-
OKI
- プリンタ > OKI
- カラーレーザープリンタ > OKI
COREFIDO C810dn
ネットワークや自動両面印刷対応のA3対応カラーページプリンター。価格は186,900円(税込)

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.06 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.39 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.72 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.70 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.56 | 3.27 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.06 | 3.76 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年1月3日 12:28 [468760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
仕事用に購入しました。
大活躍です!
特にメロンのパンフレット作りに重宝してます。
写真と文書が同混した印刷も綺麗。
インクジェットプリンターほど、解像度を求めてませんので十分な性能です。
メーカーの5年補償もとても助かっています。
印刷物に「スジ」が入ってしまう現象が起きて困りましたが、
サポートに連絡しましたら、迅速な対応、丁寧な修理・・本当に助かりました。
OKI電気さん、本当にありがとうございます。
ただ、ハガキ印刷は紙づまりを起こします。
この点、改良を望みます。
それでも、次にレーザープリンターを購入するときもOKI電気を選ぶと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月16日 17:02 [454855-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
5年補償なのですがドラム(耐用2万枚)も1年で交換部品扱いです、ですので1年補償と同等と考えた方がいいと思います。
躯体は安っぽいですし、手差しの所はもう少し頑丈に作り上げてほしいです。
良い点
デザインはいいですしサイズも他社と同じように小さいです。
速度も普通ですし、五月蝿いとの評価もあるようですがレーザーはこんなものです。
消費電力も小さいので家庭の電力でも十分(単独コンセントにする必要がありません)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月11日 11:42 [438950-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 2 |
【印刷速度】定着温度調整中のサインが出て、なかなか印刷開始されないことが多いのでちょっと不満です。
【静音性】レーザープリンタなのでやむを得ないと思いますが、静かではありません。夜間の使用は控えたいと思います。
【印刷コスト】まだ使い始めたばかりなので評価できず、とりあえず3としました。
【サイズ】A3両面印刷ができるわりにはかなりコンパクトだと思いますが、もう少し軽いといいですね。
【その他】ユーザー登録すると5年間の無料保証を受けられるのはいいですね。ここのクチコミでそのことを知り、レビュー平均点も4.5だったというのが購入の決め手でした。使ってみて気がついたことは、手差しトレイ(本機では「マルチパーパストレイ」と呼んでいます)の開閉が折り畳み式で面倒で、最初ドライバソフトで「手差し」の設定をしないでいたら「用紙サイズが違う」メッセージが出て印刷できず、ちょっと苦労しました。
感想としては、このスペックでコストパフォーマンスは最高だと思います。また、5年間の無料保証もあるので満足度4です。購入当時当サイトの最安値だったイー○レンドを覗きに行ったらちょうど特価価格になっていて、本体\49,800-(送料込)で購入できたのでラッキーでした。あとは、故障が少なく、ランニングコストが安く上がることを祈るばかりです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月5日 00:17 [414835-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
これは事務用でもあるので特に困ることもありません。
【印刷速度】
ほかの方も書かれていましたが1枚目が出るのが遅いです。一旦出力を始めたら早いです。
【解像度】
ビジネス用の文書であれば問題はないと思います。
【静音性】
止まっている時は静かですが、動作時は結構音がします。
【ドライバ】
印刷画面のプレビュー設定がない、いったん印刷しだしたものを止める手段がないなどドライバに関してはキャノンなどと比べて遅れていると思います。
またPDFの一部(POSTSCRIPT?)が正常に印刷できませんでした。
【付属ソフト】
コストダウンのためか付属ソフトはほとんどありませんね。
【印刷コスト】
ビジネス文書ばかり印刷していたせいかさっそく黒のトナーは無くなってしまいました。
まだ購入から半年程度で他にインクジェットもあるのですが、カラートナーはまだなくなっていません。
【サイズ】
A3の両面印刷と考えればこれくらいのサイズは仕方ないのではないでしょうか
【総評】
他の方は用紙が詰まらないと書かれていましたが、私の方は
・冷えた状態で印刷を開始すると紙の端が濡れたようになって不均一に押されたような形が残る。
・紙は結構詰まることが多い。またどこに詰まっているのか調べるのが大変。
・マルチパーパストレイを開いたのは良いが閉めるのが難しくて開けっ放し
紙が詰まって端が濡れた状態になるのはそのうち修理を呼ぼうと思います。
ソフト関係はやはりキャノンのほうが良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月21日 18:46 [379205-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
EPSONのLP-9000Cが調子悪くなったことをきっかけに
2009年12月に購入し、約1年とちょっとが経過しました。
カラー・モノクロ合わせてA4換算で約6万枚のカウンターとなりました。
今まで使用した感想をまとめてみます。
<デザイン>
デザインは、機能的で、私は気に入っています。本体の上部カバーと排紙トレイを兼ねているため、A3の印刷でも排紙トレイを引き出したりする必要はなく、合理的なデザインだと思います。
<印刷速度>
両面印刷では、本体内部で印刷面が切り替わるため、排紙トレイには両面印刷後に排紙され、感覚的に印刷速度が速いと感じさせてくれます。またカラー印刷の場合もLP-9000Cの時のように定着機を4回(色の数だけ)通過せず、1回の通過だけでOKなのでこれも早く感じます。
ただ、他の方も言われているように、省エネルギーモードにしてスリープに一旦入ると、ファーストプリント時に立ち上がりまで比較的時間がかかりますが、印刷間隔が短くなりそうなときはスリープに入るまでの時間を長くしたり、省エネモードを解除したりすれば、ファーストプリントも比較的早くなります。
<解像度>
解像度に関しては写真を印刷するわけではなく、いわゆるビジネス文書の出力が主体なので、十分です。もちろん写真についてもインクジェットなどには劣りますが、文書中の写真としては十分な品質だと思います。
<静音性>
音は、お世辞にも静かとはいえません。アイドリング時も比較的音が大きいため、どうしても省エネモードにしてしまうのですが、せめてアイドリング時の音が静かであれば、省エネモードをはずして、ファストプリント速度を早くすることができるのにとも思います。
<ドライバ>
ドライバは、分かりやすく、必要十分ですし、両面の設定はLP-900Cの時よりも直感的に分かりやすかったです。
<印刷コスト>
トナーとドラムの交換頻度は比較的多いような気もしますが、ドラムについては色ごとの交換なので、交換時の負担は楽に感じました。(基本的に一色ごとの交換なので)
<サイズ>
サイズは、大きく感じましたが、先にも書きましたように排紙トレイを引き出したりする必要がないため、設置スペースとしてはこんなものでないかと思います。
<総括>
LP-9000Cの時と比べて、とにかく紙詰まりがほとんどないことには驚きました。
私の場合、100ページ程度の文書を複数部数出力することはざらなので、用紙詰まりは作業効率を著しく低下させるトラブルなのですが、適切な用紙を使用してさえいれば、用紙詰まりは皆無といって良いと思います。
また、メンテナンスが極めて楽で、トナー交換、ドラム交換、レーザー清掃などほんの短時間で完了しますし、これらの作業時に必要とするスペースもほとんどいりません。
5年間の無料保証については、この1年間で3回ほど修理依頼をしました。
修理依頼をホームページのサポートまたは電話で連絡をすると、極めて迅速に訪問日時などの連絡が入ります。そして、すべてユニット化されているため、不具合があると思われる部分はユニットごとまとめて交換(例えば、定着機ユニット、ローラーユニットなど)なので、修理に要する時間も極めて短時間でした。
3回ほど行った修理依頼は用紙の縁折れ(印刷すると用紙の縁が折れた状態で排紙される)によるものなのですが、これは用紙が不適切であったことが原因でした。(用紙を適切なものに変えれば問題なかったのですが、修理の方にはユニットを交換してもらうなどお手数をおかけし恐縮しています。)
この適切な用紙ですが、取説にかいている厚さよりうすい用紙を使わないことです。当初アスクルのリサイクルペーパーを使用していたのですが、これだと印刷初期(プリンターが暖機されるまで)に縁が折れるという状態があり、用紙を富士ゼロックスのFRペーパーに変えたところこの症状は全く生じなくなりました。
多量の印刷を一気にする場合でも用紙トラブルはなく、LP-9000Cを使用していたときに当たり前だった用紙詰まりがないこのプリンターはとても満足しています。
これなら、コピーやスキャナーも一体となった複合機を導入しても良かったかなと思っています。
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月24日 17:15 [308766-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
値段の割りに使えますし、機能も悪くありません。
前の職場では2台導入しました。
安いと言うことで、最初は周囲から懐疑的な意見が相次ぎましたが、
使ってみれば無問題でした。
トナーの回収サービスも非常に好感が持てます。
強いて問題を挙げるとすれば、
・メーカー間での色ズレが若干大きいような感じがしました。(キヤノン→OKI)
・トナー交換が他社より若干頻繁なような気がしました。
・値段が値段なので仕方ないのでしょうが、造りのチープ感は否めません。(実用上問題はありませんし、個人的には許容範囲です。)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月14日 15:42 [259713-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
自宅にて仕事用(8割)と家庭用(2割)という感じで使用しております。
購入して1ヶ月近く経とうとしていますが、非常に満足しています。
office系の文書のプリントアウトが主です。
比較した他機種ではパソコン上の色合いと実際のプリントアウトされた文書
との間にギャップがあるものもありましたが、C810dnに関してはほとんど気に
ならないくらい精密だと思います。
家庭用として使用するには高価だと思っていたので、実際に名古屋支社の
ショールームにも行きましたが、対応や説明がとても丁寧で、安心して購入する
ことができました。
両面印刷はあまり必要としていなかったのですが、実際に使ってみると…
やっぱいいですね。
箱から出してから、家庭用レベルのネットワーク構築まで1時間ほどで終了。
ファーストの遅さは個人的には気にならないので、ホント大満足です。
ただ、製品の使用上仕方がないのですが、筐体は一人で運ぶにはとんでもなく
重いので、家庭で使用される方はぎっくり腰に注意しつつ(笑)、プリンターの
スペースは広めに確保しておきましょう。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月11日 21:05 [259155-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
ただ、ファーストプリントまでの時間がもう少し早ければ文句無しなんですが、コストパフォーマンスを考えたら、不満を書くのが憚られます。
会社使用なんですが、もう一台購入予定です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月27日 20:33 [223304-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
カラーレーザー、両面印刷、LAN接続で、いくつかの機種が候補になりましたが、「5年保証」で、この機種に決めました。メンテナンス契約代を差し引けば(もし1年保証だったとき)、この機種の価格は、只に相当することでしょう。
時々大量に印刷するので、両面印刷は、必須。他に1台のインクジェット(A3)、1台の複合機(A4)、1台のプロッタ(A1)を、LAN接続で、複数のPCから利用してる環境なので、今更LAN接続以外は考えられませんでした。
LAN接続は、問題なく出来たのですが、数時間後、何故かC810dnがネットワーク上から行方不明になり、沖電気のサポートに連絡。
待ち時間ゼロで繋がるサポートは初めての経験です(笑)。サポートの方も、なんとか条件を再現しようと、懸命でしたが、雑談をしながら気付いたのは、私。固定IPを割り振ったのが、3台目のPCがルーターで割り当てられるIPでした。一人で作業してると、ド壺にはまって、進退窮まりますが、サポートが充実してる(暇?失礼)沖電気さんだったので、頭を冷静に出来ました。電話を切って、割り当てられないIPを割り振り、以後全く問題なし。気になったのかサポートの方から、まもなく確認の電話。
先日、A4-1000頁強を両面印刷しました。(カラーは勿体ないのでモノクロ)
一枚も、紙詰まり無し。紙がくっついて出てくる事も無し。(ホームセンターの安い紙)
カタログデータでは、片面印刷が30頁/分なので、両面での時間を計ってみました。A4-モノクロ-両面印刷は、ぴったり20頁/分でした。
紙が出て、吸いこまれて裏側印刷ではなく、両面印刷されて一気に出てくるので、忙しく動かないから、遅く感じますが、実際は早いと思います。
インクが載ったところは、光りますが、これは好みの問題でしょう(私はつや消しが好きですが)
1000枚印刷して、購入時からのモノクロ印刷枚数は、1200枚程度になったはずですが
トナーの消費量は、40%≒カタログ通り(なんか、損した感じ)。
註)当初のトナーは、2500枚程度印刷できる物が、付いてきます。
カラー印刷は、インクジェットよりは品質落ちますけど、印刷面は、コーティングされた様になるので、普通紙でもそこそこの印字品質です。
動作音は、こんな物でしょう。待機中は、無音。いかにも省エネと言う感じです。
難点はあります(カラーレーザーなので仕方ないのかも知れません)
・起動時にファーストプリントまで時間がかかる
・文字ばかりを打ち出すので、600dpiで打ち出す。次の文書は絵が入ってるので、印刷モードを高精細にする。次は写真なのでフォトモードにすると、その都度プリンターが、調整作業をする。仕方ないのだろうとは思いますが、もうちょい素早くなりませんかねぇ
ではありますが、この値段、充実した機能、親切なサポート、5年保証、プリンター設定の容易さ、文句言う方がおかしい。良い買い物しました。申し訳ないので、トナーは純正品を使わせて頂きます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 1件
2009年1月22日 09:05 [185274-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
ドライバー設定の問題なのでしょうが、薄いグレースケールなど印刷が飛んでしまうことがありますね。
写真はきれいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
