、と思います。
【デザイン・携帯性】
特に不満はありません。むしろ良いです。
軽量でコンパクトで綺麗に収まっていると思います。
最近はファインダーを覗いて撮る人はほとんど居ませんから、
その辺も功を奏していると思います。
【バッテリー】
純正1個では、ズームを使わなくても 50分ぐらいしか持ちません。
1時間、それ以上の場合の撮影は、手段を考えないといけません。
【画質】
これはひどいです。
屋外で天候が良いにもかかわらず、ぼやけて見えます。
色もにじむというか、コントラストがくっきりしていません。
開いた口が塞がらない、とはこの事だなと思いました。
【音質】
良いとも悪いとも感じません。
【総評】
画質を求めないならば買いです。
バッテリーなどの不満点をはるかに上回って携帯性が抜群に良いです。
バッテリーはもう1個追加したり外部バッテリーなど手段はありますが、
携帯性は後からどうにも出来ません。ここが優れています。
画質が最悪な割りに価格は高いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月22日 17:41 [138065-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 3 |
4月に第一子誕生のため、初めてビデオカメラを購入しました。
ビデオカメラ初心者としての意見と感想を記します。
【画質】
かなり詳しい方が見れば違いがわかるのでしょうが、ハイビジョンと言われても正直よく解りません。
この機種もハイビジョンだそうですが、普通にキレイに映ります。余りのキレイさに感動するという事はありません。被写体がそのまま正確に映っています。
【操作性】
家内の手の大きさでは操作がやりづらいそうです。
僕は不快感を覚えた事はありませんが。
手の位置に欲しいボタンが置いてあるという利点も踏まえて±0という評価です。
【機能性】
どんな機能が欲しい?と聞かれても、僕は「普通に便利に撮れてキレイに映って保存できれば満足」程度のユーザーなんで、現行モデルで十分です。
【バッテリー】
私の日常では長時間撮りっ放しにすることはなく、娘の成長を日々記録している程度のものなので、バッテリーで不快を感じたことはありません。
【携帯性】
軽さが売りの商品ですから、群を抜いてますね。
最高です。
【液晶】
付いてるだけで、もうお腹いっぱいです。
でも、これ以上液晶を大きくすると携帯性がダウンしてしまうと思います。
【音質】
この機種だけでなく、ビデオカメラ全体に言える事なんでしょうけど、撮影者の声がアダルトビデオみたいになっちゃうのが悲しいですよね。
日本の電化製品の製造技術ってかなり凄いレベルだと思うんです。その技術があるんだから、撮影者の声だけ、ちょっとトーンダウンして録音できれば良いのになと思う次第であります。
【満足度】
色々と書きましたが、基本的な機能は充実しており、デイリーユースにかなり高レベルで対応取れる機種であると僕は実感しております。
たくさんの口コミを参考にした結果、この機種をチョイスして良かったと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月1日 11:33 [116998-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 3 |
初めてビデオカメラを買った者としての感想です。
・軽く扱いやすいデザイン。
・文句なしのハイビジョン。
・バッテリーについては、予備を購入しましたが
親戚の結婚式には十分足りました。(フルタイムで録画した訳ではない)
・HDDも購入を考えたが、携帯性を重視した場合、メモリカードのみでも
十分対応できるレベルかと思います。
・ハイビジョンをパソコンから再生させるのに難儀してます。
・操作性は悪いです。撮影時のメニュー操作が非常に不便に感じました。
手が小さい方ならなおさら使いづらいかもしれません。
・指向性マイクやオプションが期待できない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 1件
2008年1月13日 15:34 [113344-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 5 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
最大のメリットは小型・軽量の「愛情サイズ」でフルハイビジョン。
操作性もシンプルで、気軽にバックの中に入れて持ち歩けると、妻にも大好評です。さすがパナソニックだけあって、手ぶれ補正も良く効いていると実感できます!
但し、デメリットも多く、それらを全て克服するためには、本体機以上の追加投資が必要になります。
【バッテリー】
バッテリーは50分前後しか持ちませんので、運動会などの丸1日がかりのイベントでは全然物足りません。大容量バッテリーを追加購入する場合には、「ホルダーキット」を一緒に購入しなければなりません。併せて23,000円くらいかかります。このホルダーキットをつけると、本体からだらしなくケーブルが伸びてしまうので携帯性も操作性も格段に低下しますし、見た目にもせっかくの「愛情サイズ」が台無しです…。
【記録メディア】
4GBのSDHCカードが付属してありますが、これでは40分程度しか録画できないため、いつかは追加投資が必要です。フルハイビジョン録画の場合には、1GBあたり10分録画できます。
【再生】
AVCHDに対応していない旧型のDVDプレーヤーでは、当然AVCHD形式のDVDは再生できません。フルハイビジョンで再生するためには、本機をプレイヤー代わりにして再生するしかないのですが、そうすると、一度パソコンやDVDに取り込んだデータを、再生するときだけ再びSDカードにコピーするという、とても悲しい作業をしなければなりません。本機を選択するならば、パナソニック製のSDスロットつきDVDプレーヤー(レコーダー)とセットで購入するのが最も有効だと思います。
(旧型のDVDプレーヤーで再生する場合にはDVD-videoまたはMPEG2形式で保存(再生)するという手があります)
【付属ソフト】
前評判どおり、とても貧弱です。編集機能は基本的にないと思った方がよいです。簡易プレーヤーは特にひどい…。早送りさえもできません。
【画質】
フルハイビジョンだと思うと、イマイチかもしれません。昼間の室内など、光量が十分あると思う場面でも、大画面テレビではノイズを多く感じることがあります。画素数的には確かに1,920×1,080なんだろうな…と感じますので、きっと昼間の屋外ではとてもきれいなのだろうと思います。4:3テレビで見る限りには、まず問題ないでしょう。
【総括】
結論としては、これらのデメリットを良く理解した上で、小型・軽量・フルハイビジョンを求める人には、とてもいい機種だと思います。後継機種(SD9)の登場で値頃感も出てきましたし。我が家のように、生まれたばっかりの娘を撮るような家庭は、子どもが保育園や小学校にあがるまでの間は、ベストな選択だと思います。
参考までに、我が家としては、SDHCカードとディーガの値下がりを待っているところで、まだ追加投資はしていません。あしからず。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月12日 12:16 [113073-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
2006年に AVCHD 方式のビデオカメラが初めて発売された頃は、
まだまだ保存や再生の環境が整ってませんでしたが、
ようやく SD5 になり DVDマルチドライブや DVDバーナーなど
比較的低コストで保存&再生できるようになったため、
SD5 購入を決めました。
SONY の CX7 も検討しましたが、SD5 に決めました。
(1) SONY の DVD ライターでは再生できない
(2) SD / SDHC ならデジカメの IXY にも流用できる
今後購入されるのでしたら、先日発表された次機種の SD9 の
方が良いかも知れません。
消費電力が削減されバッテリーのもちが長くなってます。
添付の SDHC が 4 GB -> 8 GB と長時間撮影出来きるようになった。
DVDマルチドライブ(LF-P968C) を接続して再生してますが、
SD5 も LF-P968C も各々に電源を接続しなければならないため、
結構面倒くさくはあります。
現在は 4:3 のブラウン管テレビで観てますが、先日知人宅で
26インチ液晶テレビで観たら、画質(解像度や色合い) が良いと
家族ともども満足でした。
ちなみにこれまでは、SONY の Hi8機 -> DV機 (DCR-TRV5) を
使っていました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月7日 00:16 [112002-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年12月25日 22:27 [108951-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
生まれてくる子供を取る為に購入しました。
室内は画像がよくないという評価の為、最後までキャノンのHV10
ソニーのSR7と悩みましたが、配布用DVD作成、編集のやりやすさ
からHD5とXW100のセットにしました。
画質については、室内でもまったく問題なく満足しています。
今回が初めてのビデオカメラなので、使い慣れている人より
期待が低かったからだとは思いますが・・
何よりも、撮影してすぐSDカードをXW100に入れて見ることが
できるのが便利で、普段から机の上において撮影→ダビング
と重宝しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年12月20日 12:57 [107792-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
コンパクトさとすっきりした外観にひかれて購入しました。
カタログスペックで一度の充電で撮影できる時間が短い事が
わかっていましたが実際使用してみて撮影時間が30分を過ぎると
多少ハラハラしました。せめて1時間はもつといいですね。
操作は機械音痴の嫁でも簡単に使用できたので良いと思います。
全体的にはおおむね満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年12月19日 09:30 [107592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
