
レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年9月30日 22:32 [536977-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
既にUが出て久しいのですが、一応レビューします。
必要に迫られて5D2レンズキットを買い、EF24-105Lを使って、改めてZD14-54の凄さを感じています。
レンズがいいというよりも、そもそも4/3がいいのでしょうけど、とにかく周辺まで破綻のない描写が安心感を持たせてくれます。
2003年に同時に購入したZD50-200の同じ焦点距離で比較撮影してみて感じたのですが、このレンズは今時珍しく、柔らかい描写だと思います。
情報によるとU型は同一スペックながら、歪曲とビネッティングが改善されているそうですが、そうだとしたら、E-5あるいはその後継機を買うときは12-60ではなく、14-54Uを買うと思います。EF24-105と比べると後処理(レンズの欠点を補正処理)しなくていい画像は本当に楽です。
父親譲りで昔は古いレンズをあれこれいじってたのですが、このレンズを買ってからそういうことを全然しなくなりました。いいレンズがあればあとは何も要らないと思っています。
一応CanonおよびフルサイズDSLRの名誉のために少々弁護しておきますが、35mmフルサイズ(ライカ版・135とも言う)という規格は、フィルムなら問題ない規格だったのだと思っています。
最近はよくわかりませんが、初期のZDの竹レンズについてひとつ不満を言えば、MFコントロールです。無限大はあまりいたずらに行き過ぎないで欲しいです。AFがさっぱりダメなボディーならば、手でピントを合わせることになりますが夜景・星景では、無限大合わせで骨が折れます。銀塩時代のように無限大で止まってくれとは言いませんが、もう少しどうにかして欲しい部分ですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
