
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月12日 05:44 [504465-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 5 |
【デザイン】
普通に良いと思います
【冷却性能】
CPUがCore i7 860 BOX 2.8GHzがなのに高負荷でも50℃とは凄い
【静音性】
悪くないですよ
【取付やすさ】
ケースにもよりますがAbee balance B640WはVGAを取り外してなら楽々ケース内で交換可です
【総評】
最初1156のピンがなくIntelCorI7 2600K同封リテールファンを付けたときは
高負荷で70度近くに成り、PCがそのまま固まるという事態に見舞われました
このクーラーのピンを1156に出来たので装着したら高負荷でも安定してます
手持ちで余していたので嬉しい限りです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月26日 03:37 [419948-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
M-ATXマザーボードに装着した図です |
知人から爆熱で有名なPentiumD 940機のCPUクーラーから異音がすると相談があり
何か掘り出し物は無いかと探していたところ980円で新品を発見!
前から冷却性能については良いと言うレビューを見ていたので迷わず購入しました。
AndySAMURAIの前に装着していたのも、かなり大型で冷えるとされていた
ThermaltakeのMaxOrbだったのですが
交換したところ、温度計表示でマイナス2度程度(同日・ほぼ同時刻)
MaxOrbが6000円位したのに対して、半値程度で売られてたと考えれば
コストパフォーマンスはかなり良かったクーラーでは?と思います。
しかし、画像のように思ったよりもサイズが大きかったです。
侍Z等と同等の大きさかなと思ってたのですが、一回り以上大きいですね!
(画像はM-ATXのマザーボードに装着した状態ですが、かなり大きいです!)
価格コムでは取扱店無しとなっていますが
2011年6月現在でもまだ売ってるお店も有りますので(しかも型落ちって事で安価)
対応CPUをお持ちの方にはお勧めできると思います!
INTEL系は775までの対応ですが
AMDは最新のAM3+までAM2時代から同じソケット形状でそのまま使ると思いますので(^^
- レベル
- 自作経験豊富
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月12日 18:10 [319978-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月7日 01:38 [312005-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
・M3A78 Pro
・Phenom2 940 BE (定格)
にて使用しています。
ヒートパイプを右側(メモリ側)に向けて取り付けると、
一番左のメモリにぶつかって取り付けできなくなるので
ヒートパイプは左に向けて取り付けました。
冷却能力はかなり高く、ファンの性能次第でよく冷えます。
冬場は室温15度の時にアイドル26度でした。
MAXでも40度いきませんでした。
付属のファンは半年くらいでオイルがなくなって回らなくなり、
PC起動時にマザーボードが「ファンが停止してますよ」的な
ブザーで知らせてくれて気が付きました。
サイズの12cmファン、S-FLEX(1200rpm)に交換しました。
初めて購入したときは大きいと思いましたが、物理的に大きいほうが
熱をいっぱい拡散(熱源から移動)できていいですね。
コスト的にもいい製品だと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月21日 23:07 [275649-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 3 |
まず、このクーラーが出始めの頃だったので
お店で品切れ続出で
やっとの思いで手に入れたのを覚えてます
今では普通サイズかもしれませんが
当時はとにかくデカかった!
冷却性能は十分
ファンも大型なので、回転数が低く抑えられ
静かな方だと思います
最初ソケットAM2で使って
その後、LGA775に換装
アダプタが最初から両方入っていたので
あとから購入することなく問題なく取り付けられました
マザーボードによっては、干渉するパーツが出る可能性があるので
その辺のデザインについては、ちょっと「?」マークですが
個人的には満足
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月26日 19:34 [255787-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年9月11日 20:05 [251682-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月27日 21:56 [240129-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 3 |
数日前に購入したのでMSI P35 Platinum
に取り付けました。
ジェットコースターのようなサーキュパイプに
当たることなく取り付けることができました。
思ったより静かで、冷却性能もよいので満足しています。
ただ、マザーボードのせいでしょうか、取り付け
にくかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月27日 13:02 [240024-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 1 |
PenD 930に使用。
MBは、P5LD2-Deluxeを使用していますが、ヒーパイプ側を下に向けるとチップセットのヒートシンクに当たります。
少し、ヒートシンクを削ったので無事に装着完了しました。
温度は、室温30度の部屋で50℃前後。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月1日 16:42 [232773-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 2 |
リテールの音に悩まされて交換しました。
お世辞にも静音だとは言えませんが十分満足しています。
冷却性も期待してた程ではありませんが申し分ありません。
それでも通常より10℃程下がったかな。
ただ、やっぱり取り付けにくいのが難点ですね、ちょっと指先切っちゃいました。
ピンがぐらぐらしてるのも曲者ですが、まぁそこは目を瞑りましょう。
この値段でこれだけ結果を出してくれるのですから良い買い物だったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月30日 12:22 [232443-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
細部まで埃が入り込むため、今はファンを外してファンレス化してます。
それでも冷えているので、優秀です。
温度は、40度越えたことがないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月20日 09:41 [229481-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
結構前に購入するも、目当てのマザーが取り付け不可で転がってたものを今回使用してみました・・・
メモリとチップセットのヒートシンクが真下にあるので純正ファンも交換。まぁ、このファンも以前買って使用断念したものですが・・・
CPUクーラー サイズANDY SAMURAI MASTER+RDL1238S-PWM
CPU Phenom X4 9850
マザー M2N32-SLI DELUXE
メモリ TWIN2X2048-8500C5D
グラボ ZT-96TES3P-FSP x2
爆熱CPUですが、この値段(購入当時は\2980だった模様)でこれだけ冷えれば文句なし!ですかね・・・
ケースのサイドカバーに穴開いてるなら、オススメできます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
