
よく投稿するカテゴリ
2022年10月5日 17:08 [1629922-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ、重量、デザイン的にもE-3の相棒としてぴったり |
寄れる標準ズームは使えるシーンが多くて楽しいです |
OLYMPUSらしい濃い目の発色です |
絞ればパキッと人工物の質感も良い感じ |
【購入経緯など】
15年ほど前のDSLR普及期にカメラ趣味にはまったものの、欲しくても手が出せなかった製品が中古で非常に安価に入手出来る昨今。フォーサーズの標準ズームはパナライカVARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5を所有していますが、この超定番レンズも欲しくて堪らず、良さそうな出物があったのでフリマサイトで購入。
【操作性】
特記するようなことは無く、フォーサーズ用の他レンズと変わりない操作性。
【表現力】
やはり竹レンズ。評判どおりの柔らかくもシャープな描写だと思います。全域で22cmまで寄れるので、マクロ的な表現も可能な万能レンズです。
【携帯性】
フォーサーズのレンズ全般に言えることですが、センサーが小さいんだからもうちょっと小型にできなかったのかなぁ、という印象ですが、もう既に終わった企画ですのでどうしようもないことですけど。まぁ、OLYMPUSはマイクロフォーサーズで小型・高性能を実現しましたからヨシとしたいところです。
【機能性】
これもフォーサーズレンズすべてに言えることですが、フルタイムでマニュアルフォーカスできるのは便利ですね。他社製品フォーマットだとできないものも結構ありますので。
【総評】
今更ではありますが、ミラーレスではなくレフ基にあえて拘って楽しみたいのでしたら、フォーサーズ遣いなら持っておきたい標準ズームだと思います。実店舗のあるカメラ店だと1万円超え程度、フリマサイトなら8千円程度といったところでしょうか。前後キャップは代用品があるのでいいのですが、フードはなかなか見つからないので、フード付きの中古出物を狙うのが吉かも。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった4人
「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月14日 18:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月5日 17:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月2日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月15日 01:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月10日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月18日 15:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月16日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月17日 09:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月13日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月30日 22:32 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
