
よく投稿するカテゴリ
2020年10月10日 08:18 [1374624-3]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
カメラはキャノン5dmark4, mark2, 1DXなどなど 通常、風景や夜景はズームが主です シグマ12‐24mm のU型(キャノンEF14mmF2.8LUに買い替え予定)、シグマ24--70f28artなど
教室の先生から風景、夜景、特に夜景は単焦点もいいですよとアドバイスいただき購入
シグマファンです ホントはシグマの20mmがほしいけどちょっとお高いので(^^ゞ
Mapさんで33,000円で購入
広角はキャノンの14mmf2.8Uとの併用になる Lレンズに負けないように頑張る
※今回のように今更?って感じの古いレンズを買うこともけっこうある オールドレンズもたくさん持ってます R5待ちの今、古い機材でちゃんと撮るスキルをつけたい
【操作性】単焦点ですから 何も問題なし ISも無いしね 2002年のレンズですね
※びびりなのでプロテクターはつけてます 雨の水滴対策のため撥水性の高いやつ 魚眼レンズのように装着不可というわけではないです 普通にフィルターつけれます
【表現力】広角の単焦点のいい味だしてくれますね 長秒での夜景撮影では6本の光芒が出ますね 6枚羽根ですから 遠くの光芒は意外と細く伸びますね シグマの広角ズームは6枚の桜の花びらみたいに出てました
【携帯性】軽いのでいいですよ フードないのでカメラバック内でレンズキャップがかんたんに取れてる(笑)
フードをどうしようかなあ? ビビリなのでレンズを当ててしまうのが心配 フードがあれば助かる場合もありますよね もちろんケラレますけどね ハクバさんのかんたんに外せるやつをつけてみるかな? 追記 購入しました ラバーなので楽 これは撮影時にパカッっと裏返せばいいやと思いましたが、入ってしまう(笑) 撮影時は外します
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01BXR2P92/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
【機能性】広角の単焦点レンズとして必要充分 風景、夜景とは別にスナップでも使ってみたいです
※雨に日はレンズに直の雨が・・・ 撥水性の高いフィルターつけます ブロアーでとばしながら撮ります もちろん傘でガードしますが、広角なだけ傘が入る(笑)
【総評】お手頃価格で広角の単焦点レンズが楽しめます
- 比較製品
- シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [キヤノン用]
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月6日 18:34 [1016037-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
参考になった13人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月1日 16:18 [1100976-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】 単焦点なので単純明快。
【表現力】 そう、これなの。
周辺は光量が落ちて流れるの。
フレア/ゴーストも普通に出せます。
でも僕の世代にとって広角はコレ。
最近の「隅から隅までかりかりレンズ」には無い味がある。
芯はしっかりあるから問題なし。
最近の極端な広角ズームと違って、歪曲も少ない。
直線を直線で表現出来る、ギリギリの画角が心地良い一本です。
文字通り「目の前の景色」を見たままに切り取れます。
【携帯性】 ISも付いていないので、軽くて取り回しは楽。
16-35F4Lに変わって、6D2に付けっぱなしの標準レンズ。
【機能性】 リングUSMですから、早いですよ。
【総評】 最近の「カリカリくん」をお望みなら、SIGMA単か16-35F4Lを。
しかし、広角レンズの体験をしたい方、先ずは此方を中古で。
その後、更なる広角を目指してみても良いでしょう。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月28日 18:27 [1049414-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
EF16-35mm F2.8L II USMを持っているため、
はっきりいって必要のないレンズである。
開放値もF2.8なわけで、わざわざ必要か。
でも、ヤフオクで3万弱。
写りはまあ、単焦点といえば単焦点。
16-35と比べたわけじゃないが、
大差ないように思う。
古いレンズなので周辺はそれなりに流れる。
周辺落ちも著しい。これはDPPで処理できる。
20mmという超広角にしては、歪曲は少ないように思えた。
レンズの重さは405g。EFレンズの中では軽い方だが、
EOS M5のボディーをつけているのとほぼ同じ。
レンズのデザインは古いが、
EOS 5D Mark IVとのバランスはなかなかいい。
完全なるコレクションレンズ。
3万弱(ヤフオク)で質の良い広角レンズが手に入るのだから、
このレンジを持っていないフルサイズユーザーにはおすすめかも。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月21日 01:16 [790129-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
標準ズームで24-70f4をしています。
予算もあるので…
本来ならf2.8ズームが欲しいと思いましたが
主に風景ばかりだと諦めました。
f4ズームでも星景を取り入れ撮影出来ますが
もう少し、取り入れたいと…
f4ズームは、最新のレンズなので写りには大変満足していたので
今さら、下取りに出してf2・8もどうかと思い
広角単焦点を探していて
折角なら画角が重ならない、本レンズを購入しました。
結果、開放値が明るい分
期待していた星景には有利で
また20という、画角も楽しい画が切り取れます。
設計が古いレンズなので描写は
最新のレンズと比べると…ですが
趣味として楽しんでるので、満足しています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月11日 20:56 [677569-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
広角の練習用に中古3万円で買いました。
5DMarkIIIに付けて使用しています。
【操作性】とてもシンプルで取り回しが楽です。
【表現力】色乗りはあっさり目ですが、カメラ内とDPP内とでレンズ補正データがありDLOにも対応しているので、盛大な周辺光量低下や歪曲収差等をきっちりと補正できて、とてもコストパフォーマンスがいいです。ただ、補正しても、周辺の流れは大きめです。周辺以外の解像度は十分です。ポートレートにも寄れるし、風景も5D3との組み合わせで夜景撮影等にぴったりです。
【携帯性】非常に小型軽量です。
【機能性】AFはULTRASONICなので十分に静か&速いです。フォーカスもフルタイム対応です。
【総評】設計は古いですが、中古で3万、新品で5万のレンズでこれだけ写れば十分ではないでしょうか。購入してよかったです。
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月29日 02:04 [606237-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
本体50D jpg撮影 |
本体6D jpg撮影 |
50D使用時に購入、その後S10−22F3.5-4.5USM、28mmF1.8USMを購入した為一時お蔵入り。
半年前に6Dの購入に当たり、再度蔵出し暫く使用していたデジ一眼で初めて買った、広角兼単眼でした。
〇広角
(良い所)景色や建造物を撮るのが好きで、狭い敷地でも建物全体が収まるので、この点では重宝しました。
人物もテーブルで向き合っている相手の胸から写せます。
(不満点)全体として、単眼の割に映りは「ペターン」んて感じでした。
特に「見渡すような」という広さを撮ると、色のりも淡白傾向。
これなら伸縮幅は少なくても、多少でも寄れるズームの方が使い勝手は良いでしょう。
私には、単眼ならではの広角画像は見出す事が出来ませんでした。
〇単眼
(良い所)接写距離が25cmと言う事もあり、マクロ的な使い方をする事が多かったですね。
(不満点)中望遠距離の被写体を撮った時も、単眼ならではの「圧縮感やメリハリ」は28mmF1.8USMの方が上でしたし、他のF4レンズと比べてもF2.8の割に明るさはあまり感じられませんでした。
〇総評
結局、一粒で二度美味しい、という訳にはいかず、広角は17-40mmF4L USM。短めの単眼は35mmF2 IS USM。マクロは100mmF2.8L マクロIS USMへと移行する為の資金元となりました。
しかしながら、初めての広角、単眼、マクロ(風)、と勉強はさせてもらったし、上のように書いた割には最も装着時間は長かった、私自身まだまだ未熟な腕、等々考慮し☆は4つにしておきます。
最後に、お気に入りを2枚ほど添付させて頂きます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 3件
- 0件
2012年9月14日 22:42 [533276-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月25日 21:04 [522082-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
熊野古道 |
カメラは右手で水面に出し、シャッターはケーブルで |
主に5D Mark IIでの使用となります。
以前40D・Kiss Kiss DNで使用していたEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMの周辺描写の甘さと収差に我慢ができず、根本的にCanonの広角ズームレンズに対して不信感があるため広角Lズームではなくこちらを選択しました。
開放では盛大に周辺光量不足となります。
しかしこれはソフトやカメラ側の機能で解決できますので、私はそれもレンズの持ち味と割り切ってほぼ補正せずに使っています。
また、各Lレンズ程ではないにせよレンズ自体の基本的な色乗りは良いようです。
引きが取れない現場や水上では広角の被写界深度の深さと、USMによる正確迅速なAFを信じてノーファインダーやリモートスイッチで撮影することも多々あります。
広角Lズームは食わず嫌いですので実際の所の描写の違いは分かりませんが、これまでEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMで感じていたような不満がないことも確かです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月12日 17:33 [439271-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
135 2L 200 2.8L 28-70 2.8L
5Dにつけてます
三本とも大きくて重くて
特に28-70は、30分くらい散策してると
首や手首が痛くなります
気軽に散歩に持っていける
軽い単焦点を探してました
(金がないのでL単35や50は無理)
85か100と悩みましたが
いっそのこと広角28mmを
超えるものをと思い購入
いいですね〜軽くて
ボディとレンズの大きさのバランスもいい
(50 1.8Uはボディとのバランスがよくない)
解放での周辺減光ははっきりあります
でも、小生は雰囲気があって逆に好きです
ほかのかたも書いてますが、絞れば綺麗になくなります。
映りは
200 2.8Lには、かないませんが
シャープで色のりも綺麗で満足です
中古で安くなってます
買って損はしないと思います
赤のマジックでラインを
書いてもいいくらいのレンズです
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月11日 07:07 [431117-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
APS-C(7D)で使っています。
どうしても欲しくて、半年前に中古で3.2万でゲットしました。
【表現力】
EF-S 15-85も使っていますが、同じ焦点距離では
EF 20mmのほうがいい画が撮れます。
APS-Cでは周辺光量落ちは気になりません。
【携帯性】
EF-S 15-85とほぼ同じ大きさですが、こちらのほうが軽いです。
たいていの場合、カメラバッグに入れて行きます。
【機能性】
USMの動作は速いと思います。
フルタイムマニュアルが便利。
【総評】
大きいですが比較的軽くて扱いやすいです。
青がきれいだと思います。
逆光ではゴーストが多めに出ますが、このレンズのゴーストは
特徴があって、レンズ構成図みたいな不規則な楕円が並んだ上に
真ん中に直線が貫いたみたいになります。
ファインダーでもLVでも確認できるので、画に取り入れるように
すれば上手に付き合えます。
もうひとつ、撮影距離が遠い場合は絞っても周辺部で色収差が
出ます。HDRなんかやるとけっこう気になります。
DPPやLightRoom2で消しています。
APS-Cで使っている人が少ないですね。35mm換算で32mm。
これから広角へ行こうかと思ってる私にとっては無くては
ならないレンズです。
15-85よりもきれいに写るので、風景のときは「今日は20mmの日」
と決めて初めから終わりまでこれ一本で撮ることがあります。
(念のため15-85をバッグに入れていますが^^)
広角ズームへ行く前に20mmに寄り道していきませんか?
お勧めですよ。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月9日 19:54 [430805-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
デジタル機(APS-C)レビューになります
レンズ的には超広角として購入しましたが、デジタル世代で付ける機会の減ったレンズとして桜時期、専用レンズとなっていましたが、改めて今年の桜で使ってみると、APS-Cでも使えるレンズである事を再確認。並単の中では大柄なレンズです。
あえて絞りこんで使っていたレンズ。パンフォーカスが得意な印象が・・・・
現在振り返ると、F値も、画角もあえてAPS-C機での選択肢には入りずらいレンズですが、50D付けた時のスタイルはGOODです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月29日 22:23 [420969-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
鎌倉・報国寺 |
横浜ベイクォーター |
日本丸メモリアルパーク |
MM21地区 |
横浜港大桟橋 |
MM21の桜 |
EOS 5D markIIで、1年ほど使用した結果です。
【操作性】
特に問題はありません。
【表現力】
レンズ中心部は一段絞るとかなりよくなり、F5.6でベストな状態に。
一方で周辺部はF5.6あたりまでは、乱れが目立つ感じです。
周辺減光は割と目立つ方ですが、これもこのレンズの味かと。
絞って被写界深度を稼ぎ、シャープネスをやや上げてやると、気持ちのいいワイド感が楽しめます。
【携帯性】
小型軽量とまでは行きませんが、カメラバックに入れておいても苦にはなりません。
【機能性】
USMの作動、フルタイムマニュアルフォーカスの操作性も快適です。
レンズフードはバヨネット式ですが、装着にはややコツがいるかも。
【満足度】
発売開始が1992年と古めですが、写りに関してはそれを感じさせません。
50mmレンズの約2倍の画角は、目に映る景色が全て入ってくる感じ。
超広角レンズでありながら歪曲も少なく、都市風景の撮影には手放せません。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
