PIX-DT012-PP0
[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード

よく投稿するカテゴリ
2010年12月23日 12:54 [369363-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 無評価 |
この度デジタルに変えようと思って値段も安かったので購入
値段の割りにちゃんと見れるし録画出来るし満足
付属の視聴ソフトがちょっとしょぼいかな
・音量がPCと一緒なのでTVだけ消したり出来ない
・再生をリピートできない
・録画中に一時停止できない など
これが改善されればかなりおすすめ
一発で焼けて家庭用の再生機でも見れたのはよかった
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月26日 17:34 [344883-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
安定して動作するので安心して録画できます。
購入して2年近く、毎週のように録画していますが、
録画自体に失敗したことはほとんどありません。
要改善点は多いですが安定して視聴/録画できるので重宝しています。
ソフトウェアに他のソフトが動作しているという配慮が少ないように
感じられるので、その点で評価が分かれるのではないでしょうか。
【良い点】
・動作が安定している。
・地デジ,BS,CSを視聴できる。
・スリープ状態から予約録画できる。
【要改善点】
・ボリューム変更、ミュートが全体の設定と同一。
・予約、ディスクへのダビング、番組表閲覧等の操作ごとに大画面になる。
・オーバーレイ表示をしているためか、AEROと共存でない。
→うちはAEROをOffにしました。
・スリープからの録画後、再度スリープにならない。
→・・・他のソフトでスリープさせてます。
・B-CASカード用にスロットがひとつ潰れる。
・DVDへのダビング所要時間が多く見積もられる。
→実際は30分程度で行える場合でも、最初に1時間程度必要と表示される。
予約録画時間にかぶるとダビングできない。
※ブルーレイへの書き出しはしていないのでわかりません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月7日 11:56 [340160-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
【安定性】使い始めたばかりですが、普通に録画出来てます。
【画質】特に違和感は有りません。ですが、NHKのBSだけが緑色のフィルムを掛けたような色です。
【機能性】必要最低限かと思いますが、番組表は沢山の情報が見ることが出来るので満足です。Wチューナーでは無い事と、音声がデジタル出力に対応してない。
【入出力端子】必要最低限
【付属ソフト】編集機能はありませんが、必要な方はもう少し高価なカードを選択して下さい。
【総評】マザーはASUS AT3N7A、メモリUMAX2G×2枚、OSは32bit版VISTAアルティメット、miniITX筐体(3.5HDDが2個入ります)で、録画機を作成。HDDはOSとは別にWDの2TBを用意しました。
当初、ドライバーがインストール出来ませんでしたが、説明書を読まずに進めた私が悪かっただけで、説明書通りの手順で行なえばスンナリインストール完了。
NHKのBSは録画する番組が無いので、問題ありません。
私事ですが、
HDD録画機はあるのですが、子供や嫁が主導権をもっており、私が録画予約したものはいつの間にか削除されるので、対策として安価に済ませる(お小遣いの範囲)事を念頭に、PIX-DT012-PP0とWD20EARSを購入し、無事に目的は達成しましたので満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月23日 21:41 [329726-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 無評価 |
動作の安定感があります 絶対破綻しません これはすごいです
●受信、選局
画質は普通です 精細とかいうほどのものではないですね
普通に映ります
選局動作も普通に切り替わります 速くはないですが満足なものです
再生時の画質調整はありません 録画時もありません
ラインクロールが見えることもありますが気にならないレベルです
●番組表
受信している局から番組表を更新してるようです
知らないうちに番組表ができあがっています これはアイオーデータ、
バッファローにはまねができないレベルです
テレビを観てる裏で受信してるようでストレスは
ありません
番組表や録画ファイルの一覧、設定などの時は画面いっぱいに画面
が広がります 当然、画像の画面は隠れます でもこれは慣れれば
どうということはないですよ
番組表の細かい設定はできません 局の不表示、設定色、縦横幅な
ど全くできません
●録画
放送波をそのまま録画します トラブルことは私の環境では
ありませんでした
●コピー/ムーブ
ブルーレイは私の環境ではBD−REが使えました
BD−Rも仕様では可能のはずですが書き込みの最後でエラー
となりました DVD−RWへは書き込み可能 DVD−Rは
ソフトに蹴られて録画できません
BD−REへは放送波記録したそのままのコピーになります
DVD−RWはXP、SP、EPとあります 選択できます
XPは1時間、SPは2時間、EPは4時間
ぴったりサイズという項目もあります
書き込み時間はBD−REはファイルと1/2〜実時間
DVD−RWは1.5倍位です
PCにもよりますが....
●付属品はCD一枚とB−CASカードです
XPではWEB HPからダウンロードしたファイルを
インストールします CDは使いません
数ヶ月の使用ですが録画に使うなら安心できるカードです
XPSP3、VISTA で使えました
BR−PI1216ーFBS(ドライブ)
ネットで7000円位で販売してたので購入
フリーズ、停止は全くありません
休止状態からの録画は可能でした OSのシャットダウンは
フリーソフト等で行いました
録画後の休止状態以降機能がなかったためです(たぶん)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月14日 20:41 [306581-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 無評価 |
店頭で6980円と安かったため購入しました。
安定性、画質はさすがのピクセラ。
予約録画は全くミスがなく、DVD・BRへの
書き込みもエラーなしで快適です。
これで、編集が出来れば弱点がないのですが・・。
ピクセラさん、stationTVのバージョンアップで是非対応お願いします!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2010年2月17日 22:17 [291918-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
気軽にデジタル放送を録画しようと、
リビングの静音ATOM+IONのPCに1.5TのHDDと本チューナーボードを追加しました。
どうしてもBS録画にこだわったので選択。
IONマザーで地デジを検討の方に参考になればと思います。
<<構成>>
マザーボード:POV-ION-MB330-1(Atom330+ION)
メモリ :バルク1G×2
HDD :120GB+1.5TB(共に内蔵S-ATA)
OS :WindowsXP Home SP3
ケース :AC150−IT81SB(電源ファン改造)
ディスプレイ:シャープ アクオス(DVI接続)
KB/マウス :Microsoftのワイヤレス(USB接続)
*セットアップ
カードは問題なく刺さりましたが、B-CASカードリーダはスロットカバー部分を
外してケースの空きスペースに両面テープで固定。
ドライバーとStaionTVは、HPより最新版をDLして使用しました。
インストールは問題なく終了しましたが、最初起動した時は、USB接続のDVD R/Wが
原因でStaionTVが起動しませんでした。(現在はDVDを外しています)
以下、2週間ほど使用してみての感想です。
安定性◎ 視聴時はもちろんですが、休止状態からの予約録画や、終了後の
休止状態への移行(OSの電源プロパティで15分後)もトラブル無く
動作しています。CPUの使用率は平均20〜30%くらいです
画質○ 通常のアクオスのTV画面よりは若干落ちますが満足いく画質です。
(ディスプレイドライバーで調整可能)
地デジは問題ありませんが、BS-Hi番組を録画し、再生したところ、
少しギクシャクする場面があります(視聴は出来ますが..)。
使い勝手○ 起動時や画面切替時がもたつきますが、省電力のAtomなので...
リビングでの使用なので、StaionTVの大きなメニューは逆に見やすいです。
また、ワイヤレスのキーボードだと、割り当てられたショートカットキー
で操作出来るため使いやすいです。
Atom330+IONには負荷が大きいかなと思っていたのですが、XP上で使用すると
録画して視聴するだけなら、それなりに快適に使用できています。
安くなってきたので、IONマザーをお持ちの方はおすすめです。
StaionTVがネットワーク(DTCP-IP)対応とCMカットに対応していれば
文句がないのですが。ピクセラさん、是非お願いします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月7日 18:25 [288888-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 無評価 |
店頭にて6980円で購入。
一週間ほどの使用でレビューを記載したいと思います。
何かしらお役に立てれば幸いです。
【使用環境】
CPU :C2Q 6600
M/B :FOXCONN P45AL
Video :RadeonHD4850
その他 :IO DATA GV-MVP/RX3(アナログキャプチャーボード)
メモリ :DDR2-800 4GB(2GB×2枚)
電源 :Antec SG650
OS :WindowsXP Home SP3
【安定性】付属CDのドライバー等は使わず公式からDLしたドライバー及びソフトをインス
トールしました。
また、グラフィックドライバーのバージョンによって不具合が生じるみたいです
が、たまたま当方Catalyst 9.9を使用していた為、すんなりと認識し、
今の所問題はありません。
そして、PCIに他社製品のアナログキャプチャーをさしていたのでもしかしたら
干渉するかな?と、思いましたが特に不具合も無く両方とも録画や視聴でき
ています。
【画質】 やはりデジタル放送は綺麗ですね。
ここは個人差や使用してるディスプレイにより違いますので割愛します。
【機能性】居間のブラビアのテレビとDLNAで録画したものを見たかったのですが、
DTCP-IP未対応。
録画後に休止状態への移行も出来ず手動。
既に後発の製品が出てる為、アップデートは期待できず。
Windows 7 には基盤自体が駄目な為、未対応が確定してるので投売りされ
てる感がいなめない。
【入出力端子】BSデジタルにも対応しているというのが最大の利点ですかね。
今年は冬季オリンピックそしてワールドカップ年ですので活躍できそうです。
【付属ソフト】まず結論からいうと使いにくい。番組表を自動でDLしてるみたいだが、
CH毎でDLしているようで、どのCHがDLされてるのか分かりにくい。
CMカット編集とか付いているとよかったのだが、初期型の製品なので・・・。
【総評】 純粋にライブ放送を視聴したり、録画して見て消すといった作業を繰り返す
のであれば、価格も安いのでいいかなと思います。
特にWindows 7でPCを新しく作成または購入された方に残ったXPのPCで
録画専用機として本ボードを購入されるにはいいかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月28日 19:06 [286206-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
パソコン新調に合わせて、はじめてデジタルチューナーを購入しました。
当初バッファロー製の地デジのみのものと迷いましたが、やはりどうしても
BSデジタルは捨てがたかったのでこちらにしました。
事前情報を集めますと、とても起動までが重く長いような印象ありましたが、
心構えがあったせいか特に気になるほどではなく、またいったん起動してしまえば
チャンネル変更なども家電と比べてもさほどストレスはありません。
画質・安定度も抜群なのもいいところですね。
ただし1点だけ難点は、グラフィックドライバーのバージョンによって
まったく写らない症状があり、その回避策も結局はメーカーリンクではなく、
こちらのクチコミ情報から辿った次第だったのは改善を望みます。
私のようにしばらくWin7にする気はなく、XPなどで使うには価格もこなれてきているので
お勧めです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月15日 04:22 [282845-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 無評価 |
買って気がつきましたが、設定画面やチャンネル表示の時に、
必ず全画面になります。なぜ小さい画面のままでは何もできないのだろうかと、、、、
チャンネルボタンも表示されている状態で隠すことができません。
設定も細かくできないので買って後悔してます。
あまりお勧めではないメーカーだと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月27日 00:51 [247680-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 無評価 |
動作環境
OS Win7 RC 32bit
CPU Inte lCorei7 920
M/B GA-EX58-UD5
RAM DDR3 1GB×3
VGA NVIDIA GeForce GTS250(ギガバイト製)
Case CM 690
電源 650W
Windows7で動くかどうか不安でしたが、公式HPの最新のドライバとソフトを
インストールすることで動作しました。駒落ちなどはなく、画質も綺麗で
ただ見ているだけなら問題ないのですが、皆さんが指摘しているように
付属ソフトである「STATION TV」に多く問題があると思います。
録画したファイルの早送りなどの操作をしても反応がなく、一度一時停止
すると再生などができなくなり、再度録画ファイルを再生し直さないと
いけません。主に操作性をアップデートで改善して欲しいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月4日 07:42 [233436-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年6月8日 02:10 [226362-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 無評価 |
PIX-DT090-PP0が欲しかったが、X58のマザーボードのPCI expressX1がビデオカードやその他の干渉で装着が難しそうであったのでPCI装着のこれを買いました。数日使いましたが画質・機能とも満足いくもので買って良かったと思っています。チャンネルもすべてきれいに見えて、満足な買い物になったと喜んでいます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月2日 07:22 [215391-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
受信感度 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月17日 20:54 [211097-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 無評価 |
IOデータのGV-MVP/HX2 から乗り換えです。
画像はIOデータに劣ります。
番組表のチャンネルは同一番組が複数でるし、
番組表と視聴が切り替えないと駄目な点、
番組表はいちいち画面いっぱいに開くなど、
ソフトウェアはほんとにショボイもんです。
でも、IOデータではカク付いてばかりだったのが、
ピクセラでは安定した映像のため、満足度は大きいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月20日 07:05 [202439-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 無評価 |
6年間使用した SONY VAIO の代替パソコン購入と同時にPIX-DT012を購入。
地デジ・BS双方の機能を備えた機種は購入店のPC DEPOTでは、これしかなかった。
VAIOにはGiga Pocketと言うテレビ視聴、録画機能が付いており、重宝した。
PIX-DT012は、6年以上前のハード・ソフトであるGiga Pocketに比べ、安定性、機能性が著しく劣る。(アナログとデジタルの違いはあるが・・・・。)
・デジタル録画中は、他の番組の視聴・ビデオ視聴ともに出来ない。
・私のパソコンに対する無知もあるのだろうが、操作画面が操作不能になったり、反転した画面になったり不安定で、電話サポートの助けを借りても回復せず、再インストールを4回繰り返すハメになった。
・ソフトのアップデートの際、それまでのソフトのアンインストールを要求され、それがために動作不安定になって、以後、恐ろしくてバージョンアップ出来ない。
・その際、Eドライブに保存してあった録画済のビデオは、すべて再生不能となった。
・私の間違いであれば幸いだが、この機器で録画、DVDに収録した画像は、他の機器では再製出来ないとか、だとすればパソコンに噛付いている間しか見れないのか・・・・・。
・ビデオ視聴の画面に限って言えば画質は、Giga Pocket と大差ない。
これらは、PIX-DT012機器本体の問題ではなく、付属ソフトが著しくプアなためではないか??!
これらの点を解消し、バージョンアップしたソフトの提供を望む。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集

(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
