AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月22日

よく投稿するカテゴリ
2025年2月15日 12:50 [437138-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
中古購入して、D7000等で使用していまいました。
【操作性】
特段の問題はありません。スームリングがやや重めですが個人的には好みです。
【表現力】
合焦部のキレは良好です(各所の評価どおりでした)。photozoneに書かれていた「ミラーレンズのような光点ボケ」は確かに出るので、多少の煩さを感じますが私的には許容範囲です。
【携帯性】
やや大きく重めですが焦点レンジを考慮すれば仕方ないと思います。D7000クラスのボディとのバランスも良好です。
【機能性】
安定感のあるAFとAE、強力な手振れ補正は、旅行やスナップ用途で失敗写真を確実に減らしてくれます。(私の腕の未熟さをカバーしてくれます)。
【総評】
高い機能性が本レンズの価値です。最近は新品価格も下がってきているようなので、良品であればお買い得なレンズだと思います。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月5日 19:38 [1077864-4]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】小型軽量で扱いやすい
【表現力】癖のない素直な色彩、形状
【携帯性】レンズフードを反対に裏返し取り付けるとさらに短く便利
【機能性】D3300に相性が合うせいか、取り回しがスムーズ
【総評】 広角から標準、普段着レンズとしてどんな風景もこなしてくれる
参考になった18人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月27日 19:38 [1195242-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
【操作性】普通に使えて便利です
【表現力】開放からそこそこシャープだと思います。一段絞ればほぼ満足な写りが得られます。
【携帯性】 コンパクトにまとまっていると思います。重量が500g以内なので携帯性は良いと思います。
【機能性】爆速AFとは思えませんが風景撮影がメインなので特に問題まりません。VRの効きはちょっと?
【総評】風景撮影がメインのためFX機では24mmからのレンズを多用しておりDX機持ち出しの際に18mm(35mm換算で28mm)スタートだと広角側で今一つしっくりしていませんでした。またDX用の広角ズームを購入してみましたが旅先でのレンズ交換に苦慮してました。そこで16mmスタートの本レンズを入手することにしました。おかげでこのレンズ1本でほとんど事足りております。本当は16-80mmをと思いましたが予算の関係でこのレンズにしました。非常に満足しております。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月28日 05:55 [1040783-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
中古で購入です。
購入価格は三万円プラスαです。
最近は、中古の良いものが少なくなってきたようですので、ここぞとばかりに購入しました。
このレンズの後継モデル16-80mmは、使いやすそうですが、アマチュアの身では、手が届きません。
同じ価格帯のシグマの17-70mmとも思ったのですが、純正が欲しくて、購入しました。
D7200で使用です。
やはり、純正は安心です。
暗めのレンズですが、鮮明に写りますので、購入して良かったです。
主に子どもの成長記録用として使用していますが、、あまり、ボケが必要ない場合は、良いレンズで、今が買い時だと思いました。
中古で、良いものが安く手に入るならば、買って損のない標準レンズだと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月17日 14:41 [923293-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
2011年購入。D80で使っています。
Photoshop常用のニコンファンで、他に55−300mmとマクロ60mmを持っています。
当時のズームは初代18−200mmで万能だったのですが、歪みが大きく、300mm側もあまり使わないし、筒が下がってくるので、購入当時の評価が良かったこのレンズに買い替えました。
16mmとそこそこ広角で、85mmとこれまた手頃な画角の望遠なので、いつもこれです。
描写はファインダー越しでも18−200mmに比べかなり良いと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月20日 21:53 [906607-3]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
遠景 |
ティッシュペーパーケース |
樹木の苔 |
造花 |
紅葉 |
逆光のロウバイ |
[再レビュー:作例追加(作例は、望遠側を主体に入れておきます。)]
レビューの中で、作例も無く、本体を含む使用環境の情報も一切無しで酷評されているのを見ると、ついつい製品を弁護したくなってしまいます。ひどく悪い評価を行う場合は、どんな使用条件での評価なのか具体的に示した方が良いですね。勘違いとか故障している可能性もあるので、性急に結論を出さない方が良いこともあります。
昨年11月から、D7200と一緒に使用していて、まだ使用期間が短いので簡潔に書いておきます。このクラスの汎用ズームとしては、ほとんどの方々のレビューの通り、良いズームレンズだと思います。光学性能については、購入前に、「photozone」の評価ページ等も参考にしました。
<画質>
開放時の遠景のエッジ部分のキレについて、何種類かの焦点距離で他社製品、及びNikon のキットレンズ18-140VRとも比較してみましたが、結論として今は、APS-Cの標準ズームとしてはこのレンズが主体になっています。
色収差、パープルフリンジについても、絵の中の出やすい場所を等倍に拡大してチェックしましたが、本体にD7200を使用している限りにおいては、全く気にならないレベルです。本体の最新画像処理エンジンが優秀なのか、レンズ自体が優秀なのかは分かりません。
<VRについて>
低速シャッターの絵を何枚か確認しても、VRは良く効いている印象です。シャッター半押しでカメラを動かすと、ファインダー像が張り付いているように見えます。ただし、このレンズに限らず手振れ軽減機能の過信は禁物です。
えっ! VRの音? あらためて、夜静かなところで耳を澄まして確認すると、かすかにそれらしき音が聞こえます。かすかな小さな音です。
<まとめ>
少し古いレンズになってしまいましたが、最新のDXフォーマットの本体で使用しても十分実力を発揮を発揮出来る、このクラスとしては優秀なズームレンズだと思います。もう少し価格が安ければ良かったのですが。
参考になった10人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月8日 19:34 [839975-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
普段のお散歩レンズとしてD300に付け放しです。
DX18-55やDX18-105も使ってきましたが、やはり広角側16mmが欲しくて乗り換えましたが大正解で、広角側の使い勝手がとても良いと感じています。
VRも搭載しているため、屋内撮影時に重宝しています。また最短撮影距離38cmも魅力です。
画質は様々な口コミを見ると様々な意見ありますが、個人的にはDX18-55かDX18-105を持っていて16mmの画角を魅力感じなければ無理に買い換える必要は無いと感じます。
個人的には非常に好きなレンズですが、広角に魅力を感じない人には勧める事は全くしないと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月15日 11:58 [751967-4]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
レンズチャートの様な建物もくっきり |
色のりも良さげ |
天然の物もクリアに行けます |
ボケは撮り方しだい? |
望遠側も結構いけます |
瓦の模様や人物まで細かな部分までクッキリ。ちょっとあざとい解像感? |
キットレンズより高性能、高画質です。もう少し解像度がほしいところですが、価格なりの満足感があります。ちょっと色気やつやっぽさが無いほど色のりが良くコントラストが高目ですので、好き嫌いはわかれるかもしれません。この価格帯では、名レンズと言えると思います。社外品よりも安心できるレンズです。
ですが、手ぶれ補正はあまり強くありません。油断すると、すぐぶれます。風景写真を気楽に高解像で撮影したい、一本で済ませたいという人には強くお勧めできるレンズです。
※後ピンを調整したらなかなかよくなりました。作例はD5500です。相性ばっちりの様ですね。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月27日 08:33 [819229-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
何も問題ありません。
【表現力】
皆様が仰られるとおり、開放からシャープ!シャープ!
ひたすらシャープです。
また、CCDの時代を思い出させてくれるような色の濃さ。
色濃いのが好きでしたのでこれは嬉しい。
CMOSのあっさりとしたのもいいですが、CCDの頃のようなべったりとした画がお好きな方はこのレンズいいと思いますよ。
【携帯性】
小さいので問題なし
【機能性】
AFも十分な速さですし、手振れもしっかり効いています。
【総評】
中古で最近購入しましたが、すばらしいレンズです。
DXフォーマットのレンズで迷ったらこのレンズを買うことをおすすめします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月16日 12:16 [650131-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
デジイチデビュー時は18-105oを使っていましたがちょっとした風景で
もう少し広角が欲しいなと思い、評判の高いこのレンズを購入しました。
それ以降、お出かけレンズとして活躍してくれました。
【操作性】 特に問題ありません。
【表現力】 広角の24o(35o換算)は重宝します。
私的な考えですが絞ってしまえばワイド側でもシャープな画を出してくれます。
シャープな写りはあらゆる場面で満足させてくれました。(←これも私的ですが…(^O^))
【携帯性】 18-105oよりも重いですがD7000との組み合わせではバランスが良いと思います。
【機能性】 VRの効きもAFもそれなりです。子供とか追っかけて撮るのも不自由しません。
ただ、VR70-300oや70-200VR2と比較してしまえば、不満は出ますが…
イルカショー時等撮りましたが別段、困った事はありませんでした。
【総評】 このレンズに出会あえて良かったと思います。
2.8通し等と比較すると不満の一つや二つ出てくると思いますが
旅行等はこれ一本でもまかなえ、ちょうどいいです。
使った方が言われますが24o(35o換算)始まりは他のレンズと比べかなり魅力的です。
拙い作ですがお気に入り何点かUpしますので参考程度で見て下さい。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月13日 17:51 [628279-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
D5100 |
D7100で広角端 |
D7100 |
テレ端開放 |
D5100標準ズームキットに買い足して、今はD7100で使っています。
【操作性】ニコンのAF-S VRレンズに共通の操作性で難しいことはありません。
【表現力】硬い描写といわれますが、風景にはその解像感が合っていてD7100の性能を引き出します。テレ端開放の例をあげますが、それほどボケも硬くないと思います。
【携帯性】標準的な大きさ、重量です。D5100でもD7100でも特に重いと感じません。
【機能性】AF精度、AF使用時のMFへの切替、VRの効き、いずれも満足できるレベルです。もう少し寄れたら申し分無いのですが。
【総評】よく使う焦点域をカバーしており、軽量なDX機にピッタリで最も稼働率の高いレンズです。描写に拘るのでしたらF2.8ズームや単焦点がありますが、風景を主とする普段使いには丁度良いレンズです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月24日 15:31 [622302-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
いろいろ考えて、旅行中はレンズ交換する時間は無いので・・・D7100+16-85mm1本にしました。
D7100のカタログやニコン80周年記念スペシャルブックでも一押しの16-85mmの風景はシャープ+その発色で満足出来る写りでした。(出発前の安心感!旅行中の充実感!帰国後の満足感!)
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月10日 17:39 [618310-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】去年の今頃に18-105VRが壊れ、このレンズを購入。一年ほど経ちました。まずズームリングの感触がしっかりしていて、以前のレンズに比べても高級感があります。
【表現力】前回の物は安いキットレンズでしたが、背景のボケ味が綺麗との評判もあり気に入っていました。このレンズは背景のボケ味はイマイチですが、シャープな写りはとても好きです。また画角も風景を撮る自分としてはちょうどいいです。
【携帯性】これも前回のズームレンズとの比較になりますが、バランスのとれた大きさと形で文句なしです。デザインもニコンのレンズらしく作られています。
【機能性】VRもよく効きAFのスピードも遅くなく問題ないレンズです。特に風景撮影が大半なので。。。
【総評】ニコンD90には一番バランスのとれたレンズだと思います。多分APS-Cのデジタル一眼レフはもう購入しないので、大切に使いながらこの先ずっと使うレンズになります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月29日 16:09 [614986-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
キッドレンズからのステップアップに最適な、
標準ズームレンズです。
レンズの写りを言葉で表現するのは非常に難しいんですが、
個人的には往年のNikkorレンズのような「硬い」写りのレンズだと感じます。
コントラストが強く出て、像のエッジの立つ感じですね。
●操作性
良好です。
●表現力
パンフォーカス的な風景写真などには最適な、高コントラストでシャープな写りです。
反面ボケ味も固く、結構煩雑で美しくないボケ方をする事がありますね。
●携帯性
キットレンズと較べてもそれほど大きくはありませんので、
ハンドリングは良いと思います。
●機能性
良いです。
強力な手ブレ補正が搭載されていますので、
色々なシチュエーションで安心して写真を撮ることができます。
●まとめ
風景写真を撮る事が多い方で、荷物を最小限にしたい場合などには
最適なレンズだと思います。
ややボケ味がよろしくない部分がありますので、
ポートレート的な使い方には注意が必要かもしれませんが、
サイズ/ズームレンジも含めて、
結構オールマイティーに使えるレンズだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
