ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜54mm 最大径x長さ:73.5x88.5mm 重量:435g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.85
(カテゴリ平均:4.57
集計対象80件 / 総投稿数80
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.68 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.79 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.31 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.56 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

晴れときどきフォトさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
500件
レンズ
2件
142件
デジタルカメラ
0件
15件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性3
機能性4

ボディはE-1です。梅レンズ(14-45mm F3.5-5.6)があったので中々買えませんでした。
梅レンズと比較して評価します。
1.操作性
  操作性は変わりません。操作感が違います。
  梅レンズはズームやフォーカスリングを回すとスカスカですが、こちらは適度な重みがあり高級感があります。

2.表現力
  梅レンズでは撮影条件によってフィルターを被せたようなモアッとした描写をするときがありましたが、こちらは全域で安定感がありクリアな描写です。
  あと寄れるのでマクロ的な撮影も可能で標準レンズとしての表現力を広げています。
  逆光耐性もより強く安定感を感じます。
  ボケ味は梅レンズよりは美しいが、少しクセがあると思います。
  歪曲収差もこちらのほうが良いです。

3.携帯性
  大きく重くなりますので携帯性は悪くなります。
  個人的には常用レンズとしてここら辺が限界ですが、十分許容できる範囲です。

4.機能性
  AFは梅レンズより高速で動作音も静かです。
  MFもAF後にダイレクトに可能で良好です。 
  あと、防塵防滴なので常用レンズとして安心感があり存在価値を非常に高めています。

5.満足度等
  スペック的にはあまり梅レンズと比べて目立つところがないのですが、得られる画質、安定感、安心感というところで大きく違います。
  残念なのはEDレンズでなく、コクのある色の深みが感じられないのことです。
  今後発売予定の、ED12-60/F2.8-4.0がありますのでお金と時間があれば、そちらを待つのも良いかと思います。
  個人的には標準ズーム一本だけ持って出かけるときは、やはりこれがないと困ります。
  購入代金に見合う働きはしてくれるレンズだと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

BJ250F乗りっち!さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
185件
レンズ
20件
62件
バイク(本体)
5件
12件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性4

よく写ります。他社の標準ズームレンズよりも安いですし明るいところが良いですね。

寄れますのでテレ端で撮るとセミマクロ的に大きく撮れます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いーくん@E-1板さん

  • レビュー投稿数:115件
  • 累計支持数:1592人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
52件
310件
レンズ
45件
42件
自動車(本体)
2件
9件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

E-1と組み合わせて、のべ3本使いました。
良い点は
1 明るさに較べてコンパクトである事、標準マクロを包含してしまうほどの優れた近接撮影能力。
2 逆光に強く、条件を選ばず破綻の無い絵を作ってくれる事
3 AFが大変静かで、E-1と合わせると相当静穏を求められる所でも場を壊さず撮影ができる事
4 防塵防滴構造のため、梅雨時の高山でも安心して使う事が出来る。銀塩機と合わせても今まで使ったカメラの中では最良級の防滴性能でした。

よくない点は…あまりないのですが
 レンズフードの取り付けが比較的早く甘くなる。その割に予備パーツの供給がよくないので、不安ではあります。

というくらいです。12-60/2.8-4が年末にもリリースされますが、換算24mmがいらないという人には十分お勧めです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

昔ライダーさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:179人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
548件
レンズ
10件
249件
デジタルカメラ
4件
79件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

E−500につけて使っておりますが、若干重めと言われてる
重量ですが、私には丁度いい安定感に感じております。

AFの速度感や、俊敏性が求められるようなシャッター速度は
ニコン・キヤノンの高級カメラには及びませんが、じっくりと
被写体を狙って撮影するような時には、すごくむいてると思います。

中望遠クラスのレンズが欲しいなと思いつつも、このレンズ1本で
1年半通しております。

今までに約4000枚ほど撮ってきましたが、人に見せられるような写真は4枚ほどしか撮れておりません。 ですが、その4枚を見るたびにこのレンズの良さに喜んでおります。

素人にもいい写真を撮らせてくれるレンズです。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ToruKunさん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:337人
  • ファン数:43人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
1940件
レンズ
12件
268件
デジタルカメラ
4件
210件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

焦点距離、明るさ共にとても使いやすいレンズだと思います。

このレンズを購入するまでは14-45mmF3.5-5.6を使っていて特に不満はなかったのですが、このレンズを一度使うともう梅レンズには戻れないですね。(^^;

竹レンズの中でもとてもバランスのとれたいいレンズだと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

フィアットパンダさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

参考になった0

たかなおまささん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
チャイルドシート
2件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

カメラのことは全く分からない素人です。

E-500につけて、室内で遊んでいる子供を撮っています。
ISO400固定・フラッシュ禁止の設定で、ほぼシャッターチャンスを逃さずに撮れています。

膝の上で寝ている子供の寝顔も撮れる接写能力、F2.8〜3.5という明るさは、私の用途にぴったりです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Cyborg_kuroさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
0件
ブルーレイドライブ
1件
0件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

E-300に付けています。3535マクロと40-150望遠があるので、標準域はたまにセットレンズで撮るから…と割り切っていたつもりでしたが、我慢できずに11月に購入。以来ボディから外していません。
表現力としては、マイルドでありながら繊細かつ深みがあると思います。セットレンズの割り切り感ある絵というのかそういうのも好きですが、このレンズの懐の広さといったら…。当然、寄れること、明るいこと、セットレンズより望遠側で若干長いことなどアドバンテージがあります。ただし、重めで長いです(梅レンズと比べればですが。他メーカーとの比較ではありません。)。あと、防塵防滴仕様のせいか、付けるときに意外なほど固さを感じました。径が合わないのかと一瞬どきっとしました。ボディは防塵でもないのにそれだけ安心と言うことかと、妙に納得しました。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Fotolaie Sensenmannさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
71件
デジタルカメラ
0件
14件
レンズ
2件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

標準ズームとしては文句なし。
意外に寄れる、逆光にも心強い、作りもしっかり、何より
撮る気にさせてくれるフォロモンがたっぷり(笑)
フェロモンについては、多分使ってみれば分かります(?)

14-45mmのセットレンズも描写については決して悪くないです。
ただ、寄れないことのフラストレーションと少々ラフ過ぎる
操作感が撮る気を萎えさせていたのも確か。
そういう意味で、こちらの14-54mmがオリンパスE-Systemの
本来の標準ズームレンズと思います。

広角側で画があまめという評価もありますが、ボディ側で十分
許容出来る範囲内と思いますし、自分の撮った画を観る限りは、
あまいという程のものではないと思っています。

11-22mmがさほど寄れない、18-180mmが少々暗めということを
考えると、このレンズはどうしても必要になる場面が多いと
思います。扱っていて結構魅了されるレンズでもありますし、
とりあえずE-Systemに手を染めたら、まずこの一本です。
手に入れて、後悔することはないと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あさけんさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:475人
  • ファン数:36人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
12件
1462件
レンズ
19件
126件
タブレットPC
1件
39件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

最短撮影距離の異常な短さは大変重宝します。
焦点距離設定も適切で一番使用頻度が高いです。
あらゆる意味で非常に使いやすい。
このレンズを発展させて12-52mmF2.8-3.5なんてのを作って欲しい。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sachio_yさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
11件
レンズ
2件
3件
三脚・一脚
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

E-300のレンズセットを買った後、一番最初に単品で購入したレンズ。
その後、オリンパスズイコークラブ プレミア会員フロア でかなり安く
売っていた(残念ながら 2006年末から値上がり)ので予備を 1本
押さえたほどのお気に入り。E-1, E-300との組み合わせで使用中。

◎ 他社標準レンズと比較しても素晴らしい価格性能比
  → EDレンズ未使用というのが信じられない!
◎ 寄れる! ちょっとしたマクロ撮影も OK
◎ 文句なしの防塵防滴性能
  → 吉高の大桜の撮影では周りが畑で晴天。土埃が猛烈に舞う中の
   撮影後にレンズを確認すると銅鏡部にうっすらと土埃の筋。
   侵入を防いでる感を実感。
◎ E-1と組み合わせた時のデザインがしっくり
◎ コダックブルー、ほどよいシャープネス感、
  独特の色合い、吐き出す絵も大満足。
  ※ E-1の JPEGでは初期設定だと眠い → RAW画像で目が覚める(笑)

欠点として重量を上げる方が居ないでもないですが、自分は E-1との
重量バランスを考えるとかえってちょうどいいくらい。
という事で死角なし!

手振れ補正付きの LEICA D VALIO-ELMARIT 14-50mmを
買うくらいだったら 14-54mm 2, 3本でも買った方がハッピー!?

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キュランダさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

素晴らしい描写力を持ったレンズだと思います。
セットレンズから切り替えて正解でした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MO&MOさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
49件
レンズ
4件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性5

1.F値2.8−3.5の35ミリ換算28−108ミリズームでこれだけコンパクトなレンズは他社にも無い。

2.周辺まで乱れの無い画像は素晴らしい。流石4/3!といった感じ。EDレンズ仕様でないが、そんなことは関係なし。

3.山を中心に2年仕様しているが、防塵防滴性能は確か。

4.14−45に比べ、MFがやり易い。MFリングの感触がよい。

5.マクロ性能がなかなか良い。接写をするのでなければ、マクロレンズを持っていく必要がない。

14−45も値段の割には凄くよい写りをするレンズだが、いかんせんMFがやりにくい。 MFのやりやすさ+防塵防滴+明るさ+マクロ機能+描写の良さ と本当にマルチなレンズです。

最近はこれ1本で出かけることも多くなりました。
4/3を使われるなら絶対にお勧めです。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

EG63さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
8件
デジタル一眼カメラ
5件
9件
一眼レフカメラ(フィルム)
0件
8件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

参考になった0

Daigo_さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
121件
スマートフォン
1件
39件
自動車(本体)
0件
36件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性3
機能性4

参考になった0

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
オリンパス

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意