AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月22日

レビュアー情報「レベル:初心者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2025年2月15日 12:50 [437138-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
中古購入して、D7000等で使用していまいました。
【操作性】
特段の問題はありません。スームリングがやや重めですが個人的には好みです。
【表現力】
合焦部のキレは良好です(各所の評価どおりでした)。photozoneに書かれていた「ミラーレンズのような光点ボケ」は確かに出るので、多少の煩さを感じますが私的には許容範囲です。
【携帯性】
やや大きく重めですが焦点レンジを考慮すれば仕方ないと思います。D7000クラスのボディとのバランスも良好です。
【機能性】
安定感のあるAFとAE、強力な手振れ補正は、旅行やスナップ用途で失敗写真を確実に減らしてくれます。(私の腕の未熟さをカバーしてくれます)。
【総評】
高い機能性が本レンズの価値です。最近は新品価格も下がってきているようなので、良品であればお買い得なレンズだと思います。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月6日 20:46 [892331-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
表現力 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 2 |
AFは遅くVRは効かず絞ってもエッジに色収差が現れ(24-35mm間)、望遠側は解像せずボケも汚くコントラストが高いだけで換算24mmスタートの5倍ズームでM/A対応のパッケージング以外何も取り柄がありません。
特にVRはうるさいだけで本当に役に立ちません。望遠側でSS1/200前後では逆にブレの原因にさえなるような気がします
写りは欠点こそ目につけどこれといってほめられる点がありません。強いて言えばレンズが余計な主張をしないという点でしょうか?
NikonのDX標準ズームで距離窓&M/A対応の「まっとうな」仕様のレンズが少なく18-70、18-200、17-55と当レンズの4択程度しかありませんでした。職業カメラマンの方でDX機に当レンズを使用する姿をよく見かけますがそれはこのレンズが優れているというわけではなくこれ以外選択肢がなかったからだと思います。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月24日 14:41 [730356-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
D3200で使用し始めて半年が過ぎました。
キットでついてきた標準ズームの写りが何かボンヤリしてシャキっとしていないので、この掲示板で色々調べて解像度に定評のあるこのレンズを購入しました。
写りには、概ね満足しています。
【良いと思う点】
@ 好みが分かれると思いますが、色乗り良く高コントラストのカリカリの絵
A 35oフィルム換算24o〜127.5mmの広角から望遠域までカバーする絶妙の焦点距離
B 比較的コンパクトで小ぶりなD3200でもバランスが良い
【いまいちと思う点】
@ 望遠側が85o程度までなのに開放F値は5.6と暗い
A フードのロックが緩く、フードも安っぽい
B ズームリングを16o側まで回しきらないと、移動中自重で鏡胴が伸びてくる
D3200ズームキットに付属の標準ズームからのステップアップには、レンズの質の違いがよく分かりお勧めです。
しかし暗いレンズであることはどうしようもなく、室内で子供をノーフラッシュで撮るのは厳しいため、シグマ17-50 f2.8を室内用に買い足しました。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月13日 02:33 [588187-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
定番ですが… |
暗くてもそれなりに… |
汎用性なら抜群だと思います
それなりの広角に望遠、暗いけど手ぶれ補正、ボケはイマイチでも解像度は抜群、AFも遅くはなく、大きさも大きすぎず、どんな状況でもそれなりに撮れるけど…面白くないのが正直なところ
旅行等での「記録用」としては持っていたいとは思いますが、「楽しむための撮影」と言う点では余り持って行きたいとは思いません
16-300とか出てきた今となっては純正にこだわるんでなければ、正直微妙かと…
この度機材整理でドナドナしましたが、万人受けする優等生で旅行等状況が読めないときは良くても、尖ったところがなく楽しむという点ではイマイチかなとの印象でした
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月23日 20:31 [700748-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
D5200での使用です。
【表現力】
なんといってもワイド側の16mmは風景での効果抜群です。
少し暗いレンズですので室内での使い方は工夫が必要だとおもいます。
被写体との距離など工夫すればボケもしっかりでます。写真参照ください。
【携帯性】
普通のズームレンズの一回り大きく重い感じです。
なんといっても困った時はこれ一本である程度カバーできるのが大きいです。
【機能性】
手ブレ補正はあるにこしたことはないです。特にピントの遅さなど不満を感じた事はありません。
まだ一眼レフ使い始めて1年未満ですので詳しいレビューがみなさんのようにできないです。。
【総評】
f/3.5-5.6なので暗さと言う点では少し室内で使う時はフラッシュなどが必要だと思います。外に持ち歩く時の天気が良い時などはこのレンズである程度カバーできると思います。上記していますが困った時はこのレンズをとりあえず付けて持ち出しております。旅行など手持ちのレンズの量を減らしたい時などこのレンズがあれば携帯性もワイド側で広大な風景を撮るのも持ってこいだと思います。
なにより買ってよかったと思っております。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月20日 23:04 [612466-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
広角16mmは風景用標準ズームには必須。 |
逆光耐性もボケも悪くない。 |
広角側でも逆光に問題なさそう |
D40、D3000、D7000にて使っておりました。
【操作性】
特に問題ありません。
鏡筒の太さも適度で扱いやすい。
【表現力】
風景を撮るにはちょうどいい画角。
特に16mm〜の標準レンズはこれくらいで選択の意義はあります。
逆光に強いので、安心して使える印象です。
ボケはこれで十分です。
【携帯性】
D7000などの中級機との相性はちょうどいい大きさで、携帯性は可もなく不可もなく。
【機能性】
手ぶれ補正は効きが強い印象はあまりありませんが、失敗は少ないです。
AFは速くはないです。
【総評】
とても使いやすい画角でVRもついて逆光にも強い。
比較的力強い画が出るため風景にはちょうどいいと思います。
28mmF1.8Gとフィルター共用できるのがよいです。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月4日 16:54 [593471-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
この場所を撮りたいが為に買いました。 |
動体でも割りと撮れますがソレナリ・・・ |
初心者が1/8でも手持ちでブレないくらい補正強力 |
18-55を落として壊してしまい
18-105と迷いましたが、中古で安く落札出来たので購入
たった2mmの違いですが、全然違いますw
【操作性】
他のレンズと同じです。
M/Aですので操作したことすらありませんw
【表現力】
解像感は素晴らしいと思います。
ですが、腕の問題かもしれませんが面白さはない・・・かな?
手ぶれ補正も強力で、ダメな写真が殆ど無い分素敵な写真も殆ど無く
コンデジ的な使い方なら大満足だと思いますが
一眼レフの醍醐味であるボケが期待出来ませんので面白く無いですw
16mmの画角は風景には最適で
これを購入したのも、山口県の角島という場所の写真が撮りたかった為です。
【携帯性】
60microとほぼ同等の大きさで
扱いやすいです。
【機能性】
手ぶれ補正は本当に強力です。
【総評】
ボケを捨てれば素晴らしいレンズです。
16mmを生かした風景レンズ&便利ズームと思えば
コレ一本あればどこでもOKです。
が、本当にボケないので面白くは無いですw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月27日 10:48 [568123-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
●標準ズーム(18-55VRU)よりも画角がやや広角よりのため購入しました。
実際の使用感としては、よく効く手ブレ補正や少しの歪みを感じるものの、カメラの歪み補正がききますので満足いくものでした。
●いくつか写真をアップさせていただきますが、発色がかなりわざとらしいかんじで、ボケがほとんど出ません。(元の色よりも青系が強い?)すっきりとした発色よりは、個人的にはこちらの色合いの方が好みですので、ご購入を検討されている方は、一度お店でお持ちのカメラにつけて実写させてもらってからの方が納得ゆくと思います。
●総括としては、広角レンズとしてみると中途半端な性能のレンズで、初心者の方が持つには価格的にはおすすめできません。(この価格帯だったら、シグマやタムロンのF2.8標準ズームか、高倍率ズームの方がお得です。)ただし、この発色と微妙な画角がツボにはまってしまうならば、標準ズーム帯域である16-85と70-300ズームの2本立てで満足できると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月4日 23:42 [561903-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
D7000の標準ズームとして使用しております。
多くの方が評価していますが個人的には良く出来たレンズだと思います。
ボケは確かにイマイチだと思いますが日常のスナップや、
風景撮影等は画角も非常に使い易く便利なズームだと思います。
また、70-300クラスのレンズとの連携もしやすいですしね^^
が、18-55や18-105をお持ちの方ならあえてこのレンズを選ぶ理由はないかな・・・^^;
高級感ありますが写りに関しては大きな差は無いんじゃないかと思いますし。
後継レンズの噂もありますので、
今買うなら中古の状態の良いものをオススメしますね・・・
個人的には手振れ補正も良く効きますし写りもシャープなのでかなり気に入ってます^^
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月5日 12:10 [531351-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
貧乏サラリーマンなんで...
これでイイヤ!と タム●ンのレンズ購入したのですが...
開放で甘々(><)速攻で売りました
レンズはやっぱり価格相応の威力を発揮するかと思います
この得点は メッチャ高いレンズと比較してのではなく、
安いお得なレンズと比較しての良さを表しています
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月20日 18:48 [410988-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
みなさんのコメントにあるように開放からシャープに解像してくれます。
ワイド端が16mmスタートなので、ちょっとした風景撮影やスナップなどで大変重宝します。シーンによっては、ボケが煩わしく感じることもありますが、それも欠点といえるような要素ではないと思います。ニコン純正、焦点距離、画質、価格、全てにおいてバランスの取れたベストな標準ズームレンズだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月6日 22:43 [364225-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
今までPENTAXの18-55を使っていたのですが
16mmと18mmの違いにビックリしています
標準系のレンズなのに描写もよく
風景やスナップ撮影がこれから楽しみです
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
