AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月22日

よく投稿するカテゴリ
2025年2月15日 12:50 [437138-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
中古購入して、D7000等で使用していまいました。
【操作性】
特段の問題はありません。スームリングがやや重めですが個人的には好みです。
【表現力】
合焦部のキレは良好です(各所の評価どおりでした)。photozoneに書かれていた「ミラーレンズのような光点ボケ」は確かに出るので、多少の煩さを感じますが私的には許容範囲です。
【携帯性】
やや大きく重めですが焦点レンジを考慮すれば仕方ないと思います。D7000クラスのボディとのバランスも良好です。
【機能性】
安定感のあるAFとAE、強力な手振れ補正は、旅行やスナップ用途で失敗写真を確実に減らしてくれます。(私の腕の未熟さをカバーしてくれます)。
【総評】
高い機能性が本レンズの価値です。最近は新品価格も下がってきているようなので、良品であればお買い得なレンズだと思います。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月22日 10:54 [1672208-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
姫路城 |
【操作性】
普通です。
【表現力】
ズームレンズとしては十分な画質です。
【携帯性】
少し重いです。
ぶら下げて歩いていると、自然に銅鏡が伸びてくるのが難点です。
【機能性】
ズームレンズなので、いろいろ撮るときはすごく便利です。
【総評】
新型の16-80mm F2.8-4では、古い一眼レフ機では絞りが使えなかったのでこちらを購入しました。
逆光ではゴースト、フレアが結構出るので、それさえ気を付ければ十分な絵が撮れます。
中古も安くなっており、いいものを選べば満足度高いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月5日 19:38 [1077864-4]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】小型軽量で扱いやすい
【表現力】癖のない素直な色彩、形状
【携帯性】レンズフードを反対に裏返し取り付けるとさらに短く便利
【機能性】D3300に相性が合うせいか、取り回しがスムーズ
【総評】 広角から標準、普段着レンズとしてどんな風景もこなしてくれる
参考になった18人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月26日 14:11 [1248604-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
朝日が昇り明るくなりだした頃 |
日が沈み始める少し前 |
【操作性】
特に悪くもなく、普通でしょうか。
適度な重量とカッチリとしたスイッチ。
トルク感も軽すぎず重すぎない、ちょうど良い感じ。
とはいえ、しっとりとした高級感などはありません。
【表現力】
18-200mm VRIIに比べ、開放からシャープに撮れます。
色の傾向についても癖はありません。
(個性がないというか。)
【携帯性】
決して軽量タイプではありませんが、
旅行などで一日中持って歩いても苦ではありません。
【機能性】
手振れ補正はしっかりと効きますので、
夜間や暗い室内でなければ、多くのシーンで手持ちで大丈夫です。
【総評】
旅行でのスナップや、仕事での記録撮影など多用途に便利なレンズです。
個性はありませんので、趣味のレンズとしては強くお勧めするものではないですね。
初心者の方などが最初に購入するものとはしてはよいと思います。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月21日 00:16 [1293928-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
単焦点のAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gに物足りなさを感じて、2本目に購入したのがこのレンズでした。
他のユーザーのレビューなどから高評価のレンズだったのと、風景を中心に撮るので少しだけズームが出来て、かつ広角のレンズを探していたため、このレンズに辿り着きました。
また、純正レンズのため歪み補正が効くのも購入の決め手でした。
このレンズで撮った写真がPIXTAで十数枚売れたので、それなりの描写力はあるレンズです!
ただ、使い続けていると物足りなさを感じ、今は他のズームレンズに切り替えましたか、当レンズは気に入っているため、手放さずに防湿庫で眠っています^_^
気になる点は、AFでピントがビシッと決まらない点です。
私の腕とピント調整が下手なせいかもしれませんが、他のレンズと比べると甘いし輪郭が不鮮明に思います。
他のレンズ撮った解像度の高い写真と比べると、このレンズにそこまでの解像度を実現するポテンシャルは無いと感じます。
とはいえ、広角で風景を撮るのには重宝しますので、お手頃か価格の良いレンズだと思います!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 7件
- 0件
2019年6月12日 18:36 [1234460-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
D7200用に購入しました。
18-55mmが壊れて、Tamron 17-50mmを使用していましたが、
もうすこしワイドが欲しくなり中古良品を購入しました(本日届きました)。
【操作性】
リングの動きが滑らかよい
【表現力】
風景撮影にはよいかも
【携帯性】
そこそこの重量感あり
【機能性】
AFはまあまあ
【耐久性】
ストラップで下げていると自重落下がおこり気になります。
試し撮りに出かけましたのでアップします。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月27日 19:38 [1195242-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
【操作性】普通に使えて便利です
【表現力】開放からそこそこシャープだと思います。一段絞ればほぼ満足な写りが得られます。
【携帯性】 コンパクトにまとまっていると思います。重量が500g以内なので携帯性は良いと思います。
【機能性】爆速AFとは思えませんが風景撮影がメインなので特に問題まりません。VRの効きはちょっと?
【総評】風景撮影がメインのためFX機では24mmからのレンズを多用しておりDX機持ち出しの際に18mm(35mm換算で28mm)スタートだと広角側で今一つしっくりしていませんでした。またDX用の広角ズームを購入してみましたが旅先でのレンズ交換に苦慮してました。そこで16mmスタートの本レンズを入手することにしました。おかげでこのレンズ1本でほとんど事足りております。本当は16-80mmをと思いましたが予算の関係でこのレンズにしました。非常に満足しております。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月8日 11:31 [1094074-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月3日 07:01 [1082407-4]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
参考になった15人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月14日 00:27 [1061904-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
【操作性】
18-55などと比べて明らかに造りが良い。リングの動きも滑らかで不満は無い。
【表現力】
全域でシャープだが、ボケが独特でかなりうるさくなる。最近はほぼ単焦点しか使っていないので出番はかなり少なめ。記録写真以外では使いたいとは思えなくなってしまった。
テレ側がF5.6なのも微妙。暗い。せめてF4ぐらいだと良かったのだが。
【携帯性】
普通。それなりに重いが許容範囲。
【機能性】
AFは可もなく不可もなくといったところ。精度は問題ない。
【耐久性】
1年ほど使用して自重落下が起こるようになり、ストラップでさげているといつの間にか望遠端まで延びている。
(この手の伸びるズーム全般に言えることだが)ズームが伸びた状態での耐久性はかなり疑問だ。階段の手すりにフードがぶつかった際に鏡筒が若干曲がり偏心してしまい修理した。それ以降はほとんど使用しなくなってしまった。最近はほとんど伸びないレンズしか使っていない。
【総評】
記録写真には悪くないが積極的に使いたいレンズ
ではない。撮っていて楽しくないのだ。
画質面での最大のネックはボケだろう。このレンズで作品を撮ってボケでがっかりしたことがある。
機能面では、個人的に伸びるズームレンズが信用できない点が大きい。伸びた状態ではかなり華奢だ。構造的に仕方ないのだろうが。
最近は特にズームが欲しいとは思わないので、単焦点のほうが上記不満が無く使いやすい。
画質に頓着しない記録用途にしか出番がないのが正直なところだ。旅行なども単焦点の方が個人的には満足できる。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月28日 05:55 [1040783-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
中古で購入です。
購入価格は三万円プラスαです。
最近は、中古の良いものが少なくなってきたようですので、ここぞとばかりに購入しました。
このレンズの後継モデル16-80mmは、使いやすそうですが、アマチュアの身では、手が届きません。
同じ価格帯のシグマの17-70mmとも思ったのですが、純正が欲しくて、購入しました。
D7200で使用です。
やはり、純正は安心です。
暗めのレンズですが、鮮明に写りますので、購入して良かったです。
主に子どもの成長記録用として使用していますが、、あまり、ボケが必要ない場合は、良いレンズで、今が買い時だと思いました。
中古で、良いものが安く手に入るならば、買って損のない標準レンズだと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月17日 15:30 [1037791-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
【操作性】従来のレンズと比較して操作性に変わりは無い
【表現力】16ミリ(フルサイズ換算で24ミリ)からの広角。広角過ぎて扱いに困るくらい。望遠側も85ミリあれば、大抵の撮影には充分。それ以上欲しい場合は、レンズ交換した方が良い。
【携帯性】後継レンズのDX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRより暗いレンズとあって、コンパクトに収まっている
【機能性】後継レンズのDX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRと比較すると暗いが、比較的安いし、コンパクトだし、軽い
【総評】今となっては後継レンズのDX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRが出てしまったので、旧型となってしまっている。ただ、後継レンズのDX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRは、若干明るいレンズになっている分、大きさにも価格にも反映されてしまっている。それが何となく気に入らなかったので、旧型となった本レンズをあえて入手。普通に使う分には何ら問題無いし、個人的にはD500にはこちらの方が似合うと思っている。
- 比較製品
- ニコン > AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月20日 20:32 [1012964-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
【総評】
ぼけは綺麗な方じゃないです。
絵画だって背景をぼかす書き方って余り見ないから、ぼかす事に拘る事もないのかと思います。
記録用として深い被写界深度で、ぼかさずに撮るならば結構良い描写をします。
低画素機で撮ると、ぼけもそれほどダメでなくなります。
そこそこ小さくて軽いので持ち出しやすい。
手ぶれ補正はたぶん効いているのだと思いますが実感出来る程には効きません。
知人に貸したらお気に入りになって返って来ません。まったく。
仕方がないのでAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRを買いました。
*画像を追加しました。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月17日 14:41 [923293-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
2011年購入。D80で使っています。
Photoshop常用のニコンファンで、他に55−300mmとマクロ60mmを持っています。
当時のズームは初代18−200mmで万能だったのですが、歪みが大きく、300mm側もあまり使わないし、筒が下がってくるので、購入当時の評価が良かったこのレンズに買い替えました。
16mmとそこそこ広角で、85mmとこれまた手頃な画角の望遠なので、いつもこれです。
描写はファインダー越しでも18−200mmに比べかなり良いと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
