| 発売日 | 2024年9月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 170g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全90件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
| iPhone 16 128GB SIMフリー |
|
| iPhone 16 256GB SIMフリー |
|
| iPhone 16 512GB SIMフリー |
|
| iPhone 16 128GB SoftBank |
|
| iPhone 16 256GB SoftBank |
|
| iPhone 16 512GB SoftBank |
|
| iPhone 16 128GB docomo |
|
| iPhone 16 256GB docomo |
|
| iPhone 16 512GB docomo |
|
| iPhone 16 128GB au |
|
| iPhone 16 256GB au |
|
| iPhone 16 512GB au |
|
| iPhone 16 128GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 16 256GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 16 512GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 16 128GB ワイモバイル |
|
| iPhone 16 256GB ワイモバイル |
|
| iPhone 16 512GB ワイモバイル |
|
よく投稿するカテゴリ
2024年11月15日 18:51 [1903718-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
デザイン
とてもスリムで軽く、新しい色も追加されて、見た目がさらにかっこよくなりました。
携帯性
軽くて持ちやすいので、長い時間使っても疲れにくいです。ポケットにもすっぽり入ります。
レスポンス
動きがとてもスムーズで、アプリの起動や動作が速く、使っていて気持ちがいいです。ただ、アプリの問題かもしれませんが、ゲームを切り替えた時に動作がカクカクすることがあります。
画面表示
画面がとても綺麗で、色が鮮やかです。映画やゲームもより楽しめます。
バッテリー
バッテリーの持ちが良く、1日中使っても大丈夫です。充電も速くなりました。
カメラ
カメラの性能が良くなり、暗い場所でも綺麗に撮れます。特に夜景が綺麗に撮れます。
総評
iPhone 16は、デザインも機能もバランスが良く、日常使いにぴったりのスマートフォンです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年11月14日 08:50 [1903265-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
スマホのことは詳しくはありません。
SE2からの買い替え。色はティール。
一番の使用目的はキャッシュレス決済ですが、今までの指認証から顔認証に不安はありました。
よく使うのがWAONやスマホによるクレカ決済。
レジで手間取るのが嫌で顔認証のセキュリティレベルを一番下げて使っています。
今の所これで無難に決済できていますが、マスクとサングラスを付けると認証してくれませんでした。笑
まぁ普段はマスクしないので大丈夫ですが。
購入して1ヶ月半ですが、1.2度フリーズしたことがあります。
ですからレジに並ぶ前にスマホが正常に起動しているか確認するようにしています。
SE2に比べると一回り大きく重くなったのでズボンのポケットには入れ辛いですが、その他は概ね満足しています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年11月9日 15:04 [1902197-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
今までのiPhoneと同じで親しみがわきます。
【携帯性】
13からの乗り換えなのでほぼ同じ大きさで携帯性は問題ありません。
【レスポンス】
3世代の進化は確かにあります。もたつきは全くありません。
【画面表示】
きれいですが、13との違いは私には分かりません。
【バッテリー】
2日程度利用可能です。
【カメラ】
iPhoneで見る限りにおいては違いは分かりません。
【総評】
順当に進化していると感じます。AIが使えるようになる変化をが楽しみです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 8件
2024年11月9日 02:41 [1902114-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
まー今時のデザインですな。
【携帯性】
でかい
【レスポンス】
最新だけあってさくさくぅ〜動く
【画面表示】
明るい!がやっぱ暗めにすると黄色く見える
【バッテリー】
それなりに持つ
【カメラ】
一般人からすりゃーただ写真撮るだけなら綺麗。
でも細かく見るとpixelやGALAXYには負ける。
【総評】
お値段もそれなりになので趣味とか変えたくなったら変えるそんな低度ですかね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年11月5日 19:46 [1901434-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
背面デザインが一新されました。iPhone13.14.15まではカメラが斜めでしたが、16からはレンズが縦一列に。かつてのiPhone XやXsを改良したデザイン。カメラレンズ部は先代の15より少し大きくなった。
【携帯性】
軽いです。純正シリコンケース付けてますが重さは感じません。
【レスポンス】
A18チップ搭載なのでサクサク。フリーズ等は皆無。
【画面表示】
綺麗です。
【バッテリー】
すこぶる持ちがいい。設定時78%充電されてましたが、このレビューを書いている19時台でも残り45%はあります。開封したのは午前11時
【カメラ】
48MP fusionですが、あまり違いが分かりにくいがマクロ撮影は飛躍的進化してます。カメラコントロールは慣れれば快適に使えます。
【総評】
順当進化したiPhone 16ですが、無印でも十分なくらいです。バッテリー持ちも良いし、使わない人は一日は持ちますね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年11月4日 09:26 [1901089-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
近年は新しいiPhoneが発売されても革新的な変化はなく数年に1度のペースで買い替えとなっており、iPhone13からの買い替え。
業務での料理写真をSNSでアップするのがメインの使い方なので重視するのはカメラ機能ですが、カメラコントロールによる調整のしやすく画質も向上しており満足してしています。
望遠や広角での使用はあまりなく、光量も調整できる環境なのでproで無くてもいいと思って選びましたが、屋外やスナップ撮影が多いのであれば、数万円の差であればproの方が良さそうな印象。
AI機能等はあまり使わないので良くわかりませんでした。
サイズはminiのサイズが個人的には好きです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年11月1日 07:27 [1899770-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
本製品は発売1ヶ月ほどで、ドコモの「いつでもカエドキプログラム」を用いて月ワンコイン(正確には497円)で2年間の使用が出来るオファーが大型家電量販店で出ていました。条件はMNPです。
最新の iPhone 16 128GB が irumo 0.5G プラン(月550円)と合わせて月1050円ほど、事務手数料込で2年間、約29000円で使用できます。
これをどう見るかは人それぞれでしょうが私は楽しいおもちゃとしての価値を見出し、そのオファーを受け入れました。
私のメイン機は iPhone 15 plus なのですが、iPhone 16 無印はそれに比べると小型軽量なのがとてもうれしいところです。その動作は iPhone 15 plus の SOC が A16, iPhone 16 が A18 と2世代違いですが普段遣いにおいては両方ともキビキビと動き特に不満はありません。もちろん、ベンチマークを取ると差は出ますが。
機能の違いで私が一番感じたのが iPhone 16 はマクロ撮影に対応していることです。そう度々使うものではありませんがあるとやはり便利です。
最近のスマホは成熟期に入っており、例えば iPhone 15, 16 と1世代の差では大きな違いはありません。所謂マイナーチェンジが行われている状態です。
とは言え、最新の iPhone は持っているだけでやはりワクワクさせてくれるものがあります。
最初に戻りますが発売1ヶ月で月ワンコインで iPhone 16 を使えるのは私にとってとても魅力的でした。2年間、使い倒したいと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月31日 12:25 [1898510-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【携帯性】
Proと比べたら軽くてGood
【レスポンス】
iPhone12も併用中ですが、微妙な差とはいえ明確にレスポンスが違います。
iPhone12で特に困っていませんでしたが、替えたら12は遅かったんだと認識しました。
【画面表示】
iPhone12よりくっきりしています。ただ他ハイエンドスマホと比べたら、やはりリフレッシュレート固定の面でスクロール時に負けます。
【バッテリー】
iPhone12は新品のときでも1日ずつ充電必要だったのが、1.5日くらいは使えるようになりました。
【カメラ】
思ったほどは良くなかった。
Pro購入すれば良かったかなと思わなくもありません。
特にズームがデジタルなので、文字のようにごちゃついたものは破綻します。
【総評】
ちょうど替え頃なら買ってもいいかな。特にバッテリー面での恩恵は大きい。
でも機能進化を期待して買うなら、次を待つかiPhone15で妥協してもいいかもしれません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月30日 21:15 [1898278-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
iPhone16Proと同時購入しました。
サブ端末として利用です(散財してるねw)
今回の無印iPhoneは、Youtubeで数多のレビューある通りとても良いと思います。
何が良いのか。iPhone16Proとの比較です。
まず結論。
カメラに拘りが無ければ、これで必要十分だと思います。
子供の運動会で…家族旅行によく行く‥があるのであれば、Pro一択。
そうで無ければ、無印。
この区分けでいいと思う。ほんとよくできたデバイスだと思います。
【デザイン】
今回はシックな感じですね。「無印らしさ」をもっと全面に出してもいい気がしました。
個人的には、16 Proもチタンでなくアルミでいい。だからあと2万安くして。って感じです。
【携帯性】
軽いですねー16Proと比べても差が分からないです。
【レスポンス】
サクサクです。16Proと差がない気がする。
【画面表示】
普通に綺麗。
ただし、リフレッシュレートが16Proと比べると半分なので、
無印とProを「横に並べて」もしくは、Proを使った「直後」に触ると、その差は感じますね。
感覚としては、Proがヌルヌル滑る感じ。無印がヌル度が薄くなった感じ(笑)
これは、店舗では感じられなかった。自宅でリラックスしてる環境だからですかね?
【バッテリー】
良きかな。余裕で1日持ちます。
Proとそんな変わらないかな。
【カメラ】
これは圧倒的にProです。ただし、「圧倒的」とは、こだわって撮る場合。
普段使い(街中で・・風景をたまに)であれば、十分です。
【総評】
アップルさんどうしたんですかね。
無印に力を入れ始めたのかな。Proとの差も段々なくなってきた気がする。もちろん金額も。
そのうちiPhoneとSEだけになるのかなぁ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2024年10月28日 21:46 [1897482-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】ピンクで可愛いです
【携帯性】あたし的に大きさ問題ないですが小さいの好きな方には大きいかもです
【レスポンス】良いと思います
【画面表示】画面大きくて見やすいです
【バッテリー】バッテリーはまぁこんなものかなと
【カメラ】綺麗で充分です
【総評】
3年振りのiPhoneです。バッテリーは、まぁこんなものか。って感じです。カメラも綺麗ですし
色も可愛いですし満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月27日 07:44 [1891526-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
iPhone12miniを愛用して2年半。そろそろバッテリー持ちが怪しくなってきました。
また、サブのゲーム用端末としてPixel7aを使っていましたが、そちらも性能上限界を感じつつありました。そこでこの機会に思い切って統合しようと考え、この端末を選ぶことにしました。
一か月ほど使ってみた感想です。
【デザイン】
飽きの来ない普遍的なデザインだと思います。
今回は外装自体がマットな仕上げになり、指紋などが比較的つきにくくなりました。ただし、かなりカメラのレンズ部分が出っ張っており、ディスプレイを上にしてテーブルに置くとカタ付くのはもちろん、そのままだとすぐに傷などがついてしまいそうです。
下取りを考えている人は、ケースなどでしっかりと保護をしておきたいところです。
【携帯性】
iPhone12miniに比べると当然落ちますが、Pixel7aと比べるとそうでもないのかなと思いました。
比べるとPixel7aから20gほど軽くなっているはずなのですが、そこまではという感じですかね。
ただ、程よい厚さと手触り(ケース無しの状態)なので、グリップ性は高いと思います。
【レスポンス】
ディスプレイのリフレッシュレートは60Hzですが、正直気にならないです。
普段使いでもたつくことは皆無ですし、気にしなければ・・・という感じですね。
FaceIDの起動なども、12miniと比べて精度も含めて速くなったの印象があります。
【画面表示】
これも文句のつけようがないですね。完璧だと思います。
強いて言うと、人によってや環境によってはホワイトバランスが気になることがあるかもしれません。個人的に最も変わったなと思ったのが、晴天の屋外での見やすさでしょうか。
もちろん、明るく表示させていると電池持ちが気になるところですが、明るさ調整をオートにしている時の快適さは何物にも代えがたいですね。
【バッテリー】
当然ですがiPhone12miniからも、Pixel7aからも大幅に持ちが良くなりました。
ゲームを2時間プレイしても、30%ほどしか減らないのはちょっとすごいですね。
また、充電速度も速くなり、電池消費の仕方もより細かく調整できるようになったので、使いやすいなと感じます。
今回、思い切ってワイヤレス充電の環境を構築しましたが、15Wの充電器でもしっかりと上限を設定して使えば問題ないのかなと思います。
【カメラ】
「1200万画素でいい」と考えるのであるならば、実質三眼で使えるのでコスパがいいと感じます。
もちろん写真の画質も安定して綺麗ですね。ただ、個人的にはデジタル感が強く、絞り表現がちょっと不自然かな?と思わなくもないかもしれないです。そして残念ながら光源の多い場所に出やすいゴーストには弱いようです。(Pixel7aはゴーストに非常に強かったのでここだけは残念なところ)
新機能のカメラコントロールですが、確かに使いづらい部分もありますが、スタンバイの状態から2回押すだけでカメラが起動できるというのは、いいなと感じました。
【ゲーム性能】
安定感が凄いですね。流石に最高画質でプレイすると息切れしてしまいそうですが、重めの3Dゲームなども普通にプレイできています。特に、ロードの速度が上がりました。
発熱はありますが、Pixel7aなどと比べると和らいでいますし、発熱が原因によるカクつきもないです。このあたりはゲームアプリの設定の方でも抑えめにしておくといいでしょう。
【そのほか】
今回最も驚いたのが、データ転送の簡単さと細やかさですね。
旧端末と新端末を横に並べて指示に従って操作するだけで簡単にデータ転送が出来てしまうのが驚きです。聞くところによると、iPhone同士だったらゲームによってはそのままプレイできてしまうものもあるとか・・・
ApplePay系のアプリ(各種クレジットカードや電子マネー決済など)も移行が簡単でした。
ただし、ワンタイムパスワードなどを利用する銀行アプリなどやeSimの移行、LINEのメッセージ移行などは、方法が複雑だったりするので注意が必要です。
いずれにしろ、移したいアプリの移行がすべて終わるまでは、データを消さず下取りに出さずに旧端末を保管しておくことを強く強くお勧めします。
【総評】
普通に完成度の高い、良い端末だと思います。
iPhoneは、価格が高いスマホの代名詞みたいになっちゃってますが、毎年買い替えるというよりかは、数年間使うことを前提に考えながら端末の種類やプランを選んでいくほうがいい端末なのではないかなと感じます。イニシャルコストとランニングコストを考えると、ものすごく高い買い物だとも言い切れないのかなとも感じますね。
特にスマートフォンでプレイできるゲームをプレイしたいと考えている方は、やはりiPhoneを選ぶのが無難でしょう。
USB-CやQi2にも対応したので、Android端末を使われている人にもおすすめです。
参考になった20人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月26日 22:51 [1896609-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
レンズ二つのレイアウトが変わり以前のモデルより好みです。
ティール色もきれいです。
【携帯性】
11Proと比較して軽い
大きさも丁度良いです。
【レスポンス】
SNS利用程度では取り立てて早くなったとかは感じませんが適切な反応です。
【画面表示】
きれいで見やすいです。
【バッテリー】
あまり使わなくても2日に一回は充電します。
前が5年使ってくたびれた11Proなので、比較すればもちろんバッテリー持ちはよくなりました。
【カメラ】
Proからなので3眼→2眼ですが以前からと使い勝手も変わらずきれいな写真が撮れています。
2倍望遠までで良い方にはProまでは必要ないかもしれません。
【総評】
スマホのライトユーザー視点です。
iPhone11Proからの買い替えです。
SNSとたまにゲームしたりするくらいです。
写真は主に風景などのスナップですが前述の通り不便なく違和感なく使えています^^
また長く使えると嬉しいですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月26日 08:54 [1889956-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
※iPhone 13からiPhone 16への変更なので、以降はiPhoneの部分を省略してナンバリングのみで記述します。
【デザイン】
個人的には変更前に使っていた13に対してはカメラの存在感の主張が激しすぎると思っていましたが、16の無印モデルはカメラ配置が幾分落ち着いた…と言うか、多少はまともになったと感じています。
色合いにしてもウルトラマリンにしたのですが、実物を見ると少なくともそこまでぶっ飛んだ(派手すぎると言いましょうか)色合いではないので良かったと思っています。
ある程度アレなのは覚悟の上でだったので、ケースも普通に黒などのものを購入したのですが、これなら透明ケースでも良かった気がします。
…もっとも、PASMOをケースに入れたままタッチして使えるタイプの透明ケースを見かけたことが無いのですが(あったらあったで違う意味で問題になりそうですが)。
【携帯性】
これに関してはProモデルは重量が増えたとか何とか話題になっていたような覚えがありますが、無印モデルに関しては重量も携帯性も良い案配のバランスで纏まっていると感じます。
200g超も普通に見かけるようになった最近のスマホに比べれば軽さを感じられるかと。
【レスポンス】
正直な所、13のA15でも性能という意味では不足していなかった(一番性能を求められるであろう「ゲーム」はそもそもスマホのゲーム自体に良いイメージが無いのでやりたくない)のでそこから更に盛られた所で違いを実感出来る訳もなかったりするのですが…。
少なくとも性能的な意味で「変えなきゃ良かった…」となるような要素は無いので問題なしです。
【画面表示】
凄く拘る場合はわかりませんが、旅行先で見かけたものを軽く写真に収めて見る…とか、そういう程度の普段使いの上では不満を覚えることは無いと思います。
未だに60hzだと言うことを批判する意見を見かけますが、自分の場合は動画視聴や音楽再生などのサブで使っているAndroid端末が120hzに対応しているものなのですが、正直違いを実感出来ないでいるので(使ってる自分がオッサンなせいもありそうですが)マイナスポイントとはなりません。
【バッテリー】
バッテリー持ち自体は正直そこまで期待していなかったのもありますが、その意味では予想通りという部分があります。
…つまり、良くないと言うことですが…一応フォローすると、何もしてないのにガクッと減るとかはありませんし、上限80設定でもこちらが四六時中イジってる訳でもなく、それでもなお1日も持たないという訳ではありませんが、Safariでウェブブラウジングしているレベルでも使用しているときの減り方は悪い意味で印象に残るレベルです。
とは言え、15から導入された上限設定のお陰で自分のように充電タイミングがしっちゃかめっちゃかだと最適化が機能せずにバッテリーへのダメージが余計に懸念されていたものが解消されたのは大きいと思っています。
バッテリー持ちに関してはネガティブに書きましたが、スペック的にはハイエンド機よりになるiPhoneの場合(Androidでもそうですが)はもう「(ハイエンド機なら)そういうもんだよな…」という諦念に近いものを持っているので、これをもって購入を後悔したということはありません。
【カメラ】
「気合いを入れた映像作品を作る!」とかそう言うレベルで使うのであればどうかは解りませんが、日常使いの上では十分すぎるのではないかと思います。
少なくとも自分は軽く出かけたときなどの写真撮影において、不満を覚えることはなく使えています。
とは言え、これも13のカメラでも不満を覚えること無く使えていたので、そこから退化していない限りは不満を覚えることもないだろうという話ではありますが。
【総評】
IT系…と言うかApple系を取り扱うメディアや所謂リーカーの手合いからは随分ディスられてる感が凄いiPhone 16シリーズではありますが、そういった手合いが根拠に挙げるような噂話(無印モデルにもProMotionテクノロジーが搭載される、メモリが12GBになる…等)が仮に次期iPhoneに実装されたところで自分にとっては全く刺さらない(「だから何?」となるだけです)ので、バッテリー周りで上限設定出来るという部分だけで、バッテリーが弱っていた13から買い替えるに十分でした。
加えて今回はApple Intelligenceを推したいAppleの意向でここ最近のあんまりなやり方であった、無印モデルに対する「1世代前の型落ちSoCを使う」というやり方が出来なかったお陰で性能はProモデルに比べて劣る部分がある(これは当然だと思っています)とは言え、Proモデル同様に最新世代のSoCが搭載されたことで、いよいよ電池交換してでも長く付き合っていける端末と出会えたかと思っています。
性能的な意味では13でも十分なので、その意味では買い替えるのではなく、電池交換で済ませた方が安上がりだったという見方も出来ますが、逆に言えば性能に不満は無い一方で、長く使っていく上で13のバッテリー最適化の仕様が自分と噛み合わなすぎだと言う不満も16では解消されている…と言うのを考えると、後々を考えて買い替えて良かったと思っています。
ただ、バッテリーに関しては上限設定が出来るようになり、しかも上限をユーザー側でいくつかの選択肢(80〜100の間で5%刻み)から選べるようになったのは良いのですが、やはり電池消費という観点ではやっぱり好印象を持てない部分があります。
勿論上限80%にすれば電池切れが早まるのは当然なのですが、使っているときの消費の速さは流石に上限がどうこうは全く関係ない訳で、もう少し性能と電池消費のバランスが取れると良いのですが…この辺は難しいのでしょうね。
総じて、バッテリー周りに引っかかりは覚えますが、それ以外はこれと言って問題も無く使っていける端末に仕上がっていて、この辺は流石のiPhoneなんじゃないかなと思っています。
…さて、今回はどれくらいの期間使い続けるのでしょうね。
まあ、Paidy36回払いにしているので3年は確実でしょうけども。
参考になった29人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月22日 21:01 [1895658-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
アップルから購入したiPhone16 |
【デザイン】
iPhoneって感じのシンプルなデザインです。カメラが縦に配置されており、すっきりした印象です。
選んだカラーはウルトラマリン。ネットで出てる画像と実物は差異があるかも知れません。実物は紫っぽいかな…光の加減で違って見えることもあります。
個人的には気に入ってる色です。
【携帯性】
iPhone15plusから16に変更したので片手操作が容易になりました。
普段使う上ではこのサイズが丁度良い気がしています。
【レスポンス】
特別不満に感じることはないです。
アプリによってはカクカクするものがありましたが、アプリのアップデート後は直りました。
【画面表示】
以前使っていた15plusの大画面に慣れていたので最初は小ささを感じたもののすぐにこちらのサイズ感に慣れました。
ディスプレイ自体は綺麗です。
【バッテリー】
極端に持ちが悪いわけではありませんが、前使っていた15plusと比較してしまうと残念な感じ。
変えて一つだけ不満に感じたのはバッテリーでしょうか。
【カメラ】
普段使いする上でカメラの画質は全然不満がありません。接写ができるようになりメモが撮影しやすくなりました。
カメラコントロールボタンはズームの時に使った程度でなくても困らないかなと。
【総評】
大切に使いたいと思える機種です。
外見、機能いずれも高品質。
前の15plusもですが、特に不満がないからiPhoneを選んでいるんだと思います。
暮らしの中でスマホは今や必須アイテムですからそこは重要なポイントなのではないでしょうか。
値段は高いですけどiPhoneは変える時に売却すればそれなりの金額になるので負担額はそう大きくはなりません。
自分自身iPhone15Plusを売却して得た10万円の不足分が今回の負担額ですし。
追伸
気になるのは動画を観てるときや音楽を聴いてるときに音量を上げた時に、しばしばブチっと音が聞こえることがあります。
ハズレを引いた可能性もありますが、音量関係でバグがあるような気がしてるのでアップデートで解消されたらいいと思っています。
酷いようならアップルに行って相談することも考えています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月20日 12:38 [1894889-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
デザインは従来通りとほぼ変わらないが一つだが大きく違うのがカメラの形状、これにより従来のケースが入らないケースが出てくる気がする。
【携帯性】
いつも通り。まぁこのサイズが近年は主流になってるよねというような感じ。
【レスポンス】
これも基本的にいつも通り。基本的にヌルヌル動きます。
【バッテリー】
特に不満なし。
【カメラ】
普段使いなら問題がないレベル。てかカメラを求めるような人はiPhoneを選ぶのか?とは思う
【総評】
シャッターボタンもついていよいよiPhoneの完成かなーと思う。
ただ来年にはまた新しいのが出るのでそこでどんな機能が出るかでこの機種の長期的な評価を決めたい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













