
よく投稿するカテゴリ
2009年8月9日 09:55 [243167-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
所有レンズラインアップ整理中(処分&再入手)になぜか手に入れてしまった銘玉です。(汗)
なぜこのレンズがこんなお値段なのか?、なぜこのレンズに人気があるのか?、それを知りたかった。
最初の感触は「異端児」です。
DA21,FA28,FA43,FA77,FA135を選んできた僕にとって、このFA31のクリア過ぎるくらいのクリスタル感は斬新です。
それなのにこのボケのやさしさには感心を超え驚異を覚えます。
FA35のクリア感に自然なボケを合わせたようなキッチリとした写りです。
「立体的な写真が撮れる」という表現も納得。
FAもDAも含めてLimitedの中では最重量級ですが、1本勝負できる焦点距離でもあり、主力になること間違い無さそうです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月8日 13:29 [242980-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
やたらとデカい桜 |
家の庭 |
いぬ |
まだ一眼デジカメを使いはじめて一年経ってない素人ですが、普通にオートで撮っても、なんか雑誌の中の写真みたいに撮れるので気にいってます。
子どもを撮っても凄く綺麗に写るので、誰に見せても驚かれます。
このレンズを評価できるほどの者ではありませんが、とにかく満足しております。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 3件
- 0件
2009年7月24日 03:41 [239075-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
ひとことで言うと、「対象が浮かび上がる」レンズ!
立体感を出したいときに使うと、
このレンズはいつでも期待に応えてくれます。
ブツ撮りにもポートレートにも便利ですね。
はじめは使うことをためらっていた高級レンズも、
そのうち常用標準レンズになり、手放せなくなりました。
出かけるときはこれ一本ということが多いです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2009年5月19日 12:00 [220998-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
K20D+FA31mmf1.8 Limited |
K20D+FA31mmf1.8 Limited |
FA31mmf1.8 Limited レンズは、私にとって常用レンズです.
とてもみずみずしくて、クリアに撮れます.
透明感にとても優れています.
ペンタのボディお持ちなら是非購入をお勧めします.
他社に無い表現が出来ます.
値段が若干あがったみたいですが、それでもコストパフォーマンス
はかなり良いと思います.
とても幸せになれるレンズです.
このレンズで撮ったサンプル私のブログに載せています.
http://blogs.yahoo.co.jp/dpamta
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月4日 22:31 [216312-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
LXで使い始め2年が経ちました。現在はK20Dで使用していますので、このカメラでの使用を前提に書かせていただきます。
描写
まず、ご存じのようにこのFAリミテッドシリーズは、収差を残しつつきれいなボケ、スムースな階調、線の細い細やかな描写を目指し企画されたものです。K20Dで使用したときもそのキャラクターはそのままで、しかもレンズのヌケがよいので、ややもするとあっさりしたような画に感じられます。しかし、よく見ると色のりは良く繊細な描写をしてくれ、絞ると非常にかっちりした上品な写りをしてくれます。
ただ注意点として、前述の「収差を残しつつ」というところが、デジタルでは等倍で見てしまうので、色収差やハロが目立ってしまい、何これ?と言うことになりかねません。プリントでは全く気にならないところではあり、その収差がたとえばポートレートなどを撮ったとき、肌を非常にきれいに見せてくれ、短所(収差)が長所へと変わってくれます。
スナップや風景で使用する際は、ちょっとアンダー目に撮ることと、なるべく逆光や白く輝く部分をはずすようにして、F8近辺まで絞って使うとすばらしい描写をしてくれます。
機動性
コンパクトで、焦点距離もちょうど標準域となるため、引いて広角的にも、寄って望遠的にも使える多様性を持ち合わせています。
操作性
ピントリングはAレンズのようにヌメ〜と回ることはありませんが、ガタのないスムースな回転で使いやすいです。
満足度
やはり作りがすばらしく、精巧で持つ喜びを感じられる、この点がこのレンズを所有する最大のメリットではないかと思います。
一生持ち続けるでしょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2009年2月14日 19:04 [191155-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
K10Dで3ヶ月使用した印象では、いつでも破綻なく、とにかく「端正」。
FA77はあの独特のクセこそが長所ですが、こっちはとても優等生な気がします。
もちろんFA31ならではのレンズの味は確実に感じますが、私の場合、手放せないレンズという意味ではFA77に軍配。
解像度では、絞り開放では少しふわっとした写りになります。F2.8程度も絞ると、隙がありません。
ボケ味は素直、しかもほぼ全域で破綻がないのはさすがとしか言いようがありません。
ある意味では、撮影者がレンズのクセを把握して「レンズの一番おいしいとこ」を引き出してやる必要がない、というのが贅沢な不満です。
しかしだからこそ、全幅の信頼を置き、メインレンズとして使い倒していこうと思います。重いですけど。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月28日 01:47 [186550-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
値上がり前に…と言うことでポチってしてしまいました。
久々のレンズ購入で、ワクワクしちゃいました。
キャップがシッカリしている分、着脱がちょっとやりづらいですね。まぁ、そのうち、慣れてくるでしょう。
大きさは思っていた程は大きくなく良い印象です。
フォーカス・リングの感触も良いですね。非常にスムーズです。
写りはこれから試して行きたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月16日 00:58 [183927-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
このレンズを初めてのぞいたときのクリアな感動は忘れられません。画質もデザインもすばらしく、所有する喜びを味わうことができます。PENTAXユーザーには必ず味わっていただきたいレンズです。PENTAXは父が所有しており、気がついたら自分もペンタックスにどっぷりはまっていました。このレンズに出会えたことをとてもうれしく思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
