iPhone 16 レビュー・評価

評価対象製品を選択してください(全90件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

iPhone 16 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.46
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 16の満足度ランキング
集計対象129件 / 総投稿数131
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.44 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.16 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.75 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.57 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.44 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.59 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

iPhone 16 128GB SIMフリー iPhone 16 128GB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 16 256GB SIMフリー iPhone 16 256GB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 16 512GB SIMフリー iPhone 16 512GB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 16 128GB SoftBank iPhone 16 128GB SoftBankのレビューを書く
iPhone 16 256GB SoftBank iPhone 16 256GB SoftBankのレビューを書く
iPhone 16 512GB SoftBank iPhone 16 512GB SoftBankのレビューを書く
iPhone 16 128GB docomo iPhone 16 128GB docomoのレビューを書く
iPhone 16 256GB docomo iPhone 16 256GB docomoのレビューを書く
iPhone 16 512GB docomo iPhone 16 512GB docomoのレビューを書く
iPhone 16 128GB au iPhone 16 128GB auのレビューを書く
iPhone 16 256GB au iPhone 16 256GB auのレビューを書く
iPhone 16 512GB au iPhone 16 512GB auのレビューを書く
iPhone 16 128GB 楽天モバイル iPhone 16 128GB 楽天モバイルのレビューを書く
iPhone 16 256GB 楽天モバイル iPhone 16 256GB 楽天モバイルのレビューを書く
iPhone 16 512GB 楽天モバイル iPhone 16 512GB 楽天モバイルのレビューを書く
iPhone 16 128GB ワイモバイル iPhone 16 128GB ワイモバイルのレビューを書く
iPhone 16 256GB ワイモバイル iPhone 16 256GB ワイモバイルのレビューを書く
iPhone 16 512GB ワイモバイル iPhone 16 512GB ワイモバイルのレビューを書く
レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Shakujiiさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:130人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
10件
デジタル一眼カメラ
0件
8件
イヤホン・ヘッドホン
4件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

iPhone12から替えました。無印、SIMフリー128GBのティールです。
Appleのショップ予約がなかなか取れず、Appleストアから通販で購入。
【デザイン】
縦列の2つのレンズが巨大になっていて、不恰好かな。すりガラスぽい質感は好きかも。ティールは写真ほど黄緑みが薄く、グレーとかブルーみも感じる暗めの色です。
【携帯性】
12と比べてそんなに薄くなった感じないです。
Plusと迷ったけれど、私の小さな手には重さと横幅的に16無印が限界かも。
【レスポンス】
12より少し早いです。
【画面表示】
12と比べて綺麗になっているのか?SNSやったりしてる分には気がつくほどの大きな差は無いです。
【バッテリー】最大容量表示100%
眩しいです(笑)
【カメラ】
12で充分綺麗だったので、よく分からないです。
【総評】
スマホって薄く軽く進化していくと思ったらiPhoneは新型ほどどんどん大きく重くなっていくのが手の小さい女性には辛いです。
6.7インチで今の6.1インチ無印くらいの幅と重量のタイプ(かつ、バッテリーもそれなりに持つ)が出ることを祈っています。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サフ猫さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
洗濯機
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

何と言ってもカメラの操作・サイドボタンの操作に進化を感じざるを得ないでしょう。※ケース選び注意。
チップもA16から18へ2段飛びするということで買い換えるなら絶好のタイミングでした。ここしかない!
今までSEを使用してきましたが、画面サイズ由来の操作感の違いには案外すぐ慣れました。
このサイズなら片手操作と持ち運びについては、大体の方が不便なく利用できるんじゃないでしょうか。
画面表示は流石Appleクオリティー、発色も良くやっぱり綺麗ですね。タッチパネルの反応も良好です。
バッテリーは様子見ですが、確かに動画を視聴してもあまり減らなくなりました。確実に。
慣れないところはダイナミックアイランド。不要(笑)
あとホームボタンが欲しい派です。
今後、選択の自由くらいはあっても面白いかもしれませんね。
と、後継機に夢を膨らませつつ全体的な評価は5点です!
大満足!暫く買い替えんでも良い安心感と本機種への自信がここにある。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kazuya1971さん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:405人
  • ファン数:1人
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
ひと目でiPhoneと解る無駄のないデザインはiPhone 16 Pro同様に、美しいの一言に尽きます。
カラーラインナップも豊富で選ぶ楽しみもあり、落ち着きのあるカラーは男女問わず選びやすいのではないでしょうか。これ以上ポップなカラーだと、「若者向け」感が強く出てしまうので、丁度いいカラーだと感じます。

【携帯性】
携帯性も以前と変わりなく、重すぎず丁度いい重量でもあり、日本人の手では一番握りやすいサイズだと思います。
iPadを併用している私的には、iPhone 12 miniの様なミニサイズで性能的にも同等な機種の方がスマホとして利用しやすいと感じますが、世界的主流が大画面スマホの流れになっているので特に不満があるとかはありません。
このサイズ感は、今後も継続してもらいたいです。

【レスポンス】
レスポンスに関しては、iPhoneは昔から全く問題ないです。性能的にも多くの方がこのiPhone 16で充分満足できる内容となっています。
Proシリーズとの差も望遠レンズ非搭載とProMotion非対応位で、カメラ性能に拘りがなければ、このiPhoneがベストの選択でしょう。

【画面表示】
iPhoneのRetinaディスプレイは非常に美しく、タッチ操作も全く不満のないディスプレイです。
iPhone最大の魅力の一つと言ってもいいでしょう。

【バッテリー】
ビデオ再生最大22時間、ストリーミングビデオ最大18時間と、こちらも問題ないバッテリー持続時間となっています。
唯一不安な点として、Apple Intelligenceを利用できる様になった際のバッテリー消費がどうなのかが気になります(これはiPhone 16 Proにも言えることです)。
そして、iPhone 16シリーズから可能となった「最大25WのMagSafeワイヤレス充電」もありがたいスペックアップです。

【カメラ】
カメラ性能も写真・動画とも充分満足できる内容となっています。超広角カメラのレンズがf/2.2と明るくなり、超広角カメラでのマクロ撮影に対応したことで撮影の幅が広がりました。
そして、空間写真と空間ビデオ撮影機能も搭載されましたが、こちらはApple Vision Proを利用しなければ活かせない機能なので、現時点ではなんとも言えないのが感想です。
個人的に最も注目のカメラ機能が、「カメラコントロール」です。iPhone 16 Proだけに搭載されても不思議ではないのですが、iPhone 16シリーズへも搭載してきたことがProとの差が今まで以上に亡くなったとも感じます。
iPhoneで撮影する機会が多い今、この機能を使いこなすことができれば、撮影する楽しみも今以上に増えるでしょう。

【総評】
ブログでも紹介していますが、機能・性能的にiPhone 16 Proとの差が少なくなってきて、多くの方が満足できる仕様となっています。
https://kazublo.net/?p=33945
望遠レンズが必要なければ、iPhone 16シリーズで充分満足できる内容と言えるでしょう。
iPhoneもiPadもMacも、Proシリーズはプロの為のデバイスとして「プロ仕様」のスペックに。iPhone 16シリーズは、iPad AirやMacBook Air同様に多くの方が満足できるスペックであると言えるでしょう。
今お使いのiPhoneのバッテリー劣化が顕著に現れている方は、買い替え機種としておすすめです。

参考になった18人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kunikuni.comさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
タイヤ
3件
0件
Mac デスクトップ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】普通

【携帯性】大きい

【レスポンス】良い

【画面表示】良い

【バッテリー】良い

【カメラ】良い

【総評】12miniからの乗り換え。想像通りでした。AI intelligenceがどうなるのかなー。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

REI_さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:192人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
13件
ゲーム機本体
1件
12件
スマートフォン
5件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

良い点:妻にiPhone16をプレゼント。(私はiPhone15ProMax512GBを使用しています。)望遠5倍ズーム以外の機能、及び、性能向上の充実、コスパが非常に優れているとの感覚。不具合もなかったようですし。

悪い点:許容範囲内ですがもう少し端末の重量が軽くても大丈夫と捉えました。


参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kumjaharaさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
CPU
2件
0件
外付けHDD・ハードディスク
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性無評価
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
良い
15までのデザインより良いと感じる
レンズサイズが大きくなっても存在感が小さい
【携帯性】
普通 
今時のスマホは極端に分厚いとかで無い限り大して変わらない
【レスポンス】
非常に良い
soc性能やosの特性がよく出てる
【画面表示】
良い
12からの乗り換えだが最高輝度が明らかに上
Galaxyの方が良いとは思うが誤差
【バッテリー】
良い
12からだと物理的にも増えてて体感がっつり変わった
【カメラ】
良い
マクロが増えてズームの質も上がって良い
0.5-1-2倍の構成が使いやすく良い
【総評】
かなり良くまとまっている優等生スマホ
Proから120hz、5倍ズーム、USB3、1.2倍のgpu性能などのあればより良いが使わないと感じる部分がオミットされ約30gも軽い

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えうえうのパパさん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:701人
  • ファン数:24人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
2538件
レンズ
11件
463件
デジタルカメラ
4件
433件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4
別機種外観比較
別機種ケース装着状態
別機種画面サイズ比較

外観比較

ケース装着状態

画面サイズ比較

当機種iPhone 16
別機種iPhone 12 mini
機種不明最短撮影距離比較

iPhone 16

iPhone 12 mini

最短撮影距離比較

【デザイン】
やはり従前のモデルと比べて目を引くのはカメラレンズ部の大きさですね。
並べると結構違いを感じます。

13-15からだと斜め配置→縦配置に変わりますが、12からだと縦配置は変わらないものの、ベースの盛り上がり部分がフラッシュ部を含めたスクエア形状から縦長楕円形状になるので印象は異なります。

背面素材は光沢のあった12に比べてマットになり個人的にはこちらの方が好みです。
ただ、どうせケースに入れて使うので、久しぶりに外したら「あ、こんなんだっけ」と思うぐらい普段は意識することがないです。

【携帯性】
基本的に自宅や職場での作業はPC,動画を観るならiPadかPC、写真は一眼がメイン…なので、スマホは携帯性が重要だと思っています。12 miniのサイズ感は最高でした。
ただ、時代の流れで小型端末は売れないらしく、miniとは真逆のplusが出るような状態になってしまいました。

もっとも、小型端末の弱点であるバッテリ容量の少なさには少し不満を感じており、12 miniのバッテリがヘタってきたので、最近のモデルとしては比較的軽量な16無印に入れ換えることにしました。

過去に、Xperia A から(当時としては比較的大きい)Xperia Z5 に入れ換え、その後 iPhone 8 へ移行しましたが、そのときにやはりコンパクトな端末のよさを感じました。
12 mini は 8 よりも僅かに小型でしたが、そこからまたZ5と同じぐらいのサイズ感の16に戻ったことになります。
今はこのサイズが標準的なんですねぇ。

【レスポンス】
正直、最近のスマホで普通に使う分にレスポンスに不満を感じることはないです。
キャリアの通信回線が混んでいて遅いというのは頻繁にありますが。

なお、今どきのAndroid端末ではミドルレンジ以下でもリフレッシュレート90Hz以上のものが多いと言われる中、Appleは頑なに(こんなに高くなっても)無印では60HzにしてProと差別化していて、やらしぃなぁとは思いますが、私の使い方では60Hzでも全然問題ないです。
その分、バッテリ消費が抑えられるなら納得ですが、それならせめて安くして欲しいですね。

【画面表示】
やはり画面が大きくなった分、老眼に優しいのはメリットですね(笑)。
リフレッシュレートについては前述のとおりで、そもそも90-120Hzの端末を使ったことがないからかもしれませんが、ゲームもしないし動画も観ないし、Webサイト等もそんなに頻繁にスクロールしたりしないので気になりません。

因みにグレアの方が写真や動画はキレイに見えるでしょうけど、スマホはずっとノングレアのガラスフィルムを貼って使っています。

【バッテリー】
これは当然ながら 12 mini より持ちますね。
もちろんヘタっていたのもありますが、余計な充電回数は減らせそうです。

【カメラ】
基本的に「写真を撮る」というときは一眼を持ち出すので、スマホのカメラはメモ代わりや一眼を携帯できない場合に使う用途です。
なので、Proモデルまでは不要で無印を選んだ訳ですが、無印でも48MPを活かした光学2倍相当ズームのほか、マクロ撮影ができるようになったのは進化ポイントですね。

メインカメラで撮った写真を等倍比較してみると、センサーサイズが大型化したこともあり、画素数が増えた分も含めて画質の改善が感じられます。
超広角カメラはメインカメラに比べるとセンサーサイズも小さく画質も劣りますが、12 miniからは若干画質が改善しているようです。

なお、書類等を撮る際、今どきのスマホのカメラって広角すぎて少しの傾きで歪みが生じやすいですが、2倍ズームにすると多少撮りやすいです。

あと、16の目玉のカメラコントロールボタンですが、これは慣れが必要ですね。
やはり一眼の半押しのような感触とは異なりますし、シャッターを切るための深押しが長押しと認識されてビデオに切り換わるというのが何度もありました。

そもそもレンズが端っこにあり、グリップもない板状の端末なので写真を撮るのに向いているとは思いませんが、シャッターボタンが付いたのは評価できます。
ただ、「スマサポ」でも指摘があったようにボタンの位置が少し悪いかな?

このボタンでズーム倍率や(従前は非常にやりづらかった)露出補正ができるようになったのは確かに便利ですが、使わない人は使わないボタンになりそうです。

最後に空間撮影ですが、こちらは今のところ私も含めて殆どの人に関係ないでしょうね。

【総評】
スマホも成熟期に入り、新しいモデルが出てもSoCの順当な進化と少しのカメラ性能のアップ程度になってきました。
ただ、円安や資材高騰もあって端末の価格がどんどん上がり、iPhoneも無印で12万円以上となっていますが、やはりiPhoneからiPhoneの乗り換えが「クイックスタート」で非常に簡単なのと、Apple WatchやiPad等との連携でApple包囲網に少しハマっているのもあって、今回もiPhoneにしました。
(バッテリの劣化もありSE4まで待てませんでした。)

iPhoneではProモデルの方が人気があるみたいで「争奪戦」とか動画も上がっていましたが、無印はApple公式で問題なく予約でき、9/20当日午前には届きました。

クイックスタートはホントに楽で、もちろんいくつかのアプリで個別に再認証が必要にはなるものの、「ここまで復元されるのか」と思うぐらい便利です。
なぜか1回目は失敗していったん初期化されてのリトライとなりましたが。

アクションボタンについては、私の場合、結局ミュートしか使わないと思います。
Apple Intelligence については、現時点で使えないですし、果たして使うかなぁ。

なお、Proモデルとの比較はこちらも参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=BMdgQGc9t_8

参考になった32

このレビューは参考になりましたか?参考になった

korinaiさん

  • レビュー投稿数:293件
  • 累計支持数:1241人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
44件
デジタル一眼カメラ
0件
41件
スマートフォン
24件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5
機種不明ピンクの本体にウルトラマリンのカバー
   

ピンクの本体にウルトラマリンのカバー

   

【デザイン】
無印iPhoneは久しぶりですが
そこはApple、所有欲を満たせてくれます

【携帯性】
iPhone15 Pro MaxからのiPhone16無印なので
携帯性は良くなりました

【レスポンス】
Proと比較してどうなんだろう?
と一抹の心配はありましたが、全く気になりません

【画面表示】
サイズが小さくなった分(6.7インチ→6.1インチ)若干の見にくさは否めません

【バッテリー】
流石に、1日保ちません

【カメラ】
Proが要らないんじゃないか?
と思わせるくらいの進化です
カメラコントロールボタンも使いやすいです

【総評】
iPhone15 Pro Maxからの買換えです
約1年使いましたが、画面の見やすさは満足しておりましたが
携帯性は最悪でした
大きい、重い。
カメラ操作も一手間も二手間もかかってやっと撮れる
という感じで、気軽にポイポイ撮影する気になりませんでした
iPhone 16無印はカメラコントロールボタンがあり
これはとにかく便利
なんでもっと早く搭載してくれなかったのでしょうか?
6.1インチというサイズ、老眼には時にキツい場面もありますが
慣れの問題かと思います
とにかく買換え大成功でした

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サメの餌さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームベーカリー
0件
13件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
11件
スマートフォン
3件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

妻用に購入してXsからクイックスタート。なぜか一通り行った後に確認するとLINEなどが16に無い。何か選択間違えたかなぁって事でやり直そうとリセット試みました。色々16のみで試しましたがクイックスタートが起動しない。Copilotに質問したりAppleのFAQ的なものを見るもNG。結局PCのiTunesにて復元すると工場出荷に戻るって事で試すとクイックスタートが再度起動してくれました。

docomo回線なのでonline shopでeSIMを入れる準備をXsで行い確認コードを受けるも最初はそこからどうするのか分からずに苦労しました。eSIM申し込んでメール受けたら再度eSIMの申し込み辺りから進めるとQRコード表示に辿り着いた。これもう少しスムーズに進められる様にしてもらえたら時間的にも助かった。EID 32桁2度入力させられるんですが、iPhoneの箱の裏側に本当に小さい文字で書かれていて拡大アプリ使いたい所でしたが頑張って入れました。なんかそれ用のバーコード印字されてるからdocomoショップとかではバーコードリーダー使ってるのかもだけと、iPhoneのカメラ使って読み込んでくれる様にしてくれれば助かるなぁ。

更にこのeSIM入れるまで電話番号をiMessageとFaceTimeになんちゃらってダイアログが頻繁に表示され、色々処理する邪魔をしてくるのはAppleに考えて欲しい所。eSIM入れ終わったら出なくなったので回線が上手く繋がってないからひたすらダイアログ出てた様なんですが、苦労して設定やっている最中に本当にイライラさせられるダイアログでした。

Xsまではdocomoのショップで機種変更してたのでこの辺りの処理はおまかせで、はじめてだから仕方ないかもですが、Appleにもdocomoにも改善して頂けるとありがたいと思います。

ああっ、最後にdocomoのキャリアメールを生かす為にプロファイルのインストールするんですが、これゴミをホーム画面に毎回まき散らすのやめて欲しい。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

蝿王さん

  • レビュー投稿数:263件
  • 累計支持数:841人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
9件
SSD
14件
1件
ゲーム機本体
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ4
別機種
機種不明14Proより格段にパワーアップしています。
 

14Proより格段にパワーアップしています。

 

【デザイン】
]sのようなデザイン。
【携帯性】
コンパクトとは言えません。
【レスポンス】
最新のSoCにメモリも8G。@4.04GHz駆動で軽快な動作です。
【画面表示】
充分に綺麗です。
【バッテリー】
今日届いたばかりなので無評価で。
【カメラ】
明るい場所は綺麗です。かなり暗めだとイマイチです。
【総評】
今回の無印はProとの差が小さく買いだと思います。
無印でも最新のSoC搭載と言う点は評価できます。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つや姫さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:470人
  • ファン数:1人
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス無評価
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

お試し機を触ってのレビューになります。ご了承ください。
16特有のデザイン、カラーリングが好きな方はカメラボタンも含め購入するのは良いと思います。但し、カメラボタンやアクションボタンに特に魅力を感じてない方は安くなった。15の方がオススメかと思います。カラーリングが結構変わりましたので、そこの違いとカメラボタンで購入の検討をすれば良いのではないかと感じます。
追伸ですが、搭載同じような金額でiPhoneを買うなら16プロの方がオススメだと個人的に思います。デザートゴールドがかっこいい!

参考になった19人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意