APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ニコン AF)
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ニコン AF)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月21日

よく投稿するカテゴリ
2017年7月27日 23:53 [1049259-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
夕日撮りには向いている |
虫撮りには最適 |
列車撮りは置きピン推奨 |
安価で写りも上々、サイズも比較的コンパクトと
三拍子そろったレンズです。
ただ、明るくもなく手ブレ補正もついていない望遠レンズに
存在価値を見いだすことは今となっては難しいかもしれません。
手ブレ補正つき高倍率ズームの方が簡単にきれいに撮れます。
ブレてしまっては折角の描写性能も生かせません。
マクロモードに関しては、切り替えが面倒ではありますが
ワーキングディスタンスがとれる分、本家マクロレンズよりも
楽に撮影できます。
このマクロモードのために、当レンズを手放さずにいるといっても
よいくらいです。
- レベル
- アマチュア
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月3日 21:50 [391268-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
上々でしょう。
屋外晴天ならテレ端まで延ばしても隅々までしっかり描写します。
マクロはおまけみたいなもんですが、
そのマクロ切り替えとそのあと元に戻すのが
案外苦痛。改善希望です。
手ぶれ補正はないですが、この値段を考えれば
満足度は高いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月30日 20:26 [205841-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
写りはAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSMに匹敵します。
この描写・携帯性を考慮すれば破格の安値です。
AFでレンズ前面が動くのでPLを多用する風景撮影時には
使いづらいのでAPO70-200F2.8 を使用しています。
AFはHSMではありませんが、レース・スポーツ等の動きが速い物は撮らないので、通常の使用には問題ありません。
三脚座が無いタイプなのでバランスが悪く
テレ側で撮るときはレリーズを使用しないと
微妙にぶれてしまうので注意が必要です。
夕日を撮るときは
三脚・レリーズ・ミラーアップで撮っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月20日 20:22 [169609-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
値段を越えた描写性能がある。暗いので開放からキレないと使いモノにならないが、このレンズはピントの芯がキチンと出ている。発色もクセがない。ただD90での使用だとピント合わせで伸びた鏡筒を元に戻すにはレンズのピント切り替えスイッチをいちいちMFにしてからピントリングを回して元の位置に戻さなければならない。これがイヤで売却した。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月3日 02:30 [155964-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
D700用にと価格重視で期待『小』で購入。しかしコレがかなり◎で結果『良』
カメラとの相性もあるでしょうがコストパフォーマンスに優れた良いレンズに思われます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年4月27日 15:39 [134058-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
D300で使用しています
なんでこんな良いレンズがこんな格安なの?!と思うほど
素晴らしいレンズです これは買わなきゃ損ですね
ピントも素早いし、色乗りも良いし微妙な色彩の違いも
うまく表現できると思います
私個人では非常に好みですね
ニコン純正のNikkor 70-300mm F4-5.6Gと実売価格や数値上は変わらないですが
雲泥の差です
また外装の高級感も素晴らしいので外装を眺めるのも楽しいです
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月22日 00:05 [115200-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
収差無く、TELE端でも問題ない感じ。キレイに撮れる割にお手頃価格なので扱いにストレスを感じない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年11月6日 09:16 [99009-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
シャープさはNikon純正よりいいかも。
ただ色乗りは、いまいち。
マクロ使用のとき、操作に制約がありちょっと面倒。
マクロ撮影の際テレ端ではちょっと甘い。
200ミリ位は、グット。
マウントが金属製だし、値段の割りに高級感が純正よりいい。
AFは、激しい動きものはでなければ十分追従します。
立派なケースも付いてるし、純正を処分して買ったのが正解でした。
最近のNikonは手抜きが多い。しっかりして欲しい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年3月4日 00:50 [11893-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年2月22日 16:32 [11069-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
高画質でコンパクトで寄れる。
(レンズ > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
