
よく投稿するカテゴリ
2021年8月7日 09:18 [1479929-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
【光量】
通常使うには十分な光量です
クリップオンとしては最強クラスですね
【携帯性】
良いとは言えないです
【操作性】
背面の情報パネルは見やすいのですが、操作性はあまり良くないと思います
不馴れなせいもありますが、ボタンやダイヤル操作が個人的には直感的に動かせていないです
【機能性】
純正なので、大体の事はカメラと連動して動いてくれるので、私のようにストロボをあまり使わないと言う方は純正が間違いないと思います
【総評】
カメラを趣味にしているので、友人から、ある屋内イベント撮影を頼まれたのですが、普段は鳥や飛行機メインなのでストロボなどはフィルム時代の古い物しか持っていませんでした
他の人に頼んだ方がいいよと言ったのですが、聞き入れてもらえなかったので仕方なく引き受けることにして、本機を買いました
ポイントは純正、光量が大きく、安いもの(ほぼ使わないから)という事で、本機の中古で幾つか見たうちの一番キセノン管が綺麗なものを買いました
後は、ディフューザーとレフ板の小さなものを追加しました
1DX2との組み合わせで、事前に2000枚位練習、明るいレンズを使ってなるべく発光させない様な撮影をしてましたが、カメラもストロボも流石上位機だけあって、オート、マニュアル共に、私のような素人の取り扱いでも何とか乗り切れるように助けてくれた機材達でした
キヤノンの技術力に感謝!
- レベル
- アマチュア
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月28日 14:32 [1466626-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
最近中古で2台購入しました。430ex2を5dsr・5d2で使用していましたが、全くの別物で、チャージも早く大満足。今年,隅田堤で桜の撮影に使いましたけど、光量の調整もEttlが勝手にしてくれ簡単に良い写真が撮れました。
STE-2でワイヤレス3灯同時発光にチャレンジしています。
中古なので、本体ゴムのべたつきがありますが、使用上はもんだいない。
大満足です。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月27日 23:07 [1466472-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月4日 06:33 [1334351-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月21日 14:04 [1218257-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
好評であった前機種の580EXから操作性や機能性を向上させた580EX-II. 全体的に大きくなった印象がありました。キヤノンでのサポートが終了しましたが、どんなフラッシュだったか書いてみたいと思います。
【光量】 最上級モデルで、光量は十分でした。しかし、最大ガイドナンバーが580EX1型と同じ58だったのは少し期待外れで、少しでもガイドナンバーも上げて欲しかったです。
【携帯性】 このフラッシュに携帯性を求めていませんので無評価です。
【操作性】 前機種の580EXを継承、とても使いやすかったです。 操作性に直接関係ありませんがフラッシュの印字も剥げにくく、助かりました。
【機能性】 前機種の580EXを継承、とても使いやすかったです。 光通信による多灯機能は残念ながら正しく作動しないことが多かったです。
【総評】 フラッシュに関しては珍しく、短期間での2型のデビューで正直驚きました。 1型から買い替えるほどでは、、、と思いましたが、フラッシュ撮影が多いので、追加購入。
しかし、発売当初、新しいデザインの丸型形状接点のため、アクセサリーシューとの接触不良によるカメラとの通信不良が起き、トラブルが続出しました。スイッチがオンでも発光しない(縦位置撮影)やETTLなのになぜかフル発光し画像は真っ白という調光不良の連続で使い物にならない状態でした。
これに対してキヤノンも形状をスパイク型にした改良対策品を出して、ようやく問題解決となりました。このおかげでフル稼働することが出来、サポート終了までバリバリの頼もしい現役でした。
接点形状の変化を観るとEX580・2型からEX600RT,EX600RT・2型は改善改良されており、正当に評価されていいと思います。突然ETTLからTTLに変わるトラブルはEX600RT ,EX600RT・2型でも生じます。バグによるトラブルだと思いますが、やはり撮影中は不安になりますのでEX470-AIの様にTTL非搭載をお願いしたいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月3日 17:49 [544547-1]
満足度 | 1 |
---|
光量 | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
たぶん、不良品の当ったものだと思います。
機械ものですから当たり外れはしょうがないとあきらめています。
EOS5DMarkUの組み合わせで何度もアクセサリシュー、アクセサリーシューバネ、アクセサリーベース、シューユニットの交換に出ています。
同調不良が原因なんですがなぜか改善されません。
ですから評価は出来ません。
- レベル
- アマチュア
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月6日 13:20 [469907-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
430EX IIからの買い替えです。
【光量】
前の機種でもそれほど不満はありませんでしたが、580EX IIにしてからは全く困ったことがありません。
【携帯性】
光量を考えたら仕方がないですが大きいです。
カメラをホールドするとかなりずっしりきます。
実際にカメラに取り付けて使用すると、430EX IIと大して違いは感じませんでした。
【操作性】
ダイヤルで直接操作できる点は便利です。
ボタンの質感や感触にはチープさがあります。
【機能性】
自分の用途には十分でした。
ロックボタンを押さなくても回転できる角度があるのは仕様なのでしょうか。
ロックされるポジションとそうでないポジションがあるということに最近気付きました。
【総評】
430EX IIでの一番の不満点が回転角に制限があることだったので、回転が無制限になっただけでも買い替えて良かったと思えました。
また調光補正が押しにくいボタンからダイヤルになって、非常に使いやすくなりました。
本体の作りもしっかりしていて、安っぽさはありません。
2万円ほどの価格差がありますが、買い替えて正解でした。
- レベル
- アマチュア
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月23日 23:58 [465168-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
5DII, 1Dsで使っています。
ネットで購入したので、大きいという評判が心配でしたが、それほどでも
ないです。
三脚に乗せて、ST-E2を使ってコントロールしています。クリップオンで
使うとなると、さすがに重いです。
逆光補正には、小型の270EXIIをクリップオンで使っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月19日 18:03 [455540-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
2010年に購入しましたが、あまり出番がありませんでした。しかし最近5DUを入手したこともあり、ライティングにも興味が出、改めてストロボ撮影に目覚めました。以前純正以外のストロボを利用していたこともありますが、やはり純正のフラグシップモデルは違います。大いに満足しています。
【光量】十分です。
【携帯性】最初は大きくて気になりましたが、慣れると何ともないです。
【操作性】これも慣れです。また、カメラ側から殆どの設定はできるので、問題ありません。
【機能性】ワイヤレスのマスター機能を使うにはやはりこの機種は必須です。その他の機能も、流石に一番充実しています。また、Canonはこの機種に限らず調光補正と露出補正が連動していないのも私は好きです。
唯一不満があるとすれば、もう少し価格が安くならないか、ということでしょうか。
- レベル
- アマチュア
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
