C Sonnar T*1.5/50 ZM

よく投稿するカテゴリ
2022年4月11日 20:19 [1283518-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
ZEISS IKON ZM導入時に買いました。
デジタル・フィルムで使用しています。
デジタルではNikon Z6にSHOTENのヘリコイドアダプターつけて使用しています。
開放からキリキリとした描写が主流の中で、開放近接時はふんわりと甘めのエッジが良い雰囲気です。
10mも離れると、そんな雰囲気もかなり減ります。
価格的には同スペックのAFレンズと比べて割高感はありますが、Mマウントでどこのミラーレスでも使えること、そしてMFレンズである意味故障知らずであることを考えれば、抑えておいて損のないレンズだと思います。
フォクトレンダーのノクトン50mm F1.5と迷いますが・・・・こちらは使用しておらず。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- その他
参考になった3人(再レビュー後:1人)
2019年12月15日 09:35 [1283518-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
開放の作例です |
ZEISS IKON ZM導入時に買いました。
デジタル・フィルムで使用しています。
デジタルではNikon Z6にSHOTENのヘリコイドアダプターつけて使用しています。
開放からキリキリとした描写が主流の中で、開放近接時はふんわりと甘めのエッジが良い雰囲気です。
10mも離れると、そんな雰囲気もかなり減ります。
価格的には同スペックのAFレンズと比べて割高感はありますが、Mマウントでどこのミラーレスでも使えること、そしてMFレンズである意味故障知らずであることを考えれば、抑えておいて損のないレンズだと思います。
フォクトレンダーのノクトン50mm F1.5と迷いますが・・・・こちらは使用しておらず。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- その他
参考になった2人
「C Sonnar T*1.5/50 ZM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月4日 10:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月11日 20:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月2日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月6日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月5日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月17日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月2日 16:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月23日 16:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月9日 01:14 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
