AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月22日

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2025年2月15日 12:50 [437138-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
中古購入して、D7000等で使用していまいました。
【操作性】
特段の問題はありません。スームリングがやや重めですが個人的には好みです。
【表現力】
合焦部のキレは良好です(各所の評価どおりでした)。photozoneに書かれていた「ミラーレンズのような光点ボケ」は確かに出るので、多少の煩さを感じますが私的には許容範囲です。
【携帯性】
やや大きく重めですが焦点レンジを考慮すれば仕方ないと思います。D7000クラスのボディとのバランスも良好です。
【機能性】
安定感のあるAFとAE、強力な手振れ補正は、旅行やスナップ用途で失敗写真を確実に減らしてくれます。(私の腕の未熟さをカバーしてくれます)。
【総評】
高い機能性が本レンズの価値です。最近は新品価格も下がってきているようなので、良品であればお買い得なレンズだと思います。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月26日 14:11 [1248604-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
朝日が昇り明るくなりだした頃 |
日が沈み始める少し前 |
【操作性】
特に悪くもなく、普通でしょうか。
適度な重量とカッチリとしたスイッチ。
トルク感も軽すぎず重すぎない、ちょうど良い感じ。
とはいえ、しっとりとした高級感などはありません。
【表現力】
18-200mm VRIIに比べ、開放からシャープに撮れます。
色の傾向についても癖はありません。
(個性がないというか。)
【携帯性】
決して軽量タイプではありませんが、
旅行などで一日中持って歩いても苦ではありません。
【機能性】
手振れ補正はしっかりと効きますので、
夜間や暗い室内でなければ、多くのシーンで手持ちで大丈夫です。
【総評】
旅行でのスナップや、仕事での記録撮影など多用途に便利なレンズです。
個性はありませんので、趣味のレンズとしては強くお勧めするものではないですね。
初心者の方などが最初に購入するものとはしてはよいと思います。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月21日 00:16 [1293928-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
単焦点のAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gに物足りなさを感じて、2本目に購入したのがこのレンズでした。
他のユーザーのレビューなどから高評価のレンズだったのと、風景を中心に撮るので少しだけズームが出来て、かつ広角のレンズを探していたため、このレンズに辿り着きました。
また、純正レンズのため歪み補正が効くのも購入の決め手でした。
このレンズで撮った写真がPIXTAで十数枚売れたので、それなりの描写力はあるレンズです!
ただ、使い続けていると物足りなさを感じ、今は他のズームレンズに切り替えましたか、当レンズは気に入っているため、手放さずに防湿庫で眠っています^_^
気になる点は、AFでピントがビシッと決まらない点です。
私の腕とピント調整が下手なせいかもしれませんが、他のレンズと比べると甘いし輪郭が不鮮明に思います。
他のレンズ撮った解像度の高い写真と比べると、このレンズにそこまでの解像度を実現するポテンシャルは無いと感じます。
とはいえ、広角で風景を撮るのには重宝しますので、お手頃か価格の良いレンズだと思います!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月24日 22:57 [586625-3]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
D3100から使い始め、今はD7200で使用中 合計で3年位使ってます。
35mm換算で24〜120mm位の焦点距離。とても使いやすい標準的なレンズ。スナップ撮影ではとても重宝すると思います。VRも付いて、AFも爆速とはいかないがそこまでストレスは感じません。そんなレンズがこの大きさに集約されていますので、少しくらいの重さはしょうがないでしょう。
そんな事でぶらり散歩のファーストチョイスレンズはこのレンズなのですが、どーしても気になるのが、題名にも書きました、広角 無限遠での写りが甘いです。一見ダイナミックでパキッとした写りに見えるのですが、細部に目を配るとキワの写りが甘くボワッとしています。
ズームでの撮影もボケの質や量も固いイメージです。
発売されてから8年経っていますので、現代の高画素 高精細な画質には限界があるのかもしれません。
(APS-Cでの表現力の限界かも…)
しかしAPS-C 16〜85mmの焦点距離をカバーする使い易さはイイですよ!
参考になった14人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月8日 19:34 [839975-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
普段のお散歩レンズとしてD300に付け放しです。
DX18-55やDX18-105も使ってきましたが、やはり広角側16mmが欲しくて乗り換えましたが大正解で、広角側の使い勝手がとても良いと感じています。
VRも搭載しているため、屋内撮影時に重宝しています。また最短撮影距離38cmも魅力です。
画質は様々な口コミを見ると様々な意見ありますが、個人的にはDX18-55かDX18-105を持っていて16mmの画角を魅力感じなければ無理に買い換える必要は無いと感じます。
個人的には非常に好きなレンズですが、広角に魅力を感じない人には勧める事は全くしないと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月27日 08:33 [819229-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
何も問題ありません。
【表現力】
皆様が仰られるとおり、開放からシャープ!シャープ!
ひたすらシャープです。
また、CCDの時代を思い出させてくれるような色の濃さ。
色濃いのが好きでしたのでこれは嬉しい。
CMOSのあっさりとしたのもいいですが、CCDの頃のようなべったりとした画がお好きな方はこのレンズいいと思いますよ。
【携帯性】
小さいので問題なし
【機能性】
AFも十分な速さですし、手振れもしっかり効いています。
【総評】
中古で最近購入しましたが、すばらしいレンズです。
DXフォーマットのレンズで迷ったらこのレンズを買うことをおすすめします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月23日 09:38 [772213-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
登山でD300Sの常用レンズにしていたAFSーDXzoom12−24mmF4の買い替えです。
ほぼ1年使い倒してのレビューです。10万前後で購入も今は半値ですが、これは仕方ありませんね。
このレンズになり登山途中の息の荒れた場面での即興手持ち撮影や、先日の風が吹きずさむ初冬の山尾根でもVRがついてブレが少なくなりました。重さ的にはもう少し心持ち軽いと首から下げる常用レンズと考えてのバランスがいいですネ。個体差かもしれませんが純正添付のフードが少しゆるく3回はずれました。これは市販ゴム製のねじ込みフードに交換します。今回は望遠側にさらに画角が増えたのが常用としてはありがたく135mmレンズを出す必要がなくなりました。替りに広角側はフィシュアイ対角線魚眼16mm1本で対応しました。ニコンの癖かボディーD300Sとの合い性かは解りませんが、このレンズはやや淡いイエローグリーン系に偏っているようです。ソフトでの軽い修正で対応できるので問題なしです。
価格もこなれた今、ボディーキットレンズからステップアップとして望遠レンズに走るより、先にこのレンズで望遠側を使いこなして次の広角側にトライするキッカケともなる腕磨きとして、現在の相場価格以上の価値あるレンズです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月3日 14:36 [625347-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
目でみたままのイメージで撮影できる気がします。
荷物を減らしたい旅行などにはGOODです。
このズームで満足できない方はAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
などを除き、素直に単焦点レンズを買ったほうが
幸せでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月24日 15:31 [622302-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
いろいろ考えて、旅行中はレンズ交換する時間は無いので・・・D7100+16-85mm1本にしました。
D7100のカタログやニコン80周年記念スペシャルブックでも一押しの16-85mmの風景はシャープ+その発色で満足出来る写りでした。(出発前の安心感!旅行中の充実感!帰国後の満足感!)
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月29日 16:09 [614986-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
キッドレンズからのステップアップに最適な、
標準ズームレンズです。
レンズの写りを言葉で表現するのは非常に難しいんですが、
個人的には往年のNikkorレンズのような「硬い」写りのレンズだと感じます。
コントラストが強く出て、像のエッジの立つ感じですね。
●操作性
良好です。
●表現力
パンフォーカス的な風景写真などには最適な、高コントラストでシャープな写りです。
反面ボケ味も固く、結構煩雑で美しくないボケ方をする事がありますね。
●携帯性
キットレンズと較べてもそれほど大きくはありませんので、
ハンドリングは良いと思います。
●機能性
良いです。
強力な手ブレ補正が搭載されていますので、
色々なシチュエーションで安心して写真を撮ることができます。
●まとめ
風景写真を撮る事が多い方で、荷物を最小限にしたい場合などには
最適なレンズだと思います。
ややボケ味がよろしくない部分がありますので、
ポートレート的な使い方には注意が必要かもしれませんが、
サイズ/ズームレンジも含めて、
結構オールマイティーに使えるレンズだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月28日 07:06 [591626-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
コンパクトなレンズですので、操作性は良いです。
【表現力】
絞り開放から引き締まった画を吐き出します。
D7100との相性も良く、とても良い描写をします。
解像感も高く、満足のいく写真が撮れます。
【携帯性】
軽量コンパクトで携帯性は良いです。
【機能性】
AFはなかなか速い方だと思います。
MFの操作性も良く、VRの効きも良いです。
【総評】
D7100のキットレンズに採用されるでけあって、相性は抜群に良いです。
細身のコンパクトなレンズですので、軽快に撮影出来ます。
F5.6以上まで絞ると、より解像感が増すレンズです。
撮影していて、とても楽しくなるレンズです。
高画素DXフォーマットのボディを所有するユーザーの方にお勧め致します。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月3日 01:23 [569881-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
