
よく投稿するカテゴリ
2020年11月5日 19:13 [1384825-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
子供のサッカーの試合を中心に使用していました。ズーム範囲もちょうど良く、絶妙なボケ具合は、このレンズならではのものではないでしょうか。素人ですが、このレンズを使うと、まるで腕が上がったような気がします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月30日 04:47 [1246807-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
Canon 6Dmark2 |
6d2 |
やはり白は良いですね、色の表現力は年代を重ねても衰えません
前80Dの頃にef-s55-250mmとSIGMA 150-600mm使ってましたが色の乗りがちょっと足りなさがありました、150-600の焦点距離は変え難い物です、ですがお金なくて売ってしまいました()
シャープさは今まで使ったレンズより少し甘い感じはします、でもトリミングや編集するのでそこら辺はカバーできます
富士スピードウェイで1.4のテレコン使って280mmで運用してます、たしかにシャープさは表現力を追い求めるには重要だと思いますが別にプロでもなんでもないのでぼくは編集で誤魔化します()、でも色はどうしてもごまかせない所があります
主にサーキット、富士スピードウェイ、ドリフトなど撮っててみんな華やかな車体色してて撮るならCanonかな?って思ってます、忠実な再現してくれるNikonも良いですが色がやっぱり苦手です
AFは問題なし、必要十分です
元々富士24hのために買ったものでしたがF値が低いと色々恩恵があって重宝しています
炎天下ですとND使用してF値低くした方がピントはやはり合いやすいですね、シグマだと全然問題ないんですがここら辺はシビアでした、慣れたら全然問題ないんですが😅
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月14日 16:50 [1070042-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
70-200mm F2.8のレンズを購入しようと、この純正レンズか、他のレンズメーカーか迷っていましたが、画像や動画などを見て、純正白レンズにしました。
AFはレビュー通り、速いですね。問題なし。
画像も抜けていてメリハリがきいた画になり、大満足です。約2kgと重いですが、手持ちでも全然撮れるレベルです。長時間の場合は三脚や一脚を使えば問題ないでしょう。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月7日 09:14 [872968-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
II型があるのにいまさらですが。。。
【操作性】
大きくてしっかりホールドできるので操作もしやすいです。
【表現力】
II型を使っていないので比較はできませんが、十分な画質です。
【携帯性】
大きくて重いのがちょっと難点です。
【機能性】
造りもしっかりしていて、ISも良く効くので良い絵が撮れます。
【総評】
5年くらい使用していますが、非常に画質も良く、暗い場所でも撮影できるので助かっています。
大きさと重さが許容範囲であれば、納得のいくレンズだと思います。
II型に買い換えるほどではないかなと思っていますが、いずれII型を試してみたいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月13日 17:07 [499877-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
キタムラでAランク品の中古が安かったので、衝動買いしてしまいました。
しかし、初心者がいきなりレーシングカーに乗るようなもので、なかなか思うような写真が撮れません。
もっと勉強をして、このカメラの性能を活かした画が撮れるようになりたいです。
ピントが甘く、腕が悪いからと思ってました。が、どうもおかしいと思い、サービスセンターでピント調整をしてもらったら全く別物になって帰って来ました!やはりキヤノンの看板レンズ!ここぞって時には必ず持ち出します。
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月17日 20:44 [649693-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
IIには手が出ないと考えてたら、ありました。3ヶ月眺めてて、ついに手に入れました。その間に更に安くなってました。
2.8は確かに室内競技の撮影には武器になります。でも、実際は一段絞った方がくっきり良い色が出てくる感じがします。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月24日 20:53 [666208-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
【操作性】
純正ですので問題のない操作性です。
【表現力】
花やポートレートの撮影に適した表現力をしてくれます。
【携帯性】
F2.8通しの望遠ズームレンズですので、それなりの大きさや重さがあります。
【機能性】
AFスピードも早くフルタイムマニュアルで満足の機能性です。
【総評】
幅広い撮影に対応するために明るい望遠ズームレンズは必需品ですね。
室内スポーツの撮影にも大活躍してくれます。
花やポートレートの撮影でもふんわりとした優しい描写が適していると感じます。
とにかく出番の多いレンズです。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月8日 17:35 [601531-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
今までisなしでもいいかなと思っていたのですがフィルムカメラも趣味で使っているので流石に手ブレ補正が必要かなと思い2009年モデルを購入しました〜。BBQを河原でした時に防塵防滴の恩恵受けました!やっぱりあった方が安心です!そして感度200で夕方でもisのおかげで普通に使えました!部品保有期間が2016年までですが購入してしまえば住めば都でガンガン使ってます!買い替えて正解でした!このレンズのクオリティでごちゃごちゃ悪く言ってる人は相当上手な写真を撮る方できっとプロの方だと思います。写真を生業にしてない方で不満がでるとは考えにくいです。開放が甘いと言われてますがすごく高いレベルでの比較でわたくしはそこまで求めていないので十分満足しています!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 01:29 [546093-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 2 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 3 |
白は手にしないはずでしたが、師匠の所からお嫁に来ました。
やはりかなり甘いですね…。井戸田じゃないけどかなり甘い…。
良く言えばソフトなんでしょうけど、私には今一かな…。
40Dを使っていた頃にF4 L ISの方を使っていたけど、そちらの方が私にはしっくりくるかな!
絞れば多少いいけど、このレンズは2.8に意味があるはずなのに少しガッカリ…。
AF速度もDO に比べる少し遅れるしね!まあある程度の金額出して中古を買うならUに行った方が断然いいかな。こうなると一度手放したF4LISが欲しくなってきた。今思えばかなりいいレンズだし…。あ〜こんなコメント入れるまた師匠にシバかれる…。まあタダで貰ったから何も言えねえけど。北島じゃない!これから中古での購入を考えている人の参考になればいいや(>_<)
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月7日 19:14 [524948-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
II型が発売後、処分価格となった新品を購入しEF70-200mm F4L IS USMと入れ替えました。
解放時の画質とISの効きはII型および上記レンズに劣りますが、
それ以外の操作感やオートフォーカスの速さはまったく問題有りません。
f4まで絞った時の画質はEF70-200mm F4L IS USM開放よりも上でしょう。
II型に比較しての開放画質のゆるさもピクチャースタイルのコントロールで補うことが可能です。
スタンダードの硬さは好みでないので、私は基本ニュートラルにシャープ・アンシャープを1〜2程度に設定しています。
非常に素直な線の細い描写傾向にあるので、後処理のしやすさも気に入っています。
ボディとの兼ね合いもあるのでしょうが、重量もさほど感じません。
そしてオートフォーカスの速さと正確さ、開放一段の明るさから入れ替えの判断は正解でした。
状態の良い中古が13万円程度までで手に入れば買って損はないと思いますが、ISの効きと開放時の描写にこだわられる方は遠回りをせずII型でしょう。
II型に対する旧型の弱点を理解し、使いこなしでカバーできるようであればおすすめします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
