
よく投稿するカテゴリ
2020年5月31日 00:56 [1332735-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
【光量】十分だと思います。
【携帯性】少し大きいと感じます。
【操作性】問題なく使えます。
【機能性】通常に使うには十分です。
【総評】買い替えながら5台使用して、1台だけ予備で残してありますが、
出番はもうないと思います。
- レベル
- プロ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月6日 17:30 [882541-2]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月13日 15:50 [968175-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
430EX III-RTを購入したのですが光量が不足して、結局コチラを中古で購入しました。
安価な掘り出し物を見つけ、重宝しております。
中古で安価なものがあれば、十分に活躍してくれる良い品だと思います。
- 比較製品
- CANON > スピードライト 430EX III-RT
- レベル
- 初心者
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月17日 08:24 [377922-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 1 |
機能性 | 5 |
ワイヤレスのマスターとして使用しています。
僕は光量の調節を良くするのですが機能を呼び出したり調節するのがとにかくやりずらいです。
7Dのコマンダー機能よりはだいぶましですが。
ST−E2 はCグループの発光ができなくてがっかりです。
また赤外線方式の問題点ですが条件によっては発光しづらいので困ります。
クリップオンでは重たいし電池の持ちが悪いので420EXを良く使います。
むかし10Dに付けてカメラに詳しくない人に持ってもらったら電池蓋が開いて電池がボロボロ落ちました。(簡単に蓋が開いてしまうという意味です。現在はパーマセルテープで固定しています。)
最初のチャージに時間が凄く掛かってシャッターチャンスをのがしました。
ニコンからの乗り換えなのでへこみました。
- レベル
- 初心者
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月4日 22:42 [339552-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
外部電源が使える一番安いEOSデジタル用のスピードライトが欲しかったので、中古で2台買いました。メイン機とサブ機用です。普段はサッカーの試合での試合前・試合後の日中シンクロ、イベントやセレモニーでの室内撮影、そして簡単なスタジオポートレイト用に使います。
【光量】
カメラの上に載っけて使う限りでは、光量不足は感じません。
スタジオポートレイトで使う分にはやはり光量不足。
SE-T2とレフ板を使いますが、ISO100・F8だと全身写真は厳しいです。
【携帯性】
430EXUなんかと比べると大きいですが、気にならないレベルです。
【操作性】
ダイヤル類が付いてないので、あまり良くないと思います。
ボタン二つ押しとかは、直感的に操作しづらい。
操作系が古い感じがしますね。
【機能性】
色温度情報をカメラに渡せないのは、そんなに気になりません。
どのみちスピードライト撮影だと、色味の調整にレタッチは不可欠だと思いますので。
(特にミックス光の時は)
あと、チャージが遅いですね。(CP-E4併用でも)
以前はNikon党でしたのでSB-800+SD-8Aを使ってましたが、それと比べるとかなり遅いです。
チャージの時間は580EX・580EXUで改善されているようなので、現行機ではNikonとの差は詰まってると思うのですが…。
【総評】
後継機に機能的に劣る部分が多々ありますが、安い事が第一だったため特に不満は感じていません。ただ発売からだいぶ年数が経過しているので、故障の心配がありますね。
実際この2台を買う前に、550EXは2台潰しました。
修理費用が1万円以上だったので、修理は諦めて安い中古を購入したという次第です(^^ゞ
- レベル
- アマチュア
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2008年7月24日 16:05 [149413-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
2台使ってます。
ST-E2 と組合わせても使います。
光量は十分です。
ちょっと大きいですが、ケースへの収まりが良いので、携帯性は良いと思います。
本体の問題ではありませんが、バッテリーパック(CP-E4等)がかさばるので、なにか一工夫欲しいところです。
純正のブラケットがプロ用しか無かったのがちょっと残念です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年1月21日 01:11 [51574-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
単体で17ミリまで対応するので助かります。
大きいので気楽に持ち出せませんがそのための機種を別に持っているので問題ありません。
機能充実、ここぞというときに活躍してくれるので満足度は高いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2005年12月20日 21:53 [3481-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
ガイドナンバーは55もあれば、アマチュアレベルでは十分な性能だと思います。バウンス、ディフューズしても光量に余裕があるので安心できます。ただ、電池の消耗は激しいように感じます、こんなものでしょうか?また、待機中はMAXまで充電(?)するので、フル発光させることのほとんど無いような撮影の時には電力がもったいないような気がします・・・、これも当然といえば当然ですが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
