
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年4月7日 22:06 [400371-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
近所の神社の桜 |
【操作性】
普通に使えますし、何も複雑なことはありません。
【表現力】
絞り開放付近で子供を撮ると背景が何とも言えないぼけ方をします。
【携帯性】
DA40や70 limitedに比べれば太く大きく重いですが、ズームレンズに比べれば軽くて携帯性はいいと思います。
【機能性】
AFの後にQSFができないので4にしました。
【総評】
中古で購入しましたが、すごく使いやすくて気に入りました。DA40の出番が減るかも知れません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月22日 08:51 [359631-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
しかし、カメラをデジタルに切り替えた2006年あたりから出番が減り、とうとう売却してしまいました。理由は、
1.画角が変わってなじめなくなってしまった。
2.コーティングがデジタルカメラに対しては厳しいのか、夜景等撮るとゴーストが起こりやすい。
3.鏡銅部に微妙ながたつきが感じられ、使用していて不安。(個体差かと思いましたが、カメラ屋さんで他の個体に触っても、同じがたつきがありました。)
個人的には、フィルムで使ってこそのレンズだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月25日 00:08 [351932-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
実際には2008年後期に購入しているので今更のレビューになりますが。
主にポートレート、スナップに使用。
私にとっては最初はその良さが分からなかったレンズ。
ポートレートで使用していたが、個体差なのか、けっこうじゃじゃ馬で、ピントを外すことが多々あった。それで使いにくく、しばらくは眠っていた。
そしてAFの微調整を覚え始めたころ、AFのチェックシートで確認したところずれていたことが分かり、調整したところピントがほぼ合うようになった。
ピントが合うようになって楽しさを覚えると、とにかく画面全体が爽やかで透明感があり、ちょっと絞ると、モデルさんの髪の毛一本一本が緻密に写る。
ようやくこのレンズの良さが分かった。
いまやFA Limitedの3本の一つとして必ず持ち運ぶレンズ。
ただし、開放では甘いような感じがするので、使うときはF2.8以上に絞ったほうが良さそう。
あとFA43mm、FA77mmと比較すると、ちょっと重いかもしれない。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月7日 15:53 [312075-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
皆さんが褒めている評判通り、とても素晴らしい写りが堪能出来る、特別なレンズだと思います。
等倍で写真を観賞すると収差が見受けられますが、それすら凌駕するクリアな写りには感心しきりです。
これで写すと写真を撮るのが上手くなったか!?と思い込ませてくれるので、とても気に入っています。
弱点を挙げるなら、レンズの質感は素晴らしいのですが、金属鏡筒はやはり重いです。
フォーカス量も大きいので、AFも必然的に遅くなるのは仕方ないけど、ニコンやキャノンのマクロレンズよりどっこいどっこいか遅いのはいただけないかな。
高いけど買いのレンズだと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月1日 02:45 [310343-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
フィルム時代から8年くらい使っています。現在はK-7で使っています。用途は女性ポートレートです。以下の描写に関する感想も、女性ポートレートについてのものです。
実を言うと、評判の高さを信じて大枚をはたいたものの、このレンズはフィルム時代には女性ポートレート用としてはワイドすぎて使いにくく、出番がほとんどありませんでした。フィルム時代はFA35mmで十分と感じていました。
しかしデジタルカメラの時代となり、このレンズが35mm換算で焦点距離46mm相当の標準レンズとなると、ポートレート撮影の際に俄然出番が増えてきて、私の中での評価もぐんぐん上昇しました。
このレンズは絞り開放からしっかりシャープで実にナチュラルな写りです。
ぼけは滑らかで癖がありません。背景をぼかすことと背景を生かすことが両立できるレンズです。
解像力も高いようで、髪の毛の一本一本までクリアに解像しています。解像力が高いとカリカリの硬い描写になりがちですが、このレンズは解像力と描写力を両立しているように感じます。(私はピクセル等倍で写真を見る趣味はありませんので、あくまでもディスプレイ一杯に表示した程度での解像感で書いています。)
描写の傾向はFA35mmF2と似ています。FA35mmとの値段の差ほどの圧倒的な描写力の違いがあるかというと、私の眼力程度ではそれほどの差があるようには感じません。逆に言えば、FA35mmがそれくらい優秀ということでもあります。ただ、私でも分かることとしては、FA31mmの方がFA35mmよりも繊細な描写ということです。
画角も描写傾向も似ていることから、FA31mmとFA35mmどちらかを売ろうかと思ったこともありますが、現在は両方必要という結論に達しています。具体的には、明るさが欲しかったり屋内撮影で部屋が狭かったりする時にはFA31mm、昼間の屋外なら軽さを取ってFA35mmです。
FA43mm, FA77mmと比べると、FA31mmはレンズの個性は抑えられていて素直な描写です。DA☆55mmと比べると、DA☆55mmは端正で落ち着いた感じで写り、FA31mmはすっきりクリアな感じに写ります。
このレンズはFA43mm, FA77mmと比べると大きくて重いため、携帯性は4にしましたが、他社の高級レンズに比べると軽いです。また、マニュアルフォーカスする時にはこの鏡胴の太さがプラスに働きます。
機能性はQSFがないために4としました。
総合評価はもちろん描写力を評価して、5です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 1件
- 0件
2010年1月14日 22:18 [282773-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
このレンズを購入してすでに1年になります。
主な被写体は風景、植物、女性ポートレートです。
このレンズの画角はAPS-C相当で、やや広角ぎみの標準レンズとなり、非常に使いやすいです。
お散歩カメラには、愛機のK7とともに、常に持ち歩いている存在になっています。
このレンズの評判については、この口コミにも多くの方が書かれています。
私的にはこのレンズの最大の魅力は、近距離撮影時のピントを外した部分の、ボケの美しさにあると思っています。
このボケは独特で、ピントの合ったところから、本当にふわーっと柔らかにボケていきます。
この描写はこのレンズ特有のもので、ズームレンズのボケは到底足元にも及びません。
FA77mmも美しいボケを作りますが、もう少しこってりした感じになります。
このレンズを使用するためだけにペンタに切り替えても、決して損はないと思います。
おそらく設計が古いので、開放時の解像度はそれほどでもないでしょう。パープルフランジも出ます。
私はボケと解像度が両立するF2.8程度の描写が好きで、特に女性ポートレートでは、これ以上絞るケースはあまりありません。
ただ個体差なのか、結構ピントを外しやすいので、ピント合わせは特に慎重にしなければなりません。
筐体も昔のレンズのように、しっかり組み立てられており、ガタはまったくありません。
最近のDALimitedも金属鏡筒ですが、こちらは少し軽い感じで、FAのようなしっかり感や安心感はやや薄れています。
組み込みのレンズフードは、APS-Cで使用するには心もとないので、他のフードを加工して取り付けています。
私の購入した個体は、購入当初後ピンで、本来の性能を発揮していませんでした。
一度サービスセンターに持ち込んだのですが、許容範囲内ということで戻されてしまいました。
再度サービスセンターに持ち込み、結局工場送りになった後、しっかり調整されて戻ってきました。
調整後改めてこのレンズの恐ろしさを知ったわけです。
このレンズをご使用の方で、レンズ性能に不満がある方は、是非チェックをお勧めします。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月28日 21:32 [269722-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
他のFA Limitedレンズに比べて形も大きく、価格も高いのですが、写りはよいと思います。
FA35mmF2を持っていましたが、このレンズの購入後に手放してしまいました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月23日 12:20 [268505-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
個人的にはほとんどAFでしか使用しないのですが,AFで使用すれば精度よし,合焦速度よしと,きびきびとしたスナップ撮影に対応してくれます。MFで使用すれば,スムーズなヘリコイドでピント合わせが素早くでき,撮影のテンポをつくってくれそうです。
【表現力】
諸先輩方がレビューされているように,表現力は申し分ありません。絞りを開ければ前景・背景が気持ちよくボケるし,絞ればキリッとした絵をつくってくれます。室内で愛犬を写すことが購入の第一目的だったのですが,それだけに留まらず,この明るさと表現力を活かす写真を模索する毎日です。
【携帯性】
近い焦点距離の,いわゆる「撒き餌」レンズに比べると,比較的重くて全長が長いレンズなのだと思います。しかし,これだけの描写力があり,しかもAFに対応しているレンズにしては,とても軽量だと思います。このレンズを付けっぱなしにすることが多いので,付属の専用ソフトケースの出番は少ないのですが,高級感もあり,いざというときはふつうのカバンの中でレンズをしっかり保護してくれています。
【機能性】
AFは速度も速く,精度もとても良いと思います。もちろん,MFオンリーの使用でも全く問題ありません。ミニフードが標準装備なのは,ありがたいと思います。しかも,いちいちつけたり外したししなくてよいところが気に入っています。フードの内側がブラックのフェルト地になっており,よからぬ反射光を軽減するつくりであることも,好感がもてるところです。
【総評】
K-7に合わせるため,ブラックを購入しました。35mmフィルム換算で約46mmの焦点距離ということで,少し広角寄りの標準単焦点レンズとして購入しました。価格は少し(かなり?)高めですが,価格に見合った質感と写りが期待できるレンズだと思います。質感や描写力からも,K-xのような入門機でももちろん使えますが,むしろK-7にこそぴったりの標準レンズだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月15日 05:19 [266678-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
とにかく描写というか出てくる画が綺麗なので腕が上がった?
なんて勘違いできますが、しばらくするとレンズのおかげなのを
痛感できます(笑
広い画角のため街中スナップはフレーミングが難しい時があります。
そんな時は足で稼ぐしかないですね。
ただ、思いのほか寄れるのでマクロ撮影とまでは言えませんが
なかなか便利な所がこのレンズの使いやすさですね。
やはり一番の問題は価格が高いこと(描写と使い勝手を考えると
全然安いとは思いますが・・・)で扱いに気を使ってしまう
所でしょうか。
アルミ外装のために落下などの衝撃で凹もうものなら修復不可能
(部品交換)になるでしょうから・・・。
K-7との組み合わせでシルバーとかなり迷いましたが、やはり
ブラックにしておいて正解でした。
単純に黒で統一ってだけですが一体感が何とも言えません。
ほかの単焦点と悩みに悩みましたが「遠回りしたら無駄遣いするだけ
結局FA31Ltdに行くなら最初から行っとけ!!」と自身を言い聞かせて
買ったのが正解でした・・・と言いたいところですが、こいつの描写を
知ってしまったためFA77Ltdが欲しくなっているのはナイショです(笑
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
