よく投稿するカテゴリ
2012年3月14日 17:19 [489319-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| 操作性 | 5 |
|---|---|
| 表現力 | 2 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
非常に付き合いの長いレンズですが
正直それほど良いとは感じていないです。
【操作性】
問題なし
【表現力】
用途、好みに合わない面もありますが、良いとは感じません。
まず、開放では甘すぎる。
暗い室内で撮ることが結構あるのですが、F2だと甘すぎるので結局絞ることに。
するとこのレンズの売りであるF2の恩恵がなくなってしまう。
DA35mm F2.4、DA35mm F2.8 Macro Limited等、他のレンズでいいですよね。
そして、絞ってもそれほどシャープではないと感じます。
言い方を変えるとやわらかく撮ってくれるのですが、
個人的にはもっとシャープな感じの絵が欲しいです。
逆にそれを評価する声があるのも事実ですが。。。
そして、もっと寄りたい。せめてあと5cm。流石にこれは贅沢か・・・
出てきた絵を確認して、うーん・・・、と思うことが多かったレンズです。
色は良い感じなんですが、シャープが一番最初の評価項目になってしまっているので
この評価になりました。。
【携帯性】
小さくて軽いですね。とりあえず持っていくか、という感じで持っていけるのが良い。
そして撮って後悔するというのを何度やったことかw
【機能性】
AFが遅いと感じます。QSFSがないので、手である程度合わせてから、と言うのも難しい。
【総評】
自分の中のシャープさの要求基準を、このレンズでは満たせないのだと思います。
もう少しシャープな写りを欲しているので、このレンズに対する評価が低いのでしょう。
このレンズのやわらかい味が欲しい、という明確な目的があるなら買いだと思います。
寄りたいならちゃんとMacro Limited、シャープさ重視ならDA35mm F2.4があります。
値段も前者はプラス5000円程度、後者は半値までは行きませんが大分安い。
よくDA35mmと悩んでいる方がいますが、自分の好みや撮りたい絵を考えて選ぶのが良いかと思います。
結局好みに合わなかったら、持っていても使いませんからね。
何度もDA35mmを買おうか検討しましたが、同じ画角2台持っていても・・・と思うので
ずるずる使い続けています。
色々言いましたがキットレンズに比べれば、単焦点らしい優秀な描画性能です。
多くの人をレンズ沼に引きずり込んだであろうレンズです。
初めてレンズを買おうと思う方はご注意をw
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった7人
「FA35mmF2AL」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年2月15日 17:03 | ||
| 2023年11月10日 17:47 | ||
| 2021年12月18日 20:23 | ||
| 2021年6月19日 21:18 | ||
| 2021年2月10日 17:31 | ||
| 2018年9月14日 20:15 | ||
| 2018年7月7日 08:08 | ||
| 2018年3月30日 16:37 | ||
| 2017年9月5日 00:31 | ||
| 2016年5月25日 13:41 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








