AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR レビュー・評価

2008年 2月22日 発売

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR

手ブレ補正機能を搭載した高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,100 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥102,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜85mm 最大径x長さ:72x85mm 重量:485g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月22日

  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.57
レビュー投稿数:174人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.75 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.32 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.51 4.26 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.57 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

you_naさん

  • レビュー投稿数:392件
  • 累計支持数:4533人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
300件
350件
デジタル一眼カメラ
43件
372件
コンバージョンレンズ・アダプタ
9件
14件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明
   

   

 中古購入して、D7000等で使用していまいました。

【操作性】
 特段の問題はありません。スームリングがやや重めですが個人的には好みです。

【表現力】
 合焦部のキレは良好です(各所の評価どおりでした)。photozoneに書かれていた「ミラーレンズのような光点ボケ」は確かに出るので、多少の煩さを感じますが私的には許容範囲です。

【携帯性】
 やや大きく重めですが焦点レンジを考慮すれば仕方ないと思います。D7000クラスのボディとのバランスも良好です。

【機能性】
 安定感のあるAFとAE、強力な手振れ補正は、旅行やスナップ用途で失敗写真を確実に減らしてくれます。(私の腕の未熟さをカバーしてくれます)。

【総評】
 高い機能性が本レンズの価値です。最近は新品価格も下がってきているようなので、良品であればお買い得なレンズだと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった10人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ref54さん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
2件
ブルーレイドライブ
1件
1件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性4

単焦点のAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gに物足りなさを感じて、2本目に購入したのがこのレンズでした。

他のユーザーのレビューなどから高評価のレンズだったのと、風景を中心に撮るので少しだけズームが出来て、かつ広角のレンズを探していたため、このレンズに辿り着きました。
また、純正レンズのため歪み補正が効くのも購入の決め手でした。

このレンズで撮った写真がPIXTAで十数枚売れたので、それなりの描写力はあるレンズです!

ただ、使い続けていると物足りなさを感じ、今は他のズームレンズに切り替えましたか、当レンズは気に入っているため、手放さずに防湿庫で眠っています^_^

気になる点は、AFでピントがビシッと決まらない点です。
私の腕とピント調整が下手なせいかもしれませんが、他のレンズと比べると甘いし輪郭が不鮮明に思います。
他のレンズ撮った解像度の高い写真と比べると、このレンズにそこまでの解像度を実現するポテンシャルは無いと感じます。

とはいえ、広角で風景を撮るのには重宝しますので、お手頃か価格の良いレンズだと思います!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ecocarさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
レンズ
1件
0件
車載用地デジチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明雲と富士 広角側 25mm,1/250,f/13  D7000
機種不明富士と港 広角側 31mm  13”, f/8  D7000
機種不明うめの花 中間 55mm   1/500, f/5.6   D750

雲と富士 広角側 25mm,1/250,f/13 D7000

富士と港 広角側 31mm  13”, f/8 D7000

うめの花 中間 55mm   1/500, f/5.6 D750

機種不明ガザニア 望遠側 85mm   1/320, f/8   D750
   

ガザニア 望遠側 85mm 1/320, f/8 D750

   

DX機の標準ズームとして、広角域の広いこのレンズを買増し使用していました。
その後、D750(FX機)を購入しましたが、DX撮り時のレンズとして継続使用中です。

いわゆる明るく口径の大きな重いレンズに比べれば、圧倒的に軽いので戸外持ち
出しには負担が少なく助かっています。

レンズの解像度は良好で、AFもストレスなく、フォーカス迷いも少ないと思います。
ただ、望遠端でF5.6と暗く、最短38cmまで寄れるので、近接も可能ですが、ボケは
あまり期待できません。 やはり、そこは明るいMicro LENSEが優位です。

結局、小型・軽量なので、気楽に持ち歩ける普段使いのレンズということでしょう。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

崖っぷちの文彦さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
13件
データ通信端末
1件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明
機種不明
 

 

ほかのレンズよりもぼけにくい、形がよく残る。

画面全体で描写が均一で、広角に特化したレンズでもあるなので、パンフォーカスでピシッとした作品にしたいときはこのレンズがベスト。


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった14人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たぅぼぅさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
8件
レンズ
2件
4件
シェーバー
0件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性4
機種不明
機種不明
 

 

普段のお散歩レンズとしてD300に付け放しです。
DX18-55やDX18-105も使ってきましたが、やはり広角側16mmが欲しくて乗り換えましたが大正解で、広角側の使い勝手がとても良いと感じています。
VRも搭載しているため、屋内撮影時に重宝しています。また最短撮影距離38cmも魅力です。

画質は様々な口コミを見ると様々な意見ありますが、個人的にはDX18-55かDX18-105を持っていて16mmの画角を魅力感じなければ無理に買い換える必要は無いと感じます。

個人的には非常に好きなレンズですが、広角に魅力を感じない人には勧める事は全くしないと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

みそなもさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
15件
デジタル一眼カメラ
2件
11件
ノートパソコン
0件
4件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】
何も問題ありません。

【表現力】
皆様が仰られるとおり、開放からシャープ!シャープ!
ひたすらシャープです。
また、CCDの時代を思い出させてくれるような色の濃さ。
色濃いのが好きでしたのでこれは嬉しい。
CMOSのあっさりとしたのもいいですが、CCDの頃のようなべったりとした画がお好きな方はこのレンズいいと思いますよ。

【携帯性】
小さいので問題なし

【機能性】
AFも十分な速さですし、手振れもしっかり効いています。

【総評】
中古で最近購入しましたが、すばらしいレンズです。
DXフォーマットのレンズで迷ったらこのレンズを買うことをおすすめします。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

杠蓮さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性5

このサイトを見て購入を決めたのですが、
想像以上に素晴らしいレンズでした。

唯一の欠点は暗所弱いところ。
なので、暗所では明るいレンズを持っていくと良いと感じました。

一応、35mm1.8Gの単焦点レンズを買い増しすることにしました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

津軽疾風さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:139人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
37件
レンズ
9件
30件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明定番ですが…
機種不明暗くてもそれなりに…
 

定番ですが…

暗くてもそれなりに…

 

汎用性なら抜群だと思います

それなりの広角に望遠、暗いけど手ぶれ補正、ボケはイマイチでも解像度は抜群、AFも遅くはなく、大きさも大きすぎず、どんな状況でもそれなりに撮れるけど…面白くないのが正直なところ

旅行等での「記録用」としては持っていたいとは思いますが、「楽しむための撮影」と言う点では余り持って行きたいとは思いません

16-300とか出てきた今となっては純正にこだわるんでなければ、正直微妙かと…

この度機材整理でドナドナしましたが、万人受けする優等生で旅行等状況が読めないときは良くても、尖ったところがなく楽しむという点ではイマイチかなとの印象でした

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

P2-tomomoさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:833人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
237件
レンズ
33件
45件
デジタルカメラ
12件
63件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力5
携帯性4
機能性4
機種不明
機種不明
 

 

DX機の標準ズームとして購入しました。標準ズームとして広角側が16mmからというのが非常に使い勝手がいいです。シャープな写りと便利な画角で使っていて気持ちいいとさえ思えるレンズです。

【操作性】
ごくごく普通の操作性で可もなく不可もなく。

【表現力】
よくボケが美しくないと言う評価ですが、このキレ味なら満足です。
ともかくシャープに写るので気に入っています。

【携帯性】
ごく普通。

【機能性】
特筆すべきことはないが、ともかく16mm-85mmという画角は使いやすい。
AFは遅くもなく早くもなく。VRの効きもごく普通のレベルです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
報道

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PC進化着いて行けずさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:40人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
533件
デジタル一眼カメラ
2件
404件
ビデオカメラ
0件
62件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

デジイチデビュー時は18-105oを使っていましたがちょっとした風景で
もう少し広角が欲しいなと思い、評判の高いこのレンズを購入しました。
それ以降、お出かけレンズとして活躍してくれました。

【操作性】 特に問題ありません。

【表現力】 広角の24o(35o換算)は重宝します。
      私的な考えですが絞ってしまえばワイド側でもシャープな画を出してくれます。
      シャープな写りはあらゆる場面で満足させてくれました。(←これも私的ですが…(^O^))

【携帯性】 18-105oよりも重いですがD7000との組み合わせではバランスが良いと思います。

【機能性】 VRの効きもAFもそれなりです。子供とか追っかけて撮るのも不自由しません。
      ただ、VR70-300oや70-200VR2と比較してしまえば、不満は出ますが…
      イルカショー時等撮りましたが別段、困った事はありませんでした。

【総評】  このレンズに出会あえて良かったと思います。
      2.8通し等と比較すると不満の一つや二つ出てくると思いますが
      旅行等はこれ一本でもまかなえ、ちょうどいいです。
      使った方が言われますが24o(35o換算)始まりは他のレンズと比べかなり魅力的です。
      拙い作ですがお気に入り何点かUpしますので参考程度で見て下さい。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

PAMdiracさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:226人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
330件
デジタル一眼カメラ
2件
133件
レンズ
7件
44件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4
当機種D5100
当機種D7100で広角端
当機種D7100

D5100

D7100で広角端

D7100

当機種テレ端開放
   

テレ端開放

   

D5100標準ズームキットに買い足して、今はD7100で使っています。

【操作性】ニコンのAF-S VRレンズに共通の操作性で難しいことはありません。

【表現力】硬い描写といわれますが、風景にはその解像感が合っていてD7100の性能を引き出します。テレ端開放の例をあげますが、それほどボケも硬くないと思います。

【携帯性】標準的な大きさ、重量です。D5100でもD7100でも特に重いと感じません。

【機能性】AF精度、AF使用時のMFへの切替、VRの効き、いずれも満足できるレベルです。もう少し寄れたら申し分無いのですが。

【総評】よく使う焦点域をカバーしており、軽量なDX機にピッタリで最も稼働率の高いレンズです。描写に拘るのでしたらF2.8ズームや単焦点がありますが、風景を主とする普段使いには丁度良いレンズです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スパムチーズさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:732人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
211件
デジタル一眼カメラ
4件
96件
レンズ
5件
55件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5

キッドレンズからのステップアップに最適な、
標準ズームレンズです。
レンズの写りを言葉で表現するのは非常に難しいんですが、
個人的には往年のNikkorレンズのような「硬い」写りのレンズだと感じます。
コントラストが強く出て、像のエッジの立つ感じですね。

●操作性
良好です。

●表現力
パンフォーカス的な風景写真などには最適な、高コントラストでシャープな写りです。
反面ボケ味も固く、結構煩雑で美しくないボケ方をする事がありますね。

●携帯性
キットレンズと較べてもそれほど大きくはありませんので、
ハンドリングは良いと思います。

●機能性
良いです。
強力な手ブレ補正が搭載されていますので、
色々なシチュエーションで安心して写真を撮ることができます。

●まとめ
風景写真を撮る事が多い方で、荷物を最小限にしたい場合などには
最適なレンズだと思います。
ややボケ味がよろしくない部分がありますので、
ポートレート的な使い方には注意が必要かもしれませんが、
サイズ/ズームレンジも含めて、
結構オールマイティーに使えるレンズだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yoyoshishiさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:178人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
デジタル一眼カメラ
7件
0件
デジタルカメラ
4件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性3

【操作性】
 今までの他の純正レンズと変わりありません。

【表現力】
 評判通り、かっちりした写りに満足です。

【携帯性】
 常用レンズとして、D7000にぴったりです。

【機能性】
 多少AFが迷う事が多くなったような気がします。

【総評】
 満足しています。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クマっち(kumaneco)さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

貧乏サラリーマンなんで...
これでイイヤ!と タム●ンのレンズ購入したのですが...
開放で甘々(><)速攻で売りました
レンズはやっぱり価格相応の威力を発揮するかと思います
この得点は メッチャ高いレンズと比較してのではなく、
安いお得なレンズと比較しての良さを表しています

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DENIKOPPAさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:230人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
413件
レンズ
12件
41件
デジタルカメラ
0件
19件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明SIGMA17-70 F3.5
機種不明16-85 F3.5
機種不明SIGMA17-70 F8.0

SIGMA17-70 F3.5

16-85 F3.5

SIGMA17-70 F8.0

機種不明16-85 F8.0
   

16-85 F8.0

   

DXのこのクラスのズームレンズは描写が似たり寄ったりですが、
微妙な差があることは事実です。
個人的にはカリカリに写るという印象より、
周辺部までの画質の均一性に優れるという点で
このレンズは非常に優れていると感じます。

添付の画像は
16-85とSIMGA17-70/F2.8-F4/OSmacroの写真の左隅の等倍画質比較です。
中央の解像度はほとんど互角ですが、周辺部で差が顕著です。
18-55も以前所有していましたが、やはり16-85が全体画質では一番安定感があります。
ズーム域も短いのに、そこそこの価格がする理由はNIKONがしっかり作りこんだレンズ
だからだと考えます。

NIKONDXユーザーで風景撮影用のズームならこのレンズ以外の
選択肢はまずありえないのではないでしょうか。

ボケにこだわるレンズではないので、このレンズは
F5.6 以上で常に使用するレンズです。

18-105と良く比較されますが、
18-105より
・VR機能が、効きは公称1段こちらが上、かつ流し撮り対応。
・ズーム域が短いため歪曲が少なめ
・金属マウントなと作りこみ精度が上
というメリットがあります。

一方18-105はちゃちいプラマウントですが、それが武器となりかなり軽量
です。
16mm 105mmの画角は人によって、用途によって選択する部分です。

実はこのクラスのレンズは最初の一本のレンズになるわけですが、
後で買い換える程のレンズではないので、
最初によくよく検討して、レンズセットの18-105でコストを抑えるか、
用途が明確なら、多少こだわって16-85や18-200、18-300などにするか、
意外としっかり検討してどれか1本を普段用途のつけっぱなしレンズとして
買ったほうが後悔は少ないかもしれません。




レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月22日

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <917

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意