
よく投稿するカテゴリ
2011年5月7日 12:30 [407863-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 2 |
柔らかい描写という表現もありますが、開放では中央部でも解像しません。F4まで絞ると中央も周辺もしっかり解像してきますが、他のレンズと比べて特筆する程とは言えません。
他のレビューでも書かれていますが、ボケは非常にきれいで、良くできていると思います。数字で表される描写性能だけで言えばこのレンズは「並」なのかも知れませんが、ボケの効果によって全体的な写真のイメージが良くなります。だからこそ、開放での解像感の無さが残念です。
しかし、「見えすぎる」写真を撮られる事を拒む人もいるので、そういった要望に応える為にもこのレンズは使いました。
最近は単焦点で撮影できるケースには、他マウントの50mmや85mmを使うようになり、このレンズの出動機会が無くなってしまいました。
このレンズをよく使っていた頃の感動が未だに記憶として残っているのでたまに使ってみますが、前のような感動は無くなりました。やはり、撮影対象が子供にシフトしてくると解像するレンズの方が感動します。「見えすぎない」方が良い人を撮る時はにはRAW現像で対応するようしています。解像している画像を加工する事はできますが、解像していない画像を現像で解像させる事はできませんので。
現在の子供と犬を主体にした撮影状況では使う事が無くなったレンズですが、いずれ落ち着いて撮影できるようになった時にまた使うのではという思いと、銅鏡の作りの良さでカッコいいのでいずれこのレンズに似合うミラーレス機が出たら合わせて見ようかという期待を込めて残しています。
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
