ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
3.76 | 3.86 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.43 | 3.80 | -位 |
安定性![]() ![]() |
2.61 | 3.74 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
2.34 | 3.77 | -位 |
サポート![]() ![]() |
2.73 | 3.29 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.02 | 3.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年3月5日 00:10 [197614-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
ウイルスバスター2006からのバージョンアップで使っていました。
・機能性
特に不足している部分はありませんでした。
総合的セキュリティソフトとして十分だったと思います。
・使いやすさ
問題を感じる事はありませんでした。
・安定性&軽快性
問題点を訴える方が多いのですが、
私の環境では運良く?問題の発生はありませんでした。
・サポート
特にお世話にならなかったので無評価とさせて頂きます。
・マニュアル
契約更新なのでヘルプだけでしたが、特に困る事はありませんでした。
・満足度
「重い」「不安定」という評価が多い感じがしますが、個人的には良いソフトでした。
そうでなければ更新していません(^^;
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月29日 15:42 [92673-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 3 |
サポート | 2 |
マニュアル | 無評価 |
2003?辺りから使っていました。
2006までは自分の環境で問題なかったのですが、
2007で例外設定が100まで、と上限があるらしく、
セキュリティを高くして動作ソフトを例外設定していくと、
すぐに100を超えて、もう登録することが出来ません、という表示が。
起動したまま3Dオンラインゲームもちゃんと出来るし、
別にそこまで動作を重く感じてはいませんでしたが、
ソフトを起動するたびに確認されるのは面倒です……。
サブ機にもインストールできるのはとても助かったのですが、
メイン機に2007を使用し続けることは諦めました。
サブ機は起動ソフトが少ないので使用しています。
快適とまでは言いませんが、不安定になることもないです。
動作環境 WinXP Pro/Ath64 3700+/512x2/160G+250G(SATA)/有線LAN
サブノート Win2000Pro/P4M-2.2G/256x2/20G/無線LAN
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月27日 11:08 [92298-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 3 |
CPC使用率、常駐メモリの使用量が他ソフトと比較しても大きいため非常に重く、数年前のノートパソコンではかなり他の動作に制限を与えるソフトです。
2008年版もノートンなどと比較したも重いようですので、たとえ自社製品比較であろうと、もはや「軽快」の謳い文句は誇大広告であると思われます。
サポートコールした際にも、動作の重さについて話してみましたが、曰く「そのような話は聞いたことが無い」「今まで、重いとの苦情は上がってきたことが無い」でした。
市場調査やユーザーレビューもしっかり行っていないのか、やっても反映されていないのか…。
一昔前ならば国産ソフトのメリットがありましたが、海外ソフトでも日本語版はもちろんサポート対応も日本語になっていますし、3USERライセンスの件についても使用料金も安くていいものが増えてきていますし更新料無料のソフトもあるので、もはやこのソフトの使用メリットは無いでしょう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月19日 22:33 [81662-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 2 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
とにかくメモリへの常駐量が多すぎる。
また、動作がもっさりしている。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年6月30日 11:14 [77860-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
クチコミでは賛否両論、いろいろあるようですね・・・。
私はウィルス対策ソフトはウィルスバスター以外は使ったことが
ありませんので、比較評価はできませんが、少なくとも、
このソフトのせいでトラブった、重くなった、という不快感
(あくまでも主観ですが)を感じたことはありません。
5年以上、のべ3台のPCで使ってきましたが、
他のアプリケーションとの相性の問題などは実感していません。
ソフトの使用上の不都合がなかったのでサポートに電話をかけた
ことはありませんが、年会費支払いの件でメールで問い合わせを
した際にはきちんとした回答がすぐに来ました。
アップデートにはほぼ毎日アクセスしていますが、ほぼ毎日
アップデートファイルが更新されていますね。
そんなに毎日新しいウィルスが発見されているのか?は疑問ですが
頻繁に最新版にアップデートされるというのは、逆に、なんとなく
安心感があるように思います。
2007になってから、普通のcookieもスパイウェア疑惑の対象
として扱われるようになり、多少めんどくさい所はありますが、
それは疑わしいと判断する対象の範囲が広がったのだと好意的に
解釈しています。
2007になって特に重くなったという感覚もありません。
全体的に、「これは頂けない」という点もないので、
総合評価は★4つです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月30日 21:58 [73499-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 1 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- セキュリティソフト
- 1件
- 0件
2007年5月13日 10:56 [70976-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
ウイルスバスター2006年版からの無料バージョンアップができることを知り、2007版を試してみました(2004版からの継続使用)。
【実行環境】
WindowsXP Pro / Pentium4 2.8MHz / メモリ1GB
Spybot、Ad-Aware、SpywareBlasterを導入済
【気になった点】
・処理が重い
私の実行環境では、常にCPU使用率が50%前後という状態でした。
・スパイウェア対策ソフトとの競合問題
処理負荷に関し、Spybot等のスパイウェア対策ソフトと併用していると、処理が非常に重くなるようです。
(「PcScnSrv.exe」という、スパイウェア対策プログラムとの相性)
・ウイルスバスター14は3台ライセンス対象外
2007版は3台までのPCに導入可能ですが、DELL PC向けの「ウイルスバスター14」はその対象外です(そもそも、トレンドマイクロHPに「ウイルスバスター14」の製品紹介ページがないのですが...)。
ちなみに、本製品とSpybotとの競合は発生していません(Windows Vista環境)。
【感想】
他にもインストール時に問題が発生したため、結局2006版に戻しました。2006版のほうが安定し、GUIもこちらのほうが優れているように感じます。
他の方のコメントにもあるように、ウイルスバスター2006からの更新で不満が発生し、その後、2007版のアップデートにて改善がみられないのは非常に残念です。
(2007年5月現在も、根本的な改善はなされていない模様)
「3台ライセンス」に魅力を感じるのはPCを複数台所持している、もしくは所持する予定があるユーザー。
そしてそのようなユーザーは、これまでスパイウェア対策ソフトを導入するなど、相応のセキュリティ対策を講じてきたはず。
本来なら、そういった既存のセキュリティ環境を変更せずに導入できるような製品仕様にすべきだったのではないでしょうか。
なお2006年版は、2007年末のサポート終了が告知されています。
そして2008年版は2007年秋頃の発売予定のようです。
しばらくは2006年版を使い続ける予定ですが、2008年版においても改善がみられないようなら、他社製品への乗り換えも止む無し、と考えています。
これまで継続使用してきただけに、残念なことです。
【参考】
ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題と対処法
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月9日 00:17 [70372-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
とにかく、重すぎて何をするにも砂時計ばかりであまりにいらいらするので、もったいないけど。アンインストールしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- セキュリティソフト
- 1件
- 0件
2007年3月21日 00:43 [61606-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
◎なところ @3台使えて経済的で信頼性もあること A迷惑メール機能・・・自動仕分けされて便利です Bスパイ・ウイルス・スバム・ファイアウォールが一台で対応できるところ
サポートとマニュアルは、利用していないので無評価です。
かなり、評価が分かれているようですが、個人的にはとても使い易くていいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年3月20日 19:08 [61557-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
私はNorton Internet Security2006から移りましたのでそれと比べての評価です。
PC3台に入れられるので経済性が項目にあれば4です。
ちなみにNorton Internet Security2006の評価です。
機能性3
使いやすさ3
安定性1
軽快性1
サポート1
マニュアル2
満足度1
経済性1
色々とソフトの相性などこの手のソフトにはあると思いますが
私なりに現状のみなさんの意見をまとめてみると、
止めると軽くなる設定は
・ウイルス/スパイウェア対策の不審ソフトウェア警戒システム
・不正侵入対策/ネットワーク管理の無線LANパトロールとホームネットワーク管理
・フィッシング詐欺対策のURLフィルタとフィッシングチェッカー
・迷惑/詐欺メールツール 迷惑/詐欺メール判定パターンのアップデートDL
迷惑/詐欺メール判定パターンのアップデートDLについてはサポートの方に設定が出来るように要望を出しました。
迷惑/詐欺メールツールは最近のWebメールにGmailなど迷惑メールが組み込まれているので使用してません。
自己責任ですが迷惑/詐欺メール判定パターンのアップデートDLの止め方はレジストリで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\PC-cillin\15\Update\ComponentAntiSpam の値を編集(16進数)1を0に変更です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月22日 19:39 [57311-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 2 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年2月21日 22:21 [57171-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 3 |
サポート | 4 |
マニュアル | 無評価 |
かなり酷評されているようなところがありますが
別に不安定なところはないように感じます。
確かに、インターネットは、若干重くなったように
感じます。
しかし、営利ウイルスが出回っており
対策が必要ですから、いたし方ないので
はないでしょうか?
ウイルス対策系のソフトが動かなくなれば
それは、パソコンのアップグレード(メモリの
増設など)が必要なのではないでしょうか。
3台分入れられるのが、嬉しいですね。
コストが減りますから。
マニュアルは読んでないので評価外です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月13日 13:29 [55647-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- セキュリティソフト
- 1件
- 0件
2007年2月10日 00:53 [54995-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
VISTA対応のバージョン15.30をメインとサブのPCにインストールしてみましたが、感覚的には、VB2006と同じ程度の快適性になっているような気がします。(理由は分かりませんが、メモリの使用量もなぜか、インストール後2〜3日経つと少なくなり、VB2006対比でも+30〜40MB程度で落ち着き、動作も安定したように感じられます。)
良いところ
@3台まで利用できる。
A迷惑メールの自動振り分けが便利。
BVB2006と同じ位4〜5年前のネット専用のPCでも問題無く利用できる。(但し、メモリは512MB以上必要?)※メモリを食っているため、VB2006より、ハングアップしやすいと思われるのですが、まだ、1週間ですが今のところ、一度もハングアップしていない。
Cインストールが非常に簡単。初期設定の状態で無線LANの設定がつながらないということが、なくなった。
いただけないところ
@アップデート後の「迷惑メール等の構築中・・・」に時間がかかる。(特にアプリケーションを利用している上では、問題は無いのですが、ただ、うっとうしい。)
因みにインストールした2台(ノート)のPCのスペック等は、次の通りです。
(1)OS:XP Home Edition(SP2) / CPU:AMD Duron850MZ / メモリ:512MB/ HD(空き容量):10GB
(2)OS:XP Home Edition(SP2) / CPU:P−M 1.2GHZ /メモリ:1GB / HD(空き容量):70GB
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- セキュリティソフト
- 1件
- 0件
2007年1月17日 20:37 [50891-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
