FA35mmF2AL レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64x44.5mm 重量:195g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA35mmF2ALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

FA35mmF2ALペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

満足度:4.75
(カテゴリ平均:4.57
集計対象119件 / 総投稿数119
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.57 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.69 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.90 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.42 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FA35mmF2ALのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Moto-yaさん

  • レビュー投稿数:232件
  • 累計支持数:1333人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
89件
30件
レンズ
30件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
17件
13件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性4
機種不明絞り開放でシャープかつ綺麗なボケですね
機種不明日の出前の遠景も、イメージどおりの表現で撮れました
機種不明夜の街スナップとかで重宝します

絞り開放でシャープかつ綺麗なボケですね

日の出前の遠景も、イメージどおりの表現で撮れました

夜の街スナップとかで重宝します

【購入背景など】
 K-5やK-7で使うコンパクトな標準画角の単焦点レンズが欲しくなりまして。同じ焦点距離のDA35mm F2.8 Macro LTD を所有しているのですが、街スナップ撮りとかの用途で評判の良いこのレンズを購入した次第。

【表現力・描写など】
 やはり評判どおり、期待どおりの描写だと思います。開放でもキレの良い描写。K-7で使うと53mm程度の画角ですので、とても使いやすいです。

【使用感・取り回しなど】
 35mmフルサイズ対応のFAですがコンパクトで軽くて、気楽に使えます。クイックシフト対応ではないのでAF時にMF微調整とか不便ですが、まぁ安価なレンズですので仕方ないところ。これぐらいの焦点距離ですと、フォーカスの動作範囲は狭いのでAFが遅いとは感じません。

【総評】
 購入してから半年になりますが、まだあまり使い込んでいないという実状。他マウントのDSLRも使っており、最近はSony機の出番が多くて、この画角だとAマウントの DT35mm F1.8 SAM をついつい持ち出してしまっています。夕刻の街や紅葉が綺麗な季節に突入しますのでカメラを持ち歩く機会が増えて、今後、このレンズも活躍しそうです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

うさぎ親父さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:742人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
12件
デジタルカメラ
2件
18件
デジタル一眼カメラ
5件
12件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

ペンタックス一眼レフをキットズームレンズだけでご使用中の方に2つのご忠告です。

忠告-1 次は是非このレンズを買ってください。

開放でのとろけるボケ、絞ると高解像度のクリアでシャープな画像など、明るい単焦点レンズの醍醐味満載の銘玉です。
お持ちの一眼レフの性能が急にパワーアップしたような嬉しさで、写真撮影が楽しくなります。

忠告 -2 このレンズは決して買わないでください。

このレンズは麻薬みたいなもので、危険です!
一度この単焦点レンズの味を知ってしまうと、後戻りできなくなります。
キットズームレンズは使いたくなくなり、Limitedシリーズやスターレンズの様な高額レンズを揃えたい衝動を抑えきれなくなります。
いわゆる「レンズ沼」にはまり込む事になります。
私はついこの間まで、レンズ1本に10万円なんて高すぎ!と思っていましたが、最近はペンタックスのLimitedやスターは他社に比べれば安い!と考えが変わってしまいました、、、ヤバイ!

皆様、夢夢ご注意ください(^_^;)


2013/8/6 再レビュー
稚拙ではありますが、これまでこのレンズで撮った作例をいくつかアップします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった61人(再レビュー後:37人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jerry Sさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
21件
レンズ
6件
15件
カメラバッグ・リュック
1件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明
機種不明
 

 

【操作性】
単焦点で特殊な機能はなし。
当然簡単です。

【表現力】
費用対効果ということなら、素晴らしいと思います。
開放時の背景のボケは申し分ないし、描写もそこそこ繊細で色乗りもそこそこいいです。
そこそことはいうのはあくまでも単焦点としてで、ズームレンズとは比べ物にならないクオリティです。
標準ズームをもってる人でも、ちょっと気合を入れて普段よりパースや歪曲を抑えたり、背景を綺麗にぼかしたいときに有益です。
かなり明るくて画角も割と広めなので、室内での撮影が多い人にもいいと思います。

【携帯性】
表現力の割には小さくて軽いです

【機能性】
マクロだともっと良かったけど、そうなると遠望で若干質が落ちるかな。
マクロフィルターを装着すれば十分マクロレンズとして機能します。
そのままでもある程度よれるんで、大きな花の撮影ならマクロフィルターは必要ありません。
桜の花冠くらいだとフィルター必要ですね。

【総評】
室内での撮影や、ここぞというときに標準ズームよりいい写真を撮りたいときに重宝します。
若干画角が広めなので、人をアップで撮影する場合には不向きですね。
そういう人に限っていえば、50mmのほうがいいかもしれません。 
背景のボケや、普通の風景撮影の作例はたくさんあるようなので、自分はちょっとだけ特殊な撮影の作例を出しておきます。
点光源の色を綺麗に拾うので、こういう写真にも向いてます。

撮りかたはISOを落としたり、絞って暗くしつつ、シャッタースピードを落として、高所から三脚を使って2秒タイマーかレリーズでブレを抑えて撮ればいいです。

主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Oxalis.comさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
10件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明子供のおもちゃ01
機種不明子供のおもちゃ02
機種不明子供の足

子供のおもちゃ01

子供のおもちゃ02

子供の足

【操作性】
 QSFがないのですが、いずれにしろ操作には問題ないと思うので満点(QSF使ったことないんで....)

【表現力】
 このレンズの売りはここですね。F2.0の明るさ、開放絞りでの柔らかさ、絞ればシャープにもなる。夜の屋内でもフラッシュを使用せずに済むので、自然な写りが楽しめます。ボケも良いです。子供や女性をを撮ると良い感じです。意外と寄れるので物撮りにも使ってます。

【携帯性】
 プラスチックボディーで軽いですので、携帯性は良いですね。

【機能性】
 さすがに、明るいレンズなのでピンとはシビアなようで、いい加減な撮り方をすると、ピントがずれてしまいますね。機能性というよりは腕の問題か?
 付属のフードは評判通り、すぐ外れますので、ケースの中で寝かしてます。

【総評】
 中古で購入し、KXで使っています。外観はプラスチックだし、寸胴のデザインで精悍さはありません。だけども、レンズとしての描写性能は抜群。羊の皮をかぶったオオカミといったところか?
 APS-Cでは標準画角ということになるようですが、最近この標準画角の良さが解ってきたような気がします。軽装備で行くならこのレンズつけっぱなしでも十分いけますね。かなり、おすすめなレンズですね。
 PS:マクロを使いたいならDA35F2.8MacroLimtedがベストということになると思います。最近、草花(雑草?)を撮ったりしてるのでDA35欲しいです。
 

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

laisser-faireさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:307人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
1件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

くそ、画角に納まりきらねぇ!! 下がれ下がれ!
うわ、被写体遠いっ!! 寄れ寄れ!
ぎゃ、背景ボカしすぎたっ! 絞れ、いやむしろもっと開けろ!
などと一人でブツブツブツブツ言いながら使うレンズです(笑)
「標準単焦点はカメラの基本、これでいっぱい勉強しましょう」
なんて言われて、まさにコイツはその王道をいくレンズなんですが、
ワタクシはそんな難しいことを考えてなんぞいられません
失敗写真を数知れぬほど量産しながら、日々格闘しております
でね、これがもう文句ナシに無茶苦茶楽しいわけです^^

【操作性&機能性】
見た目はショボいし、安っぽい(まあ、実際安いw)
絞り環はありますが、K−xで使うのでAポジのまま
ヘタっぴぃなのでMFは使わ(え)ない、QSFもないのでただカメラを構えるだけ
マクロのように寄れるわけでもなければ、ズームのように伸びたりもしない
操作性なんつーご大層なものはございません
50mm相当は人間の目に近いから云々と言われても
つまりは見るまま見えるままのものしか写せないゴクツブシ
突出した機能があるわけではありません
けど、だからこそ楽しい

【表現力】
アナログレンズらしい柔らかさ。。。とか書こうと思ったけどヤメときます(笑)
開放でキレイにボケる、絞ればカッチリ解像する
求められれば求められた通りちゃーんと仕事をする
それだけ
ただそれだけをキッチリとユーザーに提供してくれます
「隠れスター」は伊達じゃないってとこでしょう
要はその能力をコッチが適材適所でちゃんと使ってあげられるか、です
私? まだまだ使いこなしてあげられてないなぁ

【携帯性】
今回はどう考えてもお前の出番はないぞ
今日はドライボックスの中で大人しく留守番しとけ ほらハウス!
と言っても、なぜかカメラバッグの中に紛れ込んでいる
そんなヤツです(笑)
「なんだ、付いてきたのかよ、しゃあねぇなぁ」なんて言いながら、うっかり
カメラに付けてしまうと、ずっとこれ一本で一日終わってしまうことも(笑)

【総評】
K-xダブルズームで一眼デビュー、構図の勉強の為に「明るい標準単焦点」を、
ということですぐに購入しましたが、途端に大のお気に入りになりました
コレだけで一本勝負ってのを何回もやってますし、いまだに飽きません
DA18-250とFA35のコンビで出掛ければ、ほんとになんでも撮れます
(まあ「一本でなんでも撮れるレンズ」と「一本でなんでも撮らなきゃ
いけないレンズ」ですしねぇw)

DA35マクロLtdはずっと欲しいですし、接近戦までこなす万能っぷりは羨ましい
DA40も注文してしまいましたし、そのシャープな映りとコンパクトさは
惚れ惚れしますが、それでもやっぱり自分のレンズラインナップはコイツが
軸で回っていきそうです
暗所にも強いですし、一眼の楽しさにどっぷりハマれるレンズですね
一本目の単焦点にコレを選んだのは大正解でした
これからもいっぱい勉強させてもらいます

そうそう、DA35F2.4も10日ほど使ってみました
あの軽さと気軽さはほんとに楽しいので、開放F2が必要ないなら
(実際半段の差ですから実用上全く問題ない)、DA35F2.4もオススメ、です
この手法でFA50F1.4もDA50F1.8とかで出してくれないかなぁ

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

pentax k-7さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
199件
ブルーレイプレーヤー
0件
14件
CDプレーヤー
0件
11件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
   

   

軽いので馬鹿にしがちなのですが、F2の明るさと、ゆがみがなく、細い線もクリアな画面、発色の良さなど優等生的なレンズだと思います。
APSサイズのカメラに使用する限りでは、35mmカメラでの標準レンズに相当するので、便利すぎて、これ一本で間に合わせてしまいそうで、そこがこわいところです。
つまり、どんな場面でもきれいに撮れてしまう様な気がしてくるのです。

ただし、APSサイズのカメラに使用する限り、付属の純正フードは大きすぎて役立たないため、私はB+Wの望遠用アルミ・フードをつけています。
趣味でカメラや写真よりも、レンズそのものの方が好きなので、このようなことになってしまいました。お笑いください。
(画像の左、K−100につけているのがFA35とB+Wのフード、左端が純正フード)

また、よりデジタルカメラに適合させるために、同じくB+WのUV・IR・CUTフィルターを常用フィルターにしています。
赤外線に敏感すぎるセンサーに対応して、輪郭がぼやけるのを防止するフィルターです。
このため非常にクリアな写真が撮れます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FA35mmF2ALのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FA35mmF2AL
ペンタックス

FA35mmF2AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA35mmF2ALをお気に入り製品に追加する <635

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意