ハイスピードAFアポテレ200mmF2.8G


よく投稿するカテゴリ
2013年12月6日 00:35 [657401-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
本製品F2.8 |
本製品F5.6 |
SAL70300G200mmF5.6 |
SAL70300G300mmF5.6 |
本製品+ミノルタテレコン2倍400mmF5.6相当 |
参考:本製品+ミノルタ2倍+古いケンコー2倍MC7(800mmF11相当) |
200mmクラスの明るくて取り回しのいいレンズが欲しくて購入しました。
小学校の体育館の最後列から、手持ち撮影で子供の表情をしっかり撮りたいという理由で、このレンズを選びました。
中古ですので個体差はあると思いますが、私のレンズの場合についてのレビューです。
古いとはいえ、さすがミノルタGレンズ、ピントの芯はしっかりと写ります。
ただ周辺部や合焦域の色収差、抜けの良さなどでは、同価格帯のF5クラスの最近のズームレンズのほうが勝ってる印象です。
同価格帯の200mmクラスで単に綺麗に撮れる望遠レンズが欲しいだけなら、ズームのSAL70300G(か、もう少し安い社外品)がいいと思います。
α65・37で試した限り合焦精度自体は悪くありませんが、距離が変わりつつある被写体に追随するのはさすがに辛いようです。
同時期発売の純正テレコンとの相性は悪くないようですが、色収差は予想以上に増長されるイメージです。
開放でも割とちゃんと写るので、軽量F2.8に魅力を感じるなら、今でも中古相場なりの写りはすると思います。
Aマウント使いだったら、旧αの銘玉白レンズとして持っていても悪くないかな?
古いレンズですし塗装がはげやすいので、多少高くてもオークション等ではなく、できれば現物を見て保証付きの所で買った方がいいと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
参考になった0人
「ハイスピードAFアポテレ200mmF2.8G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月12日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月15日 08:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月6日 00:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月12日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月30日 16:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年7月21日 15:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年6月26日 08:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年5月25日 12:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年7月18日 06:32 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
