FA31mmF1.8AL Limited レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:31mm 最大径x長さ:65x68.5mm 重量:345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limited のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.89
(カテゴリ平均:4.57
集計対象157件 / 総投稿数157
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.70 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.86 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.51 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.45 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FA31mmF1.8AL Limitedのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

MTO_45さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:290人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
45件
レンズ
16件
9件
イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4
機種不明ここの氷は美味しいのです。
   

ここの氷は美味しいのです。

   

【操作性】
単焦点レンズなのでシンプルな操作です。

【表現力】
素晴らしいという言葉に尽きます。官能的と言いますか、もう散々語り尽くされてますが
レンズに魅入られるというのがあってるかもしれません。開放ではソフトな印象を受けますが
ピント面はきっちりと解像してます。絞るとパキパキに。ただこのコロナ禍で満足に写しに出かけられてませんが。
ちなみにレンズ微調整は+3に設定してます。(FA limitedのお約束ですね)

【携帯性】
ペンタックスの単焦点レンズにしては大柄ですが、シグマの30artと比べるとコンパクトです。

【機能性】
QSFがないです。それがあれば完璧ですが。AFがほぼ正確に決まりますので困る場面は少ないですが。

【総評】
KPおよびK-3IIで使用しています。今までDA limited のレンズばかり使ってました。FA limited は(DAと比べて)
高価なこともあり近寄らなかったのですが、リコイメのアウトレットで
FA43 limitedを手に入れたが最後、その写りに魅せられて気がついたらFA31limitedが防湿ケースにありました(笑)
このレンズを手に入れたらレンズ欲しい病が治ったように思います。(今度は気がついたら77が防湿庫に入ってるかも)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kossy201306さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:319人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
34件
119件
デジタル一眼カメラ
4件
96件
自動車(本体)
2件
13件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性4
機種不明夕暮れ時の雨の中の港風景を。
機種不明夕暮れ時の夕立の狭間を収める。色彩のグラデがキレイに出る
 

夕暮れ時の雨の中の港風景を。

夕暮れ時の夕立の狭間を収める。色彩のグラデがキレイに出る

 

43に始まり、その描写に惚れこみ、
77を手にして恋におち、、、
憧れの君・31とめぐり合う。
これ、ひとつのレンズ物語ではないか!?と。

で、ラストに手にした31limted。

ウワサ通り。
そして、期待通りの映り方。

YCマウントのディスタゴンの出番が減りました!

この小さな体で、この軽さで、あの描写!!

出てくる色合いとか、雰囲気描写とか、いろいろありますが。

とにかく!三姉妹は、昨今の「解像度」優先的なレンズ評価とは、別世界の住人と感じてます。

三姉妹つめて外に出る?
「なにを撮ろうか?」と《ワクワクさせて》くれる。

いかんせん、この《ワクワク》を誘発してくれるモノとしての優秀さでは、今でも立派に群を抜いてると思うのです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dottenさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:599人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
1431件
レンズ
12件
536件
デジタルカメラ
1件
103件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4
機種不明手持ち 1/8秒
機種不明自然な広角感
機種不明リアルレゾルーション撮影でも

手持ち 1/8秒

自然な広角感

リアルレゾルーション撮影でも

機種不明広角接写
機種不明初夏
機種不明秋

広角接写

初夏

K-1でのレビュー。

広角で空間を切り撮る、スナップや風景撮影がとても楽しい単焦点レンズです。
最新のDFA15-30や28-105mmズームも四隅まで安定した解像で優秀なレンズだけど、そのあたりの周辺画質もやはりFA31が上回っていると思う。
発色はどこか温かみがあって、奥行と立体感を感じる。
人物の撮影では人物を浮き上がらせて、広角らしからぬ画が旅の想い出にピッタリ。
単焦点は被写体と向き合うことが楽しい。その単焦点を優秀なボディー内手振れ補正で気楽に撮影できるPENTAXのレフ機。

これから出るDFA単との描写の違いも、是非楽しみたい。



--- K-1登場前 ----
Full Frameでは本来の広角ですね、楽しみです。

空気感、有りますかね〜。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
スポーツ

参考になった18人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Master Kuronoさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:337人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
機種不明中尊寺です
機種不明
機種不明立体感を感じるランドマークタワーです

中尊寺です

立体感を感じるランドマークタワーです

機種不明31mmという画角に慣れるまで戸惑いましたが、今ではお気に入りです
   

31mmという画角に慣れるまで戸惑いましたが、今ではお気に入りです

   

カメラブランドは数あれど、「FAリミテッドレンズを使えるのはペンタックスだけ」。これがペンタックスを選ぶ理由だと、僕は言い切っちゃいます。
もしあなたが一年後にFAリミテッドを買う予定なら、それはこれからの1年間のシャッターチャンスを逃すことを意味します。あの笑顔、あの風景はFAリミテッドで撮った写真じゃないということです。何せ、僕が一番後悔している人だったりするので間違いありません。

ちなみに、ここでのレビューは基本的にK−1というフルフレームでのレビューであり、撮例も35oフルフレームで撮ったものです。
APS−Cでは、これらの1.5倍ズームになったものだとお考え下さい。

このレンズでまず言われることが空気感を写し取ることができるということ。
撮例の写真は、中尊寺の晩秋の冷え冷えとした空気感が好きな写真です。

また、このレンズはフルサイズで使うと中途半端な広角レンズとなります。ちょっと今まで使ったことがない中途半端さなのでどういう被写体をどんな構図で撮ればよいのか始めは戸惑いました。慣れるまでちょっと時間がかかりましたね。

smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limitedを使い始めて感動したのが、立体感。なんだろうな、この奥行きや存在感は。

このレンズでポートレートを撮ってみると、これがまた。
広角レンズって、普通は良くも悪くもパンフォーカスで背景をぼかすことは基本的に難しいです。でもこれ、ボケてるよ、おっかさん!
smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limitedならば背景がボケる写真は訳なく撮れますが、広角で広く背景を構図として取り込みながらモデルだけを浮きだたせられるって大したもんだな、と。

字数制限のため、詳細は以下のブログにてご紹介してます。

http://masterkurono.blogspot.jp/2017/02/smc-pentax-fa-31mm-f18-al-limited.html

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神父村さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:39人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
401件
レンズ
1件
163件
自動車(本体)
1件
104件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力5
携帯性4
機能性4
当機種DA Ltdとは違った雰囲気の描写かと思えば〜
当機種空は結構、真っ青に写ってくれます♪
当機種強い光源を入れても、個人的に許容範囲です。

DA Ltdとは違った雰囲気の描写かと思えば〜

空は結構、真っ青に写ってくれます♪

強い光源を入れても、個人的に許容範囲です。

当機種f4位まで絞れば、ローアングルの接近戦も撮れなくは無いですが…
当機種開放でのローアングル接近戦では、絶望的に歩留まりが悪いです(泣)
 

f4位まで絞れば、ローアングルの接近戦も撮れなくは無いですが…

開放でのローアングル接近戦では、絶望的に歩留まりが悪いです(泣)

 

APS-C用としてFA43、77Ltdの次に購入しましたが、
もっと早く買えば良かったと後悔しました(笑)。

救いだったのは、DA35Ltdを先に買っていた事。
気に入っていたのに出番が激減したので、順番が逆だと買えなかったかも…

顔出しNGなので掲載しませんが、人物も雰囲気良く写ります♪
FA77Ltdとは画角が違いますし、FA35ともまた違った柔らかさ。

私にとっては、ボディに不満を出させた、悩ましいレンズでもあります。
・ローアングルで絞りを開けたスナップに使いたいが、タッチAF機が無い…
・良く使うDA21Ltdの画角で、このレンズを使ってみたい…
・魅力的なK-1も私の用途では、重さと非タッチ液晶により歩留まりが悪く…
FA35やDA35Ltd、18-35f1.8DCの頃は、ボディに不満は無かったのですが、
ローアングルでも使える重量で開放付近の描写が面白い事が、
無い物ねだりの原因なのだと思います。

数時間の散歩でローアングル多用の私には、
嫁との公約(ローアングルや走るワンコを撮る)を守るのが厳しいのですが、
ペンタに留まる理由のひとつが、このレンズの存在です。

ペンタ機を所有する皆さんに、このレンズの楽しさを味わって頂きたいです〜

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nao89さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性4
機種不明軽井沢にて
機種不明
機種不明

軽井沢にて

値段が高いので相当迷いましたが、買って正解でした。
明るい上に映りがシャープなので、
場所やシーンをほとんど選ばずに力を発揮してくれます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

7takeuchi7さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:242人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
2件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4
当機種
   

   

昔、このレンズのシルバーを持っていて、あまり考えることなく、ふつうに使っていました。でも、マウントを乗り換えることにして、ボディもレンズも一式、売ってしまったのです。ところが、しばらくたってから、理由はわかりませんが、無性にこのレンズで撮りたくなってきて、結局、1年ほどでボディ(K-5 IIs)とこのレンズを買い戻してしまいました。

他の方のレビューのように理屈で性能を評価しているわけではないので、あまりお役に立てないかもしれませんが、ようするにこのレンズは「もっている」のです。

AFは遅いし、DAリミテッドに比べるとかさばるし、お世辞にもデザインがいいとはいえません(シルバーよりブラックの方が好きですね)。それでも、一本だけ持ち出すときには、迷うことなくこのレンズをつかんでいます。

まさに魔性のレンズ。購入を迷っている方は、是非。裏切られることはないはずです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うさぎ親父さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:742人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
12件
デジタルカメラ
2件
18件
デジタル一眼カメラ
5件
12件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明夕焼けをWB=CTEで撮ると凄い色になりました
機種不明パープルフリンジも良き味付けになるのかと。。。
機種不明シャープです

夕焼けをWB=CTEで撮ると凄い色になりました

パープルフリンジも良き味付けになるのかと。。。

シャープです

機種不明PENTAXらしい色あいかと
機種不明ぼけ具合
機種不明秋の夕暮れです

PENTAXらしい色あいかと

ぼけ具合

秋の夕暮れです

このレンズを表現するなかなかうまい言葉が見つからないので、今までの諸先輩方のレビューより、このレンズに対する表現を抜粋してみました。

銘玉、驚異的、特別なレンズ、繊細な描写、立体感が素晴らしい、唯一無二、反則レンズ、ニヤニヤが止まらない、一番の宝物、ペンタックスユーザーの特権、Kマウント最高傑作、文句のつけようがない表現力、銘玉中の銘玉、魔法のレンズ、魅惑のレンズ、色乗りが素晴らしい、豊かな色調、非常に味のある写り、その場の空気感を写しとるレンズ、滑らかで自然、ペンタックス最高峰のレンズ、本気で写真を撮らせてくれるレンズ、色の厚みが全く違う、ボケがすばらしい、予想以上の解像力でリアルそのもの、所有満足感は最高、撮影することが楽しくなるレンズ、微光源下で実力を発揮するレンズ、買って後悔の無いレンズ、気持ちのイイ描写、非常に素直で上品な写り、PENTAX仲間より他社のフルサイズ機でよく見かける不思議なレンズ、品のある写り、適当に試しどりした絵がアートに映る、脱帽、なんとも色っぽく独特な表現、持つ喜びを感じる美しいレンズ、クリクリの描写、ただ素晴らしい、万能を超えたレンズ、透明感と抜けの良さ、総合的に素晴らしい、撮ってて楽しいレンズ、とても素晴らしい写りが堪能出来る特別なレンズ、絞り開放からシャープで実にナチュラルな写り、解像力と描写力を両立、精密機械がぎっしり詰まったような重量感と操作感そして質感、自分の想像を超えた絵にびっくりする、撮った写真の立体感や破綻の無さは価格相以上、『写真』を撮るならDA『作品』を撮るならFA、目からウロコ、描写に破綻が無い、逆光にもかなり強い、色収差も少ない、クリア過ぎるくらいのクリスタル感、普通にオートで撮っても雑誌の中の写真みたいに撮れる、幸せになれるレンズ、一生持ち続ける、このレンズに出会えたことがとてもうれしい、その写りの良さにただ驚くばかり、ピントと露出がピッタリきた時の被写体の存在感は筆舌に尽くし難い、高いけどそれ以上のことはあるレンズ、うるおいのあるシャープさ、瑞々しさを感じるシャープさ、バターが溶けるような滑らかなボケ足、ぬめるような階調、コストを度外視した趣味性が高いレンズ、買わなきゃ損、予想を大幅に上回る大変に素晴らしいレンズ、ペンタックス渾身の一本、洗練された美しいレンズ、驚くほどの透明感、抜群のボケ味、非の打ち所の無い素晴らしい諧調を持ったレンズ、目から鱗が2枚は落ちる、くりくりクリスタルなレンズ、究極のレンズ、家宝もの、恐ろしい表現力、思わず唸ってしまうレンズ、パーフェクト。

レンズ購入前は、よくもまあ一つの商品に対してこれだけの賛辞があるもんだと唖然としましたが、使ってみるとどれも納得のいく言葉ばかりでした。
やっぱりとんでもない銘玉です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akahigegさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
10件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性4
当機種
当機種
 

 

言わずと知れた銘玉です。
このレンズの素晴らしさに関しては、すでに他の方が言い尽くされているので付け加えることはほとんどありません。
ただ他マウントで同等の描写力を持つレンズを得ようとすると倍くらいの値段とサイズになるでしょうね。そういう意味でも驚異的なレンズです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レイヴンZさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
37件
レンズ
4件
3件
マザーボード
0件
6件
もっと見る
満足度5
操作性無評価
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
当機種

5月にデジイチデビューしたばかりですが、レンズ沼にハマってしまい・・・
魔法のレンズと聞いて買ってしまいました。
K-5Usと使ってます。

【操作性】
強いて言うなら一体型レンズフードの為、PLフィルターが使い難い。
クチコミ板にあったウエポン化をしているので、レンズフードとフードの間に
PLフィルタを付けて使って対処している。

【表現力】
文句の付けようの無い表現力。
シャッター後のプレビュー表示にいつも驚かされます。
何を撮っても綺麗に撮れる。そして解像感の素晴らしさ。ひっくりました。

【携帯性】
手ごろな大きさです。

【機能性】
AF時の駆動音がウィーンウィーンと大きめな音がしますが、
そういった音も含めて好きです。


【総評】
初心者が使った場合、何の変哲もない綺麗な写真が撮れてしまい
ある意味危険と耳にしましたが、全く持ってその通りでした。

ズームなんていらないっ!?と思ってしまうほどの表現力。
画質で言ったらこの上ないレンズだと思いました。
噂どおり素晴らしいレンズだと思います。

ブログにオリジナルサイズのサンプルあります。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ricky007さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:29人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
489件
レンズ
3件
36件
デジタルカメラ
0件
8件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

【操作性】
特に何の問題もありません。
昔のMFレンズに比べるとピントリングの動きが軽い感じはしますが、むしろこのほうが滑らかで正確なピントあわせが可能だと思っています。
【表現力】
諧調性の高さはエクセレントの一言です。皆さんおっしゃってますがその場の空気感を写しとるレンズですね。滑らかで自然という言葉がぴったりです。
解像感についても高い性能です。開放ではごく僅かに甘いものの少し絞ってからの解像感は抜群です。中央部分の解像感についてはテストしてみてますので、下の記事も参考にしてください。
http://pentax.briefing-paper.com/1121
【携帯性】
他の単焦点レンズに比べると大きめで重いレンズです。
これだけの性能を出すためには仕方ないのでしょうが、もう少しコンパクトならなお良かったですね。
【機能性】
AFについてはあまり使わないのでコメントは控えますが、フルタイムマニュアルができるとよかったと思います。
【総評】
ペンタックス最高峰のレンズであることは疑いないですね。特に諧調性の素晴らしさは抜群です。私としてはこのレンズの性能はK-5では引き出しきれていないと思っています。K-5Usやまだ見ぬフルサイズボディで使ってみたいです。
また、私のつたない作例は以下のページに大量においておりますので、参考にされる方はどうぞご覧ください
http://similar-image.com/profile/list/4?l=33

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

が〜たんさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:1010人
  • ファン数:54人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
1336件
レンズ
39件
309件
デジタルカメラ
4件
116件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明この専用ケースが良い
機種不明外に持ち出すと以外に違和感がない
 

この専用ケースが良い

外に持ち出すと以外に違和感がない

 

K-5で使用
PENTAX仲間より他社のフルサイズ機で
よく見かける不思議なレンズです(笑)
マウント替えをされた方でも
このレンズを使うほど素晴らしい銘玉です

本来フイルム機に使用するレンズ
それをデジタルで、しかもAPS−C
ピンズレが生じてもおかしくはないと思います
なのでPENTAX FORUMへ行って来ました(←自分でやれよ)

レンズでは調整出来ないので
K-5のボディ側で個別調整登録
マイナス2でジャスピンでした

普通、一般常識では
黒のボディには黒のレンズですが
PENTAX病でしょうか?
シルバーを購入してしまいました
それが2日後には妙に馴染んでしまい
PENTAX病の末期となりましたw

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あらんどうぉーかーさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
74件
レンズ
9件
25件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4
機種不明遠景
機種不明夜景
機種不明花

遠景

夜景

機種不明街路樹
   

街路樹

   

2年前に入手しましたが、APS-Cで写すと
標準レンズとしてフツーに使えるので
当初はコメントし難いレンズという印象でした。
鏡筒にガタが来た際にメーカーで調整したら、
以前より良い絵が撮れるようになったので
レビューしてみます。

良い点:良好な解像。DA35limで遠景が解像しないとお嘆きな人は
    こちらを使うのが吉。
    あと階調が良いせいか、工夫すれば立体的な絵が撮れる。
    コントラストに頼った解像ではないので、夜景撮影も良し。
    階調と解像の高レベルな両立がこのレンズの持ち味でしょう。
    
悪い点:個性的な絵作りではないので、気を抜くとフツーの絵が
    量産されてしまう。
    意外にフードをぶつけ易いので、鏡筒にガタが来やすい。
    キャップが実用的ではないので付替必須。
    
良い日本酒は水のようと言いますが、例えればそんなレンズでしょう。
銀塩で使った方がより個性が出るような気がします。
確かにモノは良いのですが、初心者にはあまりお勧めしません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FA31mmF1.8AL Limitedのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FA31mmF1.8AL Limited
ペンタックス

FA31mmF1.8AL Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA31mmF1.8AL Limitedをお気に入り製品に追加する <676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意