
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.43 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.84 | 4.20 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.24 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.13 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.29 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.77 | 4.32 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.37 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.98 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2008年11月18日 13:01 [169207-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
SD画質 DVテープ機を所持していましたが、HDTV、軽量コンパクトということで、
しばらくは使えるだろうと思い購入してみました。
使用用途は、屋外でのイベントで、人物や車の動きを撮ります。
【機能面】
ホワイトバランスなど、細かい設定ができません。
オートなのは優しいと思いますが、設定項目すら無いというのはどうかな、と思います。
【デザイン・携帯性】
特に不満はありません。むしろ良いです。
軽量でコンパクトで綺麗に収まっていると思います。
最近はファインダーを覗いて撮る人はほとんど居ませんから、
その辺も功を奏していると思います。
【バッテリー】
純正1個では、ズームを使わなくても 50分ぐらいしか持ちません。
1時間、それ以上の場合の撮影は、手段を考えないといけません。
【画質】
これはひどいです。
屋外で天候が良いにもかかわらず、ぼやけて見えます。
色もにじむというか、コントラストがくっきりしていません。
開いた口が塞がらない、とはこの事だなと思いました。
【音質】
良いとも悪いとも感じません。
【総評】
画質を求めないならば買いです。
バッテリーなどの不満点をはるかに上回って携帯性が抜群に良いです。
バッテリーはもう1個追加したり外部バッテリーなど手段はありますが、
携帯性は後からどうにも出来ません。ここが優れています。
画質が最悪な割りに価格は高いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年12月4日 14:38 [104397-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 無評価 |
新しい分野SDカードですね
もう少し使用 購入には時間かけ
機種的にも熟した時のほうが
つい新しいものに飛びつく
習性がありますので
本体価格もかなり高めですし
オプション品も
HDDもSDもDVDもテープのときのような
味のある画質にはならないものでしょうか?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2007年11月2日 15:38 [98297-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
決して暗くない室内で撮影した動画を見てビックリ!
ノイズだらけで見られたものではありません。
(モニターはシャープアクオスでHDMIケーブルで接続し再生)
翌朝、屋外で撮影した画像は問題なかったですが、室内はとてもハイビジョンカメラ
とは思えません。
メーカーに確認したら担当者曰く「これが実力です」との回答。
購入した翌日、SD5を返品し、SONYのSR8に買い換えました。
こちらはD端子ケーブルで接続したものの、画質は及第点です。
これからSD5の購入を検討している方、その点を十分考慮された方が懸命です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年10月13日 16:36 [95208-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
デザインも携帯性もいいのですが、致命傷がありました。バッテリー撮影を運動会でしたのですが、50分少々でバッテリー切れ。肝心の団対抗リレーで娘が走る姿は撮せませんでした。
他の人は、古い機種で延々と撮り続けているというのに。
よく見てみますと、説明書にも書いてありました。私の確認不足なんですけど。
そこで、バッテリーが約55分もつ付属のバッテリーでは旅行等や会社のプレゼンを撮影するにも困るので、本機に対応した、1時間40分持つというパナソニックの別売りのバッテリーを購入することにしました。
ところが、これが高い。1万500円+8000円(ホルダーキット)=2万3000円が必要でした。また、購入時、付属のSDカード4ギガが最高画質で40分しか撮れないので、他社の8ギガを購入(80分撮影可能)しましたが、この際も1万2000円かかりました。
少しだけ撮る、こまめに充電する(フル充電2時間以上かかります)人にはいいでしょうが、バッテリーの不安や撮影時間の短さなどは、10年以上前にタイムスリップしたようで、全く救いようがない致命傷です。
パソコンに動画を取り込むのに、撮影時間の2倍近くかかるのもネック。メーカー相談窓口に聞くと、それは仕方ないので、ハード・DVD・ビデオいずれかのデッキで取り込むと撮影時間と同じになるとのことでした。(ただし、画質はかなり落ちます。アナログですから)
パナソニック3台目ですが、落胆の一台です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月16日 21:45 [90600-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 2 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
ソニーSR8を購入しましたがSD5も便利そうなので買いました。
この2つを比べた感想…
室内での撮影時のノイズは…SD5完敗。
屋外では大差ありませんが若干SR8の勝ち。
起動時間はSD5の勝ち。
持った具合は重いSR8が安定して良い。
付属ソフトはSR8が良い。
不意に落とした時は断然SD5が安全。
持ち運びは断然SDの勝ち。
AVCHD再生はPS3よりLF−P968Cが経済的で良い。
総合的に…SR8が良い!SD5は…某有名オークションへ…。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
