
よく投稿するカテゴリ
2008年4月3日 11:03 [130330-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
昨年(2007)の12月に購入しました。 3ヶ月以上経ってのレビューです。
まず、レンズそのものがカッコ良いです(^^) 所有満足度はダントツです。
シルバーとブラックで相当悩みましたが、シルバーにして正解だと思っております。
入手当初、こちらの皆様の言っているこのレンズの良さがあまり判りませんでした。
春になり、屋外で使用する事が増えるにつれ皆様の言ってる事が判る様になり、そりゃもうニコニコです(^^)
解像感、ボケ具合、色乗り、撮れた写真の雰囲気、どれも秀逸です。
写真の腕が上がった様に錯覚します(^^;
敢えて一つ難点を言うならば(無理矢理ですが)、マニュアル時のフォーカスリングのトルク感はもう少し重めが良いなぁと…(FA77mmが絶妙なトルク感だけに)。
と言いましても、評価を下げる程の事ではありません。 他のAFレンズに比べれば優秀だと思います。
PENTAXにして良かったぁ(^^) と思えるレンズの一つです。
参考になるかどうか判りませんが、このレンズで撮った写真達です。
http://www.flickr.com/photos/nam2_7676/sets/72157603534604735/
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2007年8月28日 14:46 [87642-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
FA77mm同様素晴らしいレンズだと思います。解像度は非常に高いし、色ノリもとても良いです。周辺光量落ちも無く、ゴーストにも強い!。しかし、DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMを入手してからは、使用頻度が減ってしまいました。
DA★ 50-135mmF2.8ED AL[IF]SDMも所有していますが、FA77mmはそれでも使いたいと思わせてくれるレンズすが、FA31mmは、他のリミテッドレンズと比較して結構重いのと、この焦点域(31mm)では僕の場合、ズームのほうが便利ですので、ついつい出番が減ってしまいました。
デザインも気に入ってますし、高級感もあり、所有する喜びのあるレンズなのですが、レンズキャップを着けたりはずしたりしていると、落としそうだし磨耗しそうで、なんだかキャップを使うのがもったいないのです・・・。もっと、気軽に使えるキャップのほうがありがたいと思うのは僕だけ?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年8月22日 06:36 [86868-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
5月の連休にあわせて、初めてのFAスターレンズとして購入しました。使用カメラはK10Dです。最初のレンズ(キットレンズ)からDFA100mmマクロを買い足してF2.8とマクロの高解像度に驚きましたが、このFA31mmはそれからまた2段くらい跳躍する驚きパフォーマンスです。ファインダーから見た像の明るいこと、撮影した像がまるで3Dに見える独特の階調や表現力にはすぐにほれ込んでしまいました。確かにDA(キットレンズ)レンズに比べると、はじめは露出やコントラストなどを最適にするのに練習(?)が必要でしたが、一度このコツを押さえたら、他のレンズでの追従は出来ません。AF精度は抜群で、MFでは明るさや解像度の高さから非常にピントをつかみやすいです。
他カメラメーカーのレンズは使ったことがありませんが、皆さんからの評判を見聞きしている限り、これは最高峰のレンズといっても決して過言ではないのでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年8月19日 13:01 [86511-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
以前、所有していたので、今更ながら投稿させていただきます
当初、PENTAX K100Dでの使用でした。
最初77mm Limitedを購入したのがきっかけで、購入に踏み切りました。
その際、FA 35mmとFA 28mmを手放しました。
質感、所有満足度は最高でしたが、FA 28mmと比較して、どっちも甲乙付け難いという感じでした。FA 35mmよりは良い写りをしたのは確かです。
しかし、PENTAX K10Dで使用すると、首を傾げたくなる写真になってしまいました。
(綺麗に写りますが、ボケ味が、K100Dで写した時ほど自分好みではなかった)
FA 77mmではそんな事ないのに・・・・・
個体差だったのかもしれませんが
しかし、FA 28mmが新品では手に入らない現状を考えると
よほど程度の良いFA 28mmがあれば話は別ですが、このあたりの画角で満足するのは
このレンズしか無いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2007年7月16日 10:18 [80939-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
購入してから4ヶ月経ちましたのでレビューします。
まず、レビュー前に購入時の状況から・・・
カメラ店で予約後1.5ヶ月後に入荷の連絡が来ました。喜び勇んで取りに行き早速持ち帰りK10Dに装着〜
・・・・・・・????マニュアルでピントリングをまわすと何か『ゴリゴリ』した感じが。まさかペンタックス最高峰のリミテッドレンズで『こりゃ無いよな』って感じでこのサイトで質問したところ皆さんの返事はそんな事ない!
そこで購入店に持ち込んでみるとやっぱりおかしい。すぐにペンタックスに連絡してもらい交換ってことになりました。それから1週間後くらいに交換品が来ました。初期不良だという事でした。
なんか期待していたのに出ばなをくじかれたって感じでした。
気を取り直して再度挑戦〜ピントリング『ゴリゴリ』しません!シルクのような滑らかな動きです。表現は・・・『もう最高!』の一言です。見たままを表現できるというか実際目で見たより色彩、明るさ共に綺麗に写ります。さすがペンタの最高峰リミテッドレンズ。表現力もさることながらレンズ自体を見てうっとり出来る、所有欲を満足してくれるそんなレンズです。今ではうちのK10Dの常用レンズとなっております。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月29日 17:57 [73369-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
僕には勿体無いレンズの一本で、描写力は申し分ありません。
このレンズの唯一の欠点は傷をつけるのが怖くてなかなか外に持ち出せないことです。(^^ゞ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月21日 10:51 [72169-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
今までDFA-50mMACRO等で花を中心に撮っていましたが、花畑全景などになると立体感に乏しくなり、やはり(単焦点の)広角〜標準のレンズが欲しくなりました。もっと広角が良いかなとも思いましたが、掲示板の書き込み等を見てこのレンズにしました。
結果、やはりこれを選んで正解でした。ペンタ最高のレンズを持っているという精神的な満足感もありますが、発色・解像感・ボケどれをとっても満足できました。それと所有欲をくすぐる質感も大切なものだと、あらためて感じさせられました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 2件
- 0件
2007年4月22日 10:51 [67620-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
解像度、色彩表現、すばらしいレンズです!
外観デザインもバランスがよく、とても美しい!
こんなに洗練された美しいレンズは他にはありません。
主観で申し訳ありませんが、どのメーカーのどのレンズも
このレンズに勝るものはありません。
『 FA 31mm AL Limited 』最高です!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月18日 22:34 [67034-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
とても素敵な外観で、私のようなガサツな人間が使うのは勿体無い気がする。
大きな前玉が随分前の方にあって、すぐに傷つけそうなのでフィルターをつけておいた。
明るく見やすい*istDSやK10Dのファインダーで覗くと、益々このレンズの素敵さが感じられ、シャッターをきるのも勿体無く感じてしまう。一瞬でも画面がブラックアウトするのが嫌で、ずっと見ていたいファインダービューである。
値段の高さとか、写真の出来栄えは別として、所有する喜びを感じさせてくれるのはこのレンズが一番だと思う。
私の場合、撮れた写真が素敵なのは、FA77mmの方かな???
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月15日 14:31 [66515-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
知人から借用して約2ヶ月、*istDSとK100Dで使用しました。
結論は、ペンタックス最高のレンズです。お金があれば、絶対の買いですす。
重量は345gと結構ありますが、大口径高性能レンズの割に比較的コンパクトといえますが、フード組込のためか、キャップに厚さがあり、使用中の格納場所に問題があります。よって携帯性は「4」に留めました。
AFも問題ありません。明るいレンズなのでMFも容易です。でも、DAやDFAレンズを使用していると、クイックシフトフォーカスの魅力は絶大です。これが無いので、機能性も「4」に留めました。
その他、「5」と評価した項目で、表現力(描写性能)はホントに凄いです。
自然なシャープさと発色、驚くほどの透明感、抜群のボケ味は「くりくり」等の愛称が示す通りですが、撮影してみると直ぐ判ります。
操作性の点では、質感・感触とも最高で、古いレンズですが、30cmまで寄れるので重宝します。
満足度は、当然の事ながら「5」となります。ここに、このレンズを購入したという"達成感"を加えると、「555」としたいくらいと思います。表現力も、「555」としたいくらいです。
ここにレビューしているのも、久しぶりにFA31mmで撮った写真を見て、その描写性能の優れた点を、私のブログで紹介したからです。よろしければ下記頁をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/9500916.html?p=1&pm=c
http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/9522763.html?p=1&pm=c
http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/9570756.html?p=1&pm=c
http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/9602300.html?p=1&pm=c
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月7日 22:40 [65099-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
非の打ち所の無い素晴らしい諧調を持ったレンズと感じます。
ボケも自然で自分の思い描く描写をしてくれるので撮影しててホント楽しくなります。
デジタルでは標準域のレンズになりますし…FA Limitedの中では一番出番が多いかもしれません。
高価ですが購入して損は無いと感じます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年3月15日 07:00 [60600-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
フォーカス環は オートフォーカス時には回わりますが (レンズ全長
から) 気になる事は稀ですし、ローレットは鏡筒と同じ金属製の為
違和感もなく扱い易い感じがします。
普段は 絞り環を"A"には入れずにマニュアル操作をしていますが、
ホールド感や高級感は秀逸であり最高です。
描写は、他社F1.4クラスの大口径単焦点レンズと比べた場合でも
優劣付け難いと思います。
フィルムカメラに於ける コントラスト・発色は極めてナチュラル。
レンズ構成は7群9枚 (高屈折率低分散レンズ, 異常低分散レンズ,
非球面レンズを 1枚ずつ採用) で、絞り羽根の枚数は9枚。
最短撮影距離 0.3m、フィルター径58mm、重さ345gで、花形フード
(の上下) にレンズキャップを被せた外観は恐ろしいほど綺麗です。
個人的には、デジタルカメラのボディ内 (CCDシフト方式) 手ブレ補
正機能の普及によりF2クラス単焦点レンズの存在意義そのものが
希薄になりつつある と感じていますが、FA31mm F1.8AL Limited
の存在感は今でも非常に大きいと思っています。
参考になった87人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
