
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.14 | 3.86 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.97 | 3.81 | -位 |
安定性![]() ![]() |
3.26 | 3.73 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
3.44 | 3.77 | -位 |
サポート![]() ![]() |
2.54 | 3.29 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.55 | 3.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2008年10月20日 16:42 [164019-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
この評価欄を見て驚きました。極端に言えば、評価点5かさもなくば評価点1と大きくぶれており、これでは購入の参考にならないのではと心配になります。
私の場合は、2005年版から使い続けていますが、2008年版の出来栄えが最も良く、総合セキュリティ・ソフトとしての機能も充実し、動作も軽快です。ちなみに、2008年版は2007年10月から無料ヴァージョンアップして使用しています。
何故このような評価のぶれが起きるのでしょうか?
その理由は幾つか考えられますが、機能の充実と共にパソコンの性能への依存度が飛躍的に増大していること、(たとえば軽快に使用したいならメモリーは2GBは欲しいし、CPUもインテルのCor 2 Duo クラス以上が望ましい)、セキュリティ・ソフトの大敵は他社のソフトとの競合ですが、削除したつもりでも一部残存していることがあり、このため動作が極端に不安定になることがあるなど、幾つかの理由が考えられます。使い方のミスは論外です。
私は、以前ノートンを使ったいましたが、このソフトの削除がうまく行かず、結局HDD自体をリカバリーして、OSから入れ直した経験があります。
パソコン環境や使用方法に問題がなければ、このソフトは充分軽快に動作してくれることは私の長年の使用経験から自信を持っていえると思います。
ちなみに、2009年版は2008年版より安定性に欠けるとの評価を多く耳にしますので、当分の間2008年版を使い続けるつもりです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月29日 23:35 [155238-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
非常に快適に動作しています。
インストールもスムーズに行きました。
もう半年使っていますが何の問題もありません。
このサイト全般に言えることですが、文句ばっかり言ってる人は
90%以上が己の無知さを棚に上げてる方です。
不具合が出るのはなんらかの問題があるからです。
なにも調査をしないでソフトの責任にすれば、そりゃあサポートもキレますよ。
「馬鹿にパソコンを与えるな」
よく言ったもんです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月16日 12:10 [153037-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 2 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年8月1日 09:30 [150615-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
最近問題が続出です。
マイクロドレンドのサポートの欄にも書かれていますが、ファイアーウォールが突然強制終了されてしまったり、メールの読み込み表示に異常に時間がかかる、パソコン立ち上げ時に異常に時間がかかりファイアーウォールが切れたままになって「パソコンが危険にさらされています」の警告が出る、ウイルス検索が途中で強制終了されて作業を完了できないなど‥。
しかもそれ以上に問題なのはサポートの対応の悪さ。
まず電話が繋がらない。
繋がってもいい加減な返事しかしない。(とにかく誤魔化そうとする)
最後にはウインドウズの問題だから、ウインドウズのセキュリティを無効にしてくれなどいう始末。
漸くかえってきた解決方法の返事も、素人にはとても実行が躊躇われるような複雑なものばかり。あげくに「この作業を不注意に行うとパソコンが不安定になる可能性があります」などのふざけたことも書かれてある。
そのうえ、その解決法が絶対に有効というのではなく、問題が解決する可能性があるだけというのだからあきれる。
だから、解決法が四つも五つも書かれている。
どれか、ひとつくらいうまくいくかもねっといった感じだ。
しかも電話、メールに係わらず対応の仕方が非常に失礼。
とりあえず謝るが、それでも問題が解決しないと豹変してやくざのようになる。
それでもだめなら無視を決め込む。
皆でこの会社を消費者センターに訴えるべきだと思います
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月7日 23:43 [146343-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 3 |
マニュアル | 無評価 |
当方の利用環境は、Pentium-M 1.73GHz 2GB 250GB 1台とPentium4 2.4GHz 1GB 120GB 3台です。OSは、WindowsXP Pro SP2,SP3です。
したがって、このレビューは少し古いマシンにスペック上最大のリソースを搭載した場合のものです。
2007から2008にアップグレードしましたが、機能性とインターフェイスの造りなどはたいへんに良くなっています。また、アンチSPAMを除いて、他のソフトを併用する必要はありません。
一方で、一見、2007より軽くなっていますが、実際は裏タスクが非常に重く、IE7,FireFox2ともにWebをたいへん表示しにくくなるなどの副作用が有り、PCの処理速度が極端に遅くなりました。このことに気がつくのに時間がかかりましたが、プロセスモニタを常時点検することにより気がつきました。
ほかに、シャットダウンを妨害するなど、通常の利用において非常に邪魔になりました。
ほかに、Norton SystemWorks Basic Editionのアクティベーションを妨害するなど、妙な挙動が多く、最終的に一台(Pentium4 2.4GHz 1GB 120GB)を除いてアンインストールしました。残してある一台は比較のために残してあるだけで、近い内にアンインストールします。
ソフトウェアの機能そのものは十分で、つかい易く、2007に比べるとファイアウォールもつかいやすくなりましたが、あまりにもマシンへのリソースを消費しすぎます。
最新のマシンに十分なリソースを与えればたいへんにつかい易く有用なソフトウェアですが、そうでない場合は、もっと軽いものにすべきです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月1日 16:25 [145230-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 4 |
会社や自宅で複数台使用していますが
こちらで言われているようなトラブルは皆無です
最近のバージョンアップで
安定性や軽快性が改善されており
現状、とても満足しています
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月20日 18:29 [143058-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 無評価 |
ちょっと前に買い足ししました。
ウイルスソフト評価で“ウイルスのみを大量に流し込んで検出率を測定する”テストが良く見られますが、あれって意味あるんですかね?‥まったく無意味とは言いませんが、現実は“大量ファイルの中に1つ有るかないか”のウイルスのはず、使用実態に合致しない評価方法ではないかと考える。
現にWEB上でもそのような論調の記事があり【ほぼ無意味】との論決を見たが、今日再度見つけることができずリンクは張れなかった。
ウイルスバスターは2002から使い始めた。現在まで複数種のウイルス対策ソフト同時使用の経験があり、実際にノートン2007(3ヶ月試用版)、マカフィー2006、ウイルスセキュリティー0 200?、AVG7.?、等数回は使っていた(AVG8.01?は現在も使用中)などを経験、その当時、及び現在の比較も交えてある。
搭載機能は非常に多い。無線LANパトロールなどではPCが表記されたりされなかったりする場合があるが、おそらくVBからの信号に対する応答が無かった場合に表記されないのだろう(あくまで私の勝手な解釈)。
インターフェースはウイルス対策ソフト中ダントツではないかと思う。非常に使いやすい。
安定性、軽快感とも非常に高い。
サポートは昨年くらいまで一時期ひどかったが、ここ最近は持ち直しているようだ。‥と言っても“特別良い”というわけではなく“普通になった”だけ。
マニュアルはここ数年全く見ていないので、無評価とした。
“非常に完成度の高い”ソフトだと思う。
ちゃんと使えばちゃ〜んと動いてくれる。特に他ウイルス対策ソフトのアンインストール後もProgram Filesに残される残骸削除は徹底したい。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月10日 08:33 [141043-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
@クッキーばかりを削除する
Aウイルス検索に3時間以上かかる
Bサポートの対応も悪い
以前に比べて確実に劣化している
なんとなく契約を更新していたが、見直すべき
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月4日 21:55 [140175-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 1 |
サポート | 2 |
マニュアル | 2 |
機能的には標準で特化したところは特にありません
使い安さも普通です。通常使用する分には難しくはないです。
安定性と軽快性とても軽いとはいえません、新しいパソコンでもさほど軽くないので、3年前から使っていた、P4,3G メモリ1.5G VISTAではかなり遅くなったと感じました。バックグランドでさほど何かやってそうにないのですが
最近組んだのは普通に動いてますが軽くないです。セキュリティーソフトとして今の向けに重くなってしまったのはどうかと思います。
問題のセキュリティーですがたまにかかりますが、スキャンして別セキュリティーソフトでかかる場合があります。とりきれてないのでしょう
辛いですが2をつけさせてもらいました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月27日 09:46 [138785-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 2 |
サポート | 1 |
マニュアル | 3 |
Vista64bit版で使っていますが、ホームページビルダーでデータアップロードが出来なくなったり、質問してもトンチンカンな答えしか返ってこなかったり、不満な点が多いです。
特に、サポートがこちらのPC環境のせいばかりにするのに辟易しています。
アップグレード版を使用していますが、サポート期間を過ぎれば他社ソフトに乗り換える予定です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月22日 14:57 [138043-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 3 |
サポート | 2 |
マニュアル | 1 |
全ての保護機能が正常に動作していません。総合管理サービスがエラーを出してしまっているので、他のサービスも動作しなくなっている様です。パッケージCDのインストーラー、WEBにある最新インストーラー、どちらを使っても同じです(CDに入っているインストーラーはSP3未対応)。ハードウエア構成の全く異なるPC3台にて、全てOS(Windows XP Professional SP2またはSP3)クリーンインストールから始めてウイルスバスター2008をインストールしていますが、どのマシンでも正常に動作していません。無駄な買い物をしてしまいました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月17日 00:02 [137236-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 2 |
サポート | 1 |
マニュアル | 無評価 |
ウイルスバスターは長年ずっと使い続けていましたが、この2008で見切りをつけます。
余りにも不具合が多すぎます。
・アップデートが始まると延々と続いたまま(タスクトレイでアイコンが回り続けています)
・1週間でタスクトレイに検索して下さい。と出るのは大きなお世話
(セキュリティ上検索が必要なのは分かりますが、せめて出さないように選択できる
ように してほしかった)
・トレンドマイクロサイトの最近の不具合のアナウンスを見ても誠意が感じられない。
・サポートの電話が一向につながらない。
サポートは来年1月まで残っていますが、劇的に改善されない限り、再インストールすることはないと思います。代替えのソフトが見つかり次第アンインストールすることにしました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月8日 01:22 [135997-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
2002から使用しています。
当時のバージョンに比べると、よく言われているように、2007から急に重たくなった印象は確かにあります。私は自作ユーザーで、少なくとも年に1回ぐらいはCPUなどのアップグレードをしていますので、重すぎるというレベルまでは至っていません。
2008は2007より軽くなったと思いますが、最初の起動が完了するまでには時間がかかります。(OS起動後20秒近くかかっています)
機能として必要なものは一通り揃っており、メイン画面から行う操作についても、機能が多いわりには分かりやすいと思います。
ただし検索操作において、特定のドライブやフォルダのみを指定して行う方法がいつのバージョンからか、変更されています。こうした基本的な操作については、バージョンアップにかかわらず、できるだけ変えない方が使いやすいと思います。
年間更新料については、3台まで使えるようになってから少しアップしましたが、2台以上使っている人にとっては以前より割安となり、私は歓迎しています。
以上、ユーザー個々のパソコンの使用形態によって、評価は分かれると思います。
ただしウィルス等、年々巧妙化かつ多様化しているネットの脅威に対応するソフトである以上、作り方も難しいと思われますので、多少の重たさなど、ユーザーも妥協できる範囲は妥協する考え方も必要ではないかと考えています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年4月26日 19:46 [133905-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
2007からのアップデートです。インストールして2週間程度です。特によくなった点は感じられませんが、今のところ自宅のWindows XPのPC2台(メモリ2GB, 756MB)で問題なく動いています。
1台だけインストール直後にパーソナルファイアウォールが動かないことがありましたが、Webの説明通りに再インストールしたら動くようになりました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- セキュリティソフト
- 1件
- 0件
2008年3月28日 01:27 [128938-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
ウイルスバスターは2003年ごろからずっと使っている。
2007年版まではまあそれなりに使えてたが、この2008年版はどうもおかしい。
まずインストールしてすぐ、不審な設定変更をブロックしたとかいうポップアップが頻繁に出るように。信頼できるソフトだったので変更を許可しようとしたが、許可する方法がまったく書かれていない。
一週間分のセキュリティレポートも自分には必要ないと思った。そもそも一週間のうちにレポートを作成しなきゃならないほどの数多くの脅威にさらされる状況は異常じゃないのか?
あと、たまに自動アップデート後に設定が書き換えられている気がする。
上の不審な変更のブロックに関するポップアップもいつの間にか表示されなくなった。
また、つい最近、アップデート後に何故かファイアウォールが無効になっていた。
設定を変更するなら一言断りが欲しい。
さらに、これはつい昨日のことだが、ファイアウォールの設定で、外部からの接続要求に対しては常に警告を表示する設定になっているのに、FTPのデータ接続(TCP20番ポート)が勝手にブロックされていた。というかそれ以前に例外指定で許可してあるはずなのに。
おかげで急に自宅サーバへのFTPファイル転送ができなくなり、原因を突き止めるのに時間を浪費。
また、「メイン画面を起動」をクリックしても開かないことが多々(これは以前のバージョンでもあった)。
今まで長年使ってきたが、契約期間が切れたら別のソフトに乗り換える予定。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
