
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月12日 16:29 [1069529-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月29日 19:54 [731589-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
キットレンズで入手。今ではフルサイズをメインに使っているが、APS−Cで撮るときはよくこれを持っていく。
描写が汚いとか安っぽいとかAF遅いとかさんざん言われているが、いいとこもいっぱいある。
10万を来れる高級レンズも多少の違いはあったとしても、絞ってしまえばほとんど変わらない。晴れの屋外で絞って撮影すれば結構いい絵が撮れる。
手ブレ補正もしっかり効いて、F値の暗さをよくカバーしている。
かなり寄れて、料理や小物を撮るときにも使える。(高級レンズは大抵寄れない)
軽いし持ち運びが楽。これが結構重要で、持ち出す機会が増える。
安い。機材を心配しすぎずに撮影に集中できる。
悪いとこももちろんがあるが、レンズの特性を理解して撮影すれば良い絵が撮れる。
レンズってそんなもんでしょ?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月4日 00:16 [713452-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
十分な解像度 |
【操作性】
問題ありません。
【表現力】
キットレンズと侮ってはいけません。
十分に解像します。
僕はまだまだですが、ここでレビュー投稿している方々は
このレンズで素敵な写真を撮っていますね。
【携帯性】
とても軽い!
【機能性】
IS付きなので手持ち撮影がしやすいです。
【総評】
EOS KISS X4のキットレンズです。
当初は同時購入したEF50mm F1.8 Uの明るさが気に入り、
その後EF28mm F1.8 USMなども使用していました。
しかし、KISSで一番便利なレンズはやはりこのレンズです。
最近はEOS 6Dがあるので出番が少ないのですが、
できるだけ軽量な組み合わせで子どもと外出したいときは
必要画角が決まっていないためこのレンズを付けていきます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月19日 18:08 [708029-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
24H換気の部屋で保存していてあまり使用していないのにズームモータがロックし、電池の容量がなくなりその後、AFは使用不能になった。
手でこの部分を数回回してやるとレンズが遠位置にあり、中距離をAFで撮影はOK、逆の場合レンズ近で中以上のAFは中で回ろうと音がしているが空回りもっと品質を上げないと日本製とは言えない。
一度、カメラ毎新品交換している。(X2)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月16日 14:17 [620037-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
KissX2のキットレンズとして入手しました。
はや3年半ほど使っており、後継機も2つも出ているのでいまさら感はありますが。
【操作性】
何も迷うことはありません。他のレンズ同様です。
【表現力】
実売価格を考えれば、クラスを超えたシャープさだと思います。
きれいなボケなどは期待できませんが、スナップレンズとしては文句ありません。
【携帯性】
軽くて小さくて抜群です。
これ以上軽い手振れ補正つきAPS-C用ズームって他に無いんじゃないでしょうか。
【機能性】
ISが非常にありがたいです。
キヤノンのお家芸のUSMは搭載してませんが、そんなに遅いとは感じません。
少なくとも、銀塩時代のマイクロUSM搭載キットレンズよりは早いです。
若干AF中は音がします。
フィルター枠がAF動作に伴って回るのが非常に残念。
【総評】
「初心者キヤノンユーザが標準ズームのステップアップに困る」と言うのがよく分かります。
軽いし小さいし良く写るし。
また中古価格も非常にこなれており、壊しても懐に優しいのも助かります。
現行機のSTM版をご使用の方が旅先で壊れた時などに間に合わせで買っても不満は少ないんじゃないでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月16日 03:09 [573330-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
先代USMタイプも持っているが、ISも持ってる。
操作性:AF/MFとISがついた、迷う可能性が出てきた。でも迷う?
表現力:何度も言うが、対コスト面で考えれば十分だろう。USMとISの違いは外見以外、レンズのコーティング色が違うみたい・・・レンズ構成も一緒だから画質に影響してる気がしない。
携帯性:190g、文句ある?
機能性:USMなくしたのは痛い、あの速さは一度でも知ってしまうと忘れられない。しかしISの恩義が大きすぎる、特に夕方や室内はその存在感を執拗にアピールしてくる。二段しかないからそれほど効き目は強くないけど、何もないよりも二段分使える、個人的な経験上1/15あたりから撮影可能。
満足度:何度も言うが、対コストの面では文句はない。強いて言えば1.6倍の計算になると最初から分かってるんだから18mmではなく17mmに作ってほしい、心理的に28mmへどうしても届かない!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月13日 18:47 [572716-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
モンブラン♪ |
イチゴ♪ |
スキッと白樺 |
【操作性】特に面倒な点はないかと思います
【表現力】美しいボケ味、思ったより寄れる、収差も補正でクリアできる範囲なので楽しめるレンズです
【携帯性】この画角でこの重量はありがたいです
【機能性】MFは慣れが必要だと思います、私の場合はフードを回して調整しています
【総評】当時2万前後で購入したのですが、価格を考えるとかなりお得感があるレンズです。
広角でも標準域でも使えるレンズです。 今の値段だとかなり高いですね。
室内ではちょっと暗いので、高感度で対応すればよろしいかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月24日 21:01 [558321-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月8日 14:43 [553544-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
【操作性】ズーミングは問題ないですけど、MFはしづらいレンズだと思います。また側距指標なども無いので、遠景なんかを撮るときは大変かも知れません。
【表現力】周辺減光などもなくて、安心して使えるレンズだと思います。これと言った欠点などは無いと思います。開放でも安心して使えると思います。
【携帯性】抜群です
【総評】このレンズ最大の欠点が、純正フードの取り付けと取り外しです。まあ、純正フードを買う人は少数派なのでしょう。このレンズにフードを付けてる人を見たことがないです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月7日 23:30 [553425-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
AFで使う分には十分、MFは軽すぎてやりにくいです
【表現力】
作品を撮るという使い方をしてないので何とも言えませんが、しっかりと撮れるレンズだとは思います。変な色がでるとかはありません
【携帯性】
キットレンズですししっかりとボディ側とのバランスは考えてあると思います、非常に使いやすい大きさです
【機能性】
ごく希にAFが迷いますが、きっちりと仕事はしてくれます
【総評】
キットレンズとバカに出来ません、十分な写真を撮ることができます。試しに星撮影で使ってみましたがきれいに星が写り、夜景もバッチリでした
またエントリー機でこれ以上の広角は高価なレンズになりますが、日常的な使い方だと十分、標準ズームとして長く使えると思います。
現在はU型だでてるので基本そっちでしょうけど、万が一壊した際に手早く次のをというのであれば安い中古のこっちでも十分とおもいます(レンズなどの内容は変わらないそうです)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月14日 00:34 [547174-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
バルプ作例 |
色具合 |
【操作性】
ピントリングが一番前にあるので、MFはちょっとやりにくいです。
【表現力】
中古で1万切るレンズにしては良いと思います。
色具合も悪くありません。
【携帯性】
ちっこいです。
50 f/1.8を縦に2つ位足した大きさでしょうか。
【機能性】
至ってシンプルです。
スイッチが二つあるのみです。
【総評】
デジ一を購入してからずっと使い続けていますが、さほど
不満を抱いたことはありません。
U型が発売されて、価格も落ちていますから入門用レンズとしては
最適だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月13日 23:17 [539890-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
18mm F4のボケ味です |
【操作性】
普通には問題ありませんが、先端がフォーカスで回転するので偏光レンズは使いにくいです。
【表現力】
絞り開放から、中心・周辺とも解像度は充分です。立体感やヌケの良さなどは単焦点レンズに及びませんが、高価なズームでも単焦点レンズの代わりにはならないので、これは仕方ないところ。この価格とサイズを考えれば充分な性能だと思います。ボケ味が素直なのも評価できます。
【携帯性】
50DとKDXの両方にいつも付けていますが、200gなので非常に良いです。
【機能性】
かなり近接撮影ができるので便利です。MFはやりやすいとは言えないです。
【総評】
4年以上使った1本のAFが動かなくなったために、中古を買い足しました。どの個体でも解像度が変わらず、片ボケもないので、品質管理はしっかりしていると思います。
単焦点レンズをメインに撮影する場合にも、いざという時のためにポケットに携行するようにしていますが、助かったことは数知れず。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
-
【欲しいものリスト】ゲームPC
旧型だけれどもその実力は今でも通用する
(レンズ > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


